2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 3【HELP】


名無しさん脚 [] 2009/01/06(火) 15:08:08:ltON52M3
前スレが落ちたようなので立てました。
EEEなんかこわくない!

CanonT90
ttp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1976-1986/data/1986_t90.html

過去スレ

わいはT90がめっちゃ好きやねん
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1023515612/

【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 2【HELP】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1120273475/
名無しさん脚 [] 2009/01/06(火) 16:18:07:nJe62bAU
>1
オツカレー(_´Д`)ノ~~
名無しさん脚 [] 2009/01/10(土) 03:06:16:kK9I5L10
だいぶ前に中古で買ったけど、
いまだに使い方がよく解からないカメラ。
名無しさん脚 [sage] 2009/01/12(月) 12:30:22:lFZcsyAN
取説
22.7MB 115頁 pass: t90
ttp://yorozu.selfip.com:8080/archiving/50m/upload.cgi?mode=dl&file=1002
名無しさん脚 [sage] 2009/01/24(土) 13:28:30:O8eSR9vu
ho
名無しさん脚 [o(^o^)o] 2009/01/24(土) 19:13:58:d8Ubr8fA
syu
名無しさん脚 [sage] 2009/01/25(日) 02:44:23:vn10xsCj


> 前スレが落ちたようなので立てました。
> EEEなんかこわくない!

> CanonT90
ttp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/1976-1986/data/1986_t90.html

> 過去スレ

> わいはT90がめっちゃ好きやねん
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1023515612/

> 【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 2【HELP】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1120273475/
T90大好き [] 2009/01/25(日) 02:57:32:vn10xsCj
高校の時、バイトして中古で買い、今でも現役です。
16年使っているけど多機能なので写真を勉強すると面白いカメラですね。銀塩とデジタルの違いはあっても最新鋭機種にも負けないと思います。
名無しさん脚 [sage] 2009/01/25(日) 03:46:03:VX+0S9VW
金曜にNew FD24mm F2.8を買ってしまった。
広角はほとんど持っていないので、これから
そろえてT90にはまだまだ現役でがんばってもらおう。
最近稼働率が上がって調子いいので、壊れるまで
撮影するぞ!
T90大好き [sage] 2009/01/26(月) 02:58:33:2WRa450m
僕は、NFD35mm F2が一番好きなレンズだな。
名無しさん脚 [] 2009/01/26(月) 12:40:14:8Nj1e3+a
T90には、newFDレンズの方が合うように思いますね〜
とても良いカメラだと思います。
面白くないのは、誰でも良い写真が撮れるところかとなー

T90大好き [] 2009/01/27(火) 03:21:17:p4gufAns
そうですね。
良い写真を撮る為に、サポートしてくれるのがT90の多機能ですね。
精度が高く評判だったスポット測光。
使い方によっては、分割測光よりも勝るマルチスポット測光

名無しさん脚 [] 2009/01/27(火) 11:56:33:8pNmSImX
OM4の亜流だね
名無しさん脚 [sage] 2009/01/27(火) 13:14:11:P3zYJH8n
みたいな人間をみると思うんだけどさぁ、
どこにでも難癖つけてくるヤツっているよな。
気に入らないモノに関するスレなんて
いちいち見に来なきゃいいのに。
文句をつけることが目的になってるのな。
当たり屋や押し込み強盗と同じだ。
名無しさん脚 [] 2009/01/27(火) 22:56:43:3q+QKmqK
派遣切られてカリカリしてんじゃないのw
そっとしといてやろうぜ。
前スレ974 [sage] 2009/01/29(木) 23:29:24:9vO5yPTJ
EEEが出てしまったT90、直してもらいました。
これでまた現役復帰。 \( ^ _ ^ )/
名無しさん脚 [sage] 2009/01/30(金) 00:13:52:kzw8C9pr
OME!
名無しさん脚 [] 2009/01/30(金) 10:09:02:EcZ9G2dK

>金曜にNew FD24mm F2.8を買ってしまった。

俺もそれにすれば良かった
newFD20mmを買ったのだけど、ファインダーを覗いてカメラを動かしたとき
被写体の歪みで、ちょっと車酔いになる瞬間を感じたよ。
24mmにすれば良かったとおもっているよー

名無しさん脚 [sage] 2009/01/30(金) 17:48:36:HNpeulm7

どこで?
修理できるところあるの?
名無しさん脚 [sage] 2009/01/31(土) 04:01:37:ugBsAAZb

NFD24mmを買った人だが、24mmでも歪みにクラクラした。
でも何とか撮影できたが、広角を生かしきれなかった。
もっと練習して超広角にもチャレンジしたい。
広角面白そうと思った撮影だった。
20mmの人もがんばれ!
名無しさん脚 [sage] 2009/01/31(土) 14:35:14:WH5onvWI

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126826428
固着程度にもよるが力業でも直るよ
名無しさん脚 [] 2009/02/02(月) 15:18:55:ctlk6FsP
買いましょう 上げ
名無しさん脚 [sage] 2009/02/02(月) 16:45:07:sA0KaRPm
T90が、発売されてもう23年。
プロもF-1のサブ機に使ったり、またメインて使うプロもいた。
マニュアル・キャノンの金字塔!!
名無しさん脚 [] 2009/02/02(月) 17:04:24:eR0BRWtj
そして、EOSへの橋渡しでもあった。
◆NHi28FfuEI [sage] 2009/02/03(火) 13:03:29:NojjZHqV
京都で35-105付T90の新品を発見!59000円だった。
猛烈に買いたい。冬まで残っていたらボーナスで買うつもり。
名無しさん脚 [sage] 2009/02/03(火) 18:22:21:2tnqiCl9
T90に関しては、使ってるやつの方がいいと思うよ
名無しさん脚 [sage] 2009/02/04(水) 07:51:42:bnTAHPwf

>>冬まで残っていたら>>
あまり買う気はないナ。
だったらいっそお店教えて。
◆NHi28FfuEI [sage] 2009/02/05(木) 17:12:46:/QRiocEZ
クレジットカード使えないだろうから、現金でしょう。
クレカならすぐに買うんだけど。

京都の四条大宮。
一本上手に入った路地のカメラ屋。

コンタックスとか、ちょっと興味津々。
フィルムで撮ったり、EOSにアダプター使ったり…。
こちらもちょっと考え中。
名無しさん脚 [] 2009/02/17(火) 12:06:45:gdVITJyT
age
名無しさん脚 [] 2009/02/24(火) 08:51:32:/zPC5PJ3
いよいよ終わりかなのage
名無しさん脚 [sage] 2009/02/24(火) 08:53:04:HO7hQMUm
めっちゃ好きか。そら良かったな。大事にしたってや☆
名無しさん脚 [] 2009/03/10(火) 07:53:57:dXBazPa1
ひさしぶるに使ったが、思ったように撮れるよな〜
名無しさん脚 [sage] 2009/03/11(水) 07:18:00:HuL5t9kB
>ひさしぶる

新手の枕詞かw
名無しさん脚 [sage] 2009/04/21(火) 21:24:22:YLFrWarl
ho
名無しさん脚 [] 2009/04/22(水) 15:11:47:wcuXYjeI
すまん チョット教えてくれませんか?


大昔に買ったT90なんだけど、絞り込みのレバーあるじゃん、あれを操作したらシャッターが切れなくなったんだけど直し方しりませんか!


修理に出さないとダメかな?


もう何年もタンスの肥やしになってる(つд`)
名無しさん脚 [sage] 2009/04/22(水) 21:56:48:CSbi7tjR
どういう状況か分からないが、EEEが出たのならとりあえずバッテリーチェックボタンで解除出来るので押てみる
名無しさん脚 [] 2009/05/04(月) 16:20:02:HiJOeNjR
忌野清志郎氏もT90ユーザーでした。

謹んでご冥福をお祈り致します。
名無しさん脚 [] 2009/05/04(月) 19:58:34:8EPbjICH
そうなんだ。。。












(‐人‐)
名無しさん脚 [] 2009/05/05(火) 07:46:14:K/wywgj/
EEEってのは出ないんだけどしばらく使わないと動かないか
モードラのLOWモードみたいな引きずったようなシャッターの切れ方
するんだけど。
ガチャガチャやってると直るんだけど。
名無しさん脚 [sage] 2009/05/05(火) 13:45:34:tPRiet34
固着(持病)の前兆なので、EEE出ないように定期的に空シャッター切ってやってるしかない
名無しさん脚 [sage] 2009/05/05(火) 23:42:58:pM/WsCv4
COSINAのFDマウントAF ZOOM LENS 28-70mmf3.5-4.8
が近所のHOで2100円だったので買ってT90に付けてみた。

T90なのにボタン一押しでフォーカスが合わせられるのは面白い。
写りは期待できないけどほぼ全てがオートになりました。
名無しさん脚 [sage] 2009/05/07(木) 12:35:57:KZNIAONL
ついに2台のうち一台がEEEになってもうたorz
名無しさん脚 [sage] 2009/05/08(金) 01:20:27:ygwzzy07
耳に近づけてシャッターを切るとカチカチ音がするようなら、Hモードで左手
の手のひらに軽く叩き付けながら、シャッターを切ってれば直ることもある
(タイミングを合わせる、EEEが出たらバッテリーボタンで復帰)
動き出したら(多分Lモード風)少し連写を続け、一端スイッチ切りHモード
動作に成るまでシャッターを切る、一回で成らない場合は一端スイッチ切り
繰り返す
名無しさん脚 [sage] 2009/05/08(金) 01:29:29:ygwzzy07
荒技がいやならここ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37317056
名無しさん脚 [sage] 2009/05/08(金) 23:51:53:vf/NMd0Z
電源入れた1発目が必ずEEEになる(バッテリーチェック後は普通に動く)T90を手に入れました

・・・ところで、どなたかのマニュアルを再UPして頂けないでしょうか
EOSを使っててもT90の操作方法が全然分かりません  orz
名無しさん脚 [sage] 2009/05/09(土) 00:44:09:8DkDd8m/

適当なうP先指定してくれ
45 [sage] 2009/05/09(土) 00:50:48:UZ+R2/tc
ありがとうございます

ttp://www1.axfc.net/uploader/O/
こちらとかどうでしょう?
名無しさん脚 [sage] 2009/05/09(土) 01:25:00:8DkDd8m/
下限容量制限でうpしたあとに蹴られた>先に蹴ってくれればいいのに
こっちに上げておいた DLパス:t90
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/38462
名無しさん脚 [sage] 2009/05/09(土) 01:36:50:UZ+R2/tc
戴きました。本当にありがとうございます
御手数をお掛けしました
名無しさん脚 [sage] 2009/05/09(土) 01:51:38:8DkDd8m/
ついでにカタログもうpしておいた必要な方はどうぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/73922
名無しさん脚 [sage] 2009/05/09(土) 10:20:57:aGGqZr7F

Thanks!
後で試してみます
名無しさん脚 [sage] 2009/05/10(日) 03:59:35:inSNBAGe

パスが通りません・・・
名無しさん脚 [sage] 2009/05/11(月) 01:44:44:D8YGpF32
すまん、削除キー間違えて入れてしまったようだ
パス:tana
52 [sage] 2009/05/11(月) 20:59:29:hWE/1CDo

サンクスです。
カタログ、昔持っていたんだけど・・・懐かしいな。
奇麗な画像をありがとう。
名無しさん脚 [sage] 2009/05/12(火) 17:25:41:F1R51NHU
最近、スポット測光ボタンの接触が悪くて反応したりしなかったりする・・・
サービスに出したほうがいいかなぁ?
名無しさん脚 [sage] 2009/05/17(日) 13:25:55:vQ79YMmf
数年ほったらかしてた間にEEE頻発機になってたが
毎日、根気よくシャッターを切ってたら、なんとか調子よくなってきた

・・・淋しくなると死んじゃうウサギだったのか、T90はw
名無しさん脚 [sage] 2009/05/22(金) 18:13:05:Xp6iRwqQ
>淋しくなると死んじゃうウサギ

そういうカメラ、結構多いよなw
名無しさん脚 [sage] 2009/05/28(木) 14:49:02:snweA28+
俺の股間のウサギさんは使いすぎて淋しくなったお(^ω^)
名無しさん脚 [sage] 2009/05/28(木) 15:43:18:CjDnqUTf
一人で遊んでばかりいたら、そりゃ淋しかろう
名無しさん脚 [sage] 2009/05/28(木) 16:03:06:sEsepOcW

病院行って治療して来いwww
名無しさん脚 [sage] 2009/06/12(金) 21:31:45:YQslYy8o
HELP保守
名無しさん脚 [sage] 2009/07/03(金) 00:29:10:0LrcYCey
EEEE
名無しさん脚 [sage] 2009/07/04(土) 22:03:45:29D77WZC
EEEEE
名無しさん脚 [sage] 2009/07/05(日) 22:26:06:+lYTQ867
EEEEEE
名無しさん脚 [sage] 2009/07/06(月) 14:53:53:Ao39NIww
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
名無しさん脚 [] 2009/07/07(火) 23:23:25:A7cYgFmc
10年以上前に中古で購入の愛機(これまで何度か「EEE」出現)が、
シャッター押しで「チッチッチッ」状態に・・・
ダ○オヤジさんのお世話になろうかな・・・
名無しさん脚 [sage] 2009/07/07(火) 23:33:54:CGDU7oD6
電子化されたカメラはいつ故障するか怖くて使えないよね・・・
名無しさん脚 [sage] 2009/07/07(火) 23:42:40:dYfO47L/
T90の場合、電子化が理由とは言い切れないが・・・
メカニカルだって故障は突然だしな
名無しさん脚 [sage] 2009/07/11(土) 11:50:06:LTDhFLYz
ガスタービンだしな。
名無しさん脚 [sage] 2009/07/11(土) 23:21:42:2fa63Y6P
よくわからんけど軍オタの臭いがする
名無しさん脚 [] 2009/07/27(月) 20:42:06:mxHjXGp3

何使ってるんですか?

ここ見るたびにT90の空シャッター切ってる今日この頃・・・
最近NF-1とA-1使ってます、電子式ですねw
名無しさん脚 [sage] 2009/07/27(月) 22:32:59:IVkzYFAy
毎朝、「お早う」の空シャッターを切るのが日課
名無しさん脚 [sage] 2009/08/04(火) 07:48:34:7bfhwBtO
EEEE
名無しさん脚 [sage] 2009/08/07(金) 11:53:54:Zg+v2Y+F
随分前に、オクでコマンドバックの液晶がちゃんと生きてるT90を購入。
但し本体が死んでて、シャッターを一回切る毎にEEEが出るのでそのまま放置して
あったのだが、久々に電池を入れて何回かシャッターを切ってみたら、生き返った。
試しに使ってみようかと思う。
名無しさん脚 [sage] 2009/08/10(月) 14:28:13:ZZZkMJFD
T90、嫁さんが昔使ってたのを実家から保護。
なんでカメラに興味もなさそうな彼女が、T90を買ったのかは、本人も良く分からないそうだ。
テカテカプラ外装なのにズッシリ感がいいね。
ファインダーのマットはイマイチな感じだけど。
名無しさん脚 [sage] 2009/08/15(土) 20:06:53:Vn7WbIEV
T90もこのスレも空シャッター切って現状維持しないと・・・
名無しさん脚 [] 2009/08/17(月) 18:09:34:CCrbdK1C
カァシーャン!カァシーャン!カァシーャン!カァシーャン!カァシャ!!
名無しさん脚 [] 2009/08/17(月) 18:42:29:jf+7m0fQ
巻上げは早いが巻戻しは貧弱w
名無しさん脚 [] 2009/08/18(火) 01:43:16:tRVBInyV
俺の結構上物なんだけどなw役1秒でそんな感じス。 Tv4000
名無しさん脚 [] 2009/08/22(土) 02:46:08:CCwIwZZV
最高のマニュアル機だと思っているよ
誰でも、よい写真が撮れるのがどうも・・・
名無しさん脚 [sage] 2009/09/21(月) 20:58:11:A7zxDMkG
マニュアル機として使うには微妙に気持ち良くない

レリーズから指を離した時点でファインダー表示が消えちゃうのが何とも・・・
まぁ、確認した上でダイヤルを動かせば済むので実用上問題はないけど
5秒くらい表示を残してくれれば良かったのだけど。
名無しさん脚 [sage] 2009/10/18(日) 13:18:20:RgfqJTZk
今日、譲り受けたT90を初めて使ったが、想像以上に使いやすかった。
売り払う前に使ってみるか、と思ったんだが、手元に置いておくことにした。
MF前提のカメラでフィルム自動送りって、こんなに使いやすいカメラだとは思わなかった。
ズームレンズ使う時も、P-wide、P-teleとダイヤルグルグルまわしてボケのコントロールできるし。
不満は、露出補正がし辛い感じがあるかな。ファインダーから目を離さないと出来ない。
でも、良いカメラだ。
名無しさん脚 [] 2009/10/25(日) 12:48:24:SYiV1Cjg
時々、巻き上げモードHでシャッターを切ってもLモードのような音がすることがある。
で、一旦Lモードでシャッターを切ってからHモードに戻すと普通に切れる。
EEE表示は出てないしバッテリーはFULL。
これって何?
名無しさん脚 [sage] 2009/10/25(日) 18:12:58:snuNJtzl
少し固着気味に成っているからです<EEEの前兆
定期的に空シャッターを切ってた方がいいよ
名無しさん脚 [sage] 2009/10/25(日) 19:27:14:SYiV1Cjg
さんくす。
やっぱりそうか。。。orz
最近使ってなかったからなぁ。
名無しさん脚 [sage] 2009/10/25(日) 20:42:57:GoIIFMAz
フジヤカメラのジャンク館に外観が綺麗な状態のT90が2台・・・各\5250
悩んだが、手持ちと合わせて3台のT90をEEEから逃れるために介護し続けるのは無理と判断して諦めた
根気のある飼い主に出会えば良いのだが
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 20:34:35:k+078G3J
シャッターボタンを押して露出表示をだしてカメラを動かしても
まったく表示が変化しない。再度ボタンを押さないと表示が変化しない。
これって故障でしょうか?
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 20:47:21:0NWjwwDm
bulbとかEEEEEEEとかHELPとかじゃなければ
向き変えてから押し直すとどうよ
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 20:50:11:k+078G3J
>88
ありがとうございます。向きを変えて押しなおすと露出の表示は
変化します。しかし押したままだと周囲の明るさに対応して
表示が変化するべきじゃないのかと思うんですが、変化しないん
です。これっておかしくありません?初めてのキャノンなんで
戸惑ってるんですが。
名無しさん脚 [sage] 2009/12/02(水) 20:58:46:UrR345kB
>87
マルチは良くないですよ
故障ではありません
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 21:02:16:k+078G3J
>90
もうしわけありません。まさがT90だけのスレがあるとは知らずに
書いてしまいました。もう一つの方は無視してください。
「故障ではない」とのことですが、それではT90は明るさの変化が
あるたびにいちいちシャッターボタンを半押ししないといけない
んでしょうか?普通は露出計のメーターのスイッチが入っていれば
明るさに応じてメーターの数字が自動的に変化すると思っていた
のですが。
名無しさん脚 [sage] 2009/12/02(水) 21:06:33:UrR345kB
>91
右の縦のメータを見てください
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 21:26:35:k+078G3J
>92
右側のメーターは変化していますが、これはスポット測光のとき
に使うものですよね。
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 21:29:15:0NWjwwDm
面倒臭いから電源入れ直して余計なボタン触らず再挑戦
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 21:33:36:0NWjwwDm
測光モードによってAEロックしちゃうんだっけ?
もう忘れたわw
名無しさん脚 [sage] 2009/12/02(水) 21:41:02:UrR345kB
>93

>普通は露出計のメーターのスイッチが入っていれば
>明るさに応じてメーターの数字が自動的に変化すると思っていた
>のですが。

どうしても、そのようにしたいのであれば、測光モードを[ ]に変えてください
名無しさん脚 [] 2009/12/02(水) 22:48:52:k+078G3J
了解!
名無しさん脚 [sage] 2009/12/03(木) 02:57:29:EaHpmByC

中央部スポットや中央部部分測光では測りたい部分を測るので
逆にフレーミングなどで向きを変えたりしたときに勝手に変化されると困るのよ
名無しさん脚 [] 2009/12/03(木) 07:28:35:ORLCcVw/
>91
97ですが、ありがとうございます。測光がスポットになってました。
名無しさん脚 [] 2009/12/03(木) 07:39:00:YTpbjBLR
100
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 10:52:42:Lc6GIXQg

僕のT90もメインスイッチを入れた直後はEEE表示でエラーが出て
バッテリーチェックボタンでリセットさせるとしばらくは直ります
そのまままたしばらくしてシャッターを切るとまたEEEに
なっちゃうんですよね。
そんな感じの繰り返しです

いいカメラですし、デザインもカッコイイしずっと現役で
使っていきたいです
このまま、いつか、動かなくなっちゃうんですかね?
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 10:57:23:1tQxPdH9
ダイヤルを人差し指でまわそうとするとファインダー内表示が
消えてしまう。
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 11:56:13:SYGvadGZ
じゃあ、親指で回してみては?
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 14:56:30:lziM4I2c
スローシャッターになるとEEEとHELP表示がでちゃうんですけど
高速側は大丈夫なんですけどね。

対症法があればご教授お願いいたします。
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 15:38:19:ST3JyTFs
まずは接点のクリーニング
話はそれからだ
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 18:29:46:HCn0qucL
せ 接点 どこのjaro.
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 19:59:25:7Hwps8P8
工具が要らない範囲で見える接点全部
電池周り拭くだけで安定することもある
いいな、「こともある」だからな!
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 21:07:25:H3YwnTi9

ありがとうございました
電池BOXの接点をクリーニングしてみましたが
やはり症状は改善されませんでした。
中古でまた買おうかな
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 21:52:26:oWLLZ4TB
細かい質問だけど
>スローシャッターになると
は、途中でスローシャッターに切り替わると言うこと?
スローシャッターに設定するとの事?
固着気味でLOではパワーが足りないとか
新しい電池でとりあえずHIである程度空シャッター切ってみれば
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 22:23:19:7Hwps8P8
文脈からでは「すると」の意味と思われ
そうそう電池も新しいのをな
余計な抵抗や電力不足で貧血状態になることがある希ガス
名無しさん脚 [] 2009/12/18(金) 22:33:45:H3YwnTi9


ありがとうございます
スローシャッターにすると、なると両方なんです
とりあえず電池を新品に換えてHI,LOWともに連写してみたんですが
上記の症状は消えることはありませんでした
やはりなんらかの原因で基盤の電圧が不安定なのかもしれませんね
惚れてしまったT90なんで
ダメもとで一度点検にだしてみてダメだったらまた買いますよ

みなさんどうもありがとうございました

名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 22:34:54:XRSX4m+/
単純に、シャッターの固着でしょ。そのうち高速側でもEEEが出るようになる
とりあえずモードラをHIにして空シャッター打ちまくりで対処するしか
名無しさん脚 [sage] 2009/12/18(金) 22:43:58:7Hwps8P8
長く放ったらかされてると目覚めも悪い
名無しさん脚 [] 2009/12/19(土) 21:15:56:px59496I
このスレ見て昔使ってたT90を押入れのダンボールから引っ張り出した
バッテリーケースは豪快に液漏れ、一応、ケース内清掃して
電池入れ替えてシャッター切ってみると
一応は切れたけどEEE&HELPでストップ
液漏れでも修理出せば治るのかな?
しかし久々に見たT90はやっぱりカッコイイな!
名無しさん脚 [sage] 2009/12/19(土) 23:39:23:7HL0tEoC
一応は切れたのなら力業で直す方法が有る、液漏れはもうどうしよう
もないなプラスチックの劣化(割れ)を気を付けるだけ、特に電池を入れて
ロックする爪の軸
名無しさん脚 [] 2009/12/22(火) 22:31:26:KBYYyRP6

リード線伝って基盤まで逝っちゃってたら修理不能
名無しさん脚 [] 2009/12/23(水) 19:14:38:Rnf2+2o/
です
一応キヤノンに電話しましたが交換部品が無く修理できないとのことでした
そこで某修理屋に点検にだしましたが、在庫部品で修理できますが
シャッターユニット自体には不具合は無く
やっぱり電子基盤がダメとのこと
3万円ぐらいかかると言われそのまま返送してもらいました
3万円あれば良品のT90を買えますからね

そこで某中古ショップで2万円でまた買ってしまいました
本日、カメラが届き、またT90でしばらく遊べそうです

名無しさん脚 [sage] 2009/12/23(水) 20:23:18:h7zAtF0p
それは始まりに過ぎなかった
名無しさん脚 [sage] 2009/12/25(金) 22:08:49:pgHvE1Ok
そう、果てしなきEEEとの闘いの序章であった
堕天使 [] 2009/12/29(火) 15:38:45:elqc2QiY
ほとんどのT90のEEEエラーを秘伝天神護摩祈祷術のパワーで
遠隔祈祷することによって治す事ができます


あなたのイニシャルと居住地を教えていただければ
翌深夜2時に遠隔祈祷いたします

(例)M.I 東京 T90、EEEエラー治して下さい  など

祈祷申し込みをしたあとはこの祈祷について他人に話しては
いけません。これだけは守ってください
疑いの心も祈祷の効力に悪影響を及ぼしますので
とくに祈祷の時間には平穏な心を保ち平常心を心がけて下さい
名無しさん脚 [sage] 2009/12/29(火) 19:46:26:F0SRZu6i
元ネタなんだっけ
名無しさん脚 [] 2009/12/29(火) 22:07:23:QPHVMBop
K.K 千葉県八千代市 T90、EEEエラーなおしてください

堕天使様、こんなところでまた復活されてたんですね
死んだ父の形見のT90をどうかなおしてください
よろしくお願いいたします
名無しさん脚 [sage] 2009/12/30(水) 00:35:09:133Go+y/

これは責任重大ですぞ!
名無しさん脚 [sage] 2009/12/30(水) 01:52:25:3G+rX635
SM 千葉県浦安市 父、EEEエラーなおしてください

堕天使様、こんなところでまた復活されてたんですね
死んだT90の形見の父をどうかなおしてください
よろしくお願いいたします
名無しさん脚 [] 2009/12/31(木) 00:17:38:GMAyBpaO


承認しました
122 [] 2010/01/04(月) 22:05:42:I2/chKnP
だが
偶然かもしれんが、EEEでなくなった
まあ、空シャッター連射モードできってみたり
しばらく電源入れっぱなしで放置していたのが効をそうしたのか?
それとも、マジで祈祷のおかげか?

一応、堕天使様ありがとうございましたw

名無しさん脚 [] 2010/01/06(水) 16:29:11:teUWvlNR
構えて左下のスライドするスイッチと、右蓋の一番上のFINDERの3つの位置について教えて
いただけ無いでしょうか?
35F2を入手したので久しぶりにフィルム通そうと触ったのですが
電源が入らなくて、あちこちいじっていたら左下のスライドするスイッチ動かしたら
EEEが出るようになってしまいました。
今まで特に不便が無いので左下のスライドするスイッチはいじっていませんでした。
名無しさん脚 [] 2010/01/06(水) 16:44:02:teUWvlNR
ごめ
マニュアルまだ落とせたんだね。
後で見てみます。
ついでに僕の固体は、右の上下の液晶が死んでいるようだ。
知らなくてもいいこともあるよなあ。
名無しさん脚 [] 2010/01/06(水) 18:42:07:m621AiXZ

空シャッターのおかげだね

そういえば20年以上前?
板に堕天使とかいう呪術師いたけど
そいつだとしたらもういい歳だろ
評判は5分5分だったような気が
治ったやつもいるが治らんかったやつもいたけどな
俺は信じてなかったけどね
名無しさん脚 [sage] 2010/01/10(日) 15:11:27:7GZ82fRC
そんなAVがあったな>堕天使
名無しさん脚 [] 2010/01/11(月) 23:44:53:mI0rOhoc
堕天使様、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします


KC 北海道釧路市 昨日ジャンクのT90落札しました。EEEエラー絶対治して下さい
名無しさん脚 [sage] 2010/02/12(金) 00:14:22:ry1wAAky
T90でEF使いたいんだけど
マウントとか売ってるところしりませんか?
名無しさん脚 [sage] 2010/02/12(金) 10:42:21:uGsxgFuO
EOSにT90って書けばおk
名無しさん脚 [sage] 2010/02/12(金) 12:23:06:J2icQbrc

それじゃ逆だろうバカ野郎が、
はT90にFDマウントを変換してEFマウント装着したいんだろうよ
EOSにFD装着できるマウントはあるが
俺の知ってる限りその逆はねーよ
あきらめやがれ
名無しさん脚 [sage] 2010/02/12(金) 13:29:26:qKioC6bN
エアーマウンコを使えばおk !
右手でT90、左手でレンズ。
シフト・ティルト・接写も自由なオマケ付き !
名無しさん脚 [sage] 2010/02/12(金) 19:52:10:uGsxgFuO
EFレンズを使うのが前提なら、T90を選ぶ必要がどこにあるのかと
T90は「FDレンズを使えるEOS」なのに
名無しさん脚 [sage] 2010/02/14(日) 11:17:51:o4YClLyJ
違うだろ、このバカチンぐわぁ!
「EFを使えるT90」がほしんだろうが!
名無しさん脚 [sage] 2010/02/14(日) 11:19:17:GFj+pDMU

名無しさん脚 [sage] 2010/02/14(日) 12:34:01:znRIkhIC

じゃあ、EOS620でいいじゃん。
名無しさん脚 [sage] 2010/02/14(日) 15:56:00:aHmoY5OS

名無しさん脚 [sage] 2010/02/15(月) 09:51:25:U4mTiXr2

T90じゃないとダメだって言ってるだろ
はやく変換マウント持って来い
口にウンコしてやる
名無しさん脚 [sage] 2010/02/16(火) 17:19:17:GqAB7JP1
T90とEOSにどんだけ違いがあるんだよ
評価測光とAFを未搭載のEOS試作機じゃん
名無しさん脚 [sage] 2010/02/16(火) 21:45:02:16KJY6XN
EOS-3行っとけ。 マルチスポット使えるし、使い勝手もEOSの中では似ている。
名無しさん脚 [sage] 2010/02/16(火) 21:47:51:30rjNEat

オサンから見ればどれも同じだ
名無しさん脚 [sage] 2010/02/20(土) 11:28:26:feyC3BnN
T90は大好きなカメラだが、信頼性の問題がなぁ
散歩で持ち歩く程度ならともかく、これ1台だけ持って撮影旅行に行く気にはなれない・・・
名無しさん脚 [sage] 2010/02/20(土) 16:13:30:Jqy4EQCu
そうなんだよなあ。機能面ではとても気に入っているんだが、信頼性が低過ぎる。

実は先週、三台所有しているうちの一台が壊れた。
撮影中に突然、電源が切れてそれっきり。LCD表示も出ない。
電池を入れ直すと、チッチッチという小さな音がしている。ソレノイドなのかモータなのかよく判らんが、
固着して電源オンのシーケンスが途中で止まってしまっているような感じだ。

これ以前にも、持病のシャッターソレノイド固着, 露出制御の不良, ストラップ脱落 (右側のストタップを
通すところは樹脂製で、ちょっと強い力がかかると割れる) など、いろいろ経験した。

自分の中では、使いたいけどどうも信用ならんカメラ、だなあ。
まあ、家電化してしまったカメラの先駆けのようなT90に、耐久性を求めても仕方がないのだろうけども。
名無しさん脚 [sage] 2010/02/20(土) 21:10:32:Vkpx3I/w
荷物の端にNF-1アイレベルを忍ばせてる漏れ
名無しさん脚 [sage] 2010/02/23(火) 01:02:46:W3Lac1Pe
そして、結局NF-1だけでいいんじゃん。って結論に達してT90は自宅待機になった俺
名無しさん脚 [] 2010/03/23(火) 20:25:41:EC4Aa6vQ
昨日、桜を撮ったら、ネガの半分が大部分が真っ黒になって写ってない
。たぶんシャッターの不調と思いますが、これって直りますか?
名無しさん脚 [sage] 2010/03/23(火) 22:18:48:5UaWP5RA
聞くべき場所が違うんじゃまいか
名無しさん脚 [sage] 2010/04/11(日) 14:12:16:BlTmkLaa

T90か?
名無しさん脚 [sage] 2010/05/06(木) 01:00:11:lEiq5426
T90の美点は
ゲタつけずに単3電池で動くところだと思っている
Tシリーズの美点といってもいい

2CR5(EOS)とか4LR44(Aシリーズ)は高くて使う気が失せる
名無しさん脚 [sage] 2010/05/06(木) 18:27:41:vJDiAEza

T80の立場は…?
名無しさん脚 [sage] 2010/05/06(木) 18:52:38:vZQcYp9r
エネループが使えるからT90最高!w
152 [sage] 2010/05/06(木) 20:54:08:lEiq5426

単4も単3準拠のつもりで書いてたわ
さんが書いてくれたように単4のエネループもあるしね!
決してT80をはぶったわけではないですよ〜
名無しさん脚 [sage] 2010/05/06(木) 22:47:19:vZQcYp9r
T90って、なぜ、カートリッジ式の電池ホルダーにしたんだろ?
面倒なんだよね。
当時、別売りで充電池があったのかな?
名無しさん脚 [sage] 2010/05/06(木) 23:01:40:1xeEcaVA
単三という汎用性の高い電池を使うためじゃない。
名無しさん脚 [sage] 2010/05/07(金) 08:53:12:giqxIPar

それだけならカートリッジ式にする必要はないのでは?
名無しさん脚 [sage] 2010/05/20(木) 17:49:04:85ewnipZ
カートリッジを使わず、電池蓋に直接単3電池を押さえる圧力を担当させたカメラが現在どうなってるかを考えれば
最善の判断だと思うが
名無しさん脚 [sage] 2010/05/20(木) 22:34:19:5bBK+N7d
パワーワインダーFNは意外と平気。造りが違うけど。
名無しさん脚 [sage] 2010/05/31(月) 00:24:10:olG+2kCg
T90を5000円でゲット。
高いか安いかは、良く分かりません。

シャッターは、今のところちゃんと開いてる。(1/4000)
ただ、接眼レンズの端が欠けている。
覗けば余り気にはなりませんが。

同時に取説を買ったが、ビニール袋に入っていてよく確かめなかったので、英語版を買ってしまった。(-_-;)
名無しさん脚 [sage] 2010/05/31(月) 11:38:16:RON+itit
鳥説はどっかにうpされてたと思うよ
過去ログ探してみ
名無しさん脚 [sage] 2010/06/01(火) 07:53:44:hDYQx2V9

48 名前:名無しさん脚 メール:sage 投稿日:2009/05/09(土) 01:25:00 ID:8DkDd8m/
下限容量制限でうpしたあとに蹴られた>先に蹴ってくれればいいのに
こっちに上げておいた DLパス:t90
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/38462

50 名前:名無しさん脚 メール:sage 投稿日:2009/05/09(土) 01:51:38 ID:8DkDd8m/
ついでにカタログもうpしておいた必要な方はどうぞ
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/73922
DLパス:tana
181 [sage] 2010/06/01(火) 11:23:57:nuX6b+A8



ありがとう。
早速DLしました。
名無しさん脚 [] 2010/06/22(火) 00:27:42:ZwNO7gKV
これを買うと20年位若返る気がする。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/11(日) 19:44:02:f4XklDsP

2010年にもなって耐久性とか言われても。。。
名無しさん脚 [sage] 2010/08/14(土) 19:33:25:MhbYN2cM
名無しさん脚 [sage] 2010/09/21(火) 11:16:25:5l5NfneU
名無しさん脚 [sage] 2010/09/21(火) 23:22:07:CamvEHcV
ひゅ
名無しさん脚 [sage] 2010/09/22(水) 11:52:57:9so/BdkD
まん
名無しさん脚 [sage] 2010/09/22(水) 18:16:41:+v4gduAy
じゅう
名無しさん脚 [sage] 2010/09/23(木) 06:57:57:SnnSqKem
ネタが無いんだなw
名無しさん脚 [sage] 2010/10/03(日) 12:04:31:aF2Gr2tm
シャッター切る度EEEEEEE
名無しさん脚 [sage] 2010/10/03(日) 13:07:51:Qh4ohhPH
バッテリーボタンで解除しながら、シャッター切る度叩け、叩け、叩け、!
名無しさん脚 [sage] 2010/10/03(日) 13:13:34:Qh4ohhPH
右手に持ってボディーの底をタイミング合わせ、左手の手のひらにを繰り返す
動き出せば、空連写繰り返しとけ
名無しさん脚 [sage] 2010/10/03(日) 19:38:19:a4oVSsM2
電池室の接点も一応見るべし
173 [sage] 2010/10/04(月) 17:57:15:Oa+Z4F2i
エネループ空っぽになるくらいシャッターとバッテリーチェック繰り返してるのに直らねー
名無しさん脚 [sage] 2010/10/04(月) 21:49:43:QAFeHsm4
書き忘れたけど、EEE解除してシャッター切った時耳にくっつけて「チッ」と
か中で音がしてる?してないようだとあきらめた方がいいな
俺はこれで2台(3回)救ってやった
名無しさん脚 [sage] 2010/10/04(月) 21:58:36:Oa+Z4F2i

シャッター切った時には聞こえない
幕はちょこっと微動してるようだけども・・・

シャッター切る

Lの巻上げ音(ガシャウィーン)

EEE表示

バッテリーチェック

いつもの小さい音(パチョン)

エンドレス
名無しさん脚 [sage] 2010/10/04(月) 22:02:31:CR7NzVUv
あ、プレビュー入れて戻した時のチャージじゃなくて、か。
バッテリーチェックの、チッ、チッ・・・・・あれって何の音なんだろ。
EOSでも旧いのは鳴るよね。
名無しさん脚 [sage] 2010/10/04(月) 23:14:34:QAFeHsm4
10-20回で無理ならこの荒技は無理かも?
俺は防湿じゃないけど、保管は防湿?
固着が緩くなるかも知れないから、外に出して湿気らすとか少し環境変えて
叉試してみたら
名無しさん脚 [sage] 2010/10/09(土) 09:58:48:FpLDY/Fg
T90持って、今から鈴鹿サーキットへ行ってくる。
雨に濡れて動かなくなったりしなければいいが...。
名無しさん脚 [] 2010/10/21(木) 19:54:40:4Xq/Dd4B
シャッター幕に黒い汚れが付くようになったが
もうだめなのか
名無しさん脚 [sage] 2010/10/28(木) 19:17:35:ILXHa22N
eBayでシャッターユニット売ってたぞ。
その気になればきっとまだ治る。
名無しさん脚 [] 2010/11/03(水) 11:58:03:zSMiyOH2
T90のオーバーホールってどこかでやってくれるのかな。
EEEは出てないんだけど、ボタンやダイヤルの反応が鈍いんだ。
名無しさん脚 [sage] 2010/11/03(水) 19:20:59:TjJKCRxz
ダメモトで良ければメーカーに
名無しさん脚 [sage] 2010/11/04(木) 10:38:20:L0AYWLJ/
T90にnFD50/1.8をつけた姿が好きだ
名無しさん脚 [] 2011/01/03(月) 21:23:30:8Cm7brOp
俺のT90、突然シャッターが下りなくなった><
シャッターボタンを押すとSINGLS・H・Lを示す三角形が点滅するだけで全くの無音。
EEEやHELPは出てなくてファインダー内表示は正常。
これって何?
名無しさん脚 [sage] 2011/01/04(火) 07:38:54:7mSeTsp2
まず電池を全部新品に替えてみれ。
名無しさん脚 [sage] 2011/01/04(火) 19:37:08:SwEBKtY2

出してみれば。オリはEEEに備えてウォッチリスト登録済み。

tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/142675223
名無しさん脚 [sage] 2011/01/04(火) 23:02:15:7ArXua2g

電池はほぼ新品でバッテリーチェックしてもバー3本の表示です・・・

シャッターボタンを押しても無音かと思っていたけど、
よく聞いて見ると確かに時計のような音がする。
ここのAの症状と同じですね。
ここに依頼してみよう。ありがとう!
名無しさん脚 [sage] 2011/01/06(木) 18:05:54:HtLcfKK+

顛末レポよろしく。
名無しさん脚 [sage] 2011/01/19(水) 17:14:42:cFXt2E7B
ここ見てたら久々にT90を連れ出したくなった。
週末、何か撮影してくるかな?
名無しさん脚 [sage] 2011/01/19(水) 22:32:04:wVYrVcAH
久々に引っ張り出してみると、EEEで動かなかったりすることがよくあるわけだが。
名無しさん脚 [sage] 2011/01/19(水) 22:38:37:oKjOlFfO
悪いこと言わん、予備もってけ。
名無しさん脚 [sage] 2011/01/20(木) 13:25:34:lBTnmnYM
予備機は何がオヌヌメ?
名無しさん脚 [sage] 2011/01/20(木) 20:29:44:4QZUZ942
T90
名無しさん脚 [sage] 2011/01/20(木) 21:16:31:ytX9XZJk
ウチのT90、絞込み測光ができなくなった。
FLレンズが使えない。

買い換えるか。T90に。
名無しさん脚 [sage] 2011/01/21(金) 17:29:44:zQNH0SQT

今日修理から帰ってきた。
早速作動チェックしてみたけど全く問題なし。
ここは対応は早いし、途中経過も細かくメールで
知らせてくれるので安心感があるよ。
固着系故障はT90特有の症状ではなく、どのカメラにも起こりうるもので
電子部品さえ壊れなければ何度でも修理可能とのこと。
EEEで諦めてる人は一度試してみては。

ちなみに本人でも関係者でもないから、そういう煽りは無しで。
192 [sage] 2011/01/26(水) 23:45:03:L9jCVrs4

参考になりました。TNX
故障したら頼んでみる。
名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 00:46:44:BtWYhh3R
みなさんすいません、質問です。
T90とEOS-1を併用しているのですが、
DXコードのないフィルムを使った場合、
EOS-1は36枚撮フィルムを入れると37枚撮れたりしますが、
私のT90はたとえフィルムの後ろが余っていても36枚以上は撮れないみたいです。
これって仕様なんでしょうか?
名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 04:05:00:YeqSaTNX

正常ですよ。
EOS-1の方がカスタムいじってあるんじゃないの?
名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 21:54:29:BtWYhh3R
ありがとうございます。
やっぱりそういう制御が入っているんですね。

EOS-1のほうが偶然だったのかな。
それともサービスセンタでそういうカスタマイズしてくれていたのかな?
名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 22:08:40:e7nLAZfi
EOS-1持ってるんだが滅多に弄らないので忘れたw
ベロ残しと自動巻き戻しオフは心当たりがあるが・・・
名無しさん脚 [sage] 2011/02/05(土) 22:10:48:e7nLAZfi
あ、失礼、DXコードが無い場合か・・・
T90は決め打ち的にMAX36、
EOS-1は負荷検知だけになるのかな?
名無しさん脚 [sage] 2011/03/04(金) 19:49:15.67:apKdFeSJ
昨日撮影してアイピース失くした。
今や新品では手に入らない希少なT90アイピース。

もういやだ。あー悲しい。EOS-1用付けると格好悪い。
アイピース付の中古を探すか....。
名無しさん脚 [sage] 2011/03/04(金) 22:34:54.11:6nmMDelG
EOS-1用ってアイピースシャッター当たらん?
名無しさん脚 [sage] 2011/03/05(土) 01:25:18.57:Fd59Sixm

Ebだったら新品で手に入るだろ?
アイピースシャッターのレバーが当たるところを、ニッパーでちょっと切り取れば使える。
名無しさん脚 [] 2011/03/05(土) 16:25:00.42:7Qo8OvNL
T90にNFD35/2.8付けていつもリュックの中に入れてる
ストロボはEOS用の300EZで後幕シンクロできるし助かる

299だとデカ過ぎて困り者だし
AF入ってないEOSという評価は確かにな、という感じだ

21世紀も10年以上過ぎて思うことだが
MFでも困ることってそうないな

だから今後もしばらくコイツと戯れて生きてゆこうと思う
名無しさん脚 [sage] 2011/03/05(土) 17:35:14.43:6wOyDTFY
T90の最大の欠点。
300TL以外、A-TTLが使えない。
名無しさん脚 [sage] 2011/03/05(土) 18:01:58.59:wYl9r8Zk

EOS用の奴じゃだめだっけ?
名無しさん脚 [] 2011/03/06(日) 04:53:22.11:WhXYXr9Z
EOS用の【SPEEDLITE300EZ】でもTTL可能だよ。
しかも今なら300TLよりも300EZのほうがはるかに安く手に入るぞ
まぁ、バウンス出来なきゃイヤだ、というならアレだがw
名無しさん脚 [sage] 2011/03/06(日) 12:30:34.42:iPaw6rAK
ML-3も仲間に入れてやってください。
名無しさん脚 [sage] 2011/03/22(火) 02:47:15.96:Vi2SAtbs
全く問題なく使えるのに絞込みレバーを押すと
絞り込みマークも表示されず、EEE表示が出るように
なってしまいました。レンズの絞りをAの位置からズラしていてもです。

これって故障ですよね。
あーとうとう命脈尽きたか。私のT90も。


名無しさん脚 [sage] 2011/03/22(火) 21:37:44.56:wrGOrmWb
電池の接点を磨くと直ることもある
直らないこともある
214 [sage] 2011/03/23(水) 22:03:40.54:ebMcDQt0

それはEEE表示の後の復帰の話では?

絞り込みレバー戻せばEEEは消えます。
どうやら絞りがAUTOのままだとカメラが認識している様子なんですね。
普通に開放測光では絞りも働いて撮れるんですけどね。

なんなんですかね。ガックシです。
名無しさん脚 [sage] 2011/03/23(水) 22:19:08.51:KYzEM2mC
レンズ換えても同様なのか?
レンズ外しても同様なのか?
話はそれからだ。
名無しさん脚 [] 2011/08/16(火) 14:08:23.87:brpY+jf/
EEE修理完了age
名無しさん脚 [sage] 2011/09/25(日) 23:48:27.20:DCwvM/xb
電池残量わずかで巻き上げHでシャッター押したら
巻き上げ速度Lっぽい音でその後EEE表示は故障?単に電池の容量不足?
名無しさん脚 [sage] 2011/09/26(月) 00:16:34.47:BiH6YMMS
おれのT90電源入んなくなっちゃった・・・。 (ToT)
名無しさん脚 [sage] 2011/09/26(月) 12:48:20.18:uQeqe9u0

とりあえず、バッテリーテックしてみてそれで復帰するはず
残量確認してもう一度シャッター切って残量が多くても成る
なら固着してる可能性が高い
その状態でボディーに耳を当てシャッター切ってカチッと
音がするようなら、修理できる
名無しさん脚 [sage] 2011/09/26(月) 20:47:11.60:1nZr7TBa

おさんきゅうです。
単に電池の容量不足による動作不良だったと思う。
名無しさん脚 [sage] 2011/09/26(月) 20:55:43.88:OzYagsYR
接点磨くと復活したりするしね
名無しさん脚 [sage] 2011/10/02(日) 22:12:47.46:Pe14+TzY
シャッターユニット直してくれる業者はあるの?
名無しさん脚 [sage] 2011/10/03(月) 00:00:02.87:sW4D9Wf8
固着なら程度にもよるが力技で直せる>俺はそれで2台、計3回復活した
ユニット壊れてるんじゃ部品無いから無理かな
名無しさん脚 [] 2011/10/03(月) 19:07:43.34:PvcjU2EL
劣化によりシャッター幕に油が付着しとる。EEEは出ないんだけどなぁ。
電源がはアウトのやつから移植するしかなさそうだ。
俺のT90もまともなやつは一台に・・・
50と85mmF1.2L、24-35mmF3.5Lをさっさと売れば良かったな
今売っても二束三文にならんし。
名無しさん脚 [] 2011/10/04(火) 00:48:26.79:kksw7f44
シャッターユニットの修理ってどんな不調?
最近EEE修理と言われてる作業で、シャッターユニットはかなりの
所まで分解すると思うけど。
シャッター幕破損とか見るからに部品が必要なケースは業者に聞いて
みないとならんね。
名無しさん脚 [] 2011/10/05(水) 18:31:14.31:tWFY/NiF
A-TTLってなんかいいことあんの?

430EX(P-TTL?)とかじゃだめなの?
名無しさん脚 [sage] 2011/10/12(水) 11:45:11.65:R3vftuK9
P-TTLは知らんが、F-1になんでデジカメじゃないの?って聞くようなもんだ。
名無しさん脚 [sage] 2011/10/20(木) 21:32:58.44:UQl2nbVu
知らないガキに「あのデジカメ画面がないよ?」と言われたな
名無しさん脚 [sage] 2011/10/21(金) 00:48:21.63:j3jKgv3D
最後のメジャー銀一より後に生まれたとか?
名無しさん脚 [sage] 2011/10/22(土) 00:35:17.32:H46/y1eO
銀一はもうry
名無しさん脚 [] 2011/12/31(土) 17:01:50.60:g6pNHJaw
今年もお世話になりましたEEE
名無しさん脚 [sage] 2011/12/31(土) 18:57:42.41:zLPjPaM1
今年はEEEが出たので新しいT90を買いました。
来年はEEEが出ない一年でありますように。
名無しさん脚 [] 2012/01/01(日) 14:09:46.43:C2pgcRcM
新年あけまして早速EEE....
【小吉】 【149円】 [sage] 2012/01/01(日) 14:39:42.56:RHleAMfO
漢なら叩いて直せ
名無しさん脚 [sage] 2012/01/03(火) 22:03:15.93:0rCXFlQ4
今年もさっそく持ち出してみたが、EEEもHELPも出ず快調だ。
頑張ってくれよ。
名無しさん脚 [] 2012/01/04(水) 18:16:58.99:O2tdVfUO
俺のも起こしてみよかな
目覚めてくれよ・・・
名無しさん脚 [] 2012/01/04(水) 23:32:51.17:3yb+ZEbD
今日は撮り初め行ってきた。粗相も無く快調に作動。
自分はT90常用使いなんで、今年もバンバン使いますよう〜
名無しさん脚 [sage] 2012/01/22(日) 15:04:16.38:JFm+z0XF
(´・ω) < hoshu
名無しさん脚 [] 2012/02/17(金) 05:22:32.64:oxqnCg8a
85f1.2が19800円だった
名無しさん脚 [] 2012/04/19(木) 21:32:31.42:nJfh5hbX
ageてみた
名無しさん脚 [sage] 2012/05/04(金) 05:48:34.70:69gsS/gv
久々のシャッターテスト二台とも固着無し、でも使う当てが無い・・・
名無しさん脚 [sage] 2012/05/06(日) 22:58:01.82:MMm5O0lS
今日はスーパームーンということなので、サンニッパにテレコン噛ませて撮ってみた。出来上がりが楽しみ。
昼間竜巻が北の方を通って行くのを見たが、カメラを持っていなかったので記録できなかった。残念と思っていたが、帰ってニュースを見たらとんでもない被害が出ていて、写真がとれないとかどうでもいいことだと反省した。
名無しさん脚 [sage] 2012/05/06(日) 23:23:12.97:G9VIYRVK
スーパームーン近くの新月だから金環日食になると今頃気付いた
名無しさん脚 [] 2012/06/17(日) 12:06:04.71:sK5coWlg
電池ホルダー割れちゃったよ。プラ製だから経年劣化するんだな。
ジャンク探して共食いさせるしかないかな。
名無しさん脚 [sage] 2012/06/17(日) 12:36:26.94:vaFoAQSa

古いから仕方ないかも知れないが、割れや劣化原因は電池の液漏れや
ガス、電池は入れたまま放置しない方がいいよ
246 [sage] 2012/06/17(日) 13:04:57.05:sK5coWlg


 コメントありがとう。 
その辺は用心してて、普段は電池抜いて本体と別に置いてたんだけど、持ち出すために
電池を入れようとしたらパキッと逝ったんだわ。 本体のコンディションは悪く無いから残念でね。

 ただ、これを機会にF-1に逝くのも有りか、と少し迷ってる。
名無しさん脚 [sage] 2012/06/17(日) 18:36:29.28:K3R84N9m
3台目を使っているがホルダー自体が割れたことはないな。
むしろホルダーを止めるレバーが緩んでパカパカしてくるんだが。
名無しさん脚 [sage] 2012/06/17(日) 19:33:24.29:vaFoAQSa
俺も1台液漏れでレバーの内側のネジ部プラが割れたがどうにか補修した
名無しさん脚 [sage] 2012/06/18(月) 07:43:15.68:+UqVeqtX
電池抜いておくと、バックアップ電池が死んでいくというダメージもあるでよ。
名無しさん脚 [sage] 2012/06/18(月) 19:14:17.47:WdadXNgQ
トップカバー外せばバックアップ電池が出てくるから、換装は簡単だよ。過去2度交換した。
名無しさん脚 [sage] 2012/06/19(火) 12:55:51.28:uxCwJZvZ

そうなんですか。
うろ覚えだけど、交換時に何かの部品をつぶすのでもう無理って信じ込んでたよ。
ありがとう。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/14(金) 02:17:11.33:LAL/spfJ
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 00:43:07.59:IGwRAtRW
T90ジャンク今日届いたんだけど
SIGLEでもセルフでも▲が点滅してシャッターが切れない・・・
一応シャッターが切れたって商品だったんだけど壊れているのかな?
EEEもHELPも出ないが、ちっちっ音はします
叩いて駄目なら次はドライヤーですかね?
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 01:21:36.43:if+ryAq5
電池大丈夫?、叩くときはタイミングよくね
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 19:12:48.78:wrwjsTKp

しばらく触らずにいたら、そういう症状になったことがある。
修理に出したら、やっぱりマグネット固着だった。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 20:07:28.06:WLWolQtU
2万も出せば動作品が買えるのに、ジャンクを選ぶとかありえないだろ。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 20:55:51.98:if+ryAq5
動作品でも知らないうちに固着する、っていうか何でジャンク扱いなの
かが問題じゃ無いか
名無しさん脚 [sage] 2012/09/28(金) 23:54:22.71:IGwRAtRW

新品アルカリの封切りました(ダイソー6本入りだけどw)

ありがとうございます!ぐぐりまくった結果が全部それでしたorz
中には固着を温めて解消された方がおられたんで・・・


んんん・・・出品時にシャッター切れたなら叩けばなんとかなるかと思ったんだけど
正直・・・手のひらが痛いです

で、予想外の展開
昨夜就寝前、到着の連絡のついでにシャッター切れないって*付けておいたら
今朝返品OKの御連絡頂けました
そんなわけでさんのT90予備機、ボデー単体で送料込み\5000とかで譲っていただけませんか?
外装傷不問・バッテリーケース錆不問・綺麗に写ればOKです♪
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 00:37:46.34:5ryzd5mW

どういう風に叩いてる?
右手に持ってシャッター切るタイミングで、左手の手のひらで受け取る
ように叩いてる(EEE出たらバッテリーチェックボタンで解除)
俺のやつの固着はこれを数回やるとたいてい直ったけどな
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 01:01:21.22:MAIwLVm1

EEEは一度も出ないです
S&L&Hの▲が点滅のみ
叩き方は同じです、だんだんプラハンマーでコンコンしたくなるからヤバイ
まさかA-1より経年変化に弱い機とわ・・・

アラート設定したけど稼動品は高いね
SSOB修理屋さんも10K〜だし
ぎりぎり動く状態ので良いので5K以下で探してみます
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 01:25:27.86:s1GAJaVo
それ一般には電圧低下の時の状態だよね?
見方を変えると過負荷?
電池が新しいならモーターがへたってる?
潤滑不良?
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 04:01:57.14:5ryzd5mW
バッテリーマークは3つ点く?
とりあえずカタログと取説上げておく DLパス:t90
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1348858884.zip
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 07:16:53.43:MAIwLVm1

うわ〜ぐぐって探していたんですよ!
助かりました
ありがとうございました
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 16:25:42.63:3rZZWg+B
>そんなわけでさんのT90予備機、ボデー単体で送料込み\5000とかで譲っていただけませんか?
>外装傷不問・バッテリーケース錆不問・綺麗に写ればOKです♪

貧乏臭くて気分が滅入る
名無しさん脚 [sage] 2012/09/29(土) 21:32:25.22:MAIwLVm1

そんな事いわずにさあ〜代わりに空シャッター切ってあげるから

ところでグリップ部分の変色やパネル面の傷取りはピカールで良いのかな?
無塗装にシルク印刷ですよね?
名無しさん脚 [sage] 2012/10/01(月) 04:48:22.71:mLbNAUN3
マグネットの固着とダンパーゴム溶け出しと
電池室のノブ破損
代表的そして全機体で発生するであろう故障ってこれくらい?

そして
マグネット→清掃
ダンパーゴム→EOS1Vで代用
でいいんですよね

電池室のノブを知り合いの金属加工屋
もしくは樹脂成型屋と連携して製作してみようと思うんだけど
それができたら復活するT90増えるかな
まだ原価は不明
名無しさん脚 [sage] 2012/10/01(月) 23:28:36.42:nsnmULO7
オクの元SSさんEEE修理が1マソだから・・・
夢はあるけど儲けは出ないんじゃないかと
名無しさん脚 [sage] 2012/10/01(月) 23:34:37.93:mLbNAUN3
儲けは考えてないですー
自分のが壊れたときの保険用に作ろうかと思い立ち
1個より複数個作ったほうが単価安く上がるだろうし
需要あるなら複数個依頼してみようかなーと思った次第です

ひとまず図面引いて見積もり出してみます
名無しさん脚 [sage] 2012/10/01(月) 23:42:32.57:nsnmULO7

相場が実働で3000〜7000円だからね
フイルム置いてある店も少なくなってきたし
応援するけど無茶しないでねw
名無しさん脚 [] 2012/10/21(日) 18:28:35.16:wX1XORQP
紅葉はやっぱり銀塩で撮りたいね
T90絶好調ですた
名無しさん脚 [sage] 2012/12/26(水) 20:19:11.54:VU65tGVf
うん
俺A-1三台&F-1体制だけどデジカメじゃ魂吸い込めない気がするw
しっかし寒いな・・・byとうほぐ
名無しさん脚 [sage] 2013/02/15(金) 10:56:08.27:fBRD+/Os
おいおまえら、スレ自体がEEEだぞ!
名無しさん脚 [sage] 2013/02/15(金) 10:59:02.29:P4tfQNOr
むしろHELP状態
とりあえず接点拭いてみよう
名無しさん脚 [sage] 2013/02/15(金) 11:48:09.83:c9iRWMLN
半年以内に保守すれば固着しないだろ
名無しさん脚 [sage] 2013/02/15(金) 19:21:17.77:9SEKenD4
おまいら、固着とかEEEとはHELPとかうるさいから
オレのT90のバッテリーのノブがハカハカになってきたぞ
名無しさん脚 [sage] 2013/02/15(金) 21:25:08.20:c9iRWMLN
俺は軽い液漏れでネジのところが割れた、瞬接でくっつけ一寸長いネジでごまかした
とりあえずもう一台元気なのが有るからいいが全然使ってないから意味ないな
名無しさん脚 [] 2013/03/07(木) 21:08:29.48:Pusa2U99
久々に・・・多分5年振り位にT90で写真撮ってきました。
AFはもちろん、デジタルにとっぷり浸かっている身としては
いささか不安もありました。
が、出来上がった写真見てみると予想以上の出来にびっくり。
(もちろんいい意味で)
これに気を良くして、来週の子供の卒業式もT90出動だぁ〜
名無しさん脚 [sage] 2013/03/07(木) 22:36:13.99:Llh7psNb
持ってないけどシャッター切れた事にビックリって感じ
279です。 [] 2013/03/09(土) 15:19:47.63:eOPjAPDX
保険の為にコンデジも持って行きましたが、殆ど使いませんでした。
シャッター音や巻き戻し音が大きかったりするのが静かなときの撮影で
ちょっと気を使いますが、露出も(中央重点とかマルチスポットとか)
ピントも"そんなに"(←ここ重要)外しませんでした。
持って行ったレンズは35-105f3.5と50f1.4と28f2.8です。ストロボは300TL
これもバウンスさせたりしたけど、なかなか良い感じでした。
名無しさん脚 [sage] 2013/05/01(水) 22:01:57.42:W9b81wXu
連休なんで2年ぶり?位に持ち出してみたら...

やられました〜 EEEです...
名無しさん脚 [sage] 2013/05/02(木) 19:53:14.23:3Yv6elKD
アアア−−−−
名無しさん脚 [sage] 2013/05/03(金) 13:10:14.81:ImmxcmWy
ヤフオクの修理職人に出せばいい
名無しさん脚 [sage] 2013/05/12(日) 11:05:55.55:ktVdaG0U
半年以上間隔空いたT90の動作チェック2台とも症状出ず、だが使うあてなし
EOS-1Nの2台の内の一台が新品電池でもbcマークが出て起動出来ない
今更直すのももったいないので不燃ゴミ行き
名無しさん脚 [sage] 2013/05/12(日) 15:38:30.17:5xy71XLc
>285

捨てるなら、ちょう−だい
名無しさん脚 [sage] 2013/05/12(日) 19:19:25.35:607xCtN/
カメラって使われなくなると悲しくて死ぬからな。
使わないからそうなる。

はいはい。不燃、不燃。
名無しさん脚 [sage] 2013/05/13(月) 10:16:47.16:GWVxABOb

裏蓋ダイヤルやスイッチの軸、レンズの着脱ボタンが壊れたのを見た事が有るので、
自分で交換出来るプラ部品の補修用に部品取りした
7,500円(基本工賃)+200円のダイアルを部品注文の200円で直した事が有るので
名無しさん脚 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN:MI8d+/eg
T90と旧FD35mmf2.0手に入れました。
ちょっとレンズが黄色いのでモノクロで楽しもうかと思っています。

それでちょっと質問ですが、T90って、フィルム室のモルトって張る必要ありますか?
どうやら張ってあった形跡がないんですが・・・
(要所要所にはモルトが貼ってある)
名無しさん脚 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN:M15VYHA+
プラボディー成ってからキヤノンは貼ってないんじゃなかったかな
気になるなら窓塞ぐ位でいいんじゃないか
名無しさん脚 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN:MI8d+/eg
情報ありがとうございます!

フィルムの銘柄確認(?)窓にはちゃんとモルトついてます。

取説がないので、英語のウェブページを流し読みしただけの怪しい状態ですが、
スポット測光の絞り優先、右手人差し指のポッチとダイヤルを駆使して
露出コントロールを試みたいと思います。
名無しさん脚 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN:uZ0ejY72
裏蓋の縁は噛み合わせてるので元々モルトのある設計でも結構大丈夫だけど
フィルム窓は押さえてるだけなので危ないですな
名無しさん脚 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN:M15VYHA+

カタログと取説は
名無しさん脚 [sage] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN:9NSyUz2f
いろいろ情報ありがとうございます。

カタログ・取説は以前DLさせてもらった時はデータが壊れてたみたいで
カタログしか見れませんでしたが、今回は取説もちゃんと見れました。
感謝!
名無しさん脚 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN:26vz76UD
最近T90手に入れました。
いいっすねーー!!
もっと早く買っておけばよかった。
名無しさん脚 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN:DXGnEfSU
ボディがプラでツルツルだから指紋がペタペタ付くのがな・・・
今のEOSみたいな梨地にしてほしかったね
あとこのカメラ、MF機なのにファインダーがショボい。
ミノルタX-700以下
名無しさん脚 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN:eRWK2XMh
what's long?
名無しさん脚 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN:Ogm3YjFz
wrongじゃないのか?
英語力ハンパねーな
名無しさん脚 [sage] 2013/09/01(日) 12:54:50.09:eHczopsL

こすり過ぎじゃないだろうか。
気持ちいいからってこすってるとそうなる。
名無しさん脚 [sage] 2013/10/19(土) 11:13:34.47:hSnfklXb
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
名無しさん脚 [sage] 2013/10/27(日) 14:04:47.03:T9z2G7WJ
電源入れたら自然治癒しててくれないかなぁと
淡い期待を抱きつつ電源入れるもやっぱりEEE
名無しさん脚 [sage] 2013/10/28(月) 20:06:19.87:+7biEmlB
一度EEEになると、一時直ったように見えることがあるけどまた再発するよね。
何度もバッテリーを出し入れしたせいでノブがパカパカになっちゃうし。

オレのT90は完全沈黙になったよ。
名無しさん脚 [sage] 2013/10/28(月) 20:48:22.91:6URyeeWk
荒療治だけど


メーカーに修理出しても、固着は再発するから
名無しさん脚 [sage] 2013/10/29(火) 21:59:09.84:ryQu91d3
バルブでシャッター開けた状態で、
電池抜いて保管したらいいんじゃないの?
名無しさん脚 [sage] 2013/11/23(土) 17:32:57.29:1IWdpOdM
今日も俺のT90は元気だぜ。
たくさんカメラは持ってるが、T90の時にシャッターチャンスに恵まれる不思議。
newFD24-35もいい感じ!
名無しさん脚 [sage] 2013/11/24(日) 00:31:11.02:vzGuBGV7
スレあったんだw

シンクロ改造済みのバデーだけでも売らなきゃ良かったとずっと後悔してるぜ
名無しさん脚 [sage] 2013/11/25(月) 09:53:04.86:pvGnzure
今年はまだFDのカメラにフィルム通してないなー
考えてみたらEOSにも通してなかった
いやいやRFに数本程度で
一眼レフ自体フィルム通してなかった
ああ・・・
名無しさん脚 [sage] 2013/12/02(月) 13:28:55.93:aTitynf6
昨日もT90で撮ってきた。
二台あるので交互に使っている。
名無しさん脚 [sage] 2013/12/02(月) 21:37:04.99:DRSlo4zW
安くなったよね。
オレが買ったときはまだ中古でも8万ぐらいしてたのに、
いまじゃ8千円も出さなくても買えるものね。
名無しさん脚 [sage] 2013/12/07(土) 06:45:03.25:KmiMFmOD
て実際どうなんだろう
メカ的に負担かかったりしないの?
名無しさん脚 [sage] 2013/12/07(土) 11:41:48.35:eLUD4NUD
どうだろ?
バルブ中は電磁ソレノイドに電源入って無いんだろうから、ソレノイドの接触不良
が原因のトラブルには効果が薄い気もする。
自分のはOHして4年目だけど、ホントに使用する気なら決してOH費用は高くないかと
名無しさん脚 [sage] 2013/12/21(土) 23:41:48.69:4TzgU2bE
1マソで修理出来てちゃんと使える個体が手に入るなら、決して高いと思わん。
名無しさん脚 [sagea] 2014/01/05(日) 21:52:58.56:jJSx/82y
去年末に修理から上がってきたT90を正月使って来た。
いい仕事してますね!
これで安心して使える。
名無しさん脚 [age] 2014/04/18(金) 13:13:42.93:fuu3CH9s
ちょと質問。取り説が見当たらないので。
スポット測光に切り替えるとファインダー内右側のスポット指標が
点灯し、コマンドダイヤル脇の小ボタンを押すとマルチスポットになる、
で合ってます?
どうやっても二番目の個体のスポット指標が点灯しないので。
名無しさん脚 [sage] 2014/04/18(金) 17:46:56.23:sboqadpU
>314
合ってる。
何の反応もない?
あまり聞いた事ないが、スポットボタンの接触不良かな?
撮影モードは何にしている?
314 [sage] 2014/04/18(金) 18:18:16.52:fuu3CH9s

レス、サンクスです。
帰宅して触ってみると、今度は電源が入ったり入らなかったり。
どうやら死にかけのようです。もう一台あるから良しとするしか・・
末長く動いてくれそうなFDマウント機はT60のような気がしてきました。
なんだかなー。
315 [sage] 2014/04/18(金) 18:37:26.62:sboqadpU
試しに電池新品にしてみたらどうだろう?
T90は消費電力も少ないので何時かえ替たか考えてしまうほどだからね。
一応書いておくが、マルチスポットのボタンは、モードボタンの下に有る、metering/clerボタンだからね。
名無しさん脚 [sage] 2014/04/18(金) 18:44:06.16:IiUd7e4g

314 [sage] 2014/04/18(金) 20:34:57.67:fuu3CH9s

レス、ありがとうございます。
電池は新品で試しました。電源が入れば、bcでバーが三本表示されます。


ありがとうございます。過去レスを良く見ていませんでした。
また私が持っているはずの取り説は英語版なので助かります。
314 [sage] 2014/04/18(金) 21:42:12.81:fuu3CH9s
電源が安定して入るようになったと思ったら、今度はシャッター 幕に
溶け出したダンパーゴムが・・・・
ヤフオクの修理に出そうかなー。電源、治るかなー。
名無しさん脚 [sage] 2014/04/18(金) 22:07:30.98:fazfhCW/

修理した方が良さげだね。
元気になって帰って来る事を祈ってます。
314 [sage] 2014/04/20(日) 12:08:22.40:PkvvFrCb
やはり電源が入らなくなってしまいました。
ヤフオクの修理職人さんの説明に「電源が入ることが前提」とありますので
部品取りにモスボールすることにします。
バッテリーホルダーは無事だし、ミラーボックスも健全だと思われるので。

お付き合い下さった皆様、ありがとうございました。
名無しさん脚 [] 2014/06/19(木) 22:20:54.97:fRNjra5C
オクでeos-1n落としたら、付属していたアイカップがT90用のものだった
ちょうどアイカップなしのT90用に1n純正のアイカップ買ったばかりだったので、結果的に両方とも純正仕様となったが、なんという偶然
名無しさん脚 [sage] 2014/06/19(木) 22:59:45.69:GVpk336j
珍しい事が有るものだな。
名無しさん脚 [sage] 2014/06/20(金) 00:53:34.23:epXvJGwP
純正、山あり谷あり
名無しさん脚 [sage] 2014/06/20(金) 09:23:28.56:ujYvdElA
EOS-1用だとアイピースシャッターレーバーが邪魔(ソースは俺)だが
合う奴あるんだっけ
名無しさん脚 [sage] 2014/09/25(木) 12:36:02.72:IWShaBXv
ほしゅ
名無しさん脚 [sage] 2014/09/25(木) 18:14:56.61:+ec770jx
点検
名無しさん脚 [] 2014/11/15(土) 12:23:59.56:1hl9q0Wt
キタムラの540円均一のジャンクカゴで見つけてついフラフラっと買っちゃった
でもFDレンズ持ってないんだなww
でもちゃんと電気はついたよ。
名無しさん脚 [sage] 2014/11/15(土) 23:14:48.70:ZP5YpLa7

オメ!
随分安いな〜
ちゃんと動けば良いが…
名無しさん脚 [] 2014/12/22(月) 07:48:43.90:7mxKpQgg
T90の巻き戻し機構とうとう逝っちまった〜
EEEまだ出てないのに・・
名無しさん脚 [] 2014/12/22(月) 08:27:45.77:AaFhol1D
T-80は案外に使えたよ。
名無しさん脚 [] 2014/12/22(月) 11:38:59.92:S8VsNxJw
7D mark2買ったよ!現代によみがえったタンクだと思ってる
名無しさん脚 [] 2014/12/23(火) 15:51:39.39:5ST3NkjK
>333
振るサイズ買えよ。ぼけ。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/23(火) 16:01:50.11:PzlmE3Mo

フルサイズにタンクは無いからね。
遅いのばっかり。
1DXは素人向けじゃないし。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/23(火) 16:02:47.71:PzlmE3Mo
ちなみにこれは有名な話だけど、T90のメカ設計をした人が
初代7Dの設計を指揮した人だったよね。

現代に蘇ったT90=7Dなんだ。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/24(水) 10:33:15.07:nfM49Qmt
立派になられて(´;ω;`)
名無しさん脚 [sage] 2014/12/24(水) 19:28:58.23:V8LD0qQs
ttp://http://saya.s145.xrea.com/archives/2009/10/canon_eos_7d_81.html">ttp://saya.s145.xrea.com/archives/2009/10/canon_eos_7d_81.html
ttp://kazutoku.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27

ttp://kotamona.blog26.fc2.com/blog-entry-875.html

この辺りを見ておくといいかもな。

モードラ内蔵秒4.5コマ、コラーニデザインが7Dの秒8コマ、超流体デザインに受け継がれている。
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/k/o/t/kotamona/200910011258001c8.jpg

T90=7Dなんだよね。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/24(水) 22:10:22.47:VxFnO7ak
ちとこじつけが過ぎないか?w
たしかにポジションとしては似たようなところだろうな
系譜的には
A-1→T90→EOS630→EOS10→EOS5→EOS-3→(略)→EOS7D
かねえ
とはいえその中ではやっぱり
T90と7Dがちょっと違うかな
名無しさん脚 [sage] 2014/12/25(木) 00:33:49.23:hI+30Ml+

ちゃうちゃう。

T90→EOS-1(T90のAF化)→EOS7Dね

T90のメカ設計をした戸倉さんは、EOS7Dの指揮において
「外付けバッテリーグリップ前提はあり得ない」とし、ボディ単体で8コマを目指した。

モードラ内蔵4.5コマと同じ発想だったんだよ。

余談だが、コラーニとコラボしてT90のデザインをまとめた杉山さんは、
T90が斬新すぎたので無難なAFカメラとしてEOS620、EOS650をデザインし、
その後「自身の最高傑作」としてEOS1をデザインしたそうだ。
名無しさん脚 [sage] 2014/12/25(木) 09:45:40.16:u62supE0
個人事業じゃないんだから
ラインナップ上の系譜って意味さね
(T99コラーニ案→)T90→EOS600→EOS-1のエクステリアの流れは
たしかに振り子のようだ
名無しさん脚 [sage] 2015/01/01(木) 10:19:58.20:2wohbUv8
近所で美品が2万ちょいで売ってるが安いほうかな?
名無しさん脚 [sage] 2015/01/01(木) 22:37:22.28:psRJhnCv
ジャンクじゃないなら普通だとおもうよ
1万〜2万ぐらいが相場

ジャンクなら1000〜5000円ぐらいじゃない
名無しさん脚 [sage] 2015/01/01(木) 22:53:16.22:xPDLGWd3
2万はたけーよw
ボッタクリだね
名無しさん脚 [sage] 2015/01/02(金) 00:24:14.98:NgwncJZj
T90は、いつ壊れても不思議ではないカメラなので、
美品といっても2万は出せんなあ。
名無しさん脚 [sage] 2015/01/02(金) 09:54:53.90:4lp4Nv1c
駄目親父さんの所で殆どの場合直るだろ?
まあ電池ボックスの爪が折れたとかは流石に無理だろうが…
名無しさん脚 [sage] 2015/01/02(金) 17:43:21.03:QO54aSYJ
ダメ親父って、とこだよ?
名無しさん脚 [sage] 2015/01/02(金) 18:50:26.10:pFC01+6S
ソレノイド清掃なら、現在日研テクノでも対応してるだろ?
キヤノンに出しても日研に行くんじゃなかった?
名無しさん脚 [sage] 2015/01/03(土) 08:35:11.87:dJwnmaR9

ヒント
ヤフオク
名無しさん脚 [sage] 2015/01/04(日) 06:58:03.78:6brdqNs1
設計者が同じだろうが7DはT90じゃない。
マルチスポット測光が付いてない。
名無しさん脚 [sage] 2015/01/26(月) 17:22:39.90:wSDs2oXE
おーい来月の銀座の中古市に出るらしいぞ〜
ttp://ics1972.jp/images_item/alpsdo03.jpg
名無しさん脚 [sage] 2015/01/27(火) 19:33:53.64:jFnB+7FF
いまさらMSXとかありえない
名無しさん脚 [sage] 2015/01/28(水) 09:41:11.54:P/vDrFfP
EOS-1用のシステムは流用できないんかな
そこまでやろうとは思わんけど素朴な興味で
名無しさん脚 [] 2015/03/01(日) 10:48:57.30:YV32MdB2
T90用のスピードライトを復活させることを検討中!
名無しさん脚 [sage] 2015/03/01(日) 20:02:29.81:/ot+Zb+p
復活って、300TL壊れてるのか?
名無しさん脚 [sage] 2015/03/04(水) 18:32:44.69:DVlOL2br

ストロボは使えるよ。
名無しさん脚 [sage] 2015/03/04(水) 18:44:21.98:rOLgIe/h

文脈で察しろ文盲
名無しさん脚 [sage] 2015/03/05(木) 18:57:51.14:1fNTvPMd

察せねえわタワケ
名無しさん脚 [sage] 2015/03/05(木) 19:10:19.16:5jEpthze
のどこにストロボがあるのかと
そら焼き込みの小さいの入ってるが
その話なのか?
その話なのか?
あん?
名無しさん脚 [sage] 2015/03/06(金) 13:14:33.38:rebfty0J
540EZが使えたら良かったのになー
名無しさん脚 [sage] 2015/04/19(日) 13:52:55.68:+FAZMaGG
そういや絞り込みレバーがロックしなくなっちゃった
名無しさん脚 [sage] 2015/07/18(土) 02:35:29.45:c391b9ch
この間T90に300/4L付けて撮り鉄してたら、同じところで撮ってた同業者に 「お疲れ様です!」て言われたw そんなん言われたの初めてだわー
名無しさん脚 [] 2015/10/16(金) 22:21:06.88:YCQKEHue
そりぁそんなポンコツで撮影していれば、「お疲れさま」と言いたくなるさ。
名無しさん脚 [sage] 2015/10/16(金) 22:44:27.90:LR4O0RyG
もうすぐ壊れるのを知ってたんだろう
名無しさん脚 [sage] 2015/10/18(日) 09:44:49.10:V9ueOl4H
T90に向かって言ったのだろ
名無しさん脚 [sage] 2015/10/18(日) 11:35:54.59:ZHwj9p1K
ロートル乙www
的な
名無しさん脚 [sage] 2015/10/19(月) 01:26:08.86:29TG3+YV
おまえらふざけんなブチころすぞ
オレの黒いT90はギンギンだ
名無しさん脚 [sage] 2015/10/19(月) 01:30:19.96:T96eon4q
オート110だろ
名無しさん脚 [sage] 2015/10/19(月) 19:55:48.03:bBVXkvTs
T90のかっこよさはヤバいよな
今見ても未来からきたっぽい(笑)
ttps://s0.smlycdn.com/data/product2/2/2b3a67fb04d5e244fc93c77782c593090cbf5824_m.jpg
名無しさん脚 [sage] 2016/06/20(月) 23:39:31.43:ZPXOAQVq
T
名無しさん脚 [sage] 2016/06/21(火) 00:47:13.57:eE4I3sr7
HELP
名無しさん脚 [sage] 2016/06/21(火) 12:37:18.32:zqcbpkdt
縁起でもねー四文字書きやがって
名無しさん脚 [sage] 2016/06/21(火) 13:09:46.34:QxVCMSmt
電池抜いて接点拭けばなんとかなる
うちのは
名無しさん脚 [] 2016/06/24(金) 23:27:57.44:HadMjH7l
電池抜いて接点云々の時点で、お前のT90はもう死んでいる
名無しさん脚 [sage] 2016/07/04(月) 01:23:21.68:x/vamAHR
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
ttps://goo.gl/vX3ERl
名無しさん脚 [] 2016/09/15(木) 01:08:18.10:1hH+dW5m
T90は現在2機所有中
いつ壊れるかなんて気にしてたらキリがないし
発売から30年以上経過したこの時代になっても
使える個体に巡り会えるだけで儲けものさ
昔カメラ雑誌には「電子カメラは耐用年数がー」ってさんざん書かれてたけど
プロ並に酷使しない限りそう滅多に壊れるものでもないからなカメラって
あとは運がいいか悪いかということだけ
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 07:01:52.94:vJm+Ay1B
T90を数年前に美品のジャンクを買ってから、すっかりハマってるw
電源入れたらEEEだったので修理を依頼して、それからは故障知らずだ。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 07:54:10.46:jf7bMiUG
それ美品ていうのかよ
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 09:11:43.97:vJm+Ay1B
外装は傷もテカリも無かったしな。
名無しさん脚 [] 2016/09/15(木) 13:06:34.08:gYqAFoSb
超美麗
名無しさん脚 [] 2016/09/15(木) 18:11:25.64:5tNsxMYq
ttps://www.youtube.com/watch?v=8Qw3xnenhxY
【水着】 美乳ブルネット美女 【Brunette beauty】
名無しさん脚 [] 2016/09/28(水) 16:15:36.03:4SlSjnB0
レンズ付けない状態でTVモード(つまりマニュアルだが)設定して
ダイアル回していくと低速側でシャッター速度表示の切り替わりが鈍くなる
通常使う高速レンジでは問題ないから実用上不便はないんだが
こんなふうにして経年劣化していくんだな
とちょっと悲しい・・・orz
名無しさん脚 [sage] 2016/09/28(水) 16:21:12.72:UaQmS05A
多分ガバナーが粘ってるんだろう
名無しさん脚 [sage] 2016/09/29(木) 09:53:47.73:R5/bI75e
そんなガバナー、書いてやったぞ嬉しいか?
名無しさん脚 [sage] 2016/09/29(木) 09:56:47.53:6LQCims1
ガバガバです><
名無しさん脚 [] 2016/10/01(土) 13:26:31.13:xuv6wO0E
オレのセフレもガバガバです
名無しさん脚 [sage] 2016/10/01(土) 20:07:20.72:TaadoA/+
そりゃお前さんのが細いんだ
名無しさん脚 [] 2016/10/02(日) 00:39:42.92:fMY3quqp
なるほど!そうだったのか(ToT)
名無しさん脚 [] 2016/10/02(日) 00:41:15.23:fMY3quqp
間違えた…正しくは
名無しさん脚 [] 2016/10/20(木) 03:50:05.79:2qX9xkoR
T90の通常使用時には巻き上げ設定をシングルにしてる俺なんだが
空打ちしするときには連射モードで空打ちして遊ぶときには
Hモードの『シャカ、シャカ、シャカ』より
Lモードの『シャキーヌ、シャキーヌ、シャキーヌ』って感じの
あのサウンドが心地良くて好きだわ
カメラを評価するとき巻き上げレバーの感触とかミラーショックの手応えとか
あれこれ言う人多いけどレリーズ&巻き上げ音に関しては
うるさいか静かかでしか語られないことが多いよな
みんなサウンド自体にはあまり関心がないんだろうな
街中でも銀塩の音に振り返る人がいるくらいの時代だし
名無しさん脚 [sage] 2016/10/20(木) 06:56:01.72:rc+jGInN
お、おう・・・
名無しさん脚 [sage] 2016/10/21(金) 18:36:59.80:S1bAQH2t
空うちやってるうちにHELPが出て遊び終了だね
名無しさん脚 [sage] 2016/10/21(金) 19:14:12.91:PUqK3kSp
接点を磨くんだ
そして信じろ
名無しさん脚 [] 2016/12/04(日) 10:30:31.88:c0+KXNOy
素直に修理に出せば良いのに・・・
名無しさん脚 [sage] 2016/12/04(日) 15:03:39.15:gZc2MotR
楽天家やな
名無しさん脚 [sage] 2016/12/05(月) 20:57:07.35:OkJM5kOk
ヒント
ヤフオク
名無しさん脚 [] 2017/03/05(日) 21:21:25.08:eAu5rEW6
ジャンクのT90を入手。
掃除して手持ちのアイカップ付けて電池入れたら元気良く動き始めたんだけど、DMB90のキャップが加水分解でベタベタになってた。

何か代用品が無いかと探したら、ペンタのレリーズキャップがちとキツいけどフィット!
予備にもう1コ手配したわ。

もしキャップ欠品で代用品探している人いたらお試し下さい。
名無しさん脚 [] 2017/03/11(土) 10:42:28.75:ckKp88DQ
DMB90とは?
名無しさん脚 [sage] 2017/03/11(土) 17:59:22.49:b/PIIRuY

まじか!キャップがなくてどうしようか悩んでたんだよね
情報ありがとうです
名無しさん脚 [sage] 2017/06/25(日) 08:05:35.27:RcqfnAy/
EEE
名無しさん脚 [sage] 2017/06/26(月) 10:35:48.79:pXzTJqZO
EEEE
名無しさん脚 [sage] 2017/06/26(月) 21:28:15.67:SoVOMOcO
絞りリングをAポジにするとEEE出るようになっちまった
名無しさん脚 [] 2017/07/03(月) 09:20:27.59:g/QbP0Du

使いたいなら素直に修理に出しましょう
名無しさん脚 [sage] 2017/07/05(水) 20:54:37.25:ZigFTBe1

msxと繋ぐデータバック
ttps://www.msx.org/wiki/Canon_Interface_Unit_DMB
名無しさん脚(地震なし) [] 2017/07/21(金) 09:41:04.23:3cdQVb28
ああ
名無しさん脚 [sage] 2017/10/28(土) 19:02:32.16:TlF6j9C/
保守
名無しさん脚 [sage] 2018/02/05(月) 07:40:54.60:V66/Bsdf
保守
名無しさん脚 [sage] 2018/02/07(水) 20:30:48.59:b8Ek1sa+
T90買いました。

目下の問題はアイカップ で、Ec-Uが無改造で着くと聞いて試して見たが
確かにサポッと着くことは着いたが裏蓋と干渉して開かなくなるので自分的にはNG!

これからEbとEfで実験します。多分一部カットが必要なんだろうな。A-1にEf着けた時も大変だったし。

純正が欲しい。
名無しさん脚 [sage] 2018/02/08(木) 09:22:43.83:r1t1B8m4
昔EOS-1用のを無理矢理付けたな
アイピースシャッターのレバーに当たるんで
リューターで削りまくった
OM用の目当てが丸いのが合いそうだったが
結局試さなかったな
名無しさん脚 [sage] 2018/02/08(木) 13:11:14.58:7I4ZXWaS
EfとEb試して見ました。

結果Efは多少キツめだが無改造で装着可能、ただ、小ぶりなので見た目が貧相
A-1には要加工ながらジャストフィットだったのに、カメラのボディボリュームで全然違う。

Ebはやはりというか要加工で、アイピースシャッターがある側を端から約3〜4mm、深さ2mm程度削る必要がある。
なお、ちゃんと削れればアイピースシャッターは使用可能、人差し指の先っちょがレバーに引っかかる。
パッと見割といい感じだが、難点は、下方向に余裕が有りすぎてちょっと間が空く感じになる。
後2mm程度下に長ければピタっとハマったと思う。
裏蓋に干渉しないのは良い。スパっと裏蓋が空くのでストレスが無い。

Edは、ジャンクを入手してサイズ合わせした結果、装着無理判定!、加工しても多分無理
ってか格好が悪い。

Egはこれから試して見たいが、アイピースシャッター側にEc-Uみたいな出っ張りがあるので
加工が面倒そうだし、アイカップにしろ視度補正にしろEgはお値段が結構張るので、ちょっと迷ってる。

お目汚し失礼しました。
名無しさん脚 [sage] 2018/02/08(木) 13:18:43.86:si03mrfQ
一方通行
名無しさん脚 [sage] 2018/02/09(金) 05:47:01.09:+i2ekbSA
昨日帰りがけに寄った中古カメラ屋にEgのジャンク扱いが\200で転がっていたので、入手して試してみた

結果はサイズが全く合わず着かない。Egの方が取り付け部が一回り大きい。
EgもEdも視度補正レンズに視度補正Eレンズ使わず専用品なのはこう言うわけか。

これで現行アイカップ でT90に使えるのは、自分的にはEbがベストと分かった。
昔のEOS1用はT90にそのまま使えたのかもしれないが、現行Ec-Uが使えるとか言った奴は
なに見てそう判断したのかな?
取り付けサイズがピッタリってだけで、フィルムカメラで裏蓋開かないなんて有り得ない。
裏蓋開ける都度に、いちいちアイカップズラしていられるか!、壊れちまうわ!

再びお目汚しスマソ
名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 04:32:17.86:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

6UASR

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら