2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

1番好きな野鳥は??


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/09 12:34:Gv5ZQBt9
さぁ、語りましょう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/09 12:43ID:???
ハリオアマツバメ
OOOどり [] 01/12/09 12:44:rHMw6SMf
イカルでしょう。
ちなみ1番さんは?。
アラグアイア(実は1) [] 01/12/09 12:49:Gv5ZQBt9
オオルリかルリビタキか迷うよな。
OOOどり [] 01/12/09 12:53:rHMw6SMf

空高く飛んでるヤツだなー。翼が長くスリムな
最近見ないねー。
OOOどり [] 01/12/09 12:58:rHMw6SMf

幸せの青い鳥ですか。俺も好きだなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/09 18:02:IUzHlMqh
エナガ。めんこい。冬は、近くまで寄っても逃げない。
アラグアイア [] 01/12/09 20:52:sIsFrJKs

予想してなかったレスやな。(ワラ

自然で見る事無いねんけどな。(滝汗

今年はエナガ多いって聞いたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/10 01:29:N46PuI8g
やませみ
アラグアイア [] 01/12/10 13:49:1fDuueXI

カワセミは見た事あるけど、ヤマセミは無いなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/11 21:19:3ZKV88eC
カラス 何時間見ていても飽きない。
生まれ変わるならカラスになって、楽しく遊び暮らすのだ。
人間だって怖くない。
アラグアイア [] 01/12/11 22:26:6aA2ImL2

鳥の中ではエリートかもね。(ワラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/12/12 12:36ID:???
ヨタカ。鈍重な外見に似合わぬ軽快な飛行。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 12:49:/UlV6yxY
すずめ
やっぱり昔から絵とかにも登場する一番身近な野鳥。
土鳩も身近だけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 20:50:nkPcHcFZ
私はウソ見たくて鳥見になった(実はいっぱいいたけど)。
夏場に山に旅行するときは標高1500m以上の場所にあこが
れてた(奥日光など)。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 21:19:jVdN4c1f
オオルリにもひかれるが、三光鳥に一票。実物を見たことはないけど
パラダイス・フライキャッチャーの英名のように優雅に飛ぶのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 21:19:Ajqb3rtd
ヨタカ。
がまぐちとつぶらな瞳がすてき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 21:20:VMDgf8L5
どんなに努力してもサンコウチョウのさえずりは
「ツキヒホシホイホイホイ」とは聞えない。
16 [] 01/12/12 21:24:jVdN4c1f
>18 同意。チーチョホイ、フイフイフイという感じですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/12 21:50:Ql1N9K5u
この時期、カモです。
ぷりぷりお尻がかわいい。
アラグアイア [] 01/12/12 22:03:byAQsZlH

見た事ないなぁ。

最近減ったね。

こないだ鳥屋で見たよ。

♀は用事無いよな。
アラグアイア [sage] 01/12/12 22:43ID:???

水辺には必ずおるよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] 01/12/12 23:42ID:???
キセキレイやセグロセキレイが好き。
川原によくいたりするけど人を恐れない。
亜希子 [] 01/12/14 17:03:9ov4ukDr
身近な小鳥では、シジュウカラが一番好き。
しぐさがかわいいね。
昔の人が雀の四十倍の価値があるとは、よくいったもの。
夏の鳥なら、キビタキ。
新緑の木陰でみるキビタキははっとするほど、美しい。
そら飛ぶリボンことサンコウチョウも良いけれど、じっとしていてくれないから
じっくりみれないんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/14 22:54:WbgT3k4i
おいらはキビタキの喉フェチ。
アラグアイア [] 01/12/14 23:31:c8/7Pkqk

しじゅうからはよく懐くから可愛いよ。

冬場は寂しいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/14 23:38:utMq9kK9
庭で放し飼いにしてる
チャボ
半野生化してる
si [00] 01/12/15 01:29ID:???
見た事ある鳥ではカワセミ。
見た事ない鳥ではヤンバルクイナ。
アラグアイア [] 01/12/15 12:28:X1Za8gyA

新パターンやね。(ワラ

こないだ山東行ったけど、見れへんかったよ。(残念
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/16 23:35:Abmc5170

私は生まれ変わるなら、カワガラス。
急流下りごっこしてて、たのしそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/12/17 13:03ID:???
コンドル。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/17 19:57:wiBFOLAK
>10
僕もカワセミは見たことあって、ヤマセミは見てないんです。
でも、好き。 見たいなあ。
ゲラ系も見たいなあ。
アラグアイア [] 01/12/17 21:05:uC9tfEDd

迷鳥で可能性あるかな?無いわなぁ…。

あのツンツン頭が可愛いよな。(ワラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/18 07:51:mbsWvRlH
昔クロハゲワシが来たけどね。
  [] 01/12/18 14:27:DZzzF+2Z
最近スズメ見ませんな・・・。
どこいったんだろか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/20 20:39ID:???
カイツブリ。あの丸みがたまらない・・・。
伽架歩 [] 01/12/21 03:47:wKCaCbnH
ゴイサギ。近所の小川にたまに出没するが、一瞬ペンギンに見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [あげ] 01/12/23 08:32ID:???
月並みだがヒバリ。
空高く飛びながらさえずる姿を見ると
心が洗われる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/23 11:29:YJVNyAGy

半野生化って、イメージかなりやばそう。
やはり凶暴?
近づくと、羽膨らませて追いかけてくるとか…?
あ〜、映像を想像して楽しめる♪
@かもファン [] 01/12/23 11:39:YJVNyAGy
ああ、このIDを???にしたい…。
どうやるの?

カイツブリも好きだなぁ。
近所のドブ川にコサギやアオサギがいます。
写真を撮ろうと近づくといつも逃げられてました。
でも、ようやくこないだアオサギの写真が撮れた。
でも、デジカメで撮ったので、ノイズがひどくて…。
でもでも、ノイズを減らす方法をひとつ見つけてきたので、
今度暇なときに実行しよう。 わくわく
アラグアイア [] 01/12/23 12:21:PkaWqJpT

珍しいな。(驚

こないだ轢かれとった。(鬱

家の周りでは見掛けんなぁ。

メアド乱に何か書けばええ。
伽架歩 [sage] 01/12/23 18:03ID:???

轢かれてたなんて....。
そういや出没する小川の真横にも車がビュンビュン走ってて、ちと心配。
名無しさん@かもファン [sage] 01/12/23 23:09ID:???
こう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/12/26 22:02:y4IzA7S8
極楽鳥です
eGrrrTyo ◆C4Sf6kFY [] 01/12/26 22:38:8yOI3Mjs
やっぱカワセミ。何度見てもわくわく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/27 00:39ID:???
すずめ
なので、身代わりにブンチョウ飼ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 01/12/30 00:58ID:???
トキ。

















                    が野鳥になる日を望む。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 01/12/30 01:31:qDLfic+m

カワセミ好き多いな。

身近に見れるからええよな。(ワラ

確かに…。
46 [] 01/12/30 10:37:PaRO489D

おかげさまで(W
ただ、最近都会でスズメが激減してるらしい、
という話を知人から聞いたんですがどうなんでしょうか?
カラスの増えすぎが原因らしいのですが…?
#捕食されたりとか。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 01/12/30 11:06ID:???

確かに前に比べたら減ったと思うで。
鳩や烏がもうちょっと減ったらええんやけどねぇ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/30 15:29ID:???
本当にカラスはスズメが減るほど捕食するのでしょうか?
いくらカラスでもスズメの成鳥は取れないでしょう。
元来死亡率が高い幼鳥が食われるんだからそれほど影響は大きくなさそう。
それに、都会の環境の変化の影響もあるだろうし。

確かにカラスは増えすぎていることは否めないけれども、
何でもカラスのせいにするのは良くないと思います。

そして私はカラスもスズメも大好き。
46 [] 01/12/30 17:58:k3muzapb
真偽はわからないのですけど、間接的にカラスが他の野鳥に
迷惑をかけてるのでないかなぁ、と思うことはあります。
私自身、ベランダでスズメやハトの餌付けをしていたら、
野鳥に餌をやるな! と叱られました。カラスが来たら困るから…
ということらしいです。
#うちのチマチマした穀物餌にわざわざカラスが来るとは思えない
#のですが…

ちょっとカラスのせいで野鳥全体のイメージダウンかな?
とか思ったり…。
私もカラスは好きですよ。ただやっぱり少し増え過ぎだと
思います。どうすればいいのでしょうねぇ…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/30 18:10ID:???

やるときは、根こそぎやるので、結構被害は大きいです>カラス

都会での繁殖失敗の原因の7〜8割くらいは、カラスが巣を襲う
事だとか、何かの本で読んだことがあります(田舎では、そんなに
数も多くないし、樹木も多いのでそうでもないらしいですが)。
スズメだけではなく、ハトとかそういう都会に棲む鳥を含む話ですが。
シジュウカラとかの巣箱も、平気で壊しますし。

スズメ以外でも、ツバメがやたらと家の中とかそういう引っ込んだ
ところに巣を作るのは、カラスが巣を襲うからだそうです。
調べてみると、そういう地域では外ではほとんど巣が無いか、
壊されてるものが多いみたいです。繁殖率は多分、外だとゼロ
じゃないかと。

けど、ほんとにスズメが減ってるのかな?
餌がないせいじゃないか、という気もするんですが。
空き地が無くなって、餌になる草の種子が減ってるのも
一因という気がします。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 01/12/31 01:15ID:???
東京も夜間にゴミ収集したらええのになぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/12/31 13:11ID:???
飲み屋街のゴミ出し時間が問題みたいですね。
中途半端な夜間だと、まだお店が営業中というか…。
どっちにしろ、やる時は徹底してやらないと、銀座のカラスが渋谷に行った、
じゃ、しょーがないですよね。

先日自由が丘の方で、立派なエビを使った美味しそうなエビチリを
食べているカラスをみました。人間よりよっぽど豊かな食生活です。
長生きするかどうかは別にして、これじゃ若いうちはガンガン増えられる
と思いましたです。<高カロリーな餌
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/01/02 20:04:bgQzjVuN

大阪の繁華街は夜中収集やから、東京程多くもんね。
国分寺市民 [] 02/01/02 22:31:JDqmMm83
地味な奴。たとえばジョウビタキのメス。
または、クロジ。
寒い日に見かけたらやさしくしてやってな。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 02/01/02 23:59ID:???

何か人柄出る様なレスやな。(ワラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/08 23:38:l3TrAGGl
エゾフクロウ

写真でしか見たことがないけど、木にチョコンととまってる姿は何か可愛い。

やっぱり東京近辺では見られないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/09 09:13ID:???
エドフクロウじゃないんだから…(藁
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/09 11:38:6of2gcwW

エゾフクロウは、フクロウの北海道の亜種だから、
東京近辺では見られないですよ。
東京近辺で見られる亜種は…えーとなんだっけ?
詳しい人よろしく…
名無しさん@お腹いっぱい。 [あ] 02/01/10 00:58ID:???
自分で図鑑みれや          

  
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/01/11 21:11:4l9voN/F

名前からして無理があるような…。(ワラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/11 22:30ID:???
ホシハジロ、キンクロハジロ、潜水系鴨大好きです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [s] 02/01/13 14:56ID:???
ガマグチヨタカ
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/01/14 10:29:cRt+b4ho

淀川の河口によくおる鴨かな?

どんなんやろ??
ヨタカは知っとうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/14 13:53ID:???

ガマグチヨタカは、オーストラリアにいる奴で、
ヨタカよりも見た目に、口がでかい(というか頭でっかち)。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 02/01/14 22:10ID:???

そんな鳥見た事あるんかいな。(ワラ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 02/02/01 00:52ID:???
バン。コミカルな泳ぎ方がいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/01 02:03:U9BHR41O
やっぱ、イヌワシ。格調たかいで。トンビとはえらい違いや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/01 02:21:FWM1YtUv
わたしはケリが好きだな。田んぼでなにかついばんでるって思ったらからだに似合わないほど
大きなツートンの羽広げて飛び立つ姿が勇ましいと思う。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/02/01 08:37:nOHRdtJd

釣り逝ったら見かけるな。

生で見た事無いなぁ。

ちょっと顔怖い鳥やね。(ワラ
65 [ ] 02/02/01 14:28ID:???

見たことあるよ。
名無しさん@鳥萌え [sage] 02/02/01 15:12ID:???
やっぱりヤマセミ最高。
なんか勇ましいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/01 17:57ID:???

禿同。雪の降る中で佇んでいる姿なんかは美しいですね。


ガマグチヨタカは、別に見るのが難しい鳥ではないですよ。
ちょっとは苦労するかも知れないけど。
Crowned Hawk-Eagle [] 02/02/01 18:32:Ojo9YlVe
 カンムリクマタカが大好きだ。あの強さ、勇ましさ、美しさ。
 その次はクマタカ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/02 03:01:c90ij5iV
わし、北アルプスの麓に住んでるもんで、山の鳥を見るには
都合ええで。
イヌワシもクマタカもオオタカも見たよ。特に今の季節は
決まった時間帯に決まった山道歩いてると、上記のタカ類も、
けっこう希でない確率で見れる。
名無しさん [] 02/02/06 11:11:dO+ODgbW
メンフクロウ。
どこへ行ったら見られるでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/06 11:55ID:???

多摩動物園で見られるらしいよ。
名無しさん [] 02/02/06 12:02:dO+ODgbW
さん
ありがとう!行ってこよう!
TT [] 02/02/07 08:51:Hm/piSsq
メンフクロウだったらペットショップでも見られるよ。
動物堂アウルルームttp://http://www.owlroom.com
動物園より近くで見られること間違いなし。
運が良ければ手に乗せることも可。

ちなみに私が一番好きな鳥はオオタカ。
体の大きさの割に大きな獲物を捕る力強さと迫力が魅力。
色も白黒で鷹斑が美しい。
次はクマタカかな?
名無しさん [] 02/02/07 09:54:G0qLynJM
さん
ありがとう!アウルルームは、やっぱりフクロウにかけてはNo.1でしょうか。
一度は行ってみたい。
猛禽類ってたまらないよね!目が強くてほんとうにきれい。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 02/02/07 21:02ID:???

そんなもんなんかぁ。

ええ環境で羨ましいよ。(マジ

ペットショップで良く見かけるけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/13 22:19:IiyCXHwe
ジョウビタキの♀がたまらん。
目が素敵。
カフェオレ [sage] 02/02/14 23:53ID:???

オリの中の鳥みたってつまらんと思うがの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/15 04:41:o61aWvzp
孔雀好きだけど 野鳥? 昔旅行した時サンドイッチ喰ってたら
雀や鳩にまじって飛んで餌ねだりに来てビクーリした
それは その公園で飼われてる孔雀だけど 飛ぶ姿綺麗だ
兵庫支部 [????] 02/02/15 08:59ID:???
やっぱ、キクイタダキ(菊頂)でっせ。小さいのはええです。
目視ですと、なんか、蝶か蛾が舞ってるようにしか見えませんが
双眼鏡で見ますと、実にかわいらしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/16 19:10:EdIIJEPT
>84 同意、そのとーり。オスはちょとハデすぎる。
カフェオレ [sage] 02/02/16 19:49ID:???


うん。ただ、みていると首が痛くなるのが玉にきず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/02/17 12:30:pj/kyj1a

はででわるいか。
ちどり [] 02/02/21 23:32:3ZvMRs7G
ちどり。平らな所が好き。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/02/22 06:07ID:???
キバシリ。見てると楽しい。
アラグアイア [sage] 02/02/22 10:40ID:???

人それぞれでええんちゃう?

違うけどまぁええやろ。

小さくて可愛いよな。

漏れには種類の特定無理っす。(滝汗

見た事無いなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/06 00:29:hgkcoEY2
カササギ好き!飛んでる姿がカコイイ!
あー佐世保暮らしが懐かしい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/06 07:55ID:???


   「かしゃかしゃ」、、、、、、「かしゃかしゃ」、、、、、「かしゃかしゃ」
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/03/10 14:56:ERc5qSpw

カササギはこっち(関西)におらんよな。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [sage] 02/03/10 14:57ID:???
の間違いっす。
鬱駄氏脳
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/03/10 22:20ID:???


神戸の森林公園にいる。
アラグアイア ◆OtJW9BFA [] 02/03/11 21:13:RAXQIURH

えっ、ホンマ??
一杯おんの??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/03/12 00:38:FcLPHn7g
やはり中米コスタリカで見たケツァールです。
長い尾羽と緑のボディーに真紅の胸の色が忘れられないです。
あと、全身ピンクのヘラサギ(Roseate Spoonbill)です。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 野鳥観察板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら