2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/05 23:32:8B1EC/b5
なぁ・・・そうだろ・・・?あの豪速で向かってくるボールが、果てしなく恐ろしかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 00:17:LhPRyimI
幼稚園の頃に外野にボールいってるのを気づかずに
思いっきり当てられてそれ以来ずっと球技嫌い
中高と体育会系だったが球技嫌い
当てた奴もずっと嫌い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 02:19:ug/3FxZG
ノシ

お仲間です。いまだに恨んでいます。あの地獄の授業を。
みんなでねらって私にぶつけやがって。
学級新聞かなんかに担任が
「3ねん3くみのお友達はみ〜んなドッジボールがだーいすき!」
なんて書きやがって腹が立って怒り狂った。破り捨てる勢い。w
結局運動神経いい子ばっかりいい思いしてるのは
私みたいに超とろいのをバンバンぶつけてるからじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 08:52:KoAWnbIg
ノシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 13:06:giFekjwL
ノシ

もうちょっとメンバー調整してくれよ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 13:29:U8yXSU/a
ノシ

さっさと当たる事を覚えたら、今度はそれをクラスの連中が悟りやがって、
いつももろぶつけられる場所にいるのに、ぶつけてくれない。
じわりじわり責められて、最後の最後まで残されて、最後ぶつけられて
チームには「あ〜あ〜」って言われる。
単純でわかりやすいルールだからいいのかもしれないけど、
最初はあんまり殺傷能力の高くないスポーツからはじめるべきだ。
最初がサッカーだったら漏れも違ったかもしれん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 14:22:Q60CfHAE
こんな恐いスポーツ考えた人は酔狂だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 14:36:U8yXSU/a
子供は元気だ、体育好きだねぇ、ハッハッハ!
って考えてる大人が多いんだろうな。

こういうのが恐ろしくてトラウマになってる子がいる、
体育がいやで人生狂っている人がいる、
こういうアンケートとか取らないのかな。
ゆとり教育ばっかりで。ゆとりという名でスポーツを多く取り入れるならそれは間違ってる。
(いや、どうなのかしらないけど)

どっかにそういう現状があるのを調べてるとことかないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 14:59:zz3RcYRv
ドッジボールで当てられるのが怖い
だから残るのだけはうまかった

ドッジボールで当てられた後外野へ行き
ボールを投げるも味方の内野に届かない


ちくしょあああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 17:23:KkSCtyTE
外野に出れば、一生は入れない罠もある。
まっ、外野のほうが楽だから良いけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 17:49:U8yXSU/a
あんまり立て続けだと「おまえさっきから外野ばっかじゃんかよ!!」といわれ
内野にまわされる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 22:31:LYHiM/Vc
女子にあてられて鬱
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 22:49:+bQ71SPg
なつかしーな。小学の頃避けるのしか能がなかったから
友達に朝の6時から校庭で特訓してもらった。

チビデブだった俺でも一日で一番うまい奴のボールも取れるようになった。
当てる方はいつまで経っても能無しだったがな(´―`)

ようは本人のやる気と努力次第なんじゃねーの?
少なくとも体動かすのは健康に悪くないんだし、
トラウマになるくらいならがんばっとけば良かったね


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 23:40:U8yXSU/a

やる気はあるんです、努力もしてるつもり・・・・。


でも向かってくるボールが恐ろしくてしょうがない…。
猫好きの猫アレルギーみたいなもんにちかいかな??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/06 23:50:+bQ71SPg
ボールが怖いかー。
はじめはスピードがゆっくりのボールを、人と投げ合うのがいいかもね。
慣れてきたらだんだんスピードを速くする。
肩も強くなるし、受ける動作の基本も身につくし。

中学高校とソフトボールでキャッチャーやってたけど、
初めからピッチャーの投げる速い球が取れた訳じゃない。
キャッチボールもやった事無かったから、部に入った頃はまともに投げれないし取れなかった。
スピードの緩い球のキャッチボールから始めたよ、やっぱ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/07 00:19:b4AUX2zh
そこで王様ドッジですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/07 02:12:XuHwgUmM
消防中学年の頃までウザかったな。
クラスに一人はいる、リーダー気分のやつがさ、
休み時間になると、クラス全員呼び出すんだよ。
「弱いやつらを鍛える」とか言い出してさ、
もうね、氏ねと。

当然ボコボコにされてました。
クラス替えしたおかげで、助かったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/07 16:38:43aeIeH5
強いやつらだけでやり合ってて嫌だったな。
それなのに参加しないことが許されないという。
東京大学出身体育1 ◆bVpG4NngxU [] 04/08/07 17:18:XFCJskKO
僕なんか最初から「お前はこなくていい」と言われてましたが何か?
昼休みはひとり教室で中学受験の問題集ですよブツブツ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/07 17:23:6WW8/TsT

まぁ高校時代は頭のいい奴のほうがもてはやされるようになるから・・・。
運動もたしょういるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/07 17:37:3iSH7jWs
ttp://http://members.at.infoseek.co.jp/dpkpmt/flash/RGM-79log.html
漏れのドッジボールはこんな感じだったな。回避しまくり。
受け止められるワケねぇだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/07 18:18:9Z6ahf77
小学生の頃 飯塚君が背中をつかんで俺を楯にした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/07 20:30:I/PHYlkf
掃討戦なぶり殺しモードの時一回だけうまくキャッチできたことがあった。
全員どよめいたよ。結局、必死の山ボールが外野まで届きませんでしたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/08 01:06:SYPvlS2A
小中と恐怖におののいていた。もちろんボールを取ったことなどない。
高校生になって、クラスの男子がフェミニストで、女子にゆるゆるボールを
投げてくれた時には感動した。
リト [] 04/08/08 03:35:usaIRFcM
今中3だけど、小学校の頃からずっとドッジが嫌いだった。
たしか消2くらいのころ、クラスのDQNが面白がって俺に
ボールを全力で投げてきて
顔面にクリーンヒット。
あまりの痛さに泣きじゃくる俺を見て、女子まで嘲う始末。
それ以来ずっとトラウマ。
厨1の頃球技大会でドッヂやらされたけど
とにかく、コートを所狭しと飛び交う鉄球を
避ける事に心を砕いていた。
で、途中で女子の声援が聞こえてくるわけ。
もう死にたくなったね。

俺と同じような人、いるかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/08 03:48:AR5l1J4t
高校生になって初めてドッジボールをしたとき、
一番最初に当てられたのは俺でしたorz

っていうかそんな本気で投げなくても当たってやるよボケが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/08 14:53:Klvqs9dt
(他のスレの書き込み)
小学校1、2年生のとき、休み時間みんなドッジボールをやっていたのに、
自分は全く役に立たないので萎縮して入っていけずに、一人ぼっちで鬱になってました。
ある日、体育の授業で担任の先生が、「ドッジボール弱い人で強くなりたい人」と手を挙げさせました。
おずおずと手を挙げた私とその他数人に、クラスに2つあったボールの一つを渡して、
「このボール使っていいから、これからはあなたたちだけでドッジボールしなさい」とおっしゃいました。

その後、数週間弱い連中ばかりで「2軍」を結成して、
へろへろ玉を投げ合って、時には女子相手に試合なんぞしながら、
すごしていましたが、数人しかいないので、ボールに触れる機会が増え、
しかもへろへろ玉しかこないので、ボールを怖がらなくなっていました。

その後ある休み時間中、我々のところに学年でも強豪で知られる組が試合をしようといってきました。
彼らは私たちが「2軍」であることなど知らなかったし、校庭がいっぱいだったので
そういってきただけなのですが、だめだともいえず、ミスマッチの試合が始まる…

はずだったのが、彼らの投げるボール、全く怖がらずにとることが出来たのです。
慣れるって恐ろしいことなのですね。
で、その日クラスで私が強豪のクラスと互角にやり合えたというのが評判になり、
かくして「1軍」に誘われることとなりました。

あれは私の運動音痴人生の中の数少ないハイライトです。

担任の先生はわかっていたのですね。
弱い→ボールを怖がって逃げる→ボールに触らない→上達しない
という悪循環を断ち切るのが上達への道だという事を。

山本先生、今でも感謝しています。ありがとうございました。

というわけで長カキコごめん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/08 15:57:H564I3fB
向ってくるボールをたまに取れてしまったときのほうが恐怖。
いつにない視線を浴びながら、ヒョロヒョロと勢いのない球を
投げ返したときの失笑。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/09 01:59:If1wyKne
俺は旧大宮市(現さいたま市)で自動センターのドッジボール大会で3位だったが、俺は
当たるのが嫌なのでいつも外野だった。

俺が一番やってしまったのは外野から勉強ができて性格が悪い俺の嫌いなやつに本気でボール
投げたら指に当ってそいつは泣いた、その後やつの指は折れてたが無視した。先生に怒られた。
一年後、俺はそいつから目に消しゴムを当てられた、キレた。
その二年後、同じ部活だったので(そいつはみんなに嫌われていた)ラリーをしていたんだが
当てたくなってきたので当てた、彼は泣いて帰ってしまった。その後一ヶ月現れなかった。
一年後そいつは進学校にギリギリ進学、俺は中堅校にトップクラス合格。実はそいつは俺より馬鹿だった。

面白かったことは一番うまい友達(俺は三番目ぐらい)がボールをジャンプして(股の間にボールを通過させる)
でよけたので中途半端なやつが真似したら、チン子に当たって倒れた。(そのまま、病院へ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/09 09:22:Pl8of8pG

>結局運動神経いい子ばっかりいい思いしてるのは
>私みたいに超とろいのをバンバンぶつけてるからじゃん。

そう思う。
合法的いじめじゃんねえ。
痛えんだよバカヤロー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/09 16:29:wWBtR4FS
私が内野にいた時に相手チームのやたら仕切りたがりの女が
「まず○○当てよう〜(ww」とか言ってて寒気がした。
同じチームだと「あたしんとこ○○いるし〜あーあ最悪,使えねー」
とか。もうね,死ね。氏ねじゃない,死ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/11 13:23:+lYSt25G
当てることより逃げる方が面白
外野に出ると萎びる
リト [] 04/08/11 13:39:9LrEp7qP

それ凄くわかる。
「こっちだってやりたくてやってるわけじゃねえんだよ!」って
言いたくなりますよね。

それより、偶然自分がボールを取ってしまった時も嫌じゃない?
プレッシャーで押しつぶされそうになるし
ヘボいボール投げたときの周囲の冷たい視線・・・
消えたくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/11 19:33:1T/HxhEm
いくらゲームだろうと、人にボールをぶつけてそれを喜ぶというのはどうかと思う。
勢いよく投げつけられたボールはマジで泣きたくなるくらい痛い時もあった。
それを大人なのに先生は黙って見てるだけ。
そうゆうルールなんだけど、納得できなかった。
小1〜2年の体育はずっとドッチでドッチのせいで体育嫌いになり、
3年になってからポートボールを習ってあれは楽しいと思った。
ドッチでの思い出は今でも悪夢だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/12 02:03:dKQmq7lQ

そんな君たちには「転がしドッチ」をお勧めするよ。
当たっても痛くないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/12 02:12:Tqcoudp7
転がしドッチなついな。
転がしドッチなんて数回しかやらしてくれなかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/12 13:23:EJ9BOE1n
体育の時間にドッジボールをするって聞いただけで吐き気がしてたなぁ
しょぼい奴が投げた球にわざと当たって外野をうろちょろしてました
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/12 23:05:PLXB4G2F
痛いのがとにかく苦手
当たりたくないのでコートの隅にいる

気づいたら内野は私だけ

地獄の十字砲火
運動音痴なのでボール取れない
たまにボール取ろうとすると突き指

これがいつものパターン
もう嫌アアァァァッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/13 01:04:BrDX6PHP
ドッジ=dodge=避ける
つまり、ドッジボールは避けて避けて避けまくるのが正しいプレイスタイル。
最後まで生き残れたことはむしろ誇るべきだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/13 04:57:K+eOUxvG
いつも飛んでくるドッジボールが怖くて怖くて小刻みに震えながら参加してたよ
友達がなんでそんなに怖いのか?みたいな感じで軽蔑するもんだから
子供の頃「自分は前世で絶対鉄砲玉にあたって死んだんだ」と思っていた
それくらい飛んでくるボールが怖かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/16 01:11:XMlYxtSv
顔面にドッジボールがクリーンヒットして以来、
バレーやバスケの時でも、ボールが飛んできたら
思わず避けてしまう…

もちろんその後白い目で見られる訳だが、
どうしても体がボールを怖がってるんだ・゜(ノД`)゜・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/18 00:30:b1zrq/pz

ビーチボールでドッジボールというのもある。
ビーチボールでも投げ方によっては速く投げられるけど、
あたっても痛くない。

フェミニストってのは本来女性に甘い人という意味ではないけど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/18 23:19:zYKkXFqv
ドッジボールやソフトボールだけは人並みだった。あとバレーレシーブも初心者レベルはなんとか
水泳サッカーテニスはもうダメポ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/19 00:03:SVVoyJRt
私の小学校にはドッジボール大会なんてものがあった。
消1のときに顔面に当たり、顔面だからセーフってことで残されて
トロい私は痛みに泣きじゃくっていたもんだからもう一度顔面に当たった。
だけどまた顔面だから(ry

顔面だからセーフなんて誰が決めたんだ。
体に当たるより戦闘不能度高い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/19 03:33:mXnrs/Ju
俺は当たってもないのにこそこそと外野に出て行ったが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/20 13:00:vv3we9li
ぶつけること自体邪道ではないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/20 13:20:isZsyS0A
俺は元外(元から外野にいる人間)を買って出てそのまま外野に居た。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/21 20:01:1918vgUK
クラス対抗のドッジ大会のときに
敵の外野スペースギリギリのライン上に立って
クラスに1人は必ずいる運痴君たちとずーっと喋ってたよ。w
全然ばれなかったな〜。

でも、教師にはばれてたらしく、『忍者賞』なるものをもらってから
その戦法使えなくなっちゃった。余計な事を。orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/22 00:29:pTMw7qU+

その教師おもしろいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 11:43:NvOm234+
うざかったな、ドッジ。
自分がやるのが辛いのはもちろん、
場所だけとるから隣でドッジやってるだけでむかついたわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 12:45:IaXENU61
とっとと当てていただいて、外野でのんびりが、いつもパターン。

クラス対抗で、相手クラスでいじめられている障害のある子が
いつも、いじめ集団の自分のチームじゃなくて、優しく接していたらしい
別のクラスの私にボールを渡してくれた。当然ブーイングの嵐だったが
運動音痴でも人望だけはあった小学時代…

今じゃ、単なる負け犬ヒキー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 19:04:/s8vbWiO
高校三年生の時、体育教師の気まぐれでドッジボールをやった。
ボールがうなり声を立てて飛んでくるのは、凄い怖かった。
運動部の奴が外野だと、球回しが速くて、ボールが何処にあるか
把握するのがやっとだったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 12:56:6CmV+Lp0
ドッジは別に恐くなかったし好きだったけど、
野球は最後まで恐かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 15:15:W4U5Eglk
なんかここは
厨房だらけじゃないか
文面が幼稚すぎるような
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 16:06:l1mlNw+R
つうかさ、いてよなドッヂボールって
ドッヂボールって
まず運動神経悪そうな奴を狙う→当たる→運動神経悪いと確定→クラスで運動神経悪いと認識される
のループだと思うんだがどうよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/23 16:28:wZ7ECkQ8
小学校の体育館が狭くてボールが来るとその場所に届かない私を残して
ボールが壁に当たり敵チームに入るということもしばしばあった
誰も何も言わなかったけど自分を責めまくった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/23 16:31:wZ7ECkQ8
ていうか小学生の男女混合ドッヂが大嫌いだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/23 22:01:r8jQ8g/r
避けるか取るかの判断が出来ません。
仮に出来ても取れません。
取れないので、取れる位置に来ても避けます。
当然、避けきれずに当たります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 22:16:gIPpBVQV
入学一発目の体育の授業がドッジ。
教師がボール2個使うようにとの指示。2個とも敵側ボールでスタート。
ボールは2個とも、のび太フェロモン出しまくりの俺に向かって投げられた。
2個同時に命中。場内爆笑。
その時間はもうことごとく俺狙われる。ことごとく当たる。

その後は何とかネタキャラで乗り切れたのは幸い。
DQN1人でもいた日にゃ速攻いじめ対象だったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 23:10:RThFy9hC
毎回取ろう取ろうと思っていたけど、結局取る勇気がなく自分を責めてたなあ。。
当たってもいいから取りにいきたかったんだが。。無理だった。

あと、避けるのはクラスで一番うまく、弱いチームだと自分が必ず最後まで残る。で当たらない。。。
避けるのうまくても意味ないんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/23 23:30:nW+Ysq4F
ドッジボールで顔面をわざと狙ってくる奴いなかった?
「顔面攻撃〜えりゃ〜!!!」って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/24 17:28:ox1hQYgh
よけるのは得意。
半身になってよけたりボクシングのフットワークみたいにかわしたり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/25 13:31:FlkVF19j
クラスでやたら強いやつの剛速球をキャッチすることが出来たが、同時に急所に
当たってクリティカルヒット。投げた後、痛がっている間にわき腹に受けKO。
名無しさん@お腹いっぱい [] 04/08/25 18:28:HzYKZbfi
 自分も。
当たっても無いのに外野へコソーリ避難した事も。

娘が通う小学校の学年行事で
『親子ドッジボール大会』が暫し催されます。
勿論毎回欠席してますが…。
[] 04/08/25 20:24:c1hKxR8a
俺はたいていなるべくとってくれそうな人の後ろにいた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/26 21:19:NHIkwa0R
俺のドッヂボールはある意味一番充実していたのかも知れん。
垂直飛び、横飛び、伏せ、体を曲げて、とにかく避けた。
なんというか、球が無茶苦茶ゆっくりに見えたので、余裕を持って避けられた。
でも、投げるのは駄目だった。
良く最後の一人に残ってボールを避けまくり、運良くボールをとったら最強の外野に渡して試合復帰させる。
俺の役割はこれだった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/26 22:33:MBZHZ+OV
物を投げてぶつけるなんて人として最低
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/27 06:41:2LrogCk8

まぁそういうことはいえるね。ワロタけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/27 11:56:rEI/SAbU

同意。

漏れも避け避けでした。(です。
ドッヂヲタ(先生に言わせると使いやすい子)ばっかりだったからな。。。(だからな。。。
先生はドッヂをえさにして生徒を釣ってたよ。(釣ってるよ。
もうだめぽ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 15:55:U0v8ObUc
禿同

内野でボールを取ってしまったとき。
よしゃいいのに、敵に向かって投げつけたら、難なくキャッチされてしまった。
そのときの四方八方から向けられるしらけた目ときたら。。。

やっぱりドッチなんて嫌いと再確認した高3の球技大会(つД`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 19:59:090pkjcz
それなりに真っ直ぐは飛ぶので
万一外野が少ないときにボールを偶然拾っちまうなんて事があったら
隅で溜まってる女子の方へ向かって迷わず投げる俺は負け組
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 22:15:Z2H97vMk

隅で溜まってる女子の所までボールが届かない俺は真の負け組。゚(゚´Д`゚)゚。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/29 10:00:vA34+Roz
外野まで届く自信があるときは目いっぱいタイミングを遅らせて外野にパス、
届かない時は横のラインでたまってる相手を狙う振りして外野の方にボールを出してた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/29 10:02:P9b9bee0
小学生低学年の時のドッジボールは楽しかった。俺は身が軽かったので
飛んで来るボールからひょいひょい身をかわして生き残ったものだった。
途中からドッジボールが面白くなくなった、というよりも怖くなった。
俺はボールをキャッチするのが実は大の苦手だった事に加え、同級生達も
体が大きくなったため、ボールにスピードが付いて当たるのが怖くなったのである。
その一方で、自分の投げるボールはキャッチされてしまい、くそ面白くもない。
ドッジボールがトラウマだったという運痴の人の気持ちが良く判る。
運動神経名無しさん [sage] 04/08/30 19:13:AOnZl9zZ
ボール二個でやるドッジボールでの、
十字攻撃、挟み撃ち攻撃が怖くて仕方がなかった。
一個でいいよ!一個で!
運動神経名無しさん [sage] 04/08/30 20:30:gOaHY4kg
高校卒業して、やっと球技をしなくてもすむ、うれしー♪とおもってたら、
入社記念イベントでドッジボール大会だと。
もうね、アホかと。バカかと。
モマエラ社会人になってドッジボールはねぇだろ!ふざけんな!!

もちろんサボりましたが、勤務には影響ないです。今のところ。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/03 07:26:HiTtPwkq
つーかさ、なんでドッジボールなのさ。こんなに格闘技みたいにギラギラして、
狩る側と狩られる側に分離する競技はないぞ。
なんか、当時のクラスのトップの奴の俺をもてあそぶように、
フェイントをかけながら、ギラギラニヤニヤしながら投げる姿が今でも焼きついてるし、
思い出すと背筋が凍る。
今の俺が当時の彼の球取れるかって言われたら、恐怖で身がこわばってとれないと思う。
このときの狩る側狩られる側がそのままクラスの肉食動物と草食動物が決まるな。
草食動物というか、お肉だな。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/03 09:49:kp5ZHPqm
ここの連中が集まって、小学生と対決したとする。

勝てる?
運動神経名無しさん [] 04/09/03 10:53:KNNGT6wm
無理。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/03 11:52:WpaZ41Bv

人間は雑食ですよ、アナタ。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/04 18:02:cYgacQOP

大体運動神経のいい小学生みたいにまっすぐボールを投げられないモン。
今現役厨房だけど、アホみたいに速い玉なげたりそれぐらいのスピードで曲がる玉投げる奴もやついたよ。
小学生のとき。
運動神経名無しさん [] 04/09/09 21:54:mHvcqXyk

内村プロデュース見ればわかるよ。
俺たちより運動神経がいい(と思われる)ウッチャンたちも小学生にボコボコにされている。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/10 03:56:kXSaUnbU
ドッジスレアッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
球技は好きだけどもうほんとこれに関してはいい思い出無いね
小厨房の頃休み時間これに参加しない程度で放課後女子会議 もうアホかとバカかと
やる気無いので自分から当たってさっさと外野逝きだよこんなのペッ( ゚Д゚)、
運動神経名無しさん [sage] 04/09/10 05:23:S2opdGcL
キャッチだけが得意だったので捕球してひたすら外野にパス
結構、チームの役にはたってた。
でも一度外野に出るともう中には戻れなかったな・・・
運動神経名無しさん [] 04/09/11 07:53:04:+6vt9OmB
小2の頃すごく勢いのある玉を投げるヤシがいた
漏れは外野なのに当てられた
左胸に直撃
息が一瞬詰まった
心臓止まるかとオモタ・・・・
それ以来嫌いになりある日向かってくるボールに勇気を出し
取ろうとした
しかし一気に3本もの指が突き指
爪ははがれ血が出るシマツ。
あんなものは授業じゃねー!!!
運動神経名無しさん [] 04/09/11 08:43:25:Ud7VLh/V
社会人ドッヂボールなんてあったのか…怖い…((((;゚Д゚)))
そんなのがうちの会社あったら…打つだ
ぐは [] 04/09/12 01:43:00:WRKdRVt0
運動音痴だけどドッチボールだけは好きだった・・
それは唯一、誰かれかまわず人にボール投げて叱られなかったから・・
それに足は遅いけど、ボールから逃げる為に人をたてにしても叱られなかったから・・
それに当時は勝つために1人当てたら時間切れになるまで外野でボールまわしても良かったので
卑怯といわれなくて済んだから・・
運動神経名無しさん [] 04/09/12 06:34:42:/JzrVRGU
ドッヂボールは
終わったあとのいざこざが嫌で
誰にも当てられなかったな
運動神経名無しさん [] 04/09/12 07:27:06:PHwCGeyO
重複
【自作自演、粘着がでたらみんなで指さして笑う】
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1094682100/l50
運動神経名無しさん [] 04/09/15 18:28:12:CF888KiU
消防(一年生)の頃、外野なのに当てられた。右頬に命中。それ以来嫌いに…。

今の体育顧問のドッジボールはかなりキツいらしい…。鬱杉
Dr.dare ◆8ll0DtPXyM [] 04/09/17 15:24:31:jv9UMBTZ
ドッジの時、クラスの体力馬鹿共が俺を笑う。「ハッハッハこんな玉も取れないの馬鹿じゃないの」お前らの得意な科目は体育 俺は理数英国社 書道と家庭科もできるぜ
お前らみたいな下等生物が俺を笑う?冗談じゃないぜ 今あいつらは名前書けば入れる大学のため受験勉強 俺は名門に入りエリートコース あいつらは負け 俺は勝ち 最終的に運痴が勝つ
運動神経名無しさん [] 04/09/17 15:27:41:7D43TqfA
91>最終的にはそうゆうガキが負ける。まっきにスンナ
運動神経名無しさん [sage] 04/09/17 15:46:54:0r4p1YXF
糞硬いバスケットボールかなんかでドッジやらされて、
脚に当てられ痛くてうずくまってて、立ち上がろうとしたところに顔面に当てられ、
歯が微妙にだが欠けるとともに口の中に血の味が広がり、
泣きながら外野に出ようとしたところで、ボールをよけようとした奴が俺に激突、もう死ぬかと。
マジでもう二度とやりたくないスポーツですな。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/18 11:59:21:ZZuH6caa
放課後残ってドッジするときマジで鬱だったなあ・・・
先生がやけに意欲的だったからなあ・・・
運動神経名無しさん [sage] 04/09/18 13:36:34:5Ro8ktgZ
休み時間に強制的にクラス全員ドッジとかあったな。もう馬鹿かと。
そーじゃなくても自分の小学校は休み時間は全員外に出て遊ぶ事って
決まりがあった。休み時間位好きにさせろ、ボケ!
雨が降ると外に出ないで済むから嬉しかった。

ドッジで仲の良い子が敵チームだった時は予め最初の内に軽く当てて
貰うように打合わせしてた。
そーじゃない場合もゲームが白熱する前に軽く当たりに行って外野へ。
軽くとはいえ、ボールは怖いので特攻隊の心境だったりするんだが。
下手に残るともっと大変だからね〜
弱者にボールぶつけて褒められたりするんだから、ぶつける側はさぞ
気持ちいいだろうねぇ。あ〜だから喜んでやりたがるんだ。
運動神経名無しさん [] 04/09/19 06:41:13:I4aaqbQm
小学校の体育の授業で2クラス合同で授業した時に、クラス対抗のドッジボールをやったんだが、
アホ教師がボール二個で試合をさせたことがあった。

狭いコートの中に何十人も入って、双方向から飛んでくるボールを必死で避けるの。
トロい奴同士がだんご状態になってドタバタ、
前から飛んでくるボールに気を取られてたら後頭部にボールをいきなりぶつけられて、
怒りを禁じえなかった。
運動神経名無しさん [] 04/09/19 18:09:57:QZV06D0w
ボール2つ俺のところもあった!!!
k [] 04/09/19 20:59:49:RPmE9tmL
漏れはドッジボールが得意だからかなりやりたいんだが、
学校の体育で全然やってくれない
中学に入ってから一度もドッジボールをやっていないんだぞ?
貴様らドッジがやれるだけ幸せだと思え
k [] 04/09/19 21:00:50:RPmE9tmL
因みに俺は極度の身長コンプレックスを持っている
たったの191cmしかない
運動神経名無しさん [] 04/09/19 21:21:05:qzD2FG6h
小1の頃にドッジボール大会だかやったんだが
隣のクラスと最初やったんだよ。
んで、敵チームが先攻でボールを持っていたんだが
なんか敵の二人が俺の顔見てコソコソしてんたんだ。
そしてゲームが始まった瞬間、いきなり俺に目掛けて
ボールを投げてきやがった。急なものなので反応仕切れなくて当てられた
俺が運動音痴と言うことが分かっていたのだろうか・・・
いきなり当てられた俺は痛かったのもあるが、
悔しくて、むかついて泣いてしまった。
あれは絶対許せん
運動神経名無しさん [] 04/09/19 21:25:19:LnIuWY+F

いい加減許してあげなよ
何十年前の話をしているんだよ
k [] 04/09/19 21:27:38:RPmE9tmL
多分ドッジボールが下手だと言っている奴は身長が低いのだと思う
全ては低身長に原因があるのだろうな
運動神経名無しさん [sage] 04/09/20 18:52:10:sHGwRiNd

顔面セーフのローカルルールを逆手に取って顎を引き額や脳天で受けていたんだが、
鼻血ブーになる香具師が続出してこの手が使えなくなったってのは漏れだけか?
運動神経名無しさん [] 04/09/21 21:00:28:jxgc8M0k
俺は運動ができるやつの後ろに隠れて逃げてたね
運動神経名無しさん [] 04/09/21 21:42:27:3jnKY/1o
なあ、どうしてドッジボールって練習させないんだ?
出来ない奴にちょっとでもやり方教えたほうが全然違ってくると思うんだが。
あと思春期始まった子供にこんな基地外ゲームさせるバカ教師を
なんとかしろ。
運動神経名無しさん [] 04/09/22 03:21:17:SrkuSUiv
ちびまる子ちゃんかよ
運動神経名無しさん [] 04/09/22 23:29:14:oupM1LsE
ドッジってさ、集団競技とみせかけて実は個人競技な所が嫌なんだよ。
バスケやサッカーなら、上手い奴がガンガン敵陣に切り込む間、味方ゴール前でうろうろしていれば良かった。 
で、来た球を適当にカットしてれば自分の役目は一応果たせる。うんちでも居場所があるんだが、ドッジは個人のエゴ丸出しだ。
強い奴は何の遠慮も無く力任せに投げる投げる。 おれは狭いコートの中を逃げ回る他無い。 



運動神経名無しさん [sage] 04/09/23 16:38:23:0xNFV4AV
“ドッジ”だしな。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/24 01:46:22:anbZGPKP
どっ
小学生の時 [sage] 04/09/24 19:10:03:bmGYFyRj
頼むからやめてくれよ!
勘弁してくれよ!
バスケットボールを使うのはよ!
運動神経名無しさん [sage] 04/09/28 20:33:05:LhlAGI63
ドッジスレはいつも100くらいで終わるな。
運動神経名無しさん [sage] 04/09/28 22:56:57:zAg6CQmm
ドッチ弾平にあこがれます
運動神経名無しさん [] 04/09/29 07:46:30:DQSMpEzc
今の子は多分ゆとり教育で道徳やルールは守ることを覚えて行かないが
ドッジボールで相手に殺すがごとくボールをぶつけようとすることは覚える。
もちろん当てられたら1週間はうらむ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
運動神経名無しさん [] 04/09/29 23:55:38:67JcydJw
俺はボールは取ることはもちろん、投げることさえままならなかった。

というか、あのでかいボールをよく上から振り投げて、人に当てれるのか
不思議で仕方なかった。

変な方向に飛ぶし、思いっきり力入れようとすると肩が痛かったよ。
だから、横投げしたり、両手で投げて人にパスするしか出来なかった。
運動神経名無しさん [sage] 04/10/02 08:48:58:eceDlhj9

体育は競技のやり方を教わる教科じゃない。
うんちをみて嘲笑う教科ですよ
運動神経名無しさん [sage] 04/10/06 23:30:22:gUUBZ+yh
怖くて逃げ回るから最後に残ってしまう。
自分を囲む敵の目が鬼の様に見える。
あんなのはゲームじゃない。
運動神経名無しさん [] 04/10/15 19:58:10:j5Njsvaf
時々ガキらしくなく投げる時にフェイントを使うコソクなガキもいるよね。
ホント家でどんな教育受けてんのか親の顔が見たい。
そんなドッジボールでも唯一のメリットはその時にクラスでハバに
されてる奴が判る事だな。ハバにされてる奴ってボールが集中するしw
あれで今誰と口聞いていけないかが判ったもんな。
運動神経名無しさん [] 04/10/15 23:31:47:+J1I7JS/
俺は反射神経と動体視力は良かったから
結構内野に残れたがそれがうらめに出て
最後の一人になって10分ほど左右を行ったり来たりで死にそうになった
運動神経名無しさん [sage] 04/10/16 20:59:02:LTNDuayA
利き腕の法則。

相手の利き腕方向に避ければほぼ当たらない。
(目がテン実証)
運動神経名無しさん [age] 04/10/17 10:05:33:UY+cZDwh

俺のクラスに、左右の変化球(スライダーとシュート)を投げ分ける奴がいた。
ドッジボールの日本選抜があれば、確実に出れるようなやつ。
直球も速いわで、やらいこっちゃ。
運動神経名無しさん [sage] 04/10/17 21:41:29:A7U1qk6l
>120
マジですか!マンガみたい。

ちなみに日本小学生トップの球速は時速約80kmらしい。
運動神経名無しさん [] 04/10/20 16:57:45:oBZyVZXh
やるんなら、鉄球でドッジボールした方が安全だ。
球速が上がらず当たっても痛くないw
(それ以前に、当てるほどの勢いで投げられたら神!)
カナダイブ43 [] 04/10/26 16:17:29:YPCtfc6L
俺は消防〜工房までドッヂは超悪魔級の鬼だった。消6当時のドッヂは
男子・女子グループ同士で毎日いがみ合っていたからさながら
デスマッチで、ドッヂで女子を泣かしたりKOにさせた事も。
特に何かと俺に当たり散らす超嫌いな女子が3人いてこの時だけは
徹底的に攻撃してました。いざこざがあった後の体育でドッヂで実力行使
で叩きのめしました。男女同士で対決が多かったからそこで一人を
転んだ所へ至近距離から豪速球で背中にぶつけて泣かし、
内野に入るやもう一人を後頭部に豪速球を浴びせて失神KOに・・。
そのご一番嫌いな女子に顔をぶつけられたのにかっとなって
外野でしっかり顔面にぶつけてやってお返ししました。
しかも鼻血流させて眼鏡破壊のおまけつき。その後しっかり眼鏡を
弁償させられたあげくそれ以降はドッヂに出させてくれず、
審判やらされてました。
運動神経名無しさん [sage] 04/11/07 04:18:21:dOx8Ei6m
ボールの色は
水色・黄色・ピンク
これだけは鮮明に覚えている。
運動神経名無しさん [] 04/11/12 22:05:12:C4lFqkvd
,
激ワラ。

やはり知識人というのは、どうすれば効率よくボールを避けられるのか検討しているものなのですね。
漏れの場合、ボールから逃げ惑う振りをして、コートから出る。
「あ〜ぁ、コートから出ちゃった。反則だね。」と発言しながら外野に逝く。
DQN共はゲームに熱中しているため、誰も漏れのことなんか気にせず。
運動神経名無しさん [] 04/11/13 14:18:03:FnuKH5b+
いつも、ドッジで最後まで残る運動音痴女子でした。
全ての球を避けまくるため、ますボール受けられない。
敵がミスって落としたボール拾っても、外野の味方まで投げられない。(腕力ナシ)
敵チームイライラ。味方もイライラ。
どんどん速くなるボール。それでも避ける私・・

足が速いわけじゃないのです。むしろビリクラス。でも全部避けてた。
今思えばそのサマは闘牛士?
特に最悪だったのが「顔面セーフ」ルール。
痛い思いしたのに外に出られない、まさに地獄でした。

ドッジ以来球技全部キライです。発明したやつ氏ね。
運動神経名無しさん [] 04/11/13 17:28:30:gRwgTTEm

確かに、顔面セーフのルールは痛い思いしても外に出られないけど、
それが無かったら・・・
ボールが顔面に当たって鼻血がとろける生徒続出、保健室定員オーバーの悪寒。
考えただけでも恐ろしい・・・
運動神経名無しさん [] 04/11/13 17:58:56:fKTwjjBf

でもそうなったらドッジボール全面禁止になってウマー。
不謹慎スマソ
あん [] 04/11/13 18:26:44:HYIrVdVD
反射神経がいいならボール取れよw
運動神経名無しさん [] 04/11/13 20:11:56:V51FkfJp
ドッジ嫌いだったの自分だけじゃなかった。このスレみて安心した。
レス読み返してるうちに、いろいろフラッシュバックしてきたよ。
そういえば、昼休みに外に行かなくなったのも、周りはドッジばっかりだったからかも。

この競技を一生憎み続けても憎み足りない気がしてきた。
…小さいな自分orz
運動神経名無しさん [] 04/11/13 20:36:48:pGjXhGmp
人に向かって球を投げ、より多くぶつけたチームが勝ちだなんて
だいたい野蛮過ぎ・・・。
バレーやバスケは、得意な人にとっては楽しいっていうのはわかるけど、
ドッヂボール楽しい人は性格悪いと思う。
運動神経名無しさん [] 04/11/13 20:38:31:pGjXhGmp
人に向かって球を「投げ」、って言うより、球を「ぶつける」のよね。
運動神経名無しさん [] 04/11/13 21:49:55:p859KOby
私一人だけ内野に配置され、他は全員外野。
顔面に向かって誰も彼もがボールを投げつけてくる。
当たって鼻血が出ようとも、顔面セーフで外野に出られない。
あれは一種のいじめだと思いますが、如何でしょうか。
運動神経名無しさん [sage] 04/11/14 02:09:03:L/vcJ1+g

少なくともそれだけ読んだ限りでは、かなり明らかにいじめに思える。
放置してた教員は逝ってよし。
って学校じゃないのかな
名無しさん@お腹いっぱい [] 04/11/14 09:40:00:7qEnMocH
いじめっていうよりシゴキに見えるけど…

学生さんですか?
運動神経名無しさん [sage] 04/11/14 14:18:59:GTvF7oY2
しごきも一種のいじめだがな
運動神経名無しさん [sage] 04/11/14 18:12:54:3Ra81cUD
>学生さんですか?

・・・・・・。
運動神経名無しさん [] 04/11/15 08:23:24:rTnuX+lC
いじめとシゴキは違うだろ。
がシゴキに見えるはダメだろ。
教育者だったら体罰とかで新聞載るタイプだろ

顔面わざと狙ってる時点で十分いじめだろ。
運動神経名無しさん [] 04/11/15 12:19:51:hBHWxWXn
僕は投げられたボールをバレーボールのように高く上げそして落ちてきたのをキャッチしてますが
これはルール違反なんでしょうか?
運動神経名無しさん [sage] 04/11/17 12:15:55:W+NPzyB9
つーかさ、なんでウチの大学の研究室(機械工学系)・・・

大学の体育館借りてまで、ドッヂボールすんなよ!!

四捨五入したら30になる髭生やした野郎がドッヂボールだよ!

つーかドク論書けよ!助手まで参加するなよ!!
運動神経名無しさん [sage] 04/11/17 15:22:28:JGUZ7FKE

それはセーフでしょ地面に触れてないし
運動神経名無しさん [sage] 04/11/18 03:07:53:BqZFraav
キャッチのときは知らないけど、
投げるときは一旦トスしたりすると反則だというのをどこかで読んだ希ガス
運動神経名無しさん [] 04/11/27 21:48:16:BC4c/a03
体に当たってるけど地面にはついてないのでセーフ。
    ってか色々ルール変えたりしてたなぁ。
    ボールをだんだん増やしていく。 あれは恐怖だった。4個とか。
    男子VS女子でその時は男子が左手で投げるとか。
    横投げがありだとかなしだとか、顔面はセーフだとかアウトだとか。
    たとえセーフでも顔面は痛いよ。。
ユゥナ [] 04/11/28 13:10:49:5VuTIPVw
オレは消防当時嫌いな女に対しては徹底的に顔面狙いだったよ。
すぐ男子に当たり散らす超大嫌いな極悪女がいてあいつの
顔面に豪速球でぶつけて奴を引きズリ下ろしたばかりか
奴の眼鏡も破壊させてやった。顔面で泣かした時はしてやったり
だった。後頭部にぶつけて気絶させた女子もいるし。
消防当時の男女対抗ドッヂはさながらデスマッチだった。
それ以降やらなくなってマット運動や跳び箱ばっかになった。
運動神経名無しさん [sage] 04/11/28 18:47:57:MvZ0+WwQ
俺は運痴だけどドッジボールは割と得意だった。
運動神経いい奴らのボールも普通にキャッチしてたし、投げ返して当てたりもしてた。
でもさ、俺がそいつらにボールを当てるたびに、「空気読めよ」的な微妙な雰囲気が…。
多少ドッジボールで活躍したところで、運痴は運痴なんだと思い知った。
運動神経名無しさん [sage] 04/12/07 23:56:39:N+HwfvA/
たとえ痛くなくても精神的に嫌なスポーツです
運動神経名無しさん [] 04/12/12 20:56:55:kp6ttZS0
ドッジボールと聞いて、とにかくやってみたがるのが普通の子供なのだろうか?
漏れは「ドッジの語源を教えろ」「ルールを説明しろ」といった感じのガキだった。


その手があったか!
武庫川女子大学総長 [] 04/12/13 22:33:17:KA3uZ3GG
当たったら痛いからねえ、ドッジボールは。
小学校をなんとか卒業できて本当によかったよ、ドッジボールからも卒業できたんだから。
運動神経名無しさん [] 04/12/13 22:42:25:tUOS3B5Y

俺は高1になった今でも体育の授業で時々やるんだよ。orz
俺は問いたい。物を人にぶつける遊びの何が楽しいんだ?あんな遊びが好きな奴はサディストだ。
運動神経名無しさん [] 04/12/13 22:58:52:LsIdwxBL
いいことを教えてやろう。
ボールがきたら、格闘ゲームのなんかになりきってかっこよく手で弾くんだ!
あたってるのになぜかかっこいいという夢の
運動神経名無しさん [sage] 04/12/19 15:39:42:ZU7qoJ0+
球技大会でもドッジボールがあるorz

運動神経名無しさん [sage] 05/01/19 01:17:20:4c42by6t
あんなのスポーツじゃない。
イジメの原因にもなりかねないぞ。
人をぼっこぼこにするのが勝つとい言うわけですか。
勝って大袈裟に喜ぶ香具師ばっかりだしorz
運動神経名無しさん [sage] 05/02/02 18:01:30:Fhsxzgds
いつまでも嫌い。このクソスポーツ(w
しかも、卒業に向けての球技大会でやる事になってしまいました。しね
運動神経名無しさん [] 05/02/03 16:49:28:BV5CEUDU
漏れはリア工なんだが、実は漏れの高校では学活でドッジボールをやることがあるという噂がある。

リア消のときにドッジボールが死ぬほどいやで、「冬はボールやー」といって
ドッジボールしかさせない担任を恨んだりしたけど…

リア厨になってドッジボールをしなくなったことがどれだけうれしかったか…
でも、リア工にもなってドッジボールは無いだろ…

しかも漏れ、同じクラスのDQN集団に嫌われてるしな…
運動神経名無しさん [sage] 05/02/07 17:41:47:X8LyYwH5
幼稚園の通信簿
「算数については遅れてはいない。ボール遊びの点数係を
よく買って出てくれていた」
嫌いだからやっていたというのは先生もわかってたことだろう
運動神経名無しさん [] 05/02/15 13:57:01:J96yesKP
人に向かって物を投げたりとばしたりするのは危険です。
そんなこと授業で教えないでください。
運動神経名無しさん [] 05/02/17 21:45:22:4r0UfeUq
授業でドッジボールをやる意味が無い。意図がわからない。
もっと他にためになるものがある。
運動神経名無しさん [sage] 05/02/17 22:17:09:GlDbN+3D
っていうか相手にぶつけ合うのに目や鼻といった急所すら保護しないなんて
重大な間違いだろ
まして小学生なんて理性よりも目先の楽しさに刈られて意図的に顔を狙う
なんてことはざらにあること

こんな状態でやらされたら力のない奴をトラウマに追い込むようなもの
倫理感や理性が発達してない子供にやらせるにはリスクが大きすぎる。

っていうかぶつけられりゃ頭にくるし、反撃すれば更なる報復をうけ、競技時間が
終っても暫くは冷戦状態・・・・
ぷち戦争状態

悪いが、どうみても対象精神年齢18歳以上向けなスポーツだよ
子供にやらせるなんて頭がどうかしてる・・・
運動神経名無しさん [sage] 05/02/18 00:46:35:U7KYEoCx
俺は35歳だが、ドッジなら疲れて動けなくなるまで続けたい。
毎日、毎日、ドッジがしたい。
運動神経名無しさん [sage] 05/02/18 01:29:34:NzxWhp6n
運動できる奴が二人、ジャンケンして勝った方がドッジが上手い奴を取っていく。
最後まで残る俺、いらんと言われる俺。うぁぁぁぁぐぁぁぁぁぁぁljふぁぽfじゃおpふぉぱふじこ
運動神経名無しさん [sage] 05/02/19 05:37:56:vtRJP9qx
硬いドッジボールが顔面に当たって



眼鏡かけてたのでそのレンズで顔切って。







病院往き。_| ̄|○
運動神経名無しさん [] 05/02/20 00:50:28:su0Ju3SF
オレはドッジボール下手だったけど
避けるのだけは自信あったな。
たまにズルで外野へ逃げるように線越えて避けたりしたりした事もあったし。
ドッジボールでトラウマになるのって真っ先にカモられたりする事より
仕切り屋の方に不快感が溜まるね。
ローテなんか決めずいつも最初から外野に逝かせるヤツを決めたりするし。
- [sage] 05/02/20 01:38:53:lyJqfrmf
160
ほんとによくわかるよ・・・思い出すだけで涙が出そうだ。
わたしもよく取り合いでほんとにみじめな思いした。
一時間まるまるつかってじっくり取り合い会談やるんだよ。
そこには全員同席しなきゃならなくて、わたしみたいなザコは
いつまでたっても取られない。
仲のいい運動できる女の子なんかが同情してわたしを
取ってくれるようにリーダー格のW君に頼んでるのとか
聞こえてくるのがもう申し訳なくて・・・。
とにかく下向いて小さくなってた。
わたし運動のできるW君が羨ましくてかっこよくて
ひそかに恋をしてたんだけど、
W君が(えーこいつ取んの?)って顔してたの見て
自分なんか死ねばいいのにと思ったよ。
なんでドン臭いのに生まれてきたのかって。
生まれてきてすいませんってあの時のことだと思った。


運動神経名無しさん [sage] 05/02/21 10:23:00:E2cQZoEq

俺もそんな感じだったけど、
もしかしたら俺も「空気嫁」って思われてたんだろうなあ。
線を越えない、頭に当てない以外はルール無用の球技だと思い込んでたから
必死に当てまくってた。


そして高校生以降は雰囲気読んででしゃばらずに避けまくる事にしてたよ
運動神経名無しさん [sage] 05/03/09 18:33:57:6ndzccq9
遊びでやる分にはボール3つでも楽しいけど
消防の時の俺のクラスではドッジボールがクラス活動だった。
正直地獄。
練習試合で避けしか出来ない俺は必死に避けまくる
クラスの連中は気に入らないのか本気を出す
15分近くやってて疲れ果てたところでヒット(大抵1発目は顔面)
この流れで何回鼻血を出したことやら
運動神経名無しさん [sage] 05/03/13 22:12:59:0bmdKyFu
消防の頃は、ドッジボールはマジ嫌いだった。
でも、ドッジボールなんてまだマシな方じゃない?
序盤でわざとボールに当たって、とっとと外野に出ればいいワケだし。

むしろ、うんちにとって残酷なのは、バレーボールだと思う。
弱い香具師は徹底的にボコボコにされる。動けないから。
しかも厨房とか工房のときって「レクリエーション大会」とか称して、
やたらバレーだのバスケだのをやらされなかった?

体育の教師マジ氏ねとか思ったよ。他に時間の使い方思いつかねぇのかよ!
あんなの学校教育の中でやっちゃイカンよ。
つーか、要は学校でやった集団でやる球技はみんな嫌いだ ヽ(`Д´)ノ
「体育」という名を借りたイジメだと思う ・゚・(ノД`)・゚・
運動神経名無しさん [] 05/03/15 14:59:55:YwwcePII
明後日・明々後日の球技大会でドッヂボールをやることになりました…
女子だけでやりますが、そっちの方がかえって怖いです。
高校生にもなってなんでそんな野蛮な事をやらされるのかと。
鬱すぎて食事も喉を通りません。。。
運動神経名無しさん [sage] 05/03/15 16:38:15:b/7hcEBv
うわぁ最後の体育ドッチボール・・・鬱だ死のう
どこら辺がレクリレーションなのかと小一時間。
ドッチボールなんかよりもサバゲーがやりたいです、先生!
運動神経名無しさん [sage] 05/03/16 19:09:11:QchujG4E


最初から外野に行こう。
する事ないかもしれないが、ボールを当てられる恐怖からは逃げれるぞ。
運動神経名無しさん [sage] 2005/03/22(火) 23:00:30:/vVrLl8x
5年生くらいの時、地域のドッジボール大会に出た。
漏れは運痴ってほどでもないんだけど、(まぁコート内では逃げてるだけだが)
同じチームに運動神経のいいDQNがいた。
そいつ、外野にいたんだけど、パス受けた瞬間、
目の前にいた2年生くらいの子の顔面に本気でぶつけやがった。
その距離30センチくらい。絶対確信犯。
もちろん、罪の意識なし。その子泣いてた。そりゃ泣く罠。
漏れ、同じチームながらひいたよ・・・。

ちなみにそのDQNは底辺高卒業して、
今は肉体労働者というお決まり路線走ってまつ。
ま、消防の頃から不良だったからね。
運動神経名無しさん [] 2005/03/23(水) 21:02:35:yG4FZZpI
アメリカンドッジって知ってる?外野がないからいつも外野で楽してる
自分はこのドッジは好きじゃない。
てかどこがアメリカンなのか小一時間(ry
運動神経名無しさん [] 2005/03/23(水) 23:21:45:iAPXfKKL
同じ人ばかりボール投げてるからつまんない。しかもボール投げてんのは
クラスの中心のやつだから逆らえない。だからクラス全体の遊びがドッヂの
ときはサボってる。
運動神経名無しさん [] 2005/03/24(木) 01:02:54:vkligO8/
町内対抗のドッヂ大会は悪夢だったなー。
みんなドッヂできるやつを最初にあてたから
いつの間にか最後の2、3人になってることなんてのもしばしば。
あのときさっさと当たっとけばよかった。

大会は体育館の中でやってたんだけど、
ある年からスーパードッヂのルールが導入されて、
壁に当たってはねかえってきたやつも外野のボール扱い。
チキンな自分がとれるのがそのはねかえる球だけだったから
その年以降は悪夢度がさらに増した。
運動神経名無しさん [] 2005/03/25(金) 14:36:02:U+Zx/3fo
小学生に負けるんですけど・・・
運動神経名無しさん [] 2005/03/25(金) 16:10:07:dccuens6
わ〜、ドッジスレあったんだ〜♪めっちゃ共感できますよ〜

別のスレにも書いたんですけど、
中学の時のクラス対抗ドッジ大会で、敵チーム男子の豪速球が顔面に直撃して、
眼鏡大破&保健室沙汰になった事がありました。
それ以来球技は全部嫌いに。ボールが怖いんです。


2個なんてまだまだ序の口!
私なんか、中学のドッジの授業で、ボール4個でやらされましたが何か?
何処からボールが飛んでくるか分からないんで、2個より遙かに怖くて、生きた心地がしませんYO。
あっという間に終わりました。10秒ごとに3人はアウトになってたかもしれない。

そんな私は運痴女子☆
運動神経名無しさん [sage] 2005/03/25(金) 16:18:49:EqsgWeka
人に向かって物を投げる行為を犯罪にすべき
Nana [] 2005/04/15(金) 16:52:04:jV+S4N5n
ドッジ大嫌い
どうしたら強く投げれるんですか…
運動神経名無しさん [] 2005/04/15(金) 20:47:53:7ouCvqt9
上手く投げれる味方に渡しなさい。
運動神経名無しさん [] 2005/04/15(金) 22:49:35:smC3xs1W
小学校4年のとき。
ドッジボールではとにかくコート内を逃げ回っていた。
逃げまくったあげく、コートには俺一人しかいなくなっていた。
当然ボールもとれないから走り回り逃げ回り。
先生もコート一人取り残されている俺をみて笑っていた。
マジでこの先生を恨んだ。
どう見ても形勢は変わらないんだから、試合をやめさせるべきだったろうが。
[sage vip] 2005/04/16(土) 01:27:35:oRknvWuD
ドッジボールって専用のボールってあったっけ?
運動神経名無しさん [] 2005/04/27(水) 11:19:57:cPNgdKCC
179、それでいい。ドッジは避ける事に楽しみがある
運動神経名無しさん [sage] 2005/04/28(木) 20:41:13:2Fq+9RMQ

そのセンコー、その後おまいの逃げ専としての力量を持ち上げたら
一転して神だったのにな。
運動神経名無しさん [] 2005/05/10(火) 21:01:34:so4Ub5IB
でかくてやわらかいボールを使用し始めてからがまじウゼエ。
投げにくいわ取りにくいわ掴みにくいわ。

掴み投げとかマジ止めろ。
ボールの軌道がキモイんだよあれ。
反対派 [] 2005/05/10(火) 21:43:31:5u8S1A7Z
特にドッジボールの中でも許せないのは、ボール2つ以上でやるドッジボール。
ボールを持っている人が、投げようとしているときに、もう1つのボールを持っている人が、その人に向けて投げて当ててしまうなんて残酷すぎ。
また、最後残り1人か2人になったとき、大勢で、しかも2つ以上のボールを集中的に投げつけるのは、悪質なイジメでしかない。
運動神経名無しさん [sage] 2005/05/11(水) 18:33:52:S+vtpQ2b
2つボール使うのはアメリカンドッヂボールだな。
ドッヂボールも捕れるようになると壁乗り越えられるよ。
運動神経名無しさん [] 2005/05/11(水) 19:43:19:WnLl5f4O
小学生のとき後にバスケの日本代表になったやつがいて
身長がすでに180はあったから鬼だった
角度が半端ない、球は速い。テレビにも出てた
運動神経名無しさん [] 2005/05/11(水) 21:28:34:hEqsX4od
映画「ドッジボール」見た人いる?
人数分ボール使うってマジっすか…?

硬いボールなのに当るとボールの模様がつくくらい
容赦なく投げる男子がいたなあ…
反対派 [] 2005/05/11(水) 21:34:32:j2emx4df

ドッジボールで人数分ボールを使ったら、外野でボールをキャッチしきれなくなって、実質的に使われるボールの数は徐々に減っていってしまうのでは?
要するに、外野の人数以上の数のボールを使うのは無理なはず。
運動神経名無しさん [] 2005/05/17(火) 22:54:22:0Yf62uzC
ドッジボールは漏れも大っ嫌いだった。
もうドッジボールと聞いただけでガクブル。一日中ブルーな気分。
こんな野蛮なスポーツ考えた奴はマジ死んでほしいと思ってた。
いや、今も思ってる。
高校になって縁が切れたときは天国にでも来た気分だった。
運動神経名無しさん [sage] 2005/05/18(水) 19:06:48:s/f83qbB
消防の頃はホントに嫌だったな
でも中学の終わりごろ、たまたまやることになったんだけど
その時は大して怖くなくて、結構楽しかった

一応、部活に入ってたから動体視力とか良くなってたのかな?
剣道部だったけど関係あるのだろうか
運動神経名無しさん [sage] 2005/05/19(木) 14:39:55:wwujs91G
高校の体育祭の球技がなんとドッジボールで、
逃げまくってた大嫌いなドッジと死ぬほど対面した。
体育の授業で何度も練習、遠足でも外で練習。
これまでサボって逃げてきたのに…こればかりは逃げれなかったorz
運動神経名無しさん [] 2005/05/25(水) 13:15:48:QBlkCtRQ
俺は影が薄かったために、人数が多く残っていても
狙われることがなく、最後まで残ることが多かった。
最後まで残ってしまうと、俺を狙うために敵全員が
獲物を狙うライオンみたいな目つきで俺を追い込んでくるのが
すごく嫌だった。
運動神経名無しさん [sage] 2005/05/25(水) 13:23:26:kYg1l2nH
野蛮きわまりない。
投げたボールなんて加速度がついてるし
身体に当れば痛いに決まってるのに。
運動神経名無しさん [sage] 2005/05/25(水) 20:57:18:1vwa+r6e
短距離とかバドは好きだけどドッジボールはホントに嫌いだった
おかげでバレー、バスケと球技はすべて嫌いに
運動神経名無しさん [] 2005/05/31(火) 00:18:43:OKyZphdO
でもムカツク奴の顔面に当てるとスカッとした。
運でかなり左右されてた競技だとつくづく思う。
悪いときはすぐヒットしちゃったり・・・
運動神経名無しさん [] 2005/06/15(水) 14:33:23:h5hcArW6
このようなスポーツが得意で
「固い物を加速度を付けて当てたら痛い」という当然のことがわからない香具師は
将来、鈍器のような物で、人を殴って盗みをはたらくようなDQNになるのです。

こうした、犯罪者を育成するスポーツは、規制が必要です!
拒否権濫用者 [] 2005/06/15(水) 21:19:51:BwqIz4cz

アメリカでは、野蛮だという理由で、学校教育でドッジボールを禁止する場合もあったような?
運動神経名無しさん [] 2005/06/15(水) 23:09:31:uY2LydAV
幼稚園の頃からドッジがあって最悪だった。
そのせいで「お母さん幼稚園行きたくない」と生まれて初めての反乱を起こした。
消防でもほぼ毎日のようにあり、鬱でマジ自殺しそうになった。
中学に入っても学年レクの定番であり、休み時間の練習をサボってリンチされた。悪夢はまだ続く・・・
の方法は日本でもガンガンやっとくれ。DQN量産スポーツだから。
運動神経名無しさん [] 2005/06/15(水) 23:33:49:uY2LydAV
追記だが、当てられない為に外野になる事にしていたものの、DQNにそれがバレて内野にさせられた。
そして、俺はさながらターゲットデコイ(おとり)のような使い方をされた。
外野にボールが渡った時なんか、ボールの矢面に突き飛ばされ、顔面ヒット、ほとんどスポーツというより暴行に近かった。
しかも本では「チームで協力することにより、社会性や協力性が育てられる」って育てられるわけねーだろw
ほんとこんな球技とは名ばかりの公開処刑を考えた奴は誰だ。ター○ネー○ー送り込んで殺してやりたい。
運動神経名無しさん [] 2005/06/16(木) 19:44:41:GtFGUQHl
松坂みたいな高速スライダー投げる奴いたな。
キレ・曲がる幅が半端じゃない。どうやって投げてんだ?
運動神経名無しさん [] 2005/06/17(金) 22:47:02:AK/NpQSj
俺が球とると、なんであんなにどよめくの?
運動神経名無しさん [] 2005/06/19(日) 00:52:46:ava9CfN/

ドッジボールの母国、アメリカはルールが違うらしい。テレビでやってたよ。
ボールを中央において両脇から一斉にボールめがけて走ってきて、先にとったほうが
相手に投げ返すらしい。間違ってたらスマソ。

これと日本版ドッジ、どっちが生き地獄か・・・
運動神経名無しさん [] 2005/06/22(水) 11:41:01:RVZ57yda
わたし、消防時代のドッジ初授業の日、学校休んでたんです。
だからその次の授業で先生が「ドッジやるよ!」って言って、
周りは盛り上がってた(先生の洗脳効果抜群?)のに私は置いてけぼり状態・・・
orz
運動神経名無しさん [] 2005/06/22(水) 23:29:58:ob/BIqv0
小さい頃って消極的な奴は能力あっても開花させらんないから。圧倒的に不利だよな。たいしたことできないくせにしゃしゃる奴はなぜか中心になってるつもりになって目立たない奴がなげようとすると俺にまわせって言う
運動神経名無しさん [] 2005/06/30(木) 21:31:19:xunsAQff

文部省公認の殺し合い。
運動神経名無しさん [] 2005/07/01(金) 17:16:00:CFI+yStk

だよな。
BR法はすでに制定されている。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/02(土) 20:27:45:hn/t1096
私もドッジ大嫌い・・
取れないし、ボールが飛んでくるたびに逃げ回ってるだけだった。
外野でボールを投げるときも、片手で投げることができなくショボイ球しかくり出せない・・。
しかもみんなそれを知ってるからなんか余裕そうにしてるし(´・ω・`)
そうそう、小学生の時は授業もドッジばっかりだったよね。
授業課程にあるんだろうね・・・
ドッジのせいで球技が大キライになった。
ボールが怖くてたまらないお;おっわあっわwwwwwwwwwwwwww
運動神経名無しさん [] 2005/07/03(日) 01:15:12:TaChxj6B

私もドッヂきっかけで球技全般大大嫌いになったクチでなんでよくわかるよ。
でも、周りが余裕そうにしてるだけならまだマシ。私は常にクソ男子の罵声
を浴びなくちゃいけなかった。まぁ、まだ小学生だし、応援の仕方が感情的になるのも
仕方ないんだろうけど、ほんと、これさえなけりゃできなくてももっと前向きに
ドッヂやれてたと思う。先生はそれを黙って見てるだけで何もしてくれなかった
し。応援の仕方を教えてやるとか、出来なくて悩んでる子にアドバイスするとか、
できることあっただろうに。

「このままじゃくやしいから、もっと練習してやる!」って思えれば健全だったのかも
しれないけど、私はこのままドッジを筆頭にあらゆる球技が大嫌いになったよ。
ボールに対する恐怖感と、試合中の周囲の視線に対する恐怖感で。

ついでに言うと、この頃の経験が今の性格にもかなり影響してることに最近気づいた。
ほんと、トラウマ。でも、ドッヂがきっかけで球技(体育)嫌いになった人って結構
いるんだね


運動神経名無しさん [] 2005/07/09(土) 21:12:47:0htzxyBV
真っ先にボール当ててもらって外野へ行ってそのままサボってた。
運動神経名無しさん [] 2005/07/09(土) 22:19:45:M3wXuHeR
1瞬我慢すれば・・・・
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/09(土) 23:04:36:wCQWUa4B
フェイントする奴はウザかった。
5回くらい手でボールを付くようにパシパシパシパシパシブンッて投げるんだ。
何か得意気な面がむかつく。

顔面禁止ルール作るくらいなら初めから中がスポンジの柔らかいボールでやってほしいね。
あれならスピードもあんまり出ないし当たっても大して痛くない、だから取ろうと思えてくる。
全員がボールに慣れてるわけじゃないんだからさ。
いきなり硬いゴムボールは恐怖でしかないよ。
ドッジの何が嫌かってボールを取らなければならない所。
自分にぶつけようと飛んで来るボールを取るなんて言ってもそんな経験や技術は無いっての。
運動神経名無しさん [] 2005/07/12(火) 12:12:27:ZlSpeiKO
体育なんていらない
やりたい奴だけ参加しろよ
運動神経名無しさん [] 2005/07/12(火) 14:14:56:XyacGpuG
コツ覚えれば楽しいよ。最初は大嫌いだったけど。
スローイングよりも先ず最初はキャッチングを覚えた。
あんな大きいボールだから後ろに下がればそう恐ろしいスピードでは来ない。
ボールを取る事を覚えたら外へパス。
当たりそうなポジションに相手が居たら狙ってみよう。
ヒットアンドアウェーが基本だよ。
簡単なスポーツだよ。
慣れると逆に刺激と張り合いが無くなって来る。
運動神経名無しさん [] 2005/07/13(水) 15:48:20:qNDYpXnh

>慣れると逆に刺激と張り合いが無くなって来る。

そしてキャッチングができない人を集中攻撃するわけですね。
氏ね
運動神経名無しさん [] 2005/07/13(水) 16:17:59:fg2nnkUo
キャッチングが下手な人は手で拝み取ろうとする癖があるね。
体で受け止めるように取れば簡単に捕球出来るよ。
横手でサンドイッチを挟む感じをイメージして取るといい。
運動神経名無しさん [] 2005/07/13(水) 16:34:58:qNDYpXnh
イメージもなにも、一瞬のうちに眼前に迫り来る球体には
生理的な恐怖を覚えざるを得ないのですが。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/13(水) 16:42:39:s52zyn1A
相手がボールを受けようとする−相手に向かって前に出る。
相手がボールを投げようとする−前から後ろに一気に下がる。

ボールを捕るという意識ではなく、下がりながらボールを
体で受けるという感じ。落とすのは別に構わないでしょう。
運動神経名無しさん [] 2005/07/14(木) 12:55:38:TlAqZSnV
ドッジボールは球を避ける競技。キャッチングは二の次。低めにコントロール
された球はそう捕球する事は出来ない。
運動神経名無しさん [] 2005/07/14(木) 13:33:37:6dqDR7yV
俺としては、バスケやバレーよりは全然良かった。
キャッチングだけは抜群に良かったんだが、投げるのが駄目だったんで
友達とか、うまい奴とかにパスしまくってたらなんか気のきくいい香具師
的なポジションでいられた。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/15(金) 16:46:48:s1YgQeXn
人に向かって物を投げるな
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/24(日) 19:33:53:H7sAgQPx
25時間テレビでドッジやってやがる。
気分わりいんじゃゴルア
運動神経名無しさん [] 2005/07/25(月) 09:20:23:2kG7AvNr
ドッジ最悪!
なんであんな野蛮なことさせるのか文部科学省に問い詰めたい。小一時間(ry
前に書いていた人がいたがサッカーとかのほうがよっぽどいいと思う。
おかげでスポーツ全般が嫌になった。
そんな俺だがデブだからという理由で高校ではラグビー部に入れさせられた。
ラグビーも痛いけどせいぜい人間がぶつかるだけだからドッジに比べたらマシ。
足が遅くて不器用でもできるポジションがあるしね。おかげでラグビーのみ好きになった。
ドッジは氏ね。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/25(月) 10:18:33:yFsHgquk
『入らせられた』っていうのが気になるな。
そんな部活強制するようなひどい教師居たのか?
222 [] 2005/07/25(月) 10:40:15:2kG7AvNr

いや、強引な勧誘にあってね。「運動は苦手なんです。不器用だし」とか言ってたんだけど、
「大丈夫だって!どんなやつでもできるポジションあるから!」とか言われて
断りきれず入部。結果的には自分に合ってるスポーツだったから良かった。
実際不器用でノロマでもできるポジションあったしね。
器用で足も速いやつだからといってすべてのポジションができるわけではないのが面白いよ。
他のスポーツは興味なし!
ドッジは氏ね。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/25(月) 14:42:58:cUI89CvZ
どこのポジ?
俺もラグビー部入ってたけどチームが強かった(県下トップクラス)せいかそんな奴いなかったよ(;´Д`)
あ、いたわ。俺だけどね。
222 [] 2005/07/25(月) 16:39:09:2kG7AvNr
プロップやってますた。うちは弱かった上に俺はリザーブだったけどね。
左プロップが本業だったけど一応右とフッカーもやれるようにはしてました。
でもスローイングはどうしても上達しなかったよ。
やっぱ俺って不器用。orz
でも楽しいスポーツもあるってことを知ったのはよかったと思います。
ドッジは氏ね。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/25(月) 21:41:57:UJNfWd+3
プロップ・・・おれもフォワードだけどきつくない?
まあ左だとましかもしれないけど・・・俺にはむりっす(笑)
222 [] 2005/07/26(火) 00:42:16:ya6hJLgy
チームメイトからも「1列目やるやつは尊敬するよ」とか言われてたけど
フロントロー以外はほとんどやったことがないからよくわからんのです。
フッカーのほうが体力的には楽だね。でもセンスが必要なポジションだから俺には向いてないと思った。
1回だけフランカーやったことがあるけど確かに消耗度は1列目よりは少なかったと思う。
スレ違いなのでここまでにしとくね。
改めて言う、ドッジは氏ねと。
運動神経名無しさん [] 2005/07/30(土) 16:12:46:EcgtVbRT
小4だったかな。
学級新聞に「ドッジ」って書いたんだ。

みんながきて「普通『ドッチ』だろ?ドッチ下手なやつは頭も悪いんだなぁ(ゲラゲラ)」


うん。
運動神経名無しさん [sage] 2005/07/31(日) 14:41:45:vITAYHww
>229
うわ、昔の事とはいえ腹立つなそいつら。
ドッヂの技術と知能の因果関係を200字以内で述べよと
小一時間問い詰めてやりたい。

私もドッヂなんか大嫌いだ。
運動神経名無しさん [] 2005/08/01(月) 01:44:48:MfaXCGzP

ドッジボールでボールとることはできないし、怖いから逃げるんだけど
そういう方面で頑張ると「残り最後の2〜3人」とかになっちゃうから、ある程度の
頃合を見計らって、最初っから頼んでおいた友達に当ててもらうんだよ。
運動神経名無しさん [] 2005/08/01(月) 01:47:26:BqoQLnc4
ー225
運動神経名無しさん [] 2005/08/01(月) 01:48:54:BqoQLnc4
テストー224
運動神経名無しさん [] 2005/08/13(土) 15:33:36:q6S0DlOk
小2のとき、あまりにも俺の顔面にボールぶつける男子がいたので、
後日、腹いせに、思いっきりそいつの背中にチョップ食らわした思い出がある。
運動神経名無しさん [sage] 2005/08/14(日) 03:05:28:m4GodEj3
あの「顔面セーフ」ってルールはなんとかしてほしかったなぁ。
こっちはねぇ、とっとと当たって外に出たいんですよ。
痛いわ出られないわって最悪。
運動神経名無しさん [] 2005/08/16(火) 08:34:03:4yP8If7v
小1の頃はとっても明るい子でした。ドッジ大好き最前線でした。(キャッチだけ
ある日、センターラインぎりぎりで目の前の相手が投げたボールを取ろうとして取り落とした。
いつも優しかった担任の先生(女)が横から「何やっとるの馬鹿っ!!」
って怒鳴って(しかもものすごく感情込めて)orz、ショックで大人しく逃げ回ってたら
思いっきり顔面に当てられトラウマに。
それ以来、球技大嫌いの消極になり、おかげで運痴に・・・。

はぁ・・・orz
運動神経名無しさん [] 2005/08/18(木) 08:58:04:Yt0JlKWL
ドッジボールは私にとって負けたら最も悔しいスポーツ。小学生の頃,負けて大泣きしてた。誰にでもできるスポーツだから負けたくない!!!
小6男子 [] 2005/08/18(木) 09:19:41:7HrXaNdv
ボール2個なんて当たり前
ボール3個とか4個でやりますよ僕の今の教室は
僕は外野行きたいんですけどあたるのが怖い
クラス全員とか2組対3組とかでやると人数が多いので
押されてこけるんです

小5のときに僕いれて4人が弱く1人が強い計5人のグループでやっていたのは楽しかった
公園のグランドとか休み時間にやってました
残念ながら4人ともクラスがえで別のクラスになってしまいましたが
5人でやっていると強い人が集まってきて「入れて」って言ってきた
入れましたが、強い人は入れたくなかったです
最終的には15人ぐらいになってしまった
運動神経名無しさん [] 2005/08/24(水) 21:51:02:vkaanBJk
小学生の頃、仲のいい友達に当ててやろうと思い切り投げたら、
コントロールを誤り、クラス1の気弱な女子に当ててしまった。
彼女はしゃがみこみ泣き出してしまった。突然の事態に呆然としていると、
「何で謝んないの」「ひどーい」と女子から非難され続け、
クラス替えがあるまで相手にされることはなかった。
球技が全くだめなのはこのときのトラウマだと思う。
運動神経名無しさん [] 2005/08/28(日) 01:16:43:b7ql1VBJ
スポーツは男女別々にやるべき
運動神経名無しさん [sage] 2005/08/30(火) 13:13:48:yxJswjIH
なんかに書いてあったけど今は「いじめを助長する」って理由で
ドッジボール禁止してる学校があるんだって。で、その書いてる人は
「そんなのおかしい」みたいに書いてたんだけど私ははげしく裏山。
その学校でもう一回小学生中学生をやり直したい。
運動神経名無しさん [] 2005/09/08(木) 06:01:00:dk8jR/+D
避けるのだけは最強レベルの漏れは
体育の時間に30分避け続けて文句付けられた
運動神経名無しさん [sage] 2005/09/20(火) 08:22:34:vz9cKyvl
いじめについて思い違いがある。ドッジボールはボールをぶつけ合う競技であり、集中して
ボールを投げたからといっていじめにはならない。物が飛んできた、急に自転車と
ぶつかりそうになった。サッとよける。反射神経をきたえるのに役立つゲームだ。
ttp://http://www.jfecr.or.jp/h13_kiyou31/t1-8.html#1
運動神経名無しさん [] 2005/09/23(金) 11:37:20:igVRVIyo
ドッヂボールなんて厨房レベルの遊びだろ?
運動神経名無しさん [] 2005/09/23(金) 23:55:14:Ya0EGoiR
ドッヂはまさにバトルロワイアルorz

いつ当てられるかわからない極限の恐怖の中で
迫り来る攻撃に耐え何とか自分が手を下す以外の
脱出方法を考え生き残る―しかし生き残ればまた地獄

このゲームで得られるものは『反射神経』や『運動能力』ではない
『恐怖心』や『羞恥心』などの『心的外傷』だけである
運動神経名無しさん [sage] 2005/09/25(日) 12:40:34:Uf3N0EAk

その事を書いた医学博士!!お前みたいなのがいるからドッジはなくならねえんだよ!
お前はボールではなく手榴弾を投げつけられて氏ね!!
って感じだよね。こういう阿呆がいなくならない限り、ドッジによって生み出される悲劇は終わらない。
運動神経名無しさん [sage] 2005/09/29(木) 13:25:07:tksHF5kN

ホントね。
いじめっ子がよく言うセリフだよ、この内容。
いじめられたのを「がまん欠乏症」だなんて…
運動神経名無しさん [] 2005/09/30(金) 19:41:05:3KxsuLxh

人の形をした鬼って・・・・・
あなたがです。
運動神経名無しさん [] 2005/10/11(火) 01:43:18:BLi4H9JF
この医学博士は、「ボールを投げたからといっていじめにはならない。」
などとやり方的なことを問題視しているが、この時点で外れている。

個人的には、ボールが当たって痛いとかよりも、
周りから馬鹿にされ、心的ショックを受ける人間の方が多いはず。
運動神経名無しさん [] 2005/10/19(水) 23:41:07:TQH7U9Kr
漏れは足が遅くどんくさいから逃げるのはまず無理だった。
でも、最初のうちは当たってでもいいからボールに向かって行くと、
半年くらいで捕れるように、さらに半年くらいで当てるのも出来るようになりました。

逃げてばっかりいずに向かって行けば?
漏れも「逃げること」から逃げているからえらそうに言えないが。
運動神経名無しさん [] 2005/10/20(木) 17:36:02:WwI7I8MK
それが出来れば苦労はしない罠
運動神経名無しさん [] 2005/10/21(金) 13:30:26:iZsoBIw6
苦労したの?
運動神経名無しさん [] 2005/10/21(金) 22:16:32:zqj6nKqD
日テレで、雨上がり決死隊のアメリカンドッジの番組がゴールデン昇格した。
視聴率は一桁だったのがせめてもの慰めか。
運動神経名無しさん [sage] 2005/10/24(月) 17:36:33:pVv8Hvjm
「剣道」
攻撃に使うもの・・・竹刀(凶器になりうる 威力大)
受け手の装備・・・・面やら胴やらゴテゴテに装着
実害・・・・・・・・・・・・それでも痛い時もあるがまあ効果大
備考・・・・・・・・・・・・剣道は礼儀正しいスポーツ

「ドッジボール」
攻撃に使うもの・・・ボール(凶器にはならなそうだが威力大)
受け手の装備・・・・生身
実害・・・・・・・・・・・・痛え
備考・・・・・・・・・・・・
運動神経名無しさん [sage] 2005/10/25(火) 11:21:03:euKE9MCM
(・∀・)ニヤニヤ
ここでしか?うんち達が
傷を舐めあうスレはw
新快速 [?] 2005/10/30(日) 17:36:33:KE3Xd3RV
ドッジボールってあたらないほど疲れる・・・・
運動神経名無しさん [] 2005/11/02(水) 16:11:09:SoYkTduv
【こっち】子供が大嫌いです part6【来るな!】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129952192/
運動神経名無しさん [sage] 2005/11/03(木) 19:48:21:r+g0B7pC
小学校6年の頃、出たくもないのに担任にメンバーが足りないからと
無理やり出場させられた県のドッジボール大会
初戦初球で仕留められた俺(ケツに当てられた)とは対照的に弟は一番最後まで1人で粘っていた
弟はみんなに褒められ俺はドンマイされた
一生忘れられない思い出・・・
運動神経名無しさん [] 2005/11/05(土) 19:08:20:Iut89QUv
今でも学校の体育ではドッジボールなんてやってるんだろうか??
危険だからと、運動会で騎馬戦も棒倒しもやらないとこが増えたらしいのに。

顔面にボール当たって怪我でもしたら、今どきのDQN親は訴訟起こしたりしないんだろうか??
運動神経名無しさん [] 2005/11/07(月) 23:32:53:90TAhFNv
 小一のときのドッジボール大会で「今日を楽しみにしてた人!」と教師にいわれて
一人だけ手を挙げなかった俺。
運動神経名無しさん [] 2005/11/13(日) 19:04:08:dtadDrdf
怖かったなあ・・
運動神経名無しさん [sage] 2005/11/14(月) 16:34:50:1GZNZER2
クラス一運痴だった自分は体育、特にこの球技は地獄だった。
よく顔面やむき出しの太ももにボールが当たった。血こそ出ないが、かなり痛かった。
足が遅くボールを避けきれない為、敵からすればいつも恰好の的だったし、
キャッチも下手なので、味方としては本当に足手まといだったと思う。
いつも俺ばかり狙うスポーツの得意な奴を心底恨んだ。二度とやりたくない。
運動神経名無しさん [] 2005/11/16(水) 19:42:23:/EaZO7N7
 この競技で運痴な奴はボールに恐怖心を持つようになるよね。
運動神経名無しさん [sage] 2005/11/29(火) 21:29:09:5jTnLN12
目の前に迫りくる鉄球にどう対処しろと。
取るとかそれ以前に防衛本能が働きますけど。
見事ボールが直撃した俺を見てせせら笑う敵(+味方)
そのまま終了までだらける俺。

ドッヂボールは今の学校でもやってますよ。一応。
何かルールが違うドッヂも生まれてますけど。
運動神経名無しさん [] 2005/12/02(金) 09:30:42:vePj62NN
もうね、ドッジボールなんかとっとと廃止しろと。
あんな 殺 人 未 遂 ゲ ー ム は
運動神経名無しさん [] 2005/12/03(土) 18:14:16:gToMfGg0
「全て避けきってみせるッ!!!」とやる気出した直後に
後ろからショボイ球もらうんだよな
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/03(土) 20:02:51:9XSEMZlv
まあ未だにドッヂなんて書いてるアフォは顔面でもなんでもなんなりと当てられとけ
運動神経名無しさん [] 2005/12/12(月) 19:27:46:M0WfvkoW
高校の時にボール2個のルールでやったんだ。
ボールが来てよけたところに、野球部の奴が投げたボールが顔面ヒット。
無茶苦茶痛かった、腫れもしばらくひかんかったぞ。今でも少しトラウマになってるくらい。
んで言いたいことは何かっていうと、

@小学生の時から感じていた恐怖感を持っていたことは正しい(素直に極めて危ないものだと思う)
A顔面セーフが主流?
B俺に当てた奴も教師に怒られてたんだが仕方ないじゃん、基本は顔面当てちゃ駄目なのか?
運動神経名無しさん [] 2005/12/14(水) 08:12:14:dLv+ckKw
やはりこういう危険な競技は即刻禁止すべきだな。
もしくは、顔と胴を守る防具を着用の上で競技させるべきだな。
子供のときにドテっ腹にボール喰らって、もう痛くて痛くて…しばらく外野でうずくまってたのを今でも思い出す。

クラス会にドッジの球持ち込んで、そこら中の奴らにぶつけてやろうかな。

運動神経名無しさん [] 2005/12/14(水) 17:24:21:wGm7EgK3

なるほど、顔面でなくても腹に命中しても痛いわな。
しかし、顔面の防具だけしてりゃある程度、顔面を気にしなくて済むぶん、他に注意できて
胴の防具まではいらないかも? と俺は思う。
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/15(木) 07:31:33:z8Zdggm9
柔らかいボールを使うべき
運動神経名無しさん [] 2005/12/17(土) 01:49:43:QqTGAY29

現在、柔らかいボールってのも使われているの? 271でなくてもいいから、どなたか答えて!
運動神経名無しさん [] 2005/12/17(土) 06:53:49:X55GLy28
柔らかいボールもありますよ
ドッジボールは危険ですが、それを言うとほとんどのスポーツが危険になってしまいます
危険なことには変わりないが、それを恐れていては…
運動神経名無しさん [] 2005/12/21(水) 07:54:42:voBxgWM8

いや…数あるスポーツ、とりわけ球技の中でも

意図的に相手に球をぶつける

って競技はドッジボールだけでは?
他の球技は、誤って球が顔や体に当たる危険はあっても、ドッジだけは顔や体に当たってあたり前…ってことなんだから、
あらかじめ防具など付ける方が良いのでは?
[] 2005/12/21(水) 11:53:36:YiG9041a
運動神経名無しさん [] 2005/12/21(水) 16:18:27:kTqIy1QQ
/!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。このスレを見つけたら何が何でも貼りたくなりました
運動神経名無しさん [] 2005/12/21(水) 19:24:26:N/ohhDWJ

球技と格闘技の嫌な部分を足し合わせたようなスポーツだよな、よく考えると。
小6男子 [] 2005/12/21(水) 20:53:03:wtcNKGZH
しかし、防具をつけると動きが鈍くなってしまいますね
ドッジボールをやってるときにある案が出たんですが
コートが狭いので全員、逆の手で投げる
と。普段右で投げている人は左手だけで投げるということです
これならあたってもあまり痛くはありませんでした
運動神経名無しさん [] 2005/12/23(金) 18:59:01:zOggIeLM

いいねえ、それ。
ただ、そうなると両手利きの器用な人になる、利き手と逆の手を使う事により右脳と左脳の両方が発達する
というような効果が期待できるスポーツということになりますね。

当初の反射神経を発達させるというスポーツではなくなる。
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/23(金) 22:23:06:5Eh60G1T
__               orzじゃないけど、よく地べた
゚ '                 になって避けていたけどな。
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/25(日) 05:18:45:craQP+Iw
顔面セーフって言うたやないけーーーっ!
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 19:34:38:R+C8vpwu

それを一度やると、次からフェイントかけられて…
パッと伏せた瞬間に背中に球を浴びせられるという、諸刃の剣。
運動神経名無しさん [] 2005/12/27(火) 19:20:38:KG+0g4BI

顔面セーフ…

それは地獄への招待状だった。
ドッヂボールが始まったとたん、顔面にボールを喰らった。
「あ〜外野行かないでいいから。顔面セーフだから」

しばらくして、再び顔面にヒット。しかしまたしても外野に出ることは許されなかった。

またボールが飛んできた。今度は両手で顔をかばった。手に当たれば、外野に出られるから…
しかし、物言いがついた
「いまのワザと当たりに行ったろ〜だから駄目!」

ふたたびゲーム再開。とにかくよける。
すると誰かが手を叩いたり、口笛吹いて俺の気を引く…
はっ!とウッカリ顔を向けたとたん、ボールが顔面にヒット…

俺がくたばるか、奴らが飽きるかしないと終らない。とにかくそれは地獄だった。
運動神経名無しさん [] 2005/12/31(土) 10:45:54:ge8np7Bw
そりゃいじめだろ。
運動神経名無しさん [] 2005/12/31(土) 11:00:45:6Ba0q2fI
球遊びに慣れてないと無理ですやろ
運動神経名無しさん [sage] 2005/12/31(土) 11:55:34:E7u6QEb9
人にボールぶつけるのを楽しむとか、なんかもうアリエネー

他の競技はまだ、ロマンとかそういうのがわからないでもないが。
ドッジボールの存在理由ってなんだよ。
小6男子 [] 2005/12/31(土) 17:20:47:16JWh5Qo
顔面に当たったとき、大げさに痛みこむ。しゃがみこんだりした。
そうすると外野にいっていいということになる
運動神経名無しさん [] 2005/12/31(土) 22:28:15:ErXxKAcG
中2だけどドッジボール・サッカー・野球は下手だな〜。
バスケとラグビーと格闘技は強いんだけどなー。
運動神経名無しさん [] 2006/01/05(木) 02:12:11:Z8nA+Mfd

いやいや、実際むちゃくちゃ痛かったぞ、顔面当たったら。
運動神経名無しさん [] 2006/01/06(金) 07:54:18:tzLSU8v0

顔面にあの硬い球が当たったら、もうショックで頭真っ白。何も考えられなくなるよな。
脳しんとう状態、なのだろうか?
眼にでも当たれば、視力に影響出るだろうな。

運動神経名無しさん [] 2006/01/06(金) 16:43:57:AKO8AeQV
小学校時代からずっと嫌いだった。
しかし、”ボールさえあればどこでもできるポピュラーな競技”
のために、中学、高校と地獄は続く。
何時の間にか、外野に適度に人がいるときに、
わざとらしくなく当たる技術を身につけてしまった。

外野にいないときに当たると投げなきゃいけないし、
よけすぎて最後に残るのも不味いし、
目立たないようにいかにして外野でサボるかしか考えていなかった。
小6男子 [] 2006/01/07(土) 14:39:49:bIFXuOto
強い奴とやるのは嫌だが、
運動音痴同士でやるのは好きだ
1人スポーツマンの子が混じってた。だがそれがいい
失敗してもほとんど責めなかかから
運動神経名無しさん [] 2006/03/12(日) 02:19:15:d0SKzuGK
失敗したらなんか言われそうだとかのもあるけど

ボールが飛びません。
届きませんw
明らかに球速がないから、敵をアウトになんてできない。

で、受け取る能力もないからとりになんていけない。

結局避けるしかないのよね。
運動神経名無しさん [] 2006/03/12(日) 12:24:04:ZyHe6zP2
だな。でも俺は「避けの天才」とかでそれはそれで有名になってた。
運動神経名無しさん [] 2006/03/12(日) 12:56:24:ZyHe6zP2
そもそも失敗してもそれを責めるクズがいけないんだよ。
それでヒッキーになったやつだって少なく無いんじゃないか?
運動神経名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 18:23:44:afmAIRus
だいたい「ドッジ」って「避ける」って意味だろ? なんで避けてばっかりのプレイが非難されるんだか。
運動神経名無しさん [] 2006/03/12(日) 18:40:58:ecXpR4Ci

そうなんだ。知らなかった。
自分はドッジで一人もあてたことがないというほど…カスです。逃げてばっかりでドッジ大嫌いだったよ
まあ唯一サッカーだけはうまくて、運動音痴はバレなかったけど
手を使って投げたりつかんだりする野球とかバスケとかドッジとか苦手だったな…
運動神経名無しさん [] 2006/03/17(金) 04:37:59:CGhxJ5wd
球技というか、ドッジボールは普通に武道だと思うw。
運動神経名無しさん [] 2006/04/03(月) 15:17:42:uR0lXFOz
球技なんて・・怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い!!!!!!
運動神経名無しさん [] 2006/04/03(月) 16:06:43:06KGlj50
球技ゎ運動音痴にとってイチバン怖い競技だしwbb
あたったら痛いし( *´艸`)∴ブ・・・
ドッチボールとヵ小学校んとき一番嫌いだったゃつゃしっ!
ぁんなnナクティィ!
運動神経名無しさん [] 2006/04/04(火) 09:52:13:adF737nf
ドッジボールを考えた。
人の気が知らない。
球技一危険だと思う。
運動神経名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 21:51:41:cQtmcFWv
保育園の時、地区のドッジボール大会に(何故か)出させられて
オバサンに思いっきりボールを当てられて以来、ボール恐怖症。
野球〜バスケまで、ありとあらゆるボールが怖い。全ての運動が嫌い。
運動神経名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 22:15:25:6nbT7MrE
ここのスレの香具師は「かたき」という遊びを知ってるか?
俺が厨房の頃、皆休み時間にほぼ100%「かたき」をしてたからルールもそういう系の
球技が嫌いな俺は他の教室に行って時間を過ごしてた。
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 11:59:27:FsDjNgde
消防当時顔面にぶつけられた挙句に後頭部にとどめの一撃を
食らったことがあります。しかも一番嫌いな女子に。無論鼻血
と失神で体育館から保健室送り。早退して帰った挙句土日挟んで
かなり休みました。当時男女同士のいざこざが絶えなくてスケープ
コートに見せしめにされたって感じ。「もうこんなクラスといたくない」
って思いましたね。「隣の組に変えてくれ」と言ったほどで児童会と
校長に直談判するつもりでした。その後ろくに対応すらしない担任は
隣の組の先生に交換になり、学級委員は解任され男女とも和解したので
最悪クラス替えは免れました。まあぶつけた女子にもそれなりの制裁は
加えました。上級生のワルに言ってワル女にボコにしてやりました。
その際ブルマまで剥ぎ取ってやりました。
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 12:18:22:r+ps3FHj
避けるのは上手かったからそれほどでもなかった。
でも考えて見れば野蛮なスポーツだなぁ。
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 14:39:48:aORI1O1Z
逆にサッカーがトラウマだった俺は少数派
元々スポーツは得意な方だったが、うまくドリブル等ができなかったからって理由で、
初心者なのに体格良いからとゴールキーパーをやらされた。
ドッジより硬いボールがドッジボールより速い球速で来るし、最初は滅茶苦茶怖かった。
しかし、このままコケにされていては悔しかったので、サッカーのうまかった友達に頼んで毎日鍛えてもらった。
そしたらサッカーのボールも怖くなくなり、強烈なシュートにも向かって行ける様になった。
それからはサッカーをやるのも苦痛ではなくなった。でも、今でもドリブルやシュートは下手だ。

ようはやりようと心構えが重要な気がする。悔しいから見返してやる!てっ感じで。
とは言え、スポーツも苦手な人は多いし、皆が皆それで怖さがなくなる訳じゃないし、これからの先生にはうまい対応をしてほしいな。
俺が小学生だった頃は、体育の時は小学生用?のでかくて柔らかいバレーボールを使ってて、それでドッジボールをしてた。
休み時間の時だけは、公式に近い、硬くて小さめなドッジボールだった。女性の先生だったからそういうところに敏感だったのかな。
苦手な人に幸いなのは、中高生になるにつれて、体育ではドッジボールをしなくなる事だよね。
中高生以上になると、球速はかなり出るし大人相手でも相当危ないよ。
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 19:30:20:NR54nMQU

同士(・∀・)
自分は逃げるのを頑張りすぎて最後の独りなってしまうお
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 19:49:10:VP7087NV
俺はスポーツ万能!! お前らみたいのを見下してたwwwwwwwww
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 19:57:38:VP7087NV
スポーツ万能の俺が教えてやる。
観察→分析→判断→行動
出来る奴はこれを必死にやってる。
何も考えずにボーッと立ってる奴は上達しない。
そこのお前だ!!!!!!!!!
   ↓
運動神経名無しさん [sage] 2006/05/09(火) 20:36:08:1JR+MzEw
みたいなの見てるとほんと悲しくなるよな。
スポーツ得意な奴にはいい奴もいたが、本当にこういうのが多かった。
運動神経名無しさん [] 2006/05/09(火) 20:43:12:DYaj9TOT

観察→分析→判断、ここまでは出来る!
しかし行動に移すとなると・・・
運動神経名無しさん [sage] 2006/05/10(水) 16:46:04:VDmxDnuz
体がついていかないんだよな
如何しようもない
運動神経名無しさん [] 2006/05/10(水) 19:03:54:L1B3b/es
バスケは得意でもドッジは苦手な自分が来ましたよ
運動神経名無しさん [] 2006/05/10(水) 22:19:12:9vOZP8xw
308って鈴木まちゃだろ
学生時代を懐かしむ負け組
運動神経名無しさん [] 2006/05/25(木) 13:22:36:vYq+Cv+C
チラ裏スマソ

クラスの女に勝手にドッジボールメンバーにされた…。
『ゴメンね』って30回位言われてるけど、許すわけないだろ。

スレ始めから読んでみて良い練習方法が幾つかあったから今日から練習する。

マジでドッジはスポーツじゃないよorz
運動神経名無しさん [sage] 2006/05/28(日) 04:41:29:O7GEits8
両方同じくらいの強さでチーム分けしてあったら、ずっと避けてればいいけど
偏ってたりすると最後悲惨だった

ボール速いし受け止めれない受け取っても痛いし
ボール投げても向こう側に届かないし、絶対相手側にとられるから
とりあえず、ずっと避けてる

ずっと避けてたら
自分側のボールを積極的にとったり投げたりしてる人達が
アウトになって反対側に出て行く

人数が少なくなって自分が狙われる回数が増える

オhル

反対側に出てる人達が「ボールとって、投げて」と言う

無理

鬱、ひきこもり
運動神経名無しさん [] 2006/05/28(日) 11:06:19:SjCa51cs
逃げ続けると褒められたりしたもんだが、そういうのは俺んとこだけか
運動神経名無しさん [] 2006/05/30(火) 21:04:17:SVWvgPeQ
俺女子のやつらときゃーきゃー言いながら逃げ回るのが楽しかったw
運動神経名無しさん [sage] 2006/05/31(水) 23:27:30:oJm2hSU+
の質問に誰か答えてやれ
運動神経名無しさん [sage] 2006/06/01(木) 00:50:28:dJchdgml
俺最初はよけるだけだったけど、野球やりだしたら当てる側に変わった。結構そういうのってあるんじゃない?
運動神経名無しさん [] 2006/06/07(水) 16:53:12:dlNSAJ+5
めっちゃ共感、俺のいいたかったこと100回ぐらいこのスレにある
運動神経名無しさん [] 2006/06/07(水) 23:58:11:SdsExjgS
なぜか知らんがドッジボールよけるのかなり得意
一人だけ残った経験なんどもあり
運動神経名無しさん [] 2006/06/08(木) 00:25:46:/KhzSOY7

お前を当てても何の勲章にもならないからな。
心の声:「俺スゲエ!誰にも俺にボールを当てられやしない!」
クラスメイトの心の声:「お前なんて狙ってねーよ!なに大げさに避けてんだよ!見てるこっちが恥かしいよ!」
運動神経名無しさん [] 2006/06/08(木) 01:49:22:iKzqBIUd
つまらん煽りはよせよ・・・
狙われてもないのにすぐ当てられてた俺からしたら・・・。
携帯から [sage] 2006/06/14(水) 15:19:42:+qCbQECS
哀れな者達よ…。俺も気持ちは分かる。
今ドッジボールやってんだが集中狙いはされてないんだが
俺の今気になる♀が他の男と連携プレーとか変なことしていて
ただ外野から僻んでいるだけなんだけどな…
嗚呼お陰で未だに童貞さ…。全然女にモテん…。
運動神経名無しさん [] 2006/07/13(木) 14:57:27:XvnSvLfc
小一の時、小六とドッチボールをしたら
くそ痛いボールを当てられた。力に差がありすぎる・・。
運動神経名無しさん [] 2006/07/15(土) 18:08:17:aIsq6y49

こんな痛いやつ初めてみた
運動神経名無しさん [] 2006/07/15(土) 20:29:56:rOX5ZO8u
に期待
運動神経名無しさん [] 2006/07/15(土) 22:38:25:kQ+6Te41
いつもドッジボールの時俺を1番に狙う。そして顔面直撃orz
運動神経名無しさん [] 2006/07/16(日) 02:15:44:rQRSfXlp
顔面セーフのローカルルール
運動神経名無しさん [] 2006/07/17(月) 11:07:58:+6PE3eO4
ドッジボールでボールを当てられた以来、外に出なくなった
運動神経名無しさん [] 2006/07/18(火) 17:52:16:UTImptts
 
運動神経名無しさん [sage] 2006/07/18(火) 23:01:55:n0bUsJgA
俺も逃げるたいぷなんだが、運動神経ない証拠に球技全般が弱い。

避けられる=球技がうまいってわけじゃないのね・・・。




どうでもいいけど「ドッジ段平」だっけな。あれを学校にもってきた人シンデクダサイ。
中学、高校となぜか3年に一度あれを持ってくる人がいる・・・あれのせいでorzマンガはおもしろいんですけどね
運動神経名無しさん [sage] 2006/07/18(火) 23:04:01:n0bUsJgA
段→弾
運動神経名無しさん [sage] 2006/07/19(水) 05:28:53:va4DuJR5

あの作者って話が進むにしたがって、なんか痛々しくなってくるのが好かん。
これが俺のmy気持ち [] 2006/07/21(金) 13:18:47:D4MGlspQ
漏れは1年の頃外で遊ぶやんちゃ野郎だった。そしてある体育の時間
ドッジボールを行った。
前半は何とか逃げ切れた。そして俺の運命を変えた後半・・
ボールは俺の顔に当たった。あれ以来・・・引篭りになった。
これが俺のmy気持ち [こんないいスレありませんので保守します] 2006/07/29(土) 18:39:56:MeyCb3Dz
連投スマソ
今から3ヶ月まえの話、ドッジボールのボールを2個使った
そして即、背中に3発ボールが当たった。その時少し目がうるんだ
運動神経名無しさん [sage] 2006/07/29(土) 23:31:02:65ZYihfx
ボール2個に2発はこの板的にありえるとして、何で3発…
運動神経名無しさん [] 2006/07/30(日) 01:13:26:fu8OvwEN
漏れよけるのが大の苦手で、いつも最初に当たる。(たまに捕球できることもあるが)
ただ、ボールを持つと投げるのはそこまで下手でないから、当てて内野に復帰することもよくある。
10分で内野外野を3往復したときは別の意味で疲れた。
運動神経名無しさん [] 2006/07/31(月) 11:43:28:w2WwYpqF

それくらいで息が切れるのか。さすがウンチクォリティ

>10分で内野外野を3往復
運動神経名無しさん [] 2006/08/01(火) 12:39:06:cAbby7Yi

でも、コートが広いと結構結構疲れるのも事実。
自陣前衛にとどまって捕球投球を繰り返すだけのスポーツマンより、
みたいな香具師のほうが運動量は多いのでは?
運動神経名無しさん [] 2006/08/01(火) 15:06:59:r/XyGc1h
小学生の頃はドッジめちゃめちゃ強かったな〜!!!!
常に前にたって、速いボールや、高いボールとかも次々にキャッチして女子とかに運動神経抜群とか言われてたな

中学から逃げるだけのダメダメになったな…
スポーツもやってたし、一体何が原因なんだろ?
運動神経名無しさん [] 2006/08/01(火) 16:11:44:8BI4X8D+
ボール一つなら余裕で取れるんだけどな。
二つになると逃げながらだから無理です…orz
運動神経名無しさん [sage] 2006/08/05(土) 21:06:30:PxeJel0U
ドッジボールを考えた人間の気が知れない。
「人にボールを当てる」ゲームだなんて…。
いわば、他人に怪我を負わす事を目的としているようなものだもんなあ。
これが小学校の体育の授業に取り入れられるところも解せないし
撲滅されない事が不思議。
これが俺のmy気持ち [] 2006/08/28(月) 14:39:16:ZJxya9I4
同意。 人をボールで当てる・・という体に怪我おわせたり
泣かせたりするゲームをするなんて酷い。ドッジボールを当てるのがイイ・・と、
思う野郎は人を怪我を負わす事が好きというとんでもない人間性
運動神経名無しさん [] 2006/08/28(月) 15:09:43:9/KGEnY+
ドッジボールなんてなくなればいい。orz
運動神経名無しさん [] 2006/08/29(火) 07:45:21:5KjSI8Y0
運動できない私。
球をよけるのだけはうまかった。
始めは男の子も優しく投げてくれるんだけど、恐怖のあまりよけまくるもんだから最終的には男の子は全力で投げてくる罠…orz
運動神経名無しさん [] 2006/08/29(火) 10:13:18:NJmv3/l3
小3の頃、何があっても当てた方は当たった方に謝っては
いけないと担任に言われた。
理由は「当たった方がどんくさいのが悪い(本当にこう言ってた。)」
それでもこっそり謝ってくれた隣のクラスの子の優しさには感動したなぁ。

こんな感じのルールで、全ての休み時間をドッジに費やされた。
これも担任の命令。
逆らったらクラスで吊るし上げられ、事実上いじめを公認される。
運動場が使えない雨の日は嬉しかったよ。

書いてみたらフィクションみたい。今でもその教師は嫌い。
運動神経名無しさん [] 2006/08/30(水) 03:48:48:Fs/OZOiw
ドッジボールってのはあてられた外野行くだろ?
外野行ったら、こんしんの力を込めて敵にボールをぶつけるんだよ
これ凄い愉快だぜ!もっとも俺は、キャッチも逃げるのも上手かったから
あんまりあてられた事ねーけどなwww でも一人になった時は正直大変だったな
運動神経名無しさん [] 2006/08/30(水) 11:58:32:yNRbuxCP
小学生の頃ドッジでかなり熱くなってマジギレしてるクソ男子1名がいた。
ボールを投げるのが苦手な人には
「本気でやれよ!本気で!」
自分に不有利な審判の判定には
「コロスぞコラァ!!!!」
パスパスと声をかけてるのにスルーされたら
「パスしろよ!本当使えねぇ!」
もうドッジは封印したほうが良かれと思った。
これが俺のmy気持ち [] 2006/09/07(木) 21:10:17:YnJFhgAF
運動音痴だから最初に狙ってしかも豪速というのは漏れ的には差別行為だと思う
運動神経名無しさん [sage] 2006/09/10(日) 15:02:29:ppgX2ISd
体が弱くて学校で5本の指に入るくらいかなりの音痴だけど、
球を避けるのだけは天才的に上手くて
校内ドッヂボール大会のときに
最後まで残ってしまい、困った事がある。

女だから、皆こっち向かって投げてくるし、
早めに当たって外野に逃げたかったけど、
当たったら痛そうだなと思ってる内に残ってしまった。
運動神経名無しさん [] 2006/09/11(月) 04:01:38:B6cGaHnd
顔とか頭ねらうやつ死ね
運動神経名無しさん [] 2006/09/11(月) 18:11:05:zCd4Ix43
小学校の時はバスケットボール2個を使ってドッジボールをしていた。
受験して全然違う中学に行ったら、バレーボールを使っていて驚いた。
小学校の時の思い出がトラウマで今でもドッジボールが怖い。
運動神経名無しさん [] 2006/09/12(火) 13:36:08:YZv7mXE7
はじめまして僕今高校三年生。今までちっちゃい頃からずっと球技コンプレックスを抱えてやってきて、自分と同じ思いの人がこんなにいてなんか感動しました。
運動神経名無しさん [] 2006/09/13(水) 01:03:45:5UNdPyM7
面倒だから最初から外野にいる
武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk [dirigent@mukogawa.w.u] 2006/09/13(水) 07:03:06:zxsV3G2r
ドッジボール、小学校で終わってしまって本当によかったよw
運動神経名無しさん [sage] 2006/09/13(水) 16:27:37:2t6gTfY8
速球が怖いからいつも逃げている
運動神経名無しさん [sage] 2006/09/20(水) 18:31:36:Oc/6ROJo

ICレコーダーでもなけりゃ訴えられないしな
呪いは穴二つ空くしな
悔しいな
これが俺のmy気持ち [] 2006/09/23(土) 22:05:22:RYS2fMzx
全く何でさードッジボールのボール2つも使うんだ?しかもバレーボールで
何故人を硬いボールで当てるのスポーツとして扱われるんだ?
漏れ理解出来ないyo!体育二日連続の日が有った。しかも内容はドッジ
これは差別のスタートラインを切る事になるのに(;´Д`)
体に傷負うのに・・意味わからん・・・・・・・
運動神経名無しさん [] 2006/09/23(土) 23:29:54:EYEPykJ1
ドッジボールって苦手だったけど、偶然、友達の投げたボールをキャッチすることができて、それが自信になって、ドッジボールが好きになった。
運動神経名無しさん [sage] 2006/10/02(月) 03:38:58:A+4dNvZO
こんなスレがあったとは…ドッジは大嫌いです。
メガネだったから顔面に当てられたら鼻あて部分が目に入って本当に痛かった。
しかも顔面セーフにより外野に出られず、その結果もう一度ぶつけられる…むごい。
ひどい運痴ゆえボールを取りたくても思うように手が動かない、避けようとしても
思うように体が動いてくれなくて…当然周囲の視線は冷たい。
コートの中にいるときは恐怖で生きた心地がしなかった。

通っていた小学校には週に2回ほど朝早く登校して校庭に出てスポーツせねばならない
(全員強制参加)という恐怖の制度があり、種目がドッジの日は朝から憂鬱で憂鬱で。
出ないと文句言われるし、出ても文句を言われる。辛すぎる…
体育の授業だけでも死ぬほど嫌だったのに。
中学はクラスマッチがドッジばかりで泣いた…学校休みたかった。
高校になってようやく解放されるかと思いきや、なぜか男女対抗のドッジがあり
男子の剛球を至近距離から胸に思いっきりぶつけられて一瞬息ができなかった。

そういや人にボールぶつけたことってないや。
いつもぶつけられてばかりだ…ははは
運動神経名無しさん [sage] 2006/10/14(土) 01:23:30:SvRQlQ+S
おれ、小1か小2のころ1回ボールをキャッチできてから
どんどん速いボールもとれるようになった記憶があるよ
小4のときクラスが変わって新しい担任になった人が公式ルールっていうのを
教えてくれて、それから毎朝、休み時間、放課後みんなで練習して
女子が人数足りなかったから、男女混合で2チーム作ったりして
大会でて、6年になってからはライバル的なチームもできて
結局代表決定戦くらいまでは勝ちあがってもそこで負けてしまって・・
最後の大会負けた後、先生とみんなで大泣きしたの覚えてる
先生を1回でもいいから上の大会に連れて行ってあげたかった
まぁあれからもう5年たとうとしてるけどいい思い出だよ
運動神経名無しさん [] 2006/10/17(火) 08:57:31:9fKeRt4B
恐怖のスポーツだよな
いじめにも繋がりやすいしな
運動神経名無しさん [] 2006/10/20(金) 20:32:57:e94t+mYR
バレーボール使ってドッヂするときボールを曲げるのが快感
あのボールは軽いからよく曲がる
これが俺のmy気持ち [] 2006/10/24(火) 19:45:28:keOaD2HA
ドッジは人の身体に傷つけたり、顔に当たると痛いという虐待的のスポーツ
を何故、体育の時間実行するのだろうか?文部科学省の人は頭大丈夫
だろうか・・・・?
[] 2006/10/24(火) 23:04:18:FsNaLPhE
ドッチボール嫌いな人が少数者だからじゃないの
俺はドッチボール大好きだったけどなあ 昼休みや放課後は 他のクラスや他の学年とグラウンドの争奪戦になるから 先生に頼みこんで
授業終了の鐘の鳴る3分前に俺が代表で 早めに教室抜けだす許可貰って 陣地をいち早く押さえたりしてた
速い球が怖くて当たったら危険とかいうけど そんなこと言ってたら何も出来ないでしょ
世の中見渡せば 色んな人が危険な仕事 きつい仕事 ストレスのかかる仕事をしているから社会が成り立っているんであって
少年期にこの位の負荷はかけないと逞しい若者が育たない
[] 2006/10/24(火) 23:38:52:FsNaLPhE
あと虐待虐待とか言うけど そういう台詞は全て一部の弱者の視点から見た言い分でしょ
世の中全て弱者の視点を規準にして展開したら 国力が低下するし駄目社会になるよ
武士だったら昔剣術の稽古は必須だし それが弱くて虐められるのも大人は全て分かってやらしてるんだよね
そういった虐めの中から どうやったら虐められなくなるか コミュニケーションも含めていろいろな事を学んでいく
またドッチボールの上手い子 昔だったら剣術の上手い子はそれで自信を深める事ができる
それが教育なんだよね そういった逞しさは社会に出て一番役に立つ
運動神経名無しさん [sage] 2006/10/25(水) 04:01:30:RzXtp2a5

>世の中見渡せば 色んな人が危険な仕事 きつい仕事 ストレスのかかる仕事をしているから社会が成り立っているんであって
>少年期にこの位の負荷はかけないと逞しい若者が育たない

それとドッヂボールに何の関係が?俺にはこじつけにしか見えないな。
少年期に負荷をかけて鍛えるというなら、
他にいくらでもやり方があるんじゃないか?
何でわざわざ他人に物をぶつけるようなスポーツを採用する必要があるのか?


ふん、つまり、弱者は痛い思いをして屈辱に耐えながら逞しくなれと?
一方で、強者は自信と誇りに支えられながら逞しくなると?
国が駄目になるから、弱者には合わせてられんと?ひどい話だな。
お前の意見だって、一部の強者の視点から見た言い分にすぎないんだよ。

別にお前の発言を全否定する気はないぞ。
の前半部分は普通にほほえましい学校風景として読ませてもらったよ。
368 [] 2006/10/26(木) 04:59:45:wa5jMmsK
まあそういうこったな べつにドッチボールの授業が毎日あるわけじゃないだろ
ちょっと話それるが 中学までの期間に 運動音痴だったり 軽く虐められたりした経験のある奴の中で
頭(勉学)のいい奴は 大人になってから左翼思想に走る奴が多いと感じるんだがどうだろうか
俺の周りで 言葉の端々に左翼臭い物言いをする奴は たいていどこか頭でっかちで運動音痴そうな奴が多い 運動音痴の劣等感からくる不条理を 周りの体制を変える事で解消しようと
しているように見受けられる まああくまで俺の勝手な主観だが、、
[] 2006/10/26(木) 05:28:50:wa5jMmsK
あと ドッチボールなど 一部の種目を教科から外すんであれば それは学業においても当て嵌まるんじゃないか
俺は 国語と英語の授業は大嫌いだった ま はやい話が興味が全く持てない上に自分で必要としてないわけ
だからといって これらの科目をなくす訳にはいかないだろう
俺はドッチボールは嫌いだからやらない 俺は英語は嫌いだからやらない これでは話にならんのだよ
人間 嫌いな事を頑張って克服して成長するって事は非常に重要なんだよ
だから 若年層においてはとりあえず苦手な事も大人が強制的にやらす必要はあると思うね
運動神経名無しさん [sage] 2006/10/30(月) 00:14:52:IAhB0HlX
最近やってないけど自分もドッジボール苦手だよ。
というより痛いの自体嫌いなんだ。
体育の柔道で投げ技くらう時なんて本当につらかったよ。
運動神経名無しさん [sage] 2006/10/31(火) 01:31:48:sBK+EeLz
義務教育が始まって、いきなりやる球技がボールのぶつけ合いなんて信じられない。
ドッジボールやるにしても、その前にキャッチボールから始めるべきだろ。
ドッジボールは、きちんと相手のことを考えてそれなりの速度で投げれる大人になってからやるべきだよ。
手加減無しで必死こいて全力でぶつけるガキがやる球技じゃない。
運動神経名無しさん [sage] 2006/11/01(水) 18:25:41:pfTR3f6v
もういい歳だからドッジなんてやりたくても機会はないし、
ここ2〜3年くらい右肩が痛くて恐らくボールも強くはなげられない
それでもドッジやりたいなぁ。キャッチだけでもいいから
これが俺のmy気持ち [] 2006/11/02(木) 17:11:44:/dRU0b6Q
大変だ・・来週の金曜日・・親子レクで・・・・・ドッジボール大会だorz
ドッジボールなんて※18禁のスポーツなのに・・

※精神年齢は22歳以上
[sage] 2006/11/03(金) 09:39:22:zXfMLfx5
ドッジボール下手な奴っていつまで経っても逃げてばかりだからなんだよね
逃げてるうちは絶対に上達しない これは何のスポーツでも言える
上手い奴の豪速球をまぐれでもいいから一回でも取ってみると認識が変わるもんだよ
俺は小2の時に初めて上手い奴の豪速球をマグレで取れた
その時は後ろに一回転してしまったので完全に当てられたと思ったんだが倒れながらも
何故かボールを離さなかったんだよね もう嬉しさと衝撃で親に報告したのを覚えてる
それからは 取れる頻度が増していった 小6の時は難しい球でも横っ飛びでとれる程の腕になってたな
[sage] 2006/11/03(金) 09:53:32:zXfMLfx5
でも最初の一年間は当てられっぱなし 全く駄目だった
リレーでもビリ 下校後の公園での草野球でもハブられてゲームに入れてもらえなかった
とにかくスポーツ全般に後れを取っていたな
だが不思議な事に駄目でもハブられても 欠かさず参加してた事かな
駄目でも毎日来てると そのうち末席くらいには入れて貰える
あいつは下手だけど人数合わせくらいには必要だって事でw
そして一年経ち二年経つと どの競技でもマグレが起きる そしてそのマグレが
段々と多くなり そのうちマグレでなくなる
草野球も最初はキャッチボールだけで
[sage] 2006/11/03(金) 10:08:31:zXfMLfx5
みんなのゲームを公園のベンチで見ているだけだったわw
それでも毎日日が暮れるまで一人で塀にボールぶつけて練習したな
それを何年もやったw 努力という感じではなくゲーム感覚で好きでやってたね
学校ではドッジボール 下校後は草野球(今みたいに大人の指導者なし、完全に子供のみで運営)
下手だろうと馬鹿にされようと参加してたね
結局 野球の方は小3で上手い奴から初ホームランをマグレで打った
小4時代には既に草野球で3割近くのアベレージを上げれるようになっていた
ドッジボールも取るコツと感覚をわかりだしたんで面白くて仕方なかった
[sage] 2006/11/03(金) 10:20:07:zXfMLfx5
小5になってからはキャラはイジラレキャラでも完全にクラスのスポーツできる奴らのグループに入ってたね
小5の時に体育の授業で生まれて初めてサッカーをした
そん時は この競技も習得するに2〜3年かかるのかなあと思ったのだが
その初めての授業で他の運動能力の高い奴よりも動けている事に気がついた
咄嗟にこのスポーツは俺に向いていると勝手に認識した俺は
その日の晩飯の時にお袋に頼んでサッカーボールを買って貰う約束をした
結局その翌週にボールをゲット すぐにリフティングの練習を始める
[sage] 2006/11/03(金) 10:33:04:zXfMLfx5
最初のリフティングはできて5回だったw それが毎日毎日家の近くの空き地で
ゲーム感覚で練習していたら半年後には100回を越えれるようになっていたw
ドッジと野球も並行してやってたが とにかくサッカーが面白くて
しかもどんどん上手くなるんで練習にのめり込んだな
小5の後半にたまたま学校で一人で練習してたら 先生の目にとまってサッカー部に勧誘された
その小学校はサッカー部だけなぜか存在してて しかも小6にならないと入れない部だった
毎年 6年生の中で運動能力の高い奴だけを十数名集めて作るサークルみたいなやつで
[sage] 2006/11/03(金) 10:44:40:zXfMLfx5
普通の奴らは入れない いわばその学校の中の運動エリートの集団
練習は毎朝6時50分から始業時間前の8時10分までやっている
週末は他校との練習試合も頻繁にやっている部だ
なんとその部の顧問教師から5年生でも特別入れてやるから朝練に参加しろと勧誘され
結局特例で5年生ながらサッカーの練習に打ち込みはじめた
その頃は既に足もかなり速くなっており 運動会は大概1番 ドッジでも野球でもなんでもござれ
6年になって正式にサッカー部に入った。
ポジションは攻撃的右MF リフティングは既に500回を越えていたw
[sage] 2006/11/03(金) 11:01:51:zXfMLfx5
サッカー練習が放課後にない日は草野球 授業の合間の休み時代はドッジ
ドッジでは簡単な球ではあきたらず わざと相手の目の前1メートルまで接近して取ったり
ボール球や外野へのパス返球は取れる範囲で全て横っ飛びかジャンピングキャッチで横取りしていたw
6年の後半にスポーツテストで市のA級バッジ取得
持久走(1000b)で校内1番だったので 市の選抜大会に出場
3分10秒で第3位入賞 4校対抗サッカー大会優勝 マジで何やっても楽しかった小6時代
小1の時には考えられない変化だった
[] 2006/11/03(金) 11:19:08:zXfMLfx5
あれから20年以上経っているが 今思い返してみると何が大切だったかよくわかるわ
自分で勝手に自分を諦めない事かな 俺と同じ時期に同じく馬鹿にされて
段々足を運ばなくなった奴も結構いた そいつらは結局小学生の頃から引きこもっちゃった
まだネットもない時代だ
そいつらは結局 中学時代も全く駄目だったな
当然女にも全くモテないしその後もつまんない人生送ってると思うよ
ま 勉強とかその他の事に精力を傾ければいいんだけどね
俺が言いたい事はここでうだうだ言ってる奴は根性無しだって事
ちょっとやそっとで諦めずにTryし続けてみろ
運動神経名無しさん [] 2006/11/06(月) 15:00:17:CKs/Y/9P
クラスの男子が、「今日はドッジだから、一番最初に○○(私)にあてよう。」
「○○狙い撃ちな。」と。
普段は出来ない弱い者いじめをおおっぴらに出来る喜びを口にしながら、な。
男子は身長160センチ近く、当方130センチ30キロ台、な。
ドッジを美化する奴はみんな氏ね。
[] 2006/11/07(火) 10:19:10:GtJDEBw0
↑何故最初から諦める? そんなんだからみんなに狙われるんだよ
お前ガタガタ言ってるけど練習したことないだろ
試しに騙されたと思って一人で練習してみ
壁に向かってスローイングの練習だよ もう一人いたら毎日100球くらい投げて貰って取る練習してみろ
大体ドッジボールなんてボール取れないと楽しめるスポーツじゃないんだ
はっきり言って練習すりゃ誰でも絶対取れる
ただ下手な奴は練習するって発想に全くいかないんだなこれが、そんでいつまでも愚痴ってる
言っとくが ドッジボールの豪速球取れればバレーだろうがバスケだろうができるぞ
運動神経名無しさん [] 2006/11/07(火) 10:32:12:GtJDEBw0
とにかく 仲のいい友達でも 先生でも 両親でも 兄弟でもいいから
ボール投げてもらえ 最初はほんとゆっくりのボールでいい お互いに投げっこすればいい
ゆっくりのボール何〜回も何回も できなければ 3bくらいの位置からやさしくトスしてもらえ
どんな運動音痴でも これくらいだと取れるはずだ
そんで取れたら毎日少〜しずつ距離を伸ばしてゆく
少しずつ取る感覚が掴めてくるはずだ これでパスは取れるようになる
次は段々と投げるスピードを速くして貰う
これを毎日30分でもやってたら完璧に取れるようになるから
384 [] 2006/11/07(火) 15:42:12:TBDdxKzD
言っておくが、当方女子だ。
しかも、当時は生理もまだ始まってない。
スポーツというエクスキューズでいじめを正当化するな。
[] 2006/11/07(火) 17:00:59:GtJDEBw0
言っとくが いじめというのは何処ででもあるのだよ
子供のうちは大人になったらいじめはないと思っているかもしれんが
実は大人になってもいじめはある 実は爺さんになってもいじめはあるよ
生徒は知らないかもしれんが先生同士の中でもある
無視したり 差別したり 誘わなかったり 村八分にしたり
挨拶しなかったり 馬鹿にされたり おちょくられたりと
大人になったら大変だぞ!ドッジボールの比じゃないぞ
「えっ? 学生時代運動音痴だったんすか、? プ」 こんなもんだよ
運動音痴ってのは声を大にしては言えないが一生陰では嘲笑の対象だよ
[] 2006/11/07(火) 17:17:43:GtJDEBw0
ただ10代のように露骨にはやらないけどね
弱者というのは すぐに虐めのない社会を理想として制度などで変えていこうとするが
人間というのは欠点のない奴は虐められないもんなんだよ
運動音痴でも いい奴は虐められない
虐められる運動音痴ってのは 自分の殻に閉じこもって
周りが見えてないし 配慮に欠けてる奴が多い
要するに実力がたいしたことないのにプライドが高く映るわけ
大人になってもそういう奴はすぐに落とされるけど 子供の頃はそれが中々気付かない
運動音痴なら もっと運動のできる奴を褒めるとかコミュニケートすればいい
[] 2006/11/07(火) 17:32:45:GtJDEBw0
大人になれば 運動の比率は段々と減っていき 仕事の能力に移っていく
当然 仕事のできない奴は馬鹿にされるし 給料も上がらない
けど それが悪いことと言えるだろうか
こういった競争がなければ 今当たり前と思っているこの社会さえ成り立たない
虐めってのはある意味 欠点を気付かせてくれる重要な役割がある
今 自分を虐めてくる奴らがいたら 君はそいつらに対して積極的にコミュニケーション取ってるか?
自分から向こうが嫌がるくらい話かけたら もう虐めるのが馬鹿らしくなってくるものだよ
運動神経名無しさん [] 2006/11/07(火) 17:36:42:VFURWSGT
まあ大人のいじめって陰湿だよな
特に女は
運動神経名無しさん [sage] 2006/11/07(火) 21:44:27:Fv81MCgg

のような練習は 確かに効果あると思うが
こんな練習に付き合ってくれる人はまずいないだろ
大体途中で相手のほうが飽きてしまうよ
できる人にとってこんな練習毎日やるなんて苦痛以外の何者でもない
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 09:21:14:bAc6aDKe
388〜390
分かったから、集団暴行事件の被害者にも同じこと言えや。
運動が得意な奴って何かが欠落してるんだな。
[] 2006/11/08(水) 15:50:21:3XCHigaH
何むきになってるんだ 何も欠落してないぞ
いきなり そんな極端な例出すなよ
明らかにまずい虐めは教師が止めなければならないのは当たり前だが
それとこれ(ドッジボール)とは話しが違うぞ
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 18:30:56:xleAHDcb
いじめが何処にでもあるからそれに慣れろってことか?
流石スポーツマンですね

仕事は誰でも自分にあったものを探すだろうがw
そんなこと言ってもいじめは正当化できませんよ。
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 18:35:05:b7YBoAQw
ところで394よ、つかぬことを聞くがおまいは以前に「ー」とゆーハンドルで書き込んだことはなかったか?
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 18:46:30:b7YBoAQw
388〜390は、そんな面もあるよという程度の含みをもたせた話と
俺は解釈しているが、どうなんだろう
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 18:53:28:bXIiwc2D
まあとかに書いてあるようにコミュニケーションをとるのは大事だな


自分にあった仕事といってもその仕事の中でまた優劣関係が出てくるんだろ
運動神経名無しさん [] 2006/11/08(水) 21:19:44:3XCHigaH
まあ長文まで書いて俺が言いたいのは虐めのない社会よりも
虐められても しぶとく生き残れるようにタフに子供たちを教育しろって事

虐めのない社会ってのは絶対にないだろ 人間のDNAに入ってるんじゃないのか
感情を司る脳の旧皮質と古皮質に刻み込まれてる
新皮質(理屈)で押さえこもうとしても必ずボロが出る
仮にドッジボールやスポーツを廃止したとしても 有り余るエネルギーが何処にいくかわかったもんじゃない
逆に凶悪な虐めや犯罪が増えるかもしれん
学校におけるスポーツはそういったエネルギーをうまく発散させる機能もあるだろ
運動神経名無しさん [] 2006/11/09(木) 08:41:23:GzCyV/b5
はいはいいじめ好きは屁理屈上手ですね。
[] 2006/11/09(木) 20:00:50:z+ipKUc0
言っとくが俺はいじめ好きじゃないぞ
ただ ドッジボールやスポーツを安直に虐めと結びつけるその被害者根性がむかつくわけ
「ドッジボールは人に物を当てて危害を加えるスポーツ。怪我をしたり危険極まりないスポーツ」アホか!
何が危険だ!現代の車社会の方がよっぽど危険だわ
ドッジボールで死んだ!半身不随になった!失明した! 聞いたことないわ
大袈裟だっちゅうの! そんなちょっと倒れたり 顔面にボールがぶつかったくらいでガタガタ騒ぐな
俺なんて1bの至近距離から何度サッカーボールを全力で顔面に受けたかしらんぞ
運動神経名無しさん [] 2006/11/09(木) 20:18:29:RNiD4TXT

嫌いじゃないぜ、その熱さ
運動神経名無しさん [] 2006/11/10(金) 07:34:57:RPhbJ96W

[生意気な女ってぶん殴れば大人しくなるよな」まで読んだ。
運動神経名無しさん [] 2006/11/10(金) 10:06:02:HqGcbuma
つか、こいつの言い分、警察沙汰にならないDV男の常套手段なんだよね。
病院に行くほどではない軽微な暴力を繰り返し加えることによって相手を支配下に
置こうとするの。
「俺も父親に殴られてしつけられた」とか言いながらね。
…自分の女房のヒモになってるちんころヤクザがよく言ってたよ。こいつと同じ事。
あまりの卑劣な言い分にマジで胸糞が悪くなった。
運動神経名無しさん [] 2006/11/10(金) 18:49:01:cPUewT4K
つか 飛躍しすぎなんだけど、、 DVとか
ていうか よく毎回そう勝手にこじつけられるな
もう頭の中は ドッジボール(球技)=虐め=DVで凝り固まってるんだろうな
俺は虐めがいいとは言ってない 虐めとドッジボールを結びつけるのはおかしいと言っている
それと 虐めは自然現象だから制度の改正だけで解決できるものではない
だったら 虐められてる奴はもっと工夫して虐められなくなる方法を模索する方がいいだろって事が言いたいだけ
運動神経名無しさん [] 2006/11/11(土) 18:07:32:jsAyarFE
クラスのオレ以外全員VSオレ
で勝ったことがあるオレはネ申
運動神経名無しさん [] 2006/11/11(土) 18:47:47:KPUGQcaQ


>虐められてる奴はもっと工夫して虐められなくなる方法を模索する

こういうことを考えられる奴は初めから虐められないだろ。
現在の虐め対策は虐められる側のサポートがダメなんだよなあ。
バカが寄ってくるのはそいつもバカだからなんだよ。
類は友を呼ぶってことだ。

[] 2006/11/12(日) 01:52:08:NFH+8v8q
虐められる奴の最大の特徴は仕返しができないこと
いろいろな要因があるが

・気が弱い
・喧嘩の仕方がわからない
・喧嘩(殴り合い)の経験がない
・我慢強いため反撃せずに一人で耐えてしまう傾向がある
・道徳心が強いため反撃するのに心の葛藤がある(特に暴力による反撃)
・周りとの人間関係を崩す事を特に恐れるため 仕返しに踏ん切れない
・トラブルに対して事なかれ的
・刃向かうとDQNな奴数人を相手にしなければならない&その後の仕返しも恐い為 そんな大胆な行動にとても出れない
・切れる事(怒る事)に躊躇がある
運動神経名無しさん [] 2006/11/12(日) 02:01:58:NFH+8v8q
まあ いじめられる奴ってのは心が優しくて繊細な奴が多いからな
怒りの感情を相手に直接ぶつけるのがもっとも苦手だろ
いじめられてるにも関わらず自分が反撃することにためらっている それはやはり反撃には
暴力に発展する可能性が秘められてるからな
運動神経名無しさん [] 2006/11/12(日) 02:26:59:NFH+8v8q
虐められる側のサポートについてだが これもまた難しい
虐められる奴にもプライドがあるからだ
教師が虐めの制止に入った場合 心理的に最大の屈辱感を感じるだろう
それは 誰にも知られたくない男としてもっとも恥ずかしい汚点だからだ
人間の男として生物的に劣っている事を未来永劫消えない汚点として残すことになる
その屈辱感と怒り それに対するガンジーにも似た非暴力の道徳観の狭間で葛藤する
だから 教師は安易に虐めを制止してはいけない
人間は文化的な生き物である以前に弱肉強食を生きる動物であるのだから
運動神経名無しさん [] 2006/11/12(日) 02:35:43:NFH+8v8q
ただ 虐められてる生徒がSOSを出している時は 教師は絶対に制止して 救わなければならない
それと虐めが起きにくい学校環境を積極的に作っていかなければならない
そして虐めに加わった奴をこっぴどく叱らなければならない
ま これができない奴ははっきり言って教師の資格はないね
運動神経名無しさん [] 2006/11/12(日) 10:44:27:Lgc+p1em
お前らそういってるけど、本音は運動神経のあるやつがうらやましいだけなんだろ?
いい加減大人になれよいつまで引きずってんだよwww
運動神経名無しさん [sage] 2006/11/12(日) 10:57:22:LGs+MqWt
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158588441/l5

↑のスレに「うどん」と「そば」のどっちが好きかをageで書いてください。
「両方」と答えたり、見て見ぬ振りをすると良くない事が起こるでしょう。
運動神経名無しさん [sage] 2006/11/12(日) 18:25:59:CroISAw3

まずどのレスのことを言っているのか分からないし
運動神経のある奴がうらやましいことも別に否定しない
そりゃあ、ないよりもあったほうがいいだろ
なんだか妙に的外れな煽りだな
運動神経名無しさん [sage] 2006/11/18(土) 22:05:49:jksFu7B6

感覚だよ、感覚。フィーリングでものを言ってるのさ。
彼はめんどくさいからここのレスを細かく読んでないよ。たぶん。
運動神経名無しさん [] 2006/12/11(月) 02:10:47:FP9nDZU2
関連スレ
〜ドッジボールで逃げてばっかりの奴。〜
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092148576/
ドッジボール嫌いな人
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1155111495/
【教育】ドッジボール顔に当った20代後半の講師キレる 福島で児童けが
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165746854/
ドッジボールが顔に当たり男性講師キレる 小学男児をボコボコに
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165744980/
顔面アウト!ドッジボールが顔面にヒットした先生、キレる
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165751082/
【ブチッ!】暴行 ドッジボール顔に当った講師キレル 福島で児童けが
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1165748871/
小学校講師にドッジボール顔に当る→講師キレる→暴行
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165758578/
運動神経名無しさん [] 2006/12/11(月) 08:31:53:aIP79UMZ
辛抱が足らない教師ですねw
育ちの程がわかる
運動神経名無しさん [sage] 2006/12/12(火) 17:10:50:CCbPlK4U

いわゆる顔面ルールのせいで外野に行けず、わざと顔に当てられ続けた子がいた。

その加害者はポートボールのときもパスと言う名の豪速球を、相手の腹部へ至近距離から当てた。

合法いじめの何者でもない。
運動神経名無しさん [] 2006/12/18(月) 23:55:46:HAohyk8s
顔面に当てられて立ち直した瞬間、もう一発顔面にぶつけられて以来、ドッジボールという言葉自体が嫌いになった。
運動神経名無しさん [] 2006/12/18(月) 23:57:30:MWcY21lP
顔面セーフってルールは何のためにあるんだろう
運動神経名無しさん [sage] 2006/12/23(土) 17:32:19:K3wxpLdF
顔面に当たるとセーフになる

顔面に当てるのは損

投げる人は顔面を狙わなくなる

当たるほうは顔に当たる心配をしなくてすむ

って感じだろ、顔は目やら耳やら鼻やら重要な器官があるからな
実際は何度も顔面に当てるという形のいじめに使われているが
これが俺のmy気持ち [] 2006/12/23(土) 22:04:31:JrVsP/9C
ドッジで顔面セーフって内野に残る。つまり地獄に残る。
いいのやら、悪いのやら・・・
日狂組 [] 2006/12/24(日) 13:43:59:e0dhvz1V
今の学校は、順位をつけるのはイクナイ!といって徒競走で最後はみんな並んで一斉にゴールさせたり
落っこちたりしてケガをするから危ない!といって騎馬戦を禁止したりするくせに
偶然を装って顔面や金的狙いも可能なドッジボールなどという暴力的な遊び(スポーツじゃないよな)を
容認どころか推奨するのが解せない。
運動神経名無しさん [] 2006/12/25(月) 18:01:47:Y0UmL/xh
そういえば、小学生のころはこの種目にえらく消極的だったな
そのあたりも運痴に関係してそうだ
小さい頃のスポーツ経験が大事ってのは割りと聞く話だしなあ
格闘技でもあるまいし、当てることを良しとするとは何てスポーツだ
逃げることだけは上手かったな
まあ、最後まで残っても玉が取れないから何も出来ないわけだが
これが俺のmy気持ち [] 2006/12/27(水) 22:03:57:pKFm94U+
バスケットボールとバレーボールはどっちが硬いんだ?
誰かおしえてくれ。
運動神経名無しさん [] 2006/12/27(水) 23:40:02:j/v68IQy
空気の入り方にもよるが、バスケットボール
俺は一応バスケ経験あり
当たって痛いのは間違いなくバスケットボールの方だな
これが俺のmy気持ち [] 2006/12/29(金) 11:38:56:i+EtYMFr
小学校でドッジボールを初めてやった時顔面OUTされた依頼
ボールにあんまり触れなかった。
運動神経名無しさん [sage] 2007/01/20(土) 02:00:44:YxmRCeWE
俺が消防んときドッジ弾平とか言う漫画があって、空前のドッジボールブームだったわけだが
超のつく運痴の俺は、無二の親友であった学年1の超スポーツ万能野郎に毎日ボコボコ当てられていた
サイドスローから投げ出される剛速球がどうしても取れなかった。

だけど、毎日基地外のように道端で投げあいやってたら、いつの間にか同じくらいの実力になっていた
球の威力は奴が数段上だが、それを毎日受けていたので俺のキャッチング技術はかなり上がっていたんだよな

4年の時に6年チームに俺と奴の2人だけで勝った事もあった

厨房になり、奴はイケメンでスポーツマンが最も進みやすい道であるDQN街道まっしぐら
俺はドッジボールで培った肩を生かし野球部に入った

俺はそのまま野球を続け野球つながりで会社に入り、平凡に暮らしていた
奴は高校中退、美容師、ホストと職を転々とし、出来ちゃった婚、離婚、麻薬で逮捕を経て今は大工をやっているらしい

ある日家の前で素振りをしていたら偶然奴が通りかかった。
十年以上ぶりの再開に話が弾み、久しぶりにドッジボールやるかという流れに

昔はとんでもない剛球を投げていた奴だが、薬の影響か俺が成長したのかへろへろ球しか投げれない
だが、フォームだけは昔を髣髴とさせるサイドスローだった
何か色々な思い出がバーッと頭をよぎった。
出来ればあの頃に戻ってもう一度ドッジボールしてみてえなあ。
softbank219190060089.bbtec.net/tky [sonomannmahigasi ] 2007/01/21(日) 20:59:49:EqiSyycy
guest guest 
運動神経名無しさん [] 2007/01/22(月) 06:44:23:Bw/9E3a2
ドッジボールはサッカーや野球と違って
土が汚くないし、回避するだけで活躍できるから好きだった。

回避に命かければそうそう顔とかにあたらないし・・・

BY 運痴
運動神経名無しさん [sage] 2007/01/22(月) 19:34:56:E4dQEwSQ

優越感か
運動神経名無しさん [] 2007/01/28(日) 00:38:39:RvSdTmqT
あぁ言われてみれば確かにそうだな
小4までは目立たなくて運動できる奴見て
「こいつらキメェwwワロスw」とか思って端で見てたけど
小5の時に先生がドッジの大会出るとかいいだしてクラスで初めてドッジやったら
なんかできてキャプテンになったりしてそれ以降積極的になって運動できる方の部類に入ったな
けど俺が昔思ってたみたいに「あいつキメェw」ってなりたくないから極限シャシャらなかったけどな
運動神経名無しさん [sage] 2007/01/29(月) 05:08:03:Df1H2k3u
私もそうだ。ドッチボールのおかげでスポーツがというか、スポ根が大嫌いになった
小5、小6と担任がドッチボールキチ。
昔は半端に運動神経良かったので(運動会の選抜リレーでる程度)、
最後まで残って目茶苦茶怖かった。早く当りたかった
拷問のような日々だった

一番最悪だったのがクラスでドッチボールはするかしないか決める会議。
忘れもしない授業参観の日だった
しかも反対派の子一人だけでほとんどつるしあげ状態
『ドッチボールをするとクラスの皆がひとつになっていいと思います』
『ドッチボールはチームワークを云々…』
『反対派の〇〇君はどうしてドッチボールをしないんですか?』
あー思いだすだけで腹立つ。嫌なもんは嫌なんだよとあの状況で言えるか?
正論だけが正しいと思うなよ。

世の中にはドッチボールするよりもまったり図書館で本読んで昼休みを満喫したいガキもいるんだよ
あのとき言葉にできなかった言葉を今言えたらいいのに

だいたいあの担任が生徒をドッチボール漬けにしたのは、受け持ちの生徒を操りやすくするためなんじゃないか?

ドッチボールでクタクタにすれば、いじめる暇も無いってね
でも残念ながらわかりにくいいじめはありましたよ。
ていうか先生が率先して贔屓してましたよ。ドッチボール教の信者をね

そして中学になったら小学校で抑えられてた分、色んな奴等が爆発しましたよ

かくて私の小学生時代の朝の20分休みと昼休みと放課後はドッチボール教についやされたとさ。ハッ
運動神経名無しさん [] 2007/02/01(木) 22:49:13:ULj/Ig1Y
うちのクラスにバスケ部の女子がいたがその子はめっちゃドッジが強かった。
角度は半端なく、速い球を投げていたし、当てるのもボールを受けるのもうまかった
運動神経名無しさん [sage] 2007/02/02(金) 20:37:19:avltzTtt
ボール怖い・痛い→逃げる
って感じで、上手くなる機会がないんじゃないのかな?
たまには友達同士でドッジの練習でもすればいいんでない?
ドッジに限らず、バスケとかサッカーとかも。遊んでれば楽しいし、体育でも役に立つし
運動神経名無しさん [sage] 2007/02/03(土) 17:51:26:4xEDiI7V
友達・・・
運動神経名無しさん [sage] 2007/02/11(日) 12:16:58:wrZtSPhe
やったな〜ドッジ

超運動出来る奴がいて
俺と普段から仲の良かった奴が2対1でも全然かてねえんだよ

悔しくて道路で日が暮れるまで二人で毎日のようにボール投げ合ってて
1年たったらタイマンでもほぼ互角にまでうまくなったっけな。


まぁ、基地外みたく毎日のようにドッジやってようやく互角だったわけだが・・・
運動神経名無しさん [] 2007/02/24(土) 10:07:24:1W5VuSWL
炎の闘球児 ドッジ弾平
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf105538.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf105539.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader422613.jpg
運動神経名無しさん [] 2007/02/26(月) 10:06:36:FDFqsCvn
番長ドッジボール
ttp://http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=GIKIv0Gc94k
運動神経名無しさん [] 2007/02/26(月) 13:40:34:LoJXfDh1
無料
ttp://http://primepress.selfip.com/big
運動神経名無しさん [] 2007/02/26(月) 16:07:00:kBv7e2Z5
俺が小学生のときクラブ活動で卓球部に入ってたのだが、
月に一度ほど体育館が使えない日があってその日はなぜかドッジボールをする羽目になった。
なんで卓球クラブなのにドッジボールをせねばならんのかと愚痴りながら
その日が訪れるのを恐怖していた。
当日は雨が降るか、体調不良になるのを願っておりました。
運動神経名無しさん [] 2007/03/15(木) 20:29:53:72Y/H+N+
オレは幼稚園の頃からド近眼だったので、このスレの皆よりも恐怖心が半端じゃなかった。
危険だからメガネは外してやりなさいと言われて外すと、当然見えない。
ボールどころか、人間がどこに立っているかさえほとんど分からない状態だから、恐いどころの話じゃない。
今誰がボールを持っているのかさえ、分からなかった。
ダムダムする音や、隣にいる奴の目線で大体の位置を判断し、ボールが飛んでくる方向を予測して、
顔面ヒットにならないよう常に顔近くに手を上げていた。
しかし人間自体がぼやけて見えないわけだから、ボールの軌道など追いきれるものじゃなかった。

さらにドッジボールよりももっと恐ろしいのは野球だった。
同学年の野球部員だけ少なかったので、強制的に入部させられた。
キャッチボールの時から既に恐怖との戦い。
避けながらキャッチすると、恐がるな!顔の正面で取れ!などと罵倒される始末。
ノックやフリーバッティングはまさしく地獄。
見えないので、かすることなく空振り三振は当たり前。
バント練習はホームベースに近付くので更に恐かった。
顔面や頭へのデッドボール、ノックでは金玉に直撃。
結局小学校ではメガネモヤシなどと言われていた。

そんなオレは中学へ行き、団体競技が嫌だったので陸上部に入部。
同時にコンタクトレンズを着用し、ボールへの恐怖心がようやくなくなった。
球技はダメでも、運動の素質はあったらしく、陸上・水泳・空手ではそこそこの成績残せた。

オレの近眼は半端じゃなくて、レンズのパワーは14。
16が最強だから、これ以上近眼にならないようにしないと。
運動神経名無しさん [sage] 2007/03/18(日) 11:24:52:5he+kqq0
小学校の頃、体操着が半そで、短パンだったので当たると痛いのだ。
得に冬場は。
冬といえば当事は冬でも普段着は半ズボンがデフォだったので、
休み時間のドッジもつらかった(上半身はセーターとジャンバーで
装甲を厚くしてたけどね
運動神経名無しさん [sage] 2007/03/31(土) 14:58:54:xQ7L2QNx
ドッジボールのせいで校庭に出るのが
嫌いになったと思う。ゴムとびとかそういう遊びを
やってた頃は良かったが、ドッジがメインになってきて
教室で篭るのが増えた。
運動神経名無しさん [sage] 2007/05/03(木) 22:33:47:g0qQaZvc
嫌いだったよドッジボール。いつも元外野ばっかりやらせてもらってた。
内野のときにボールを拾えたことも、人にボールを当てられたことも一度もない。
消防の頃はドッジボールの球を片手で投げることすらできなかった。
(野球のボールみたいに握って投げるもんだと思ってたから)
あとドッジボールは嫌いだけど避けるのだけはうまいという香具師はよくいるが、
自分の場合は避けることすらできなかったorz


そういえば「ボールが2個」で思い出した。小学校(4〜6年)のときのクラスのレク大会で、
「いつもやってるスポーツじゃつまらない」という理由で、変わった遊びをすることになった。
図書室にある遊びの本(1冊に101のゲームが載った本が5〜6冊くらいのシリーズ)を借りて
そこから選ぶことになった。そして選ばれてしまったゲームのひとつがドッジボールの亜種。
その名も『トリプルドッジ』!ルールはうろ覚えだが確かこうだったかと…↓

このゲームはなんと3チームに分かれる。
コートは円形。その円の中心から3方向に線を引いてコートを3つに分ける。
この3つのゾーンにそれぞれのチームの内野が入る。
次に最初の円より大きな同心円を書く。この小さな円と大きな円の間に外野が入る。
外野はそこを自由に動いていい(全てのチームの外野が入り乱れる)。
そしてボールは3個!でもソフトバレーボール用のでかくて柔らかいボールを使うので痛くはない。

運悪くこのときは元外野になれなかったため、試合開始と同時にボールをぶつけられ追い出されたorz
その後は覚えていない。どうせたいした活躍はしなかったんだろう。
第一同時に3個のボールを追うことなんてできるわけないだろ?ていうかこれ難しすぎる。
ドッジボールが上手いっていう前提で成り立つスポーツだよ。クラスで遊ぶような競技じゃないって。


やっぱりドッジボールは柔らかいボールを使うべきだよ。怪我でもしたら大変なことになる。
なんで「危険」という認識がないんだろう…
445 [sage] 2007/05/10(木) 18:52:01:ePaFroJK
すまん、「人にボールを当てられた」は
「人にボールを当てることができた」っていう意味ね。
運動神経名無しさん [sage] 2007/06/05(火) 00:57:27:Wy1udvjE
>>私たちの「目的」のひとつは、
>>部屋に閉じこもり気味な現代の子供たちに屋外へ出て遊んでほしいということにあります。
>>それにはドッジボールが楽しいものでなければなりません。
>>また生涯を通じて楽しめるものであってほしいと考えています。

>>私たちの協会のキャッチフレーズ
>>「いつでもどこでも誰とでも、そしていつまでも」のように、
>>日本のみならず全世界へ普及していくことを期待しています。

ドッジボールの歴史(同協会サイトより)

・明治42年、可児徳氏と坪井玄道氏によって
「円形デッドボール」という名称で日本に初めて紹介される

・大正2年に東京府体育委員会から公布された
「学校体操教授要項」の中の競争を主とする遊戯の中に挙げられる

・大正6年、東京女子高等師範学校の永井道明教授により、
 初めて四角いコートが紹介される

・大正15年、欧米留学から帰朝した東京高等師範学校の大谷武一教授により
「ドッジボール」と改名され、遊戯方法もより積極的にする意味で、
 内野にボールをキャッチすることを許しキャッチしたものは除外されないという方法が採用された

・平成3年「国民の体力向上及び健全な身体と精神の育成」
     「全国統一ルールの設定による地域交流」
     「正式なスポーツとして振興し、大会の充実によるドッジボールの普及」
     「ドッジボールを通じての幅広い国際交流」などを旨として、日本ドッジボール協会設立
これが俺のmy気持ち [] 2007/08/13(月) 20:45:42:E7nIzHVg
豪速のボールを見ただけで心筋梗塞になりそうでした。
運動神経名無しさん [sage] 2008/02/28(木) 22:17:37:BXwWnEhZ
とりあえず子供達にやらせてみて、「嫌!」って言った子には
休ませてあげたらいいのにね。
休ませたら何の為の体育の時間なのか分からないから、
まぁ校庭ウォーキングでもさせとけば・・・
運動神経名無しさん [] 2008/03/10(月) 02:26:29:eEkJwTOW
サッカーボールの硬さを考えたら、たいしたことないよ。
顔面直撃が怖いだけだった。

手で顔を覆えば、直撃は避けられる。
逃げ遅れて、目の前で狙われた時は、
「後ろ向きになる」または「顔か頭を手で覆ってしゃがみこむ」
で、顔面被弾を防いでいたけど・・・
運動神経名無しさん [sage] 2008/03/11(火) 03:06:01:km+9tjsa
なんでこんなスポーツがここまで普及しちまったんだろうか・・・
強い奴はいいけど、俺のような弱い奴にとっては嫌なスポーツだ。
しかも強制参加だからな。
運動神経名無しさん [] 2008/03/11(火) 10:11:45:ONgH7odJ
ドッジボール=虐め

これがわからない人は、所詮、虐めはわからない。
「スポーツで虐めをなくそう」などと言ってるふざけた奴には、ごっつ腹立つ!!!

30歳になって、テレビで見る小学生を見ると、(みんなかわいい・虐めとは無関係な生活送ってるのだろうな)と思うのは、なぜだろう?
運動神経名無しさん [] 2008/03/11(火) 17:41:42:zMIqV6xp
10年前にボール入れの中にうんこしたの僕です。
運動神経名無しさん [sage] 2008/03/11(火) 23:12:57:VmqNIiVM
顔を覆っても腹に当たったことがある。メチャクチャ痛くて泣いた記憶が………
運動神経名無しさん [] 2008/03/12(水) 11:48:56:auIRIebo
ドッジボール大嫌い!
小学生の頃夏休みの終わりに小学校主催の町内対抗子供スポーツ大会とやらの行事があって
小3以上は全員強制参加。ラジオ体操の後でみっちり灼熱地獄のなか毎日3時間強制練習。
運動神経があまりよくなかった私は夏休みが苦痛で仕方なかった。
今でも楽しいはずの夏休みなのにいい思い出が一つもない。
あんなの八つ当たり以外の何ものでもない。顔面に当てちゃいけないきまりなのに
顔面や頭にまで思いっきりボールをぶつけて泣かせて面白がってストレス発散してんじゃないよ。
一度練習で思いっきり頭にボールをぶつけられて鼻血が止まらなくなったことがあった。
みんな気味悪がって蜘蛛の子を散らすように逃げて行った。
練習場所がカトリックの幼稚園の園庭だったから、泣き声をきき付けた神父さんやシスターさんが
慌てて救急車を呼んでくれて処置が早かったから何とか一命を取り留めたけど、
当時血液の病気でなかなか血がとまらなかったから発見が遅かったら間違いなく死んでいただろう。
こんな危険なスポーツはさっさと廃止にすべきだ。
運動神経名無しさん [] 2008/03/14(金) 10:00:58:6EkhHcxf
弱い子にボールを投げるとき顔の相が変わる子がいる
小学校3〜4年の子が集中攻撃という言葉を口にする
まさに合法暴力合法いじめ。
運動神経名無しさん [sage] 2008/03/23(日) 18:45:58:VUiIziob
正直個人の下手さが目立たない分ドッジボールは
ソフトやバレーよりはるかにマシなスポーツ。
団体競技なのに個人の下手さが目立つスポーツって大嫌いだ。
僕スカ ◆Suka.Xq4wg [] 2008/04/03(木) 21:29:30:dXZ+5TEU
m9(^Д^)プギャー
運動神経名無しさん [sage] 2008/04/03(木) 22:16:22:PF+XgL2L
>451,456
逆に言うと、弱い仲間を味方が守るというプレイも出来る訳ですが。
相手が集中攻撃出来るという事はこっちも攻撃出来る訳です。集中攻撃の芽を潰す事も出来る訳です。
そもそもコートの仲間数は勝ち負けに依存するので、弱かろうが強かろうが極力数減らされる訳にはいかないというのが
ゲーム性としても端から内包されてるのでそこを理解しない事には。
ドッジボールは個人技と集団技が上手く同時に融合した稀な競技です。
運動神経名無しさん [] 2008/04/08(火) 16:38:00:aQlAZI8U
 

TVに出てくる小学生=劇団にお入ってる子役


スクールカーストで言う上位者                    
運動神経名無しさん [] 2008/04/10(木) 14:41:46:DX3RbBeB
サッカーボールの方が、何倍も痛いけど・・・
運動神経名無しさん [sage] 2008/04/17(木) 23:58:26:EOJCTag4
このスレ自分がいっぱいいる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
運動神経名無しさん [sage] 2008/04/18(金) 15:40:26:Ocs/X/QO
ドッジボールなんて考えた奴だれだよ 他人にボール当てて何が楽しいんだ
運動神経名無しさん [sage] 2008/06/26(木) 18:51:25:kk17MCw9
ドッジボールほど単純で身体能力の差が出るスポーツなんてないよな
アルテマウェポン ◆NMh5TUVBEo [] 2008/11/17(月) 13:27:22:E86QWPz4
バスケットボールで2球で強制的にやらされて、
背中に思いっきりボール当てられてめちゃくちゃ腫れた。
そいつフルボッコにしようと思ったが、折角真面目にやってきたので
もったいないと思い、仕返しはしなかった。


ド ッ ジ ボ ー ル を 考 え た 人 は ど こ の ゲ リ ラ で す か ?
アルテマウェポン ◆NMh5TUVBEo [] 2008/11/17(月) 13:48:06:E86QWPz4

あれ?俺がいる
運動神経名無しさん [] 2008/11/17(月) 16:53:14:8YrlLk69
小学校4年まで毎回毎回授業参観がドッジだった。
誰かのお父さんがボールを持つだけで怖くて泣きそうになった(実際は本気で投げないけど)
普段の授業でも、何でこんなにドッジボールが神扱いなのか甚だ疑問だった。
ボールを持った奴の目は決まってギラギラいやらしく光ってたし。
とにかくボールを人に当てることが目的のスポーツってどうよ?
キックベースに流行が移ってだいぶボールへの恐怖心が和らいだ。
痛くないから。
運動神経名無しさん [] 2008/11/17(月) 18:13:46:RCwv5leA
ギラギラいやらしくってwww
みつひろの目付きみたいだなwww
アルテマウェポン ◆NMh5TUVBEo [] 2008/11/17(月) 20:23:18:E86QWPz4


いじめがたくさんあるからって
いじめを正当化するのは(・A・)イクナイ
運動神経名無しさん [sage] 2008/11/18(火) 05:38:49:YiU40vwC
ここまでダウンタウンドッジボールだよ全員集合オンラインの話は一切ない

全員集合?あの面白くないスーファミのやつか?
いいえ違います、ファミコン版を基準に作ってます
パソコンでプレイ出来ます

体験版
ttp://http://dol.dengeki.com/data/news/2008/3/19/8a37c9853ccbb5a3795f203d0ac48eb5.html
ttp://http://jp.shockwave.com/news/news.html?p=sw0010041
製品版も売ってます
メルマガに入ればオンラインの体験版も無料で手に入ります
おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk [diligent@otemba p.e.w.u] 2008/11/25(火) 05:53:09:oQRJb7UD
くだらん競技だよねえ。
まだポートボールのほうがはるかにマシだと思ったもんさ。
運動神経名無しさん [] 2009/01/28(水) 10:17:29:QkvMrzZa
自分はドッジボール嫌いで、特に内野にいるのが嫌だったので、
序盤でボール当たってさっさと外野に行ってた。
で、繰り返しその方法をとっていたら、
そのうちクラスのリア充達から「やる気あんのかこいつ!?」って思われるようになった。

…結果…
じゃんけんで勝ってモトガイになれてもすぐに内野に戻された。
顔面セーフという糞ルールのもと、何度も何度も顔面を狙って当てられ外野に出る事を赦されなかった。

大学生になった今でも思い出す度に怒りが…
運動神経名無しさん [sage] 2009/02/06(金) 23:16:19:1a+bdNZ9
痛いからやだ
逃げるのが上手くなるだけ
運動神経名無しさん [] 2009/02/17(火) 17:04:09:Jp9FkhZg
ドッヂボール、サッカーボール、バレーボール、バスケットボール、
ソフトボール、硬式テニスボール…

みんな顔に当たったことあるなぁ・・・
(‘∀`)ウボァ ◆JGdfIM4Fic [(`ゝ‘0)ウボァーー] 2009/02/18(水) 18:41:38:zMS1ZbxR
「ゆとり教育」っていうけど俺らにとってはゆとりどころかスパルタなんだよね。
普通の授業が減り、運動会の練習や体育、ドッジボールの時間が増え、
さらに短縮授業もなくなり長期休みも減る。最悪だ。
もうね、小学校から学力でクラス分けて上のほうは勉強重視、下のほうは副教科重視にすればいいよ。
頭のよさと運動神経のよさは反比例するし。
運動神経名無しさん [sage] 2009/02/19(木) 22:12:52:nQC5uvOH
たまに勉強も運動も出来るやつがいるから困る。
文武両道とかうらやましいな…
運動神経名無しさん [] 2009/02/23(月) 03:10:50:/PH4m2ql
投げた後、威力なさ過ぎボールを敵に捕られたのは、俺だけでいい
運動神経名無しさん [] 2009/02/23(月) 09:02:16:6zs0EZPj

顔面にあてられまくるとかやる気あんのかよ
キョリ置いてしっかりボール見れば避けるのなんてわけないし
キョリなくても顔面は守れるだろ。運動音痴って自分に甘えすぎじゃね。
運動神経名無しさん [sage] 2009/03/10(火) 16:32:31:t7HzH70P
そもそもやる気がなくてやれと言われてもやらなかった俺はKYですか、そうですか
運動神経名無しさん [] 2009/04/25(土) 15:14:26:wRfFviu1

巣に帰れ
運動神経名無しさん [sage] 2009/04/25(土) 19:23:21:VAI17Lel
他人が全力で投げたドッジボールの弾が取れるようになったら
ひきこもり人生から抜け出せるような気がする。30代半ばの
オッサンでも子供時代のトラウマを克服できるだろうか?
運動神経名無しさん [] 2009/05/06(水) 15:28:38:NKaag6R+
頭も良くないし運動神経も良くない俺はどうしたらいいんだ。
運動神経名無しさん [] 2009/05/06(水) 16:30:07:w+VQX/M4
ドッジボールなんてやるの消防の間だけだろ
厨房以上では意味ねえ
運動神経名無しさん [] 2009/05/10(日) 21:22:36:kNe/d775
中学ぐらいまでは普通にあった気がする。
雨の日にやることないからドッチボールしようぜとか言って。
高校に入っても1年位まではやってたような。

男子校だしみんな体格良いから怖いのなんの。
2球ルールとかあり得ない。最悪。
わせだのかちだ! [] 2009/05/10(日) 21:38:00:6t28MZ12
わせだのかちだ!わせだのかちだ!
み・や・このせいほく
ばんざーい!ばんざーい!
しゅくはいだ!しゅくはいだ!うめぇー!
運動神経名無しさん [sage] 2009/05/15(金) 14:01:57:ldeaaJkJ
小・中とトリプルドッジばっかだった
どっかの馬鹿がボール三つにしようぜと言いだし
他にも変なルール勝手に作ってレクレーションとかにやった
運動神経名無しさん [] 2009/05/15(金) 18:40:44:zSferCWP
突き指で泣いたなぁーーー 低学年の時
のび太 [] 2009/06/26(金) 20:53:39:xrFQxtOy
みんな手伝ってくれ俺の学校は音痴少なすぎてみんなドッジボール好きな奴が多くて困っているそんな馬鹿どもを見返らす為このスレを上位にしてくださいm(_ _)m
のび太 [] 2009/06/26(金) 20:58:31:xrFQxtOy
ドッジボールが好きな奴は音痴にとってはどSな奴にしか見えない
のび太 [] 2009/06/26(金) 21:05:08:xrFQxtOy
今学校裏サイトにこのスレみろと書いてきた!!
のび太 [] 2009/06/26(金) 21:12:09:xrFQxtOy
今学校の裏サイトに書いてきたよ
のび太 [] 2009/06/26(金) 21:40:41:xrFQxtOy
俺はクラス全員敵に回してでもドッジボールはやらん
運動神経名無しさん [] 2009/06/30(火) 02:41:04:gXGwoSYp
女子の投げたボールが運悪く金玉にヒットして悶絶したことあるが可愛い子だったから痛みがカイカンへと変わってしまったのは言うまでもない…
運動神経名無しさん [] 2009/07/04(土) 19:30:45:jwpdJXmW
そもそもボールを投げることができなかった
運動神経名無しさん [sage] 2009/07/04(土) 20:59:42:UKCt4Beh
投げ方、テンポ・リズム、足の踏み出し方?が分からない
運動神経名無しさん [sage] 2009/07/14(火) 13:53:10:GDYyGR82
初めから外野に行くにはジャンケンが必要だったな…
運の悪い俺は毎回負けてた
普通に上手いのにサボりたいだけの奴に怒りを覚えたな…
運動神経名無しさん [] 2009/07/30(木) 17:17:52:RoV425+j
小学生低学年の時、球の回避能力にだけは定評があった
内野に一人だけ残って、それでも避け続けた事は数多い
その後太って、避けることもままならず、ボールをキャッチして
投げ返すことも出来ない駄目人間が出来上がった。
運動神経名無しさん [] 2009/07/31(金) 23:26:45:PHkk9iyv
外野へ行きたい
でも痛いのは嫌
でもボールが怖いから外野へ行きたい
でも(以下無限ループ

結局痛みへの恐怖心から避けまくっていた
結果避けるのだけはトップクラス

するとある日紙一重で当たるという技術が身に付いた
運動神経名無しさん [] 2009/08/02(日) 23:11:28:PGnjE8no
ホント、ドッジボールって野蛮なスポーツだよな。
痛い思いしかしたことがない。
人にモノをぶつけて楽しむ。
そんなのに慣れてしまうと、やがて拳銃の弾を人に当てるのが楽しくなるぞ。
運動神経名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 11:01:42:RNk7hRW5
小学校の頃投げるのが大嫌いで相手陣地で1回バウンドするくらいだったから
絶対投げまいと、投げる役がたまに来てしまう外野には絶対行かないように
していたのは俺だけなの?
だから無駄にボールを取ろうとして自爆するやつをよそに
自分だけボールから1番遠いところに瞬時に逃げてたおかげで
やたら逃げるのだけは上手かったんだが
運動神経名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 11:03:16:RNk7hRW5
後やたら調子に乗って相手をそそのかすようなやつとか
やたら固まっていかにも標的になりそうな女子の軍団からできるだけ離れてたなw
運動神経名無しさん [] 2009/08/11(火) 00:07:52:wKRumf8A
投げるのが得意でよけるのが苦手な自分は、内野外野を高速ループ。
撃墜数・被撃墜数ともにトップクラスなので、お荷物ではないもののそう貢献もしなかった。
運動神経名無しさん [sage] 2009/09/07(月) 02:43:42:4d5rM4Wn
なんでこの球技規制されないんだろうな。心臓振盪の一つも起きないと駄目かな。
というか、そもそも球技として世間に認識されてないのかもしれんけど。
運動神経名無しさん [sage] 2009/10/14(水) 21:30:37:sriMfUPb
野球もドッジボールもそうだけど、球技が苦手な人があんな速い球を
捕ることが練習によって出来るようになるのだろうか?2歳までにボール
に親しまないと一生ボールが苦手になるという話を聞いた事が
あるから年齢がある程度以上になると挽回不能なんじゃないの?
sage [] 2009/10/26(月) 21:54:29:Q/+abVNr
こんな糞球技はいじめの合法化でしかないだろ。

何が顔面セーフだ、顔や頭部に当てたら危険球退場にしろ!
それにボールはスポンジボール以外使用禁止だ。


運動神経名無しさん [] 2009/11/10(火) 02:47:08:jldIGTLE
ttp://http://plaza.rakuten.co.jp/shizuokanohaha/diary/200906160001/

インターの校長GJ!!
「日本人なら普通に楽しむ球技であるドッヂボール」ってあるけど、日本人はドッジボール好きな奴多いのかな?
ドッジボールがない国に生まれたかったorz
運動神経名無しさん [sage] 2009/11/22(日) 17:02:37:2s/PHT73
拒否権を発動しても
誰一人賛同してくれなかった
小6の苦い春を思い出した…
(´-ω-`)

ドッジボールって
今でも学校でやらせてるんだね
とっくにモンスターペアレント辺りが規制したかと思ってた

そしてふと思った。
ドッジボール嫌いだった人は
未婚が多いんじゃないか…?
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 01:46:57:bY8LT9zP
ボールの捕り方や投げ方を教えてくれない糞教師が多い。
探偵ナイトスクープでJリーグのキーパーにドッジボールにおける上手な捕り方を指導していた人がいた。

運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 16:09:32:bY8LT9zP
柔道では受身を、空手やボクシングでは受け方・よけ方を、剣道やラグビーでは防具を、
という具合に、ケガの危険度の高い競技ではそれなりの安全対策をとっている。

それではドッジボールではどうか? 基本練習でさえまともに行っていないではないか!

ドッジボールやらせている糞教師の顔に思い切りぶつけて泣かせてやりたいよな。
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 16:49:31:02CyE/3w
一言
楽しいじゃん
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 19:37:58:bY8LT9zP

お前の顔にボールをぶつけてやろうか?
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 19:48:12:bY8LT9zP
ドッジをやらせている教師自体、指導要領に則って授業を行っているだけでボールの投げ方・取り方を知らないので、
当然のごとく児童にボールの投げ方・取り方を教えることはできない。
これは質問も反抗もできない小学生を舐めてかかかっているとしか思えない。
もう欠陥だらけのスポーツつーかスポーツという名前をつけることすら憚られる。
仕分けするならドッジは廃止して柔道の受身の時間を取り入れるべき。
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 19:55:15:02CyE/3w
お前ら上手くドッチボール出来なかったからって今更をそんな真剣にドッチボールを批判すんなよ。
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 20:06:40:bY8LT9zP

お前の顔にボールをぶつけてやろうか?
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 20:49:00:bY8LT9zP
dodge[dd]
vi. ひらりと身をかわす (about); さっと隠れる; ごまかす.
―vt. さっとよける; 言抜ける; (質問を)そらす.
―n. 身をかわすこと; ごまかし, 策略; 妙案;
〔俗〕(うさん臭い)職業, 商売


ごまかし・(うさん臭い)職業, 商売
ごまかし・(うさん臭い)職業, 商売
ごまかし・(うさん臭い)職業, 商売


ヤクザがやる競技w
運動神経名無しさん [] 2009/12/03(木) 21:09:03:bY8LT9zP
発祥の地アメリカではドッジボールはキラーボールやマーダーボールと呼ばれたこともあって、
「暴力性やイジメを助長させる」危険な競技ということで、禁止されている州が多く、
日本でも禁止となる学校が増えているが、ドッジボール協会は、この事実を一切隠し、
「とても人気のあるスポーツです」とウソぶいて普及させようと必死になっている。



運動神経名無しさん [] 2009/12/04(金) 02:31:22:mw4i/9Na
ドッジは小学生の強豪チームしか存在ないマイナー競技。
オリンピック競技になることなど未来永劫なくて30年後には完全禁止となって完全に廃れてしまうことだろう。
運動神経名無しさん [] 2009/12/14(月) 17:51:50:4t0GKhgJ
昔ドッジで死んだ子がいた気が…
左胸に当たって心停止だっけ、ニュースでやってた。

目をぎらつかせながら助走つけてボール投げてくる奴の顔が恐すぎた。
そういう奴に限って中学入るとDQNに
運動神経名無しさん [] 2010/11/25(木) 12:26:41:f9l6t7yq
スポーツ(笑)

くだらねえw
糞団塊老害や糞バブル世代のダサい遊びかw
運動神経名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 10:58:23:1W/WoZ5a
ドッジボールはまだ「外野」「逃げる」の選択肢があるじゃん
大縄飛び大会とかマジなんなの
早く飛べとか、ひっかかんなよとかしらんがな
運動神経名無しさん [] 2011/06/12(日) 21:52:34.63:6yjIJGUt
小学生の時、クラスに野球部のエースがいて…。
そいつは県内でも有名な速球投手で…。

そんなやつが相手チームにいるドッジボール。
小学生離れしたスピードとコントロールを兼ね備えたヤツの球は
死ぬほど怖かった。
運動神経名無しさん [] 2011/06/13(月) 22:08:11.72:bJ/jEkdq
可愛い女里
運動神経名無しさん [] 2011/06/14(火) 18:04:54.88:a/MQ09ye
ドッジボール大嫌いだった・・・
ボール取れないからとにかく逃げるのに必死だった。
あんな野蛮なスポーツは消滅すればいいんだよ
運動神経名無しさん [sage] 2011/06/16(木) 23:50:50.05:BEWY06kz
ドッジボールに悪い思い出はないんだなこれが
校内学年別ドッジボール大会みたいなので弱小だったうちのクラスが奇跡の優勝をしたという成功体験があるし
個人的にも、ガキ大将的な奴の投げた球を狙って至近距離でキャッチした成功体験もある
運動神経名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 01:10:46.77:hif4k6fn
ドッジボールが強い奴は、
投げ上手ではなく、キャッチが上手い奴。

キャッチが下手な原因は、投げるのが遅い相手からも逃げてるから。
こいつは球が遅いな、という相手のボールは、
積極的に失敗覚悟でキャッチの練習にする。
運動神経名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 21:00:00.05:/O7JeILb
クラスのリーダー的で運動神経よいとされる奴に限って
狙ってくる場所は決まってるんだよね。顔か胸。
運動神経名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 15:45:04.09:j2PbWsfS
ドッジボールが顔面に当たった女児、網膜剥離 → 翌年もドッジボールが顔面に当たり視力障害
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310450732/
大阪市が500万円支払いで和解

小学校でドッジボールが顔面に2回当たり、視力障害が残ったのは学校側が
安全確認を怠ったことなどが原因として、大阪市内の市立小に通っていた
女児が市に慰謝料や治療費など約4600万円の損害賠償を求めた訴訟は、
大阪地裁で和解が成立した。市が和解金500万円を支払う内容で、成立は
5月27日付。

訴状などによると、女児は5年生だった06年6月、昼休みに担任の指示で
クラスメートとドッジボールをした際、顔面に他の児童が投げたボールが当たり、
右目の網膜剥離で手術を受けた。女児の保護者は「今後は目に物が当たらないように
注意してほしい」などと学校側に要請した。
しかし、女児は07年11月にも、体育の授業中に再び顔にボールが当たり、右目の
視力が著しく低下する後遺症が残った。
運動神経名無しさん [sage] 2011/07/12(火) 21:31:06.33:y6sqhcrQ
ドッジボールの技術をちゃんと教えてる学校ってあるんだろうか?
例えば腰を落として構えれば顔狙われてもオデコでブロックできるよな
さらに、投げる奴にギリギリまで密着すれば投げられないよな?
ああああああ [] 2011/08/02(火) 14:57:07.35:zSVlNenp
別に批判は構わないが、俺はドッジボール大好き。
強くなくても避けるのを極めたりすれば楽しくなる。
運動神経名無しさん [sage] 2011/08/15(月) 00:39:50.90:tukXttEp

英語を勉強しても怪我はしない
運動神経名無しさん [sage] 2011/08/15(月) 01:21:37.13:RfIRdw6E
ドッジボールをやると視力障害になる
運動神経名無しさん [sage] 2011/08/20(土) 03:29:09.88:BJVP7bA0
まじでどうにかしてくれないかなこの競技
運動神経名無しさん [sage] 2011/09/18(日) 06:27:19.10:SqwbgEAY
自分もドッジボール嫌いだった。
球投げたりとったりするのが嫌で逃げてばかりいたから、最後まで残っちゃったりね。
苦しいのが長引いてそれはそれで最悪だった。
運動神経名無しさん [] 2011/10/01(土) 09:48:28.92:nHhXBPld
運動音痴の人は、「逃げるのだけは上手かったからよく最後まで残った」と言うが、
実際は、【敵は、運動音痴は最後まで当てないから、最後に残る】のである。


小学校2年の時に、体育で初めてドッジボールをしたが、そうだった。
敵チームのクラスメイトは、チビで非力で運動音痴の僕には、絶対最後まで当てなかった。
運動の出来る人から当てていった。
(早く当てて、外に出して)と心の中で願い、ほとんど動かなかったが誰も当てなかった。

小学校2年の時、1度、いつも通り僕が最後に残された時、
敵チームが、ボール投げを失敗し、僕の前に転がって来たことがあった。
僕はボールを持って、味方チームにパスした。
敵チームは、ほぼ全員コートの中にいたので、
味方チームは、敵チームの一人にボールを当て、コートの中に入ってきた。
(僕一人じゃなくなった)と内心喜んだが、味方の一人は、敵チームの最初の一投で当たり出て行った。僕には当てなかった。
敵チームは、笑いながら<僕を馬鹿にしながら>パス回しをし、僕がこけたところでボールを当てた。
そんな僕を見ながら、敵チームも先生も味方チームも笑っていた。
僕は悔しくて泣いたが、「お前、何泣いるんだ?」と全員がいった。

小学校3年以降、運動の出来る人の後ろに行き、
その人が避けた時に、狙われてないけど偶然当たったようにしてきた。
運動神経名無しさん [] 2011/10/01(土) 11:27:46.14:BDa3ev97
これでは悲惨だ・・・。

体育授業のあり方を見直すべき。
運動神経名無しさん [] 2011/10/01(土) 16:50:36.53:6bY4w7wA
う〜ん…これではなあ。
運動神経名無しさん [] 2011/10/03(月) 08:33:49.59:nYkZ8DnA
UP
運動神経名無しさん [] 2011/10/05(水) 22:19:58.04:YC7nJHU2
雨上がりのまだ微妙に水分の残った校庭でドッジボールとかなんなの?泥水でべちゃべちゃのボールに触るのもぶつかるのも嫌だったわ…これで転んだら地獄だからこっそり当たったふりしたり、飛び交うボールに掌でタッチして最小限のダメージで外野に回ることばかり考えていた。
運動神経名無しさん [] 2011/10/07(金) 17:35:11.59:SUJm8cRj
電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【21.3m】 [sage] 2013/02/10(日) 19:06:41.53:biv1BIqH
せやろか
運動神経名無しさん [] 2013/03/04(月) 16:46:18.29:vYJe1PQp
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
運動神経名無しさん [sage] 2013/06/10(月) 07:33:03.75:aVbpk7ic
しゃがんでボールを回避できたのに
(しゃがむの禁止っか言われてなかったのに)
活発な子たちからルール違反とか言われてボール当たってないのに外へ
二度と中には戻れなかった
運動神経名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 03:57:35.64:bRgAhifw
ドッジボールは軍事教練の1種。下手な子はウンチと見なされてイジメの標的にされやすい。

幼稚園児とか小学校の低学年ぐらいまでは、ボール遊びの経験を持たない子どもは、
高く上がった山なりの超スローボールでさえ満足にとることができなかったりする。
そんな子(つまり俺)が至近距離から飛んできた速球をとれるはずがない。怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

パス、レシーブ、トス等の基礎練習後にゲームを行ったバレーボールのほうが遥かに楽しかったな。
運動神経名無しさん [sage] 2014/10/13(月) 04:27:22.76:ZqjzCN0i
特に顔面に当たる恐怖が堪えがたかったので目の前にいた奴捕まえて盾にしたところ、次回からずっと外野でよくなる競技だった
運動神経名無しさん [sage] 2014/12/08(月) 10:36:29.07:QlHluxG5
しゃがんでボールを避けるのが学校の公式ルールで禁止になりました
運動神経名無しさん [sage] 2015/01/27(火) 23:31:44.36:iEUIeU8r
四角い枠に運動音痴を放り込んでの公開処刑ですよ。
人が人にボールをぶつけるゲームが最初の球技とかトラウマもの。
運動神経名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 18:04:33.30:PpSul6Po
最初はなんとなく人の後ろに隠れてて
人が減り始めた頃に前に出てって、痛くないように防御して当たる
あとは外野で投げるの上手い子にパスして終了まで待つ
先生にやる気ないと怒られる事もないし、恐怖心も最小限に抑えられる

ドッジに限らず大体のことはこの手法でやりきったなぁ
運動神経名無しさん [] 2015/06/06(土) 00:08:24.48:34lH4D/m
中学、高校の部活に採用されないドッジボール(笑) アメリカではキラー・ボールなどと言われて蔑まれているドッジボール(笑)
運動神経名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 06:43:30.20:w2B1qTgO

しかも、格闘技は、レベルや体格が同程度の人としか組ませないよね普通。
フェザー級をヘビー級と当たらせたり、初心者を黒帯と当たらせたりするようなまねは絶対にしない。
運動神経名無しさん [sage] 2015/06/07(日) 07:04:03.94:w2B1qTgO

当たり。
 
「あれはこういうルールのスポーツ。虐めだと考えるあなたが間違ってる」「苦手意識を克服するために強制参加」
とクラスメイトはもちろん教師からも責められつるし上げられるうちに、人間不信や学習性無力感に陥ってしまう。
特にずっと上の方にある「130センチの生理も始まってない女子VS160センチ台の男子」のような状況ではいじめに
発展しても肉体面ではもちろんメンタル面でも一切太刀打ちできない。
まさに、「スキルや体格を一切無視した状態でリングに上がれ」と胸倉つかまれる状態。

いや。
耳が聞こえないのにピアノを弾け、目が見えないのに絵を描けといってるような状況に近いかな。
異性に対する興味なんか全くなくすよ。
恋愛なんか使用にも全く自分に自信を持ってないし。
心なんて完全に折れてる。
運動神経名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 08:40:45.54:ZdJhB2YR
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww

を外して、☆を2に変更
snn☆ch.net/s11/8176maggy.jpg
運動神経名無しさん [] 2015/06/28(日) 10:57:36.96:YS+R0H3w
ドッジボール反対派は苛められたのか!
だから反対派になったのか?
運動神経名無しさん [] 2015/07/02(木) 20:57:04.75:YU80RfH1
32歳 虎馬
運動神経名無しさん [] 2015/08/26(水) 22:47:54.73:P3K6eDAp
野球部エースの超怪力野郎みたいな男に豪速球の玉顔面に投げつけられて口が血だらけ。一番腹経つのはその日から目がひぶんしょうになった。憎き奴は謝らずか教師とともに私をバカにして笑った。
運動神経名無しさん [] 2016/01/03(日) 06:20:10.92:OpkZtwZ2
ドッヂボールがダメダメな奴は淘汰されるべき
という人口ボリュームゾーン時代のエリート選別の手段だったんだよ

その結末が引籠り・ニートの増大による社会保障の不安(笑)
運動神経名無しさん [] 2016/04/25(月) 21:11:15.63:SfO8Z45q
私運動神経良いけど 
ドッジボールは出来ない 嫌い
小学校の時目の前なのに思いっきり腹に当てられて痛かった;トラウマ
普通目の前なのに本気で投げます?
ドッジボール出来たら運動神経良いって訳じゃないから勘違いしないでね
運動神経名無しさん [] 2016/06/17(金) 15:33:58.50:b6wyv2p5
amaちゃんだ ?@tokaiama 13時間13時間前
「ヤワラちゃん」と親しみを感じてたかもしれないが、
スポーツ選手は他人を蹴落として自分だけがトップに立つことを価値として邁進してきた競争主義に洗脳されきった人種なので、自分に利権が及ばないことをやる習性はない
あくまでも利己主義

いわゆるスポーツ界で、反原発、市民的権利の拡大を求める人は極端に少ない
原発推進は腐るほどいる
増田明美 野口健 星野仙一 谷亮子も、自民党比例区から出馬ということは原発推進派と断言してもよいだろう

石坂浩二が「原子力が必要です」とキッパリ言う。テレビCMにビックリ!
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
ttp://https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312



amaちゃんだ ?@tokaiama 6月14日
【??】今井絵里子氏「誰かが言ってた。『選挙の時に、真の友人かどうかがわかる』と。」

憲法9条 が好きなクリスチャン
@Eriko_imai 本当の友達は沖縄県のため自民党には入れませんよ政治と宗教は友達の個人 個人違うのです
2016年6月14日 20:38

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
ttp://https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
運動神経名無しさん [sage] 2016/06/21(火) 19:28:56.80:/3M0VCZy
NHK教育を見て50409倍賢くドッジボール(c)2ch.net
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1466486101/
運動神経名無しさん [] 2016/12/20(火) 20:18:31.79:KGMTGkME
高校に入学して1か月経った頃、
同級生「お前、小学生の時のドッジボールって、いつも最後に残ってただろ」
俺「そうだけど」
同級生「やっぱりな、ハハハハ」
俺(なんでわかる?)
その時はわからなかったけど、
スポーツバラエティー番組でドッジボールがあった。ゲストチームの女タレントが必ず1人いて、いつもその女タレントが最後に残ってた。残ってたのはずっと狙ってなかったから。
それを見て、小学生の時、クラス1の運動音痴の俺がいつも最後まで残ってたのはわかった。
1番弱い人を、最後に残すからだった。

ネットで「ドッジボールは1番弱い人を最初に当てる。その人はほとんど参加出来ない。可愛そう」とか言ってる奴って、良い事言おうとしてるだけで何もわかってない奴。
運動神経名無しさん [] 2018/02/26(月) 20:48:16.35:G5BkYN+L
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FJQH7
運動神経名無しさん [sage] 2018/06/02(土) 21:00:35.39:lcYlU61J
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
運動神経名無しさん [] 2018/06/25(月) 03:07:40.11:BuTpXR4g
おすすめの情報は、「運動音痴改善唯一の方法ガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

JWOQJ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 運動音痴板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら