2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

クワガタ情報(札幌)


[] 2005/07/09(土) 03:03:04:iSaKHwS5
札幌市内でクワガタ取れるところありますか?子供が欲しがるのですが、採れる場所が全然わかりません。詳細情報求む!
[sage]
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1025915830/
[] 2005/07/09(土) 03:11:15:vIfn9UTM
余市
[] 2005/07/09(土) 03:22:36:iSaKHwS5
余市の山奥ですか?
[] 2005/07/09(土) 03:34:08:iSaKHwS5
あとクヌギって札幌にあるんでしょうか?
[] 2005/07/09(土) 03:47:22:vIfn9UTM
札幌のポイントは知らないが、俺は昔、道南に住んでた。
知り合いがたくさん採ってきたから何処で採ったのか聞いたら余市で採ったとさ。
詳しい場所は教えてくれなかったけどね。
俺の採集経験だと熊石とか厚沢部とか大沼とかニセコとか。
まぁ、広葉樹がある山なら何かしら採れるだろうね。

あとクヌギは自生してないよ、あったとしてもそれは植林だろうね。
[sage] 2005/07/09(土) 04:11:30:684gtC3k
北海道で来る木は
ミズナラ、ハルニレ
あとヤナギ科の樹木数種

コナラは札幌まではあるが、旭川にはもう無い。
[sage] 2005/07/09(土) 10:49:36:684gtC3k
ttp://jump.5ch.net/?http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/fagaceae/mizunara/mizunara.htm
ミズナラ
葉のギザギザがコナラより深い。
また葉の柄がコナラよりずっと短い。

大きな木になり、材も良質なので高級家具になる。
ドングリはヒグマが食べる。クワガタも取れる。
大昔の図鑑には「オオクワガタはミズナラで採集できる」
などと書いてあった(今ではむしろ日本内地の低山地で
クヌギの台木を狙うのが普通だが)

クヌギの分布しない北海道では、ミズナラやハルニレを狙う
[] 2005/07/11(月) 11:07:21:RVFi/y3E
札幌市内ということになると難しいでしょうね。
コクワガタやアカアシクワガタであれば、北大構内の森の中にもいますが、
大型のミヤマやノコギリは見たことがありません。
私はニセコ方面でたくさん取りましたが、余市や定山渓あたりでも十分に
いるでしょう。
さらに近場の藻岩山や手稲山辺りにもいるでしょうが、生息密度はちょっと
低いように思います。やはり余市あたりまで足をのばした方が捕獲の確率
はグンと上がるように思います。
で、森のどこにいるかですが、私の経験から言うと、川辺のヤナギの木で
最も多く発見できました。もちろん、ミズナラやコナラあるいはクリの木
でも見つけたことはありますが、ヤナギにはかないませんでしたね。
あまり森の奥に行っても意外にいないもので、かえって道路や林道の開けた
場所の方がいいイメージがあります。
時間帯は、やはり夕方から早朝にかけて、たとえばヤナギの近くの橋の欄干
にある街灯なんかで最も効率よく捕獲できましたが、日中でもけっこういま
したよ。(全てニセコでの実績です)
夕方から夜8時ころにかけて、白い布にライトを当てて虫を集める方法は
かなり効果的なようですが、私はやったことがありません。
今年の夏はチャレンジしようと思っています。

まあ、私なんかの知識は本当のマニアの知識には遠く及びませんが、一応
実績に基づいた情報なので、参考にしてください。
ではがんばって子供たちを喜ばしてあげてください。
[] 2005/07/12(火) 00:25:42:8A8PN7am
ありがとうございます。大変参考になりました。
天候によっては、週末にチャレンジしてみます。
先日、西岡水源地にもクワガタがいると、過去ログを参考にして
朝3:00に行ってみたのですが、蚊に刺されまくり、クワガタはおらず
子供としょんぼりして帰ってきました。

私は南区に住んでいるので、ニセコもさほど遠くないので、
行ってみたいと思います。
すごく詳しく書いていただき、ありがとうございます。
ところで、時期的にはまだ早いのでしょか?
[] 2005/07/12(火) 00:31:14:2Is2CR/l
今が旬です。
北海道は8月になってからじゃ遅い。
[busido@jttk.zaq.ne.jp] 2005/07/12(火) 00:42:23:Hfju0QDJ
早くないですよだいぶ気温が上がってるので、もう活動してますよ!!我輩は兵庫県に住んでますが、カブトやコクワはちらほらいますよ!!気温25度以上ならいるでしょう!
[] 2005/07/12(火) 00:45:05:8A8PN7am
じゃあ 今週末行ってみます!!
[busido@jttk.zaq.ne.jp] 2005/07/12(火) 00:49:57:Hfju0QDJ
がんばってください!!
[] 2005/07/12(火) 01:26:12:nyHEIPJD
自分の田舎は新潟なんですが、小学生の頃カブト、コクワ、ノコ、ミヤマなど捕まえてたんですけど今思えばクヌギがなかったな。ミズナラ、ブナ、ヤナギで樹液出てるの見たことないんですけど。灯火採集ばっかだった。
[] 2005/07/12(火) 17:23:55:U9C1K4TI
道南はオオクワもたまに採れるよ。
新月のムシムシする日あたりに、運がよければ
オオクワ♀がミヤマやらノコに混じって飛来してる。
ホニャララ公園とかも有名だけど。
[] 2005/08/01(月) 19:46:46:jYfzdXLP
札幌はミヤマやのこぎりやかぶと普通に採れるポイントありますよ~まぁ意地悪かもしれませんが清田区のどこかって事でポイント的にあまり人に知られていない場所なので教えられませんがねぇ~朝早く取りに行くより今くらいの時間からの方がとりやすいですよ
[sage] 2005/08/01(月) 19:52:46:U8L7Osjz
北海道にはオオクワじゃないけど、ヒメオオクワガタがうじゃうじゃやなぎの木にいっぱいいるとこしっている。
[悪質陰険偽善腹黒創価学会] 2005/08/01(月) 20:57:33:9SYG5KMV
それはいい。教えないで。大事に維持して。
[] 2005/08/01(月) 21:08:28:U8L7Osjz

でも、結構いるとこにはいるよ。ヒメオオクワ水銀灯もない山の中の砂利道沿いのやなぎとかに
[悪質陰険偽善腹黒創価学会] 2005/08/01(月) 21:14:03:9SYG5KMV
そうだね。
ブナ・ミズナラ帯の渓流沿いの林道沿いの柳。
地道でないと駄目。舗装路だと激減。
山頂の尾根沿いでもたまに採れるけどかなり効率悪い。
[] 2005/08/05(金) 14:00:08:6z37qBQL
三角山周辺にはいますかね?
ここ数日幌見峠に足を伸ばしているのですが,ハズレばかりですね。

市内だと山でも結構私有地が多いので,行動範囲が限定されますね。

どうなんだろ,西区の琴似発寒川周辺や,農試公園あたりにでもいませんかね。
[] 2005/08/16(火) 16:59:04:FxsAM1Km
時期的には、もう遅いでしょうか。
[] 2005/08/25(木) 23:51:38:fjEFq64h
赤い街頭にはくわがたは飛んできませんってかくわがたは札幌市内終わり今は市内はカブト虫です
おすすめは清田区です
間違いなく採れますね
[] 2005/09/08(木) 00:22:47:57fyum9x
おととい清田区でカブトの♀とったよ。
[] 2005/09/13(火) 22:43:25:y7k0peI6
くわがたたたさん採れましたか?
私は札幌から車で2時間程度の南の方の港町に住んでますが,
職場ではみやま,のこ両方います。
今シーズンはもう両方合わせて30匹くらい見ました。
昨日ものこ♂55mmいましたよ。
でも寒いせいか,動きが鈍かったようです。
[] 2005/10/04(火) 16:39:39:krsxO2YO
国際大学の周辺でヒラタ取れましたよ。
[] 2005/10/04(火) 16:46:00:BMRHPU7Y
IDがマンコ

大航海時代Online能登イスパニア54港目
ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128043780/263
[sage] 2006/04/22(土) 03:56:10:h01FgbiV
西岡いけ
[] 2006/05/20(土) 06:12:31:hokSTgaq
ほかにはありますか@
[] 2006/05/20(土) 13:52:58:c595C5S2
白老のオオクワのポイントは健在か?
[] 2006/07/04(火) 04:23:04:2YW5Qzfc
もう取れる?
[] 2006/07/06(木) 21:54:00:MvCaeXuF
取れる所教えてください。
[] 2006/07/07(金) 21:58:38:izABA5Ev
誰かおしえて。
[] 2006/07/08(土) 22:01:20:VFbJ7RQn
よろしくお願いします。
[sage] 2006/07/08(土) 23:28:38:pACrAtHA
取れるけど教えねー
[] 2006/07/10(月) 01:28:07:1xNyDuWe
age
[] 2006/07/13(木) 00:15:41:6gREmbG8
age
[] 2006/07/13(木) 19:51:41:6gREmbG8
age
[] 2006/07/17(月) 06:47:06:A/VMNwjk
車ないから遠くまで行けない俺は円山公園ででも探すか…
[] 2006/07/19(水) 22:36:56:a5Y8u4lZ
age
[] 2006/07/22(土) 11:48:24:14RJIo8s
西岡なんて年間2匹だった。
蛇の方が遭遇確立多いわ。
[] 2006/07/22(土) 19:22:24:C/sBwzYo
おおまかでいいからどのへんなら採れるの?
[kitunerisu818@hotmaille.com] 2006/07/22(土) 19:37:30:DKxrrOcy
カブトムシや、くわがたは夜行性です。
昼間は、見つけられません。
日中に、カブトムシや。クワガタの、好物の餌を置いておきましょう
夜中に、仕掛けた餌場に昆虫採集と行きましょう。
自分は、ヒラタクワガタや、アカアシクワガタが、好きです。
室内が、好条件だと越冬します。
頑張ってください。
[] 2006/07/22(土) 19:41:53:C/sBwzYo

情報ありがとう、でも聞きたいのは
[] 2006/07/22(土) 19:43:05:C/sBwzYo

場所なのよ、おおまかでいいので・・・
[] 2006/07/22(土) 21:04:42:eMRgShFy
場所場所言う前に、グーグルアースで地図出してきたら?
[sage] 2006/07/22(土) 21:48:15:zi58U0Tz
札幌でクワガタ採りったら藻岩山ロープウェイ乗り場周辺くらいしか知らないな。
墓地だから夜行けば雰囲気(なぜか変換できた)でるよ。
[] 2006/07/22(土) 22:09:05:C/sBwzYo

情報ありがとう、行ってみるわ。
[sage] 2006/07/23(日) 14:51:32:IaH32YPT
黙れや厨房!ひたすら自転車で走り回ってクヌギを探せば採れるんだよ!
クワガタなんてよォ!この馬鹿餓鬼がァ!
お前は何だ?地味な労力を使いたくないから、このスレの住民を使って
楽したいだけだろ?カス!どうしても無理ならサイトの管理人と中良くなって
一緒に採集に行けばいいだろうがウ゛ォケ!そうした虫なんて腐るほど採れるからよぉ!
・・・・ま、お前のような馬鹿餓鬼の相手何かしてくれないだろうけどなwwwwwwwwww
お前のような親の脛齧ってオナニーにふけてるカスにつきあってる暇はないのwwwwwwwww
[sage] 2006/07/23(日) 15:01:33:rbrsgaxV

スレタイ読んでちょっと落ち着け。
札幌にクヌギ生えて無いw

せめてミズナラとかハルニレとか書いてやれ

ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F59.976&lon=141%2F20%2F40.526&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&MR.x=4&MR.y=8

じゃ、札幌駅前から検索するか。
こんな街中じゃ当然いる筈無いなw
[sage] 2006/07/23(日) 15:15:22:rbrsgaxV
ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F18.385&lon=141%2F17%2F27.805&layer=1&ac=01107&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

丸山とか三角山とかノーマルヒルの宮の森とか
まずこの辺はどうよ?

ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F1%2F8.94&lon=141%2F19%2F35.878&layer=1&ac=01106&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
藻岩山。
上とどっちかは採集禁止だったな

ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F1%2F8.209&lon=141%2F27%2F3.133&layer=1&sc=5&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=24&CE.y=399
真駒内周辺。この辺はどうだか

ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F19.117&lon=141%2F28%2F48.193&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=625&CE.y=369
開拓記念村。ここで丹念に調べれ

明日当たりこの中で近い所に、チャリでも漕ぐか市営バスでも乗って行って来いや。
それでコナラかミズナラ蹴飛ばしまくって来い
経験上、小川か沼に割に近い方が取れる

森の中で広葉樹の立ち枯れで直径10cmくらいのあったら、揺さぶって倒してみろ
ミヤマかノコの幼虫一杯出てくるから。倒す時に数匹潰れるけどしゃあないっしょ。
(その後の繁殖場所も消えるwなまら自然破壊wwwww
採集の先輩ブチ切れてたべやw)
出た幼虫は発酵マットで丁寧に飼うんだぞ。
[] 2006/07/23(日) 19:44:06:8KhS654M

超ありがとう!
[sage] 2006/07/25(火) 13:26:05:sTuL03TY
開拓の村に樹液でてる木あったから見てみたら
ミヤマの♂をみつけたお

清田区にすげーいる住宅地までミヤマが飛んでくるし
学校で4匹もつかまってるし。清田区に住んでないと捕まえられないと思うが。
[sage] 2006/07/25(火) 16:49:34:xw2yWVEQ
おめ

ttp://jump.5ch.net/?http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=42%2F59%2F13.251&lon=141%2F27%2F16.074&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=533&CE.y=107
[] 2006/07/25(火) 19:52:29:vNYJLnV2

サンキュー!
[] 2006/07/29(土) 19:27:40:TKuRWk6F
百合が原公園には、ハルニレの木が沢山あるんですが
そこではクワガタ採れませんか?
このスレを参考にして、明日採りに行こうと思ってるのですが
チビが一才なので、自宅近くの北区で採れたらいいなと思ってます。
情報が欲しいのでageさせて下さい(#65381;ω・`)よろしくお願いします。
[] 2006/07/30(日) 06:35:10:cXFMSIY8

自分は百合が原公園の近所です、
採れるらしいが自分は採ったことはないです、
でも夜に外灯の周りを探せば雌の1、2匹は
採れるのでは?雄はもう時期が遅いかも。
[] 2006/08/01(火) 21:55:26:k7EmzxCZ
まだ採れるかな?
[] 2006/08/06(日) 11:59:48:FllmTWP8


お前何晒してんのよ。

こんなとこで晒すなや。
[] 2006/08/06(日) 12:05:37:vkL0/82m
       /:.'`::::\/:::::\
       /::            \
      /::.  /"""  """\ ヽ
      |::〉∴.-=・=-  -=・=- |
    (⌒ヽ             |) 
     ( __     ( ∩∩ )   |    
       |  、_∪∪_  /  
       ヽ   \____/  /  
        \  ∪     /  
      γエ⌒\___/⌒ヽ 
[sage] 2006/08/06(日) 12:05:46:CPawq0xF
で、今日も開拓記念村とかが大盛況か?w
[] 2006/08/06(日) 13:59:57:FSYyOi5L
開拓村ってたして採れないのにwww

スジメインでミヤマちょこちょこって感じだし~
[sage] 2006/08/06(日) 22:08:03:gFXKUwkd
さっき道路で拾いました(多分ノコギリのメス)
中央区の知事公館や近代美術館の辺り
こんなところにもいるんだね
とりあえず空き飼育ケースにマットやゼリーや木片をセットして
入れたけど、カブと同じものでいいのかな。(成虫は関係ないかな?)
[] 2006/08/11(金) 01:17:16:7S55SaCG
今日は札幌市産の姫をゲットしてくるわ。

ハァハァ
[sage] 2006/08/13(日) 01:10:51:8TFuzRS2

オレも清田区なんだけどさ。
ちっちゃい頃から遊んでいる家の裏の公園に、
蜜作ってって広葉樹に塗って夜いってみたらスジクワを発見した。

20年以上遊んでいて、初めてクワガタが生息している事を知った。
てかいると思っていなかったんだが・・。
[sage] 2006/08/13(日) 04:46:19:h2dSPShD

やっぱ清田区、一番多いのはスジだったか
樹液が出てる木をみると大抵見れるんだよな
友達はノコとアカアシも見たと言ってたな

この前公園でカブトの死骸と一緒にミヤマの死骸があった、むなしかった
やっぱ8月になるとカブトが多いのか。
いまだにオニ見たこと無いんだけどどこかいる所あるかな;
[sage] 2006/08/13(日) 07:55:29:J+B+pOZQ
俺の実家は清田区だが夏になると小さいノコがよく飛んで来る
今年は夕べ採って来た八王子産カブト5匹をお土産に持って帰るよ
[sage] 2006/08/17(木) 21:00:57:qxaAzA2x
札幌市中央区なんですが、旭山公園とかにもいるもんですかねぇ?
[] 2006/08/18(金) 09:11:59:0TjzhAq5
清田区住みです!今年はカブトとアカアシがやけに多いですね~☆
暑い日が続くからまだ採集出来そう!
[] 2006/08/27(日) 22:50:38:VZ5s1HkO
まだ採れます?
[sage] 2006/08/28(月) 00:53:19:FHn6qIZ/
昨日E市内で、コクワのオスとカブトのメスを捕まえたぞ。
あとミヤマのメスはいらないからリリースした。


で、清田区の住宅街の橋を歩いていたら、オスのカブトムシが
体に深刻なダメージと噛まれた跡を受けてひっくり返っていた。

んで近くにはネコが。。。
[] 2006/08/28(月) 23:01:28:T4QObWIi

俺もE市内だが
ミヤマ欲しかったなぁ…
ミヤマ少なくね?
[sage] 2006/08/28(月) 23:47:48:FHn6qIZ/
E市内の山中ではほとんどミヤマしか見ないけど・・・。
今年はそこで、オスを二匹捕まえたし。
あと、外灯探索していたら、ミヤマのオスの残骸とか相当な数みたけど。

昨日みたいに、たまたま楓の木の樹液を吸っていたコクワを捕獲したのなんて
凄く珍しい話。
[sage] 2006/08/29(火) 18:46:06:gw28fLcH

何ぃーz__ オニだとぉー
毎年探しているが一度も見たこと無いのに。。。もう時期終わってるよなぁ・・
[] 2006/09/11(月) 12:28:14:pQ+eda7s
もう今からでは取れるところないですか?
[] 2006/09/11(月) 20:04:27:smlUG1VT
札幌市内なら普通に森に入れば残党組がまだいますよ
[sage] 2006/09/11(月) 21:38:18:2nYuLLye
うんこ
[] 2006/09/14(木) 13:37:13:V0Dc0SFE

ありがとうございます。今週末札幌行くので探してみます。
[] 2006/09/14(木) 17:21:21:bw3Upl4R

あんまり期待しない方がいいぞ
[sage] 2006/09/14(木) 19:58:39:8rTssuMh



他力本願のカスは死ね!生協新聞読めよ!
[] 2006/10/08(日) 02:24:28:H4rdnj72
ごちゃごちゃうるせーバカが

てめー俺をなめてんのか?ぐちゃぐちゃにしてやるぞ!

今すぐあやまれ!心のそこから詫びろ!

でも許さないがなw 俺の怖さをとことん味わえ!サル!

俺はなんたって自称山口組の二瓶洋昭だ!びびったか!!

しょんべんもれただぁ?キチガイが!

オナってろ!しょんべんサルが!
[] 2006/11/26(日) 23:58:56:yuBIyF9X
おーおー 盛り上がってんじゃねーか
誰の許可もらって盛り上がってんだ?お前は
あんまり勝手なことばっかりやってると
わかるよな?バカなお前でもw

まずは俺に挨拶忘れるな。
自称だがな山口組の二瓶洋昭だ。わかったか?

電車でジジーババーに席譲るのは常識だろ。
その常識に俺に会ったら土下座だ。
これも常識として覚えておけよ。
[] 2006/11/27(月) 00:02:39:JaqlwUYc
三瓶で~っす
[] 2006/11/27(月) 00:05:49:a+aupOOS

ギザバロッシュ
[] 2006/11/27(月) 00:34:20:JaqlwUYc

メガスマッシュ!!(意味解らんがよ)
[] 2006/11/27(月) 13:02:24:6VSZWKoA
こんなところにも殿岡がいるよwww
[] 2006/12/09(土) 03:43:11:LKGuKu9d
関連wiki
ttp://jump.5ch.net/?http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%af%a5%ef%a5%ac%a5%bf%be%f0%ca%f3%a1%ca%bb%a5%cb%da%a1%cb
[] 2006/12/14(木) 05:22:17:BYWC1Be7
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。

熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。

札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
[] 2007/04/28(土) 21:31:00:GziUIpxm
まだ採れないよね?
[] 2007/04/30(月) 19:58:41:+QWoAnZ0
採れてない
[] 2007/05/07(月) 00:18:29:rFZYxZsY
まだ無理かな?
[] 2007/05/07(月) 20:13:01:wV6crK4n
まだ無理だ
[] 2007/05/15(火) 00:48:42:v4eFkvpR
まだ採れない?
[] 2007/05/15(火) 05:53:12:d1hYgujc
コクワゲット
[] 2007/05/15(火) 19:44:59:v4eFkvpR
採取シーズン到来ですね。
[] 2007/05/23(水) 03:08:42:X2CY75EJ
なにか採れた人いる?
[] 2007/05/27(日) 21:54:19:jlTOXPaC
かなぶん採れるところありませんか?
[munage?] 2007/05/29(火) 04:52:32:f/3sD1Vh
99デコロ虫('ω'*)‥},,,
[sage] 2007/05/29(火) 06:52:46:thdEjCMa
100ゲト戦記

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 昆虫・節足動物板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら