2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

[シンチ] polimaster


名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/17(月) 22:56:20.01:fAo2onHs
polimaster製の線量計について語るスレです。
ttp://http://www.polimaster.com/

【前スレ】
[シンチ] polimaster 
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317396045/
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/17(月) 23:33:53.11:fAo2onHs
なんにも書かないとdat落ちしちゃうと思うんだけど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/10/17(月) 23:35:11.05:1AVr6Fv2
PM1704MAの購入を検討しています。
こちらの機種をご使用の方に王が害したいのですが
購入目的は 子供(1歳半)を連れた散歩の時に
ミニホットスポットがあったら近づかないようにしたいためなのですが
そのような用途では使えるでしょうか?

ガイガーですと Inspectorでも 感度が300程度ですし
β線で反応が大きくなるといっても β線の飛程は短いので
ミニホットスポットの回避には使えないかなと考えています。

東京東部在住で DoseRAE2をいつも携帯していますが 通常は
0.1μSV/H程度です。
ミニホットスポットになりやすい場所には近づけないようにしていますが
思わぬところでも高線量になる場合があるので その回避として
考えています。
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/10/17(月) 23:37:04.95:1AVr6Fv2
PM1704MAはPM1703MAの間違えです。
2(神奈川県) [sage] 2011/10/17(月) 23:39:09.01:1AVr6Fv2
すみません。
まだ間違えがありました。
王が害したいのですが → お伺いしたいのですが

重ね重ね失礼いたしました。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/18(火) 00:39:09.30:rc2dZfO0

1703MA持ちです。
サーチモードが付いているので、高線量率なところをすばやく見つけるのは得意だと思います。
平時の線量率を記憶させておいて、そこからある割合で上昇したら警報を出すことが出来ます。
ただし、本体のみでは設定できない項目があって、設定をPCで赤外線通信(IrDA)経由で行う必要があります。

あと、MA持ってて言うのも何ですが、Mでも良いのでは?と言う気もします。
MAの方がシンチレータ(放射線を検出する部分)の面積が大きく高感度ですが、Mの方は値段も2〜3万円位安いと思いますし。
この辺は1703Mユーザの方の意見を聞いた方がいいように思います。
3(神奈川県) [sage] 2011/10/18(火) 06:00:29.36:oFeGWytV

ありがとうございます。
MAの方がスペック上高感度でしたので 反応の速さを求めるのであれば
MよりはMAの方が良いかと考えておりましたが そうでもない部分があるのですね。

皆様は どのあたりから購入されていますか?
Polimasterのサイトを見たのですが USのサイトにOnline Storeがあるようですが
現在サービス停止中になっていました。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/18(火) 19:17:43.59:PGGAZ5Rc
MAオーナーですが、やっぱりココまでROMるとMの方が反応速いのかな?
それに堀場並に低く出るという事で
都内で0.07なら0.1 ぐらいに思っておいたほうが安全?
誰か両方持ってる方そのへん詳しくお願いします!!
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/18(火) 22:31:25.26:vLzQYun8
ちょっとおまいら教えてくれ。
PM1703M買ったんだが、これ、電源オフっても、液晶にOFFって
表示されてるのが正常? 液晶完全に消えないん?
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 01:17:01.17:Ayyg+HWp

私はPolimasterのサイトから購入しました。
ただ、海外出張中に購入したので、日本へ発送してくれるかは不明です。
日本でもいくつか販売しているところがあるので、そういうところを探してみるのがいいかもしれませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 01:22:41.15:Ayyg+HWp

MAとTERRA-P(GM管式)をそれぞれ持ってるけど、TERRAの方が0.05μSv/h位高く出るよ。
いろんな場所で比較して、殆ど一定だったのと、極端に線量率が低い地下鉄とか川をまたぐ橋の上ところでTERRAは相変わらす0.05を出していたから、
これはGM管のバックグラウンド分大きくなってると考えている。
別にMAが低いわけじゃないと考えているけどね。


電源切ってもOFF表示でてるね。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 08:39:46.91:RtdNe4LK

ありがとん。


堀場のPA-1000も持ってるけど、PM1703Mと比べてどっちも同じぐらいの値。
ただ、PM1703Mのクセなのか、わざと線源を近づけて5uSv/hぐらいにしてお
いた状態で、一気に線源を遠ざけると計測がドロップして0.01とか表示す
る。その後数秒で0.08ぐらいの平常値に復帰するが。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 08:40:44.25:RtdNe4LK
おっとごめんID変わった。9 = 12 ね。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 08:57:38.75:Ayyg+HWp

> わざと線源を近づけて5uSv/hぐらいにしてお
>いた状態で、一気に線源を遠ざけると計測がドロップして0.01とか表示す

私のMAもなりますね。
逆に線源を近づけたときは一瞬もっと高い値になって、数秒で値が落ち着く現象も見られますね。
まあ短時間で線量の変化を検出する仕組みの副作用なんだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/19(水) 08:58:03.10:voe+FIrU
そもそも堀場が低いってのはGM管しか持ってない奴のデマだから(しかも自己ノイズを理解出来ない)
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 09:03:01.36:Ayyg+HWp
しかも仕様上0.1μSv/hからしか測れない小型のGMカウンタで、平気で都内の線量率とか計ってるもんな。
0.1以下だとエラーで表示されないわけじゃなくて、それなりな数字が出てしまうからそれを鵜呑みにしてしまうんだろうけど。
取説に書いてある誤差の計算式とかぜんぜん見ていないんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 09:25:35.32:RtdNe4LK

小型GM管で0.1uSv/hって、体重計で砂糖10gとか測っているようなもん?
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 09:45:43.53:Ayyg+HWp

GM管本体のバックグラウンドを差し引くことと、長めに計測時間をとれば測れるから、体重計の例えはちょっと違うかもね。
工学の教育を受けていない人は、出てきた数字をそのまま鵜呑みにしてしまうから困ったものだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/19(水) 10:08:23.30:voe+FIrU

ちゃんと自己ノイズや統計誤差を理解して時間を掛ければ、
GM管で低線量率を測る事も可能だけど、
その辺を全く理解せずに数分で測れると思ってるからしょうがない

その点ここのは統計誤差が表示されるから、
よく分からなくても画面見てればだんだん誤差が減っていくので、
ああ、時間かけて誤差低くなってから読めばいいんだなって直感的に分かるのは良いね
GM管の奴も他の人のレビュー見ると自己ノイズ低いみたいだし、内部で差し引きしてるのかも
(個体差あるし、自分は持ってないから正確なところは不明だが)
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/19(水) 10:08:57.33:voe+FIrU
リロードしてなくて被ってしまった、スマソ
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 11:04:08.16:RtdNe4LK

体重計で砂糖10g x 100 とかして測って、1個あたり10gを出すようなものか。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県【震度1】) [sage] 2011/10/19(水) 16:16:45.28:q2AsqfZq

恐らく低消費電力モードになっているんじゃないか?
それって正規パッケージ品と違うんじゃないかな?
俺のもそれと同じ。正規品とは若干ファームウェアが違う見たい。
パワー入れっぱなしでも消費電力が少ないので、最近はつけっぱなしにしている。
電源いれると直ぐに測定できないし。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 18:19:24.55:RtdNe4LK

なぬ〜!正規パッケージ品と違うとな パチもんってこと? 情報サンクス
ちゃんとポリマスター社のワッペンみたいの本体に貼ってあって、シリアル
バーコード付いてるよ。

あと、低消費電力モードなんてあるんか。まずはPCに繋げられるようにしな
いとだな。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 21:05:57.55:RtdNe4LK
PM1703M使い始めて1日経過したわけだが、どうも表示される数値にクセというか、
なにか特殊な処理がされているねこれ(悪い意味じゃないよ!)。

俺の部屋は、堀場のPA-1000で測るとほぼ、常時0.060ぐらい。
PM1703Mを俺の部屋で電源入れると、PA-1000と同じく0.06を示す。
で、PM1703Mを一日連れ歩いて、最大0.15から最小0.03まで経験させて俺の部屋に
戻ると、0.09を示してる。30分ぐらい放置しても変わらず。隣にあるPA-1000は相
変わらず0.060ぐらい。
で、PM1703M電源オフってオンすると、0.06になる。

PM1703Mって、外に連れ出すと、なにか悪いコトを覚えて来るのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/19(水) 22:36:48.50:Ayyg+HWp

Polimasterから直接購入したけど、多分あなたと同じシール(製品名とシリアル番号のバーコードが)が張ってあるよ。
OFFのときはちゃんと電源は切れているみたいです(液晶表示で微妙に電気は食ってるんだろうけど)


確かに数値に癖があります。
PCと繋げられるなら、オートキャリブレーションをONにしてみてください。
どうも高線量率下ではすばやく動くのですが、低線量率下では動きが遅いのと、
キャリブレーションしないと、どうも一旦高線量率下におくと、それを覚えてしまうようです。
自分の1703MAはそういう挙動をします。ただ、過去レスを見ると1703MBはまた異なるようです。

この辺の動きはPolimasterに問い合わせても、彼らのノウハウのようでなかなか教えてくれないです。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 22:41:36.09:RtdNe4LK

いろいろアドバイスありがとん。
今、英文マニュアルと格闘しているのだけど、正直すげぇ多機能で全容が把握できずに
悶々としている。

とりあえず今は、まずはPCと繋げてからだ・・・と思っているのだが、IrDAってのがこ
れまた泣けてくる orz...
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/20(木) 02:59:53.77:eylcslZu
MA使い始めだけど、地面計るには一分ぐらい待たなきゃダメかなー?
高線量以外は結構時間かかるんだね

あと夕方とか曇りの時に線量高くならない?
これはMAとかMに限った事じゃないんだろうけど

食品もはかれたらなコレで。

あとMとMA両方ためした人いたらレポ宜しくお願いします!!


0.3までいった事ないからかもだけど、
俺のは家の中は帰ってくると、いつも大体同じ値を示す

あと因みに家の壁(コンクリ)のすぐそばに置いて10分ぐらいすると必ずサーチも
シーベルトもプラス1、0.01になってる
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 65.0 %】 (東京都) [sage] 2011/10/20(木) 08:13:05.12:7H3sTSrH

時間帯による周期的な線量の変化はありますね。
うちのPM1703Mは毎日9μ〜10μくらいの間で変動しています。
宇宙からの放射線は天の川が天頂にある時に強いらしい。検証してないけど・・・

モニタリングポストにも1日周期の変動が見られます。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/20(木) 10:00:44.96:juVdTfIm
IrDA繋がらん・・・ orz.
これって、どうやってコネクトするんだ? 英文Docを読む限りでは、IrDAに向けて
Lightボタン押せって書いてあるのだが、その通りにやっても、PCから認識されない。
XPのノートPCにUSB IrDAアダプタインストールした。
このUSB IrDAアダプタ使って、他のデバイス(WindowsCEマシン)と接続できること
は確認した。
が、PM1703Mを近づけてLightボタン押しても、ウンともスンとも言わない。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/20(木) 11:42:33.73:WQ3sMwAz
本体にIr って表示が出たら、しばらく待ってると繋がるよ、
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/20(木) 16:29:17.17:gDrToQYI
おいらの1703M、電車で移動中だいたいいつも0.05ぐらい
なんだが、大きな川を渡っているときに必ず突然0.00にな
る。水遮蔽とは言えいくらなんでも0.00は無いと思うんだ
けどぶっ壊れるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/20(木) 18:20:11.24:Cf29CuGH

あたりに出てるアンダーシュートでは?
しばらく待ってれば数字変わると思うんだけど、電車じゃ通過し終わっちゃうね
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/20(木) 18:42:26.54:juVdTfIm

レスさんくす。だが、そのIr表示にならんのだ。普通に線量表示してる。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/20(木) 18:47:09.27:juVdTfIm

のコメに補足すると、俺のも同じようなことがよく起こる
例えば、街中から高層ビルに入って、上層階に向かうエレベータに乗った途端
0.10からいきなり0.00になってじわじわ回復してくる
俺もはじめは壊れてんのかって思ったが、どうやらこんなもんのようだよ
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/20(木) 20:40:16.54:WQ3sMwAz

ボタンはちょん押しじゃ駄目だよ、Ir表示が出るまで数秒押してみて。
念のためだけど、PC側はIrDaオンになってるよね?(他のマシンと通信出来てるみたいだから問題ないと思うけど)。
デジカメとか携帯のカメラ機能でPC側の通信窓を見て、ちゃんと赤外線が出ているか確認してみては?

それでも駄目なら本体の故障かも。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/20(木) 23:27:12.83:juVdTfIm

度々多謝多謝。

> PC側はIrDaオンになってるよね?

実はここがよくわからないのだけど、IrDAをオンにする設定なんてあったっけ?
コンパネの「ワイヤレスリンク」の「赤外線」のチェックは全部オンにしている
のだけど、USB IrDAをデジカメで見ても光ってないんだよね。WindowsCEと接続
した際は、WindowsCE側が光ってたんで、PC側がそれを拾ったっぽいんだけど、
PM1703Mはデジカメで見ても特に赤外線出してないみたいだし、PCとにらめっこ
しているだけなのではないかと思っているんだ。

俺のPM1703Mが壊れてるのかな・・・ orz
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/20(木) 23:37:20.91:fpvSpXfc

PC側も定期的に光ってないですか?
暫く見てると長い周期でピカッって一瞬光るのが見えると思います。
それを検知しないと1703側はIrモードに入らないみたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/21(金) 18:45:08.95:NWUS8Cwu
,34 ありがとうございます おいらのだけじゃないってことがわかってこれでもう思い残すことは無くなったww
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 87.9 %】 (東京都) [sage] 2011/10/24(月) 20:27:19.49:K1Tgb1Be

IrDAポート自体のデキが悪いような気がします。
自分が使ってる回避手段は・・・

1、PM1703Mを隠す(通信しないよう)
2、PM PRD 起動
3、Instrument Settings を開く
  ※初期のパスワードは 1
4、ここで初めてPM1703Mとポートを対向させる
5、PM1703Mのボタンを押す
6、Instrument Settings を閉じる
7、ログ取得〜完了

です。
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 84.1 %】 (東京都) [sage] 2011/10/24(月) 20:37:30.95:K1Tgb1Be

補足
6の時点でPM1703Mが通信モードに入っている必要があります。

ボタン押してから一定時間内に赤外線を感知すれば勝手に切り替わります。
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/25(火) 22:06:26.99:3vH1NWBQ


超サンクス。やっと繋がったよ。マジ涙出た。
なぜか知らんが、 の方法でやったら繋がった。随分クセがあるってことだけは確かだね。

2chってすげぇなマジで多謝。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/26(水) 02:08:50.59:jiCX8mTn
MAですMかMA持っている人に質問
夕方暗くなり始めると家の前(コンクリではなく地面は土)でサーチモードが3ー5
ぐらい、マイクロシーベルトは0.02ぐらい
必ず上がるのだけどこういう人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/27(木) 08:26:30.03:8qwoIjWp

Mだけど、土の地面のところで試したことは無いが、俺のはならない。
但し普通の舗装路。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/27(木) 17:39:42.59:Noo0yGZ1

結構毎日暗くなると上がるんだよなー
周りから少しは低くなってる窪地みたいなところなんだけど
空気が滞留するからなのか自然由来の現象なのか分かる人いる?
もしくはコンクリ以外の下が土(庭とか)
の上で計ったことあるひといたらヨロシク
これから試せる人いたらお願いします!
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 86.2 %】 (東京都) [sage] 2011/10/27(木) 18:49:52.32:7gFu7ns3

今日は4F南窓際にPM1703Mを置いて見ています。

昼頃からついさっきまで 0009μR/h
今 0010μR/h になりました。
数値はずっと安定。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/27(木) 22:23:45.06:Noo0yGZ1

あーやっぱり土庭ということと空気が滞留しやすいということが原因なのかな
暗くなるとだいたい数値が上がるんだよな

>昼頃からついさっきまで 0009μR/h
>今 0010μR/h になりました。
でも少し上がってはいるのかな。

後、Mって反応速い?
MAはうちのコンクリ部分のそばに置くと必ず少し数値が上がるんだけど、反応し始めるまで5分もかかる
だから外で気になるところ計りたいんだけど、1分ぐらいが人もとおるし限界であまり色々計れないんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/28(金) 00:10:23.06:ChYczHbE

DERモードじゃなくてサーチモードにしても反応遅いの?
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/28(金) 00:14:06.71:Kw3d/ZQL

そうなんだよ遅い。
ただ高線量と思われるところを計ってない
んだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/28(金) 00:35:27.81:ChYczHbE

なるほど
小数点下二桁みたいな微妙な差の場合は
PM1703MとかGammaRAE II Rみたいな自動積算タイプは反応が遅いから、
PA-1000とかA2700のような測定時間固定タイプの方が変化がわかりやすいって話はあったな
大きい変化の場合は前者の方が素早く反応するけど
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 69.8 %】 (dion軍) [sage] 2011/10/28(金) 00:47:14.94:hP0oktQ2

普段は早いよ。
でも線量の安定した所にずっといると、たまにサボってたりする。
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/10/28(金) 02:08:02.61:yJf/xIId

おー、そうなのか。
ホットスポット素早く探すなら、インスペクターとか、terra黒とか、RD1008がいいのかな。
(次はγ線以外も計れるのがほしいので)
オススメある?

やっぱりMAとMはにてるのかな
0.1以下がほとんどなので鈍いのかも
でもMAよりMの方が数値が多く出やすいというかきこみもみた気が。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/28(金) 12:57:34.00:jX6YGIvT

Inspector+とPM1703M×2(μSv/hリテール・μR/h非リテール)使ってる。
Inspector+でホットスポット探しは…

素直にPM1703Mで探してInspector+で細かい計測した方が、
それぞれの特性を活かして使えると思うよ。
本来、Inspector+は物質の表面計測・PM1703Mは線源探知に使う機器だから。
Inspector+はパッと数値でないし出さない。
PM1703Mは0.25秒ってのは無いだろうとはおもうけど、
0.2μSv/h位でも変化が有れば2〜3秒くらいで計測始めて、
更に5〜10秒くらいでだいたい数値は落ち着く。
Inspector+はその時間では無理。
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 81.0 %】 (東京都) [sage] 2011/10/28(金) 15:50:19.79:Yt3PNDIF

時間で変化するのは宇宙線だと考えているんだけど、まだ証拠がない。
普段肌身離さず携帯してるんで、定点観測的なデータをほとんど持ってないんです。
とりあえず昨日昼からのログだけどデータが荒くてよくわからん。
鉄筋コンクリ4F窓際
/27 10:41 9 uR/h
/27 11:41 9 uR/h
/27 12:41 9 uR/h
/27 13:41 9 uR/h
/27 14:41 10 uR/h
/27 15:41 10 uR/h
/27 16:41 9 uR/h
/27 17:41 9 uR/h
/27 18:41 10 uR/h
/27 19:41 10 uR/h
/27 20:41 9 uR/h
/27 21:41 10 uR/h
/27 22:41 10 uR/h
/27 23:41 10 uR/h
/28 00:41 10 uR/h
/28 01:41 10 uR/h
/28 02:41 9 uR/h
/28 03:41 10 uR/h
/28 04:41 10 uR/h
/28 05:41 10 uR/h
/28 06:41 10 uR/h
/28 07:41 10 uR/h
/28 08:41 11 uR/h
/28 09:41 10 uR/h
/28 10:41 10 uR/h
/28 11:41 11 uR/h
/28 12:41 10 uR/h
/28 13:58 11 uR/h
/28 14:58 10 uR/h
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/10/28(金) 18:20:22.80:X/7wE1aB

Mってそんなにはやいんだ
MAだけどいってる様に夕方とかは割と高くなるから空間線量に関しては反応してると思うけど、昼線量の低いとこだと鈍いよ
高線量の何かがあれば素早いイメージだけど、0.1以下は鈍いんだけどMとMAにちがいは有るのかな
MAの方が感度が高いというからこちらにしたのに・・
それとMの方が高く出るっていってた人もいたな
インスペクター持ってるのかいいな
こちらなら食品や汚染された物自体やβα
も計れるんだよね
欲しいな

pm1703以外のも上がるのかね。
まだ謎だよね。
マジで毎日上がる。
この時ばかりは反応速いw
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/28(金) 23:11:41.36:1yCiv1gz
ご要望の土の上のデータじゃないけど、
マンション住まいだから、地面に24h置いて置く訳にも行かないのでご容赦を。
しかし原因はなんだろうね。
私を含めて土以外の側定例が何例かあってそれらが安定しているところを見ると、
測定器の起因ではないんだろうけど(個体不良は考えないとして)。


1703M/MAは高エネルギ部(ほとんどが宇宙線由来)はカットしてるので、
エネルギカットしていない機種よりも、宇宙線の変動は見えにくいんじゃないかと思います。


PM1703MA 鉄筋コンクリート6F 窓際。
計測面を窓にくっつけて固定して測定。

20:10 0.07 uSv/h
21:10 0.07 uSv/h
22:10 0.07 uSv/h
23:10 0.07 uSv/h
00:10 0.07 uSv/h
01:10 0.06 uSv/h
02:10 0.07 uSv/h
03:10 0.07 uSv/h
04:10 0.07 uSv/h
05:10 0.07 uSv/h
06:10 0.07 uSv/h
07:10 0.07 uSv/h
08:10 0.07 uSv/h
09:10 0.07 uSv/h
10:10 0.07 uSv/h
11:10 0.07 uSv/h
12:10 0.07 uSv/h
13:10 0.07 uSv/h
14:10 0.07 uSv/h
15:10 0.07 uSv/h
16:10 0.07 uSv/h
17:10 0.07 uSv/h
18:10 0.07 uSv/h
19:10 0.07 uSv/h
20:10 0.07 uSv/h
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 70.7 %】 (dion軍) [sage] 2011/10/29(土) 01:28:37.81:PJN1M+oe
の続き
10/28
15:15 11 uR/h
15:30 9
15:45 9
16:00 10
16:15 9
16:30 9
16:45 9
17:00 9
17:15 9
17:30 9
17:45 9
18:00 9
18:15 9
18:30 10
18:45 10
19:00 10
19:15 9
19:30 9
19:45 9
20:00 9
20:15 9
20:30 9
20:45 9
21:00 9
21:15 9
21:30 9
21:45 9
22:00 9
22:15 9
22:30 9
22:45 10
23:00 10
23:15 10
23:30 9
23:45 10
10/29
00:00 10
00:15 10

明日から人に貸すのでここまで。
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/10/29(土) 02:23:15.74:gh6w84ns

6Fともなると値が安定していて羨ましい
本当に夕方上がる原因分かる人居ないかな


やっぱり夕方と午後高いのかな
でも反応がMAより敏感そうだね
MAの方が感度がいいとはどういう事だったんだろうわざわざ高い方買ったのに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/29(土) 05:18:00.46:gkbUiDiH

Inspector+でも食品は無理。
表面に汚染があるか、暫定規制値を上回るレベルの汚染がされてないと。

PM1703MはMAより早いというのはMA持ってないから分からないけど、
μSv/h仕様とμR/h仕様で大分動きの印象は違う。
出される数値も違う。
PA-1000辺りと同様な数値を出すのはμSv/h仕様。
反応開始が鋭敏なのはμR/h仕様。
数値自体が落ち着くのが早いのはμSv/h仕様。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/29(土) 21:43:03.32:XVjCWvCP

その表示ってpolimaster社に言えばオプションで変えられるの?
MAをR/h仕様にかえることとかできる?
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/30(日) 05:20:36.70:xjQ6x+F9

さあ?
先にInspector+持ってて、建屋が飛んでから深く考えないで慌てて即納探して買ったからw
で、少し落ち着いた頃にバッタもん掴まされてないかと思って再度μSv/h仕様を買った。

今の一般的な正規品はμSv/h表示じゃないの。
日本語マニュアルには「目的で仕様を選べます」とあった気がするし、
実際顔だけ同じで筐体の違う仕様が沢山存在するようだから。
別板で最近は国内ではμSv/hしか使用しなくなったと聞いたけど…

数値もμR/h仕様の1/100ではなく1/120位の数値で表示されてるし、
動作も大分違った雰囲気の動作。
演算プログラムは別物だろうと思う。
イルミネーション警告も無いし、しきい値の設定も違うし、
箱自体が無くてマニュアルもA4一枚の超簡易版。
申し訳程度にシリアルが貼られてるだけで、販売店が対応しますとのことだった。
悪く言うと団体向け(企業等々)の横流し品か長期在庫品かと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/30(日) 05:30:50.62:xjQ6x+F9
あ、ちなみに、PA-1000に近い数字だすのはμSv/h仕様。
RD1503等に近い数字(1/100で)出すのはμR/h仕様。

後は…そとで「何?」って聞かれても「万歩計」で済んじゃうのは便利。
Inspector+みたいに計測器然としてないから持ち歩きはし易い。
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/30(日) 16:55:29.91:F1vZkKr1
、61
Sv/hの方って例えば空間線量計っててってそのまま地表5センチから1センチぐらいのところまで持っていってすぐ反応する?
MAでSv/hは雑草土だから空間と同じってわけ無いのでサーチモードで1-2ぐらい反応しても良さそうなんだけど、90秒ぐらいしても反応ゼロ。
の割りに川の上とか高速の下とかは毎回割に反応速い
でもインスペクターもpmも2台持ってるなんて羨ましいな
ところで建屋が吹っ飛んだ時に持ってたなら当時の線量の変化どうだった??
それと事故前の線量もしってたりするの?
どれくらい事故前と後
爆発で建屋吹っ飛ぶまえと後では違うんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/10/30(日) 18:55:59.64:b/4Z+/Bs

60じゃないけど、PM1703MO-1とPA-1000持ちの俺だ。
ウチのPM1703MO-1も似た様な感じだ。


★     A地点     B地点
↑線源

B地点が0.05マイクロ、A地点が0.10マイクロだとする。
B地点にPM1703MO-1(DERモード)とPA-1000両方置いておくと、
当たり前だがどちらも0.05を示す。
PM1703MO-1とPA-1000を同時かつ瞬時にA地点に移動する。
PA-1000は10秒更新ごとにじわじわと値が上がって行って、60秒
でほぼ0.01になる。
PM1703MO-1は、『こんな低線量スルーだぜ』みたいな感じでなん
にも変化せず、30秒経過後に0.07、40秒で0.09、50秒で0.1になる。

但し、PM1703MO-1をサーチモードにしておくと、7秒後にアラーム
を発するが、表示はなぜか0.05のまま。未だにこいつの性格がつ
かめないでいる。
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/10/30(日) 19:06:07.75:OxigSwaD

62です
外からなんですいません

凄いわかりやすかったわ。サンクス。
本当に反応のろいよね
MAなんだけど、動き出しが遅いので外なんかは不便なんだよでいて数値はMOも
PA-1000と同じくらい?
なんかMは単位が番うのもあるけどGM菅と同じ様な感じらしいね
地表を(10-5cm)計るには30秒は無反応なので待ってなきゃいけないという事かな
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/10/30(日) 21:29:17.16:b/4Z+/Bs

俺のPM1703MO-1は、数値はPA-1000とほとんど一緒だね。線量変化時にはクセのある
動きのせいで謎な挙動を示すことが多いけど、PA-1000と一緒に放置しておくと、1分
後には同じ値になっている。

ただ、PM1703MO-1の名誉のために補足するとだ。

★ A地点     B地点
↑線源

B地点が0.05マイクロ、A地点が1.00マイクロだとした場合、PM1703MO-1とPA-1000
を同時にB地点からA地点に移動させると、移動した瞬間にPM1703MO-1は反応する。
特にサーチモードだと、ほんとほぼ瞬間でアラーム上がるね。0.25秒は伊達じゃない
と思う。

PM1703MO-1の挙動があんまりにも謎なんで、いろんな線量下で実験した結果だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/10/30(日) 21:59:10.06:ZeOiQx2z
PM1703MAを購入したいのですが なかなか値段が下がらないですね。
子供を一時避難させたり 普段の食材を気を付けたりしているので
ちょっと値段的に苦しいです。GammaRAEU程度まで下がってくれれば
手が出せるのですが(GammaRAEUも検討したのですが サーチモードが
ないのでPM1703MAにしています)
Polimasterから直接購入された方がいらっしゃいましたが どの程度の
価格だったのでしょうか?(Polimaster社に問い合わせてみましたが
直接販売は現在駄目なようです) 
決選投票告知(チベット自治区) [sage] 2011/10/31(月) 02:17:36.76:DUSNTOmP
名無しを決めるスレ決選投票の告知です。
投票期間:2011/10/31 02:00 〜 2011/11/06 24:00

ttp://http://www18.atwiki.jp/radiationwiki/pages/16.html
※2011年10月31日 02:00より投票開始予定です。

代表候補は得票数48票で「名無しに影響はない」と決定しました。
決選投票ではこの候補を含む「直ちに影響ない」系グループ内の
候補の中から名無しを決定します。

「放射能(仮)」板住人皆様のご参加お待ちしております。
60(関東・甲信越) [sage] 2011/10/31(月) 08:53:32.59:Pf/Rqjtn

正確に言うと原発ヤバイの段階で即納買ったから、事故前と言うのは微妙。
軒下とか測ると1mも地表も変わらないから、事故前はそんなもんかも。

あー、それはある。μSv/h仕様だけ。
よく言えば挙動が落ち着いてる。悪く言えば鈍い。のんびりしてる。
数値の落ち着きはμSv/h仕様の方が早い。
例えば、車のダッシュボードに2台並べて置いておくと、
μR/h仕様は常にチョコチョコ探してるけどμSv/h仕様はボケーッとしてる感じ。
それでも、東北道を仙台から北上して長者原SAすぎて水沢辺りまで、
一関のホットスポット(0.2〜0.3前後)は1x0km/h巡航でも両方キッチリ反応してるし、
塩川・喜多方ホットスポット(0.15前後)でも反応してる。
ただ、文字ではいいにくいんだけど、長さ10メートル
(例:木の茂った斜面)程度の斜面とかいった限定された場所だと、
車載(40〜60km/h)だとμR/h仕様は追従するけどμSv/h仕様は寝てる。
μR/h仕様の方が仕事してるぶんだけ広い範囲を測ってるようにも思える。
この辺を「(性能でなく)演算プログラムの差」と。

ちなみに参考(7:30のうちの庭等々)
雨上がり、曇り、無風

高さ:μSv/h仕様・μR/h仕様・Inspector+(cpm)
木造居間:0.08μSv/h・0010μR/h・0.09〜0.12μSv/h(31〜40cpm)
100cm:0.11μSv/h・0014μR/h・0.13〜0.20μSv/h(42〜70cpm)
1cmA:0.19μSv/h・0026μR/h・0.21〜0.31μSv/h(106〜136cpm※金属板遮蔽有り)
1cmB:-.--・----・0.32〜0.41μSv/h(106〜136cpm※金属板遮蔽無し)
60(関東・甲信越) [sage] 2011/10/31(月) 09:14:10.07:Pf/Rqjtn
追記

敏感で働き者だけど不審な挙動するのはμR/h仕様。
時々、計測ミスかノイズの影響か0000〜0005μR/h辺りを行ったりきたりし、
暫くすると(次の計測に入ると?)普通の数値に戻ってる。μSv/h仕様にはこれは全くない。
この不審な挙動があるから、バッタもんつかまされたかと思って2台目の正規品買うハメになった。
当時、Dose RAE2が発表されたばかり(使用目的が違うのは理解できてた)だったので、
PM1703MかPA-1000とアロカのアレ位しかシンチカウンター無かった。PM1703Mだけ即納。

空間1mとかはμSv/h仕様は寝ぼけてることあるけど、
地表面や側溝だと普通に反応するけどな。
そこから空間に戻すと寝ぼけてることは有るけど。
μR/h仕様はそれないな。時々狂ってるけど。
なんというか、一長一短。
この辺も1台に出来ない理由。

機器の使用目的を考えると、この組み合わせ(Inspector+とPM1703M)で結果オーライ。
でも、PA-1100やTA100に興味有ったりする…
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/10/31(月) 09:42:46.70:y08QYOYi

その挙動って、RとSvの違いよりは、
内蔵ファームウェアのバージョンによる気がする。
電源投入時にバージョン表示されるけど、いくつでした?

ちなみに俺のは1.4だった。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/31(月) 12:05:50.44:Pf/Rqjtn
それね、

μR/h仕様:表示無し(全表示していきなりTEST)
μSv/h仕様:P-2.3(全表示→P-ver→TEST)
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/10/31(月) 13:19:57.48:TYyqQoG2
俺のPM1703MO-1は、
P-2.5(全表示→P-ver→TEST)
だな。
M, MA, MO-1, その他で、製造時期によるversは統一されているのかな
ラインナップごとにまちまちなんかもね
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/31(月) 17:36:40.74:Pf/Rqjtn
顔(液晶表示じゃなくてね)は同じだけと、後ろの筐体の大きさが微妙に違うとか、
色々な仕様があるとは聞いた事がある。
本来は自分用にオーダー入れて仕様決めて作るもので、
店に並んでるのに飛びつくものでは無いのかもね。
自分でも、こんなもの持つとは思わなかった。

ちなみに、液晶表示は上段から…

μSv/hが線量値→レベルメーター→%で警告はγマーク、cps表示有り、イルミ警告有り
μR/hがレベルメーター→線量値→%で警告は放射能マーク、表示切替無し、イルミ無し

です。

それにしても、値下がりしないね。別にいいんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/10/31(月) 20:36:35.13:LRr5rSDV
バージョン表示無しってのはなんか怪しい気がするなあ
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/31(月) 22:28:03.69:H1S7Xh07

1703MA はPolimasterの米国法人から直接購入したけど $1400位でしたね。
おそらく定価販売なので、安くは無いと思います。事故前は半額くらいが相場だったようです。
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] 2011/11/01(火) 00:03:47.41:TnF5Qg6X

>但し、PM1703MO-1をサーチモードにしておくと、7秒後にアラーム
>を発するが、表示はなぜか0.05のまま。
これ同じ現象。アラートするのに、数値が
変わらない。勿論変わる時もあるんだけどね。低線量に敏感に細かく推移するんだとおもったんだけどな。


>動きのせいで謎な挙動を示すことが多いけど、PA-1000と一緒に放置しておくと、1分
>後には同じ値になっている。

一分は動けないのかー。外でじっと静止は
一分でも長いな。数値がというより、
高くなりはじめを知りたいんだよ。
でも空間線量で地下に入った時なんかは
速いんだけど。

>68
でも最終的に同じ値に落ち着くなら多少ふらついても動きがいいほうがいいな。
最終的な数値はわかった方が当然いいんだけど、移動中に高くなった瞬間を素早く察知したいのでR/h仕様の方が
俺の目的に添ってる。
ということは、Sv/h仕様は+0.02-0.03ぐらいは高いと見積もった方が良さそうかね
ガッカリ、0.1~0.12ぐらい
うちあるのかもしれない。


俺は2.3

名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/11/01(火) 06:34:53.70:nz/miFne

そう。怪しい部分があるから正規品を後から買ったんだ。
でもね、結果として怪しい方が動き出しが俊敏だったわけ。
ここが捨てがたい。
定格ではもともと±30%の誤差の範囲内だから、
きっちりした数字を出したければPA-1000とかが適してると思う。
ただ、PM1703Mのマニュアルをみると空間線量計と言うより放射線源探知機の性格が強いから、
動作が速くかつ敏感なのが目的には合った仕様かなと思う。
先に買った怪しいのが本来の目的(線源探知機)に近いプログラムで動いてて、
後から買った正規品のμSv/h仕様は、
より空間線量計(PA-1000やTERRAやRADEX等)に近いプログラムで動いてるのかなと。
Dose RAE2(積算線量計)やInspector+とも方向性が違うし。

パッケージも無くて怪しいんだけどね。機能が測定だけに限られた仕様だから…
昔どこかの国の誰かが、施設(大学とか原子力関連施設とか軍とか)用にまとめて買った
余剰品を仕入れて小遣い稼ぎに売ってるのを買ったのかな…と都合よく解釈してますw

あ、それと高性能だからInspector+でと考えている人が居たけど、
Inspector+は物質測定(いわば「静」の環境)で優れた性能を発揮するんで、
線源探知(「動」)は少し苦手です。何がって、時間がかかるw
空間線量「も」測れるって感じなのがInspector+。
66(神奈川県) [sage] 2011/11/02(水) 05:57:10.62:RsAL23If

直接購入だと$1400位ですか。ありがとうございます。
GammaRAEUもUSにある認定販売店のページを見ると1350位ですね。
GammaRAEUは10万近くまで国内価格も下がっていますが
転売目的の大量仕入れ業者がいたか いないかでしょうかね。

他に何もなければ買えない値段ではないのですが
子供を一時避難させたり 色々しているため なかなか手が出せません。

15万程度まででは この機種が一番 ホットスポット探知には
向いてそう とは考えているのですが。

名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/11/05(土) 10:54:41.34:JMgu5qSF
n5.3の表示のところ値は何を変化させるものか分かる方いたらお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 2011/11/05(土) 12:37:59.46:PQo90Kvr
Search Mode Alarm = n*σbk
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/11/05(土) 13:06:28.33:JMgu5qSF

値の変化によりアラームを鳴らすタイミングということですか。
ありがとうございます。
アラームだけの問題なら感度を上げるとかは無理なんですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [] 2011/11/05(土) 15:34:11.02:y3ysOOig

おまえ だけで理解できるほど頭いいなら自分でドキュメント嫁よw
俺は何度読んでもさっぱりわからん orz...
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/11/05(土) 16:34:50.24:JMgu5qSF

いや、自分の予想を兼ねて。
難しいですよねw
CDROM入れて赤外線通信で設定もしたいのですが、別売りの何かが(赤外線用の)
必要なのですかね。
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 80.2 %】 (東京都) [sage] 2011/11/05(土) 16:47:35.33:8jNZgMGT

IrDAアダプタ。探せば通販で数千円で売ってる。
ttp://http://www.amazon.co.jp/AREA-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-Irda-ver1-3-SD-IRU1F/dp/B003TV4NQ4
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/11/05(土) 16:53:30.20:JMgu5qSF

ありがとうございます。
これ買ってつなげてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) [] 2011/11/05(土) 21:12:06.09:W6hWcbKX

マニュアル斜め読みしかしていないから不正確かもしれないけど、現在のCPSの数値と、
過去に得られたCPSデータ群を内部で統計演算して求めた 標準偏差(σ)×系数 を比較して、
現在の値が高い方に外れたら警報を出すんだと思ているけど。

放射線はランダムに入射するから、単純なしきい値比較だと、誤警報を減らすために移動平均フィルタなどをかける必要があって、
フィルタを入れると遅延が発生して反応が遅くなる。
Polimaster の方法はなかなか合理的な方法だと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/11/06(日) 07:03:41.35:lVA4KaQG
「警報が鳴ってる時に右上のボタンを押すことによって、
警報のしきい値を40%高くする事が出来、
素早く汚染源を探すことが可能です。」
なんて仕様も有るけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。(空) [sage] 2011/11/06(日) 08:42:20.99:NbKuFB9M
キャリブレーションってのは基準レベルの標準偏差を計算してる
センサを校正してるわけじゃない(単体で校正できたら苦労しないがw)
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/06(日) 09:59:26.87:TXACnT2S

おまえらすげぇなPM1703MO-1持ちの俺にとってこんなに有用な情報が2chで得られるなんて
思いもよらなかったよ。マジありがとう。

俺もキャリブレーションって、何をキャリブレーションしているんだか謎だったんだが、
現在の空間線量のゆらぎを見ていたのか。じゃぁ、キャリブレーションする場所が異様に
高線量(例えば飯舘村とか)だったら、まるで違う挙動になるわけだな。

これわかって使ってないと、ある意味怖い仕様だな。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/11/06(日) 11:16:37.34:lVA4KaQG

マニュアルに…
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) [] 2011/11/06(日) 11:22:32.60:68PMbf8q

CALで記憶されるのは、ゆらぎじゃなくて、空間線量率(CPM値)そのものだよ。
この値を基準にして警報を出すんだから。
少し位マニュアル読もうよ。
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 75.7 %】 (東京都) [sage] 2011/11/06(日) 11:42:51.86:0V6NUwk/
なりっぱなしでうるさい時に、キャリブ。
そんだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/06(日) 16:00:33.53:TXACnT2S

そうだな。がむばって英文読むお。
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/11/06(日) 16:14:45.02:lVA4KaQG
で、知恵熱出すんですね。
わかります。

って、気軽に聞けばいいんじゃね?
俺も英語分かんねえけどw
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) [] 2011/11/06(日) 17:31:01.63:68PMbf8q

あのマニュアルは難解だから、それが良いかもね。
俺も斜め読みじゃなくてもう少し詳しく読んでみる。
なんか大学時代の輪講を思い出すw
名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/06(日) 20:59:26.65:TXACnT2S
なんかこのスレみんな優しいじゃねぇかよおい(涙)
俺もがむばって英文読むお。猛烈に読むお。
名無しに影響はない(SB-iPhone) [sage] 2011/11/09(水) 12:53:26.85:blDfecgk
北海道の基地外隔離スレだったのに立派に成長しててワロタw
名無しに影響はない(関東・甲信越) [sage] 2011/11/09(水) 14:14:20.31:aocXwZhx
まあ、なんだ、
この機種を最初見たときの「なんだ?この昭和の自転車メーターな頼りないデザインは!?」
てな同じ米国製の硬派なInspector+とは真反対の軟派な印象とは別に、
持ってしまうとかなりな仕事をこなしてくれる相棒みたいな、
要はスルメイカのように後から味わいが出てくる機種だな。
本来の目的・機能を知っていれば必要にして充分。
一歩踏み込んだ世界へ行きたければInspector+と組むも良し、TA-100と組むも良し。
名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/12(土) 21:07:32.25:kaSIp0yc
IRDAは止めて欲しい…
名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/12(土) 21:14:33.29:VEvJCdwM

俺もはじめはそう思ったんだが、これ、防水等の機密性を保つために当時一番
合理的なIFだったんじゃないか?
最近ではBluetooth版もあるようだし、やっぱ、ワイヤレスじゃないと機密性
保つの難しいよね。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 放射能板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら