相対性理論からするとタイムマシンはある←これ
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/06/23(土) 08:36:16.06:N5wFpnYU
- 例えば地球の自転に逆らうように動いたら、地球上で停止してる物体に比べて相対的に動きの無い状態に向かってるわけだから時間は遅くなってるってことになる?
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/02/24(日) 06:38:17.07:iROgLmRs
- 気づけよ
今まさに全ての存在は未来に行っている最中だと言う事に
まさにタイムトラベルしているんだよ - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/02/24(日) 10:02:33.46:hPmkxmoi
-
1時間あたり1時間の速さで未来に進んでいると言いたいわけね。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/02/24(日) 18:42:17.65:A5NmNGFO
- タイムマシンがあったとしても、それはこの時空とは別の時空であって、
同じ時空で考えるとか知的障害の現れ。
この時空で時間を遡ることは現在そのものを否定することになる。
似て非なる似た時空に時間移動できたとしても、それは無限に重なるパラレルワールド
と何の違いがあるのだよ - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 19:58:05.55ID:???
-
きみらがボケーでも脳細胞が老化し腐っていくのがタイムトラベルなんだよ。 - : 菩薩@太子 [] 2019/02/24(日) 21:04:58.18:dz93JCvC
- 空間を移動すれば、時間を移動したことになるよ。
時間と空間は一体だから。それを「時空」と呼ぶ。
つまり時間移動って簡単だったね。空間を移動すればいいだけだから。
めでたし、めでたし。本スレ終了w - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 22:22:51.36ID:???
- バカ話しててもタイムトラベルで脳が腐っていく、悲しくないか
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 22:25:50.39ID:???
- 一日のタイムトラベルで10万個の脳細胞が死ぬんだよ。
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 12:55:27.38ID:???
- 同じ脳細胞減少でも結果は大違い
頭を使ってる人なら無駄が減って効率化し
馬鹿なら更に馬鹿になる - : 菩薩@太子 [] 2019/02/25(月) 20:11:17.72:JZQMdW9E
-
脳細胞が身体の他の細胞みたいに数ヶ月周期で入れ替わると、覚えたことを片っ端から忘れてしまうからだ。
そのために脳細胞は再生できないようになっている。
再生できないから、過去の自分との自己同一性が保てるのだよ。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 20:23:52.30ID:???
- >過去の自分との自己同一性
タイムトラベラーの必須条件だな - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 13:34:48.47ID:???
- 脳細胞が増えないって昔話
まだ生きてたんだな - : 菩薩@太子 [] 2019/02/26(火) 20:50:49.02:THDGDRF6
-
脳細胞が再生しないのは事実だから、ずっと生き続けるよ。
「ナウい」という言葉と違って、言ってもダサいといわれることはないww - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 13:15:13.78ID:???
- はいバカ確認
- : 菩薩@太子 [] 2019/02/27(水) 15:58:12.30:3WnI0uIS
- テクテクと向こうに歩いて行ってまた戻って来れば、時間を行ったり来たりしたことになる。
何故なら時間と空間は一体のものだからだ!!それを「時空」と呼ぶ。
つまり空間を行ったり来たりしたことが、そのまま時間を行ったり来たりしたことになるのだよ。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 16:37:51.86ID:???
- はいバカ確認
- : 菩薩@太子 [] 2019/03/01(金) 21:04:33.64:gS9gFOcF
- おまえらよ、我々は目の前の現象を同時進行で見ているわけではないぞ。
光が網膜に当たってそれが電気信号に変換されて視神経を伝わって脳の視覚野に達するまでに0.1秒ほどの時間を要するって知っているか?
つまり我々は、常に0.1秒前の世界を見ていることになるのだ。
これはおまえらが知らなかったことだから、ためになっただろう? - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 21:06:52.16ID:???
- 釈迦に説法、とまでは言わんが、別スレでの^2の説明といい、
誰もが知ってることをドヤ顔で講釈たれても痛々しいだけだぞ - : 菩薩@太子 [] 2019/03/01(金) 21:19:21.49:gS9gFOcF
-
ウソつけ。今初めて知ったくせに、前から知ってたフリするなwww
バレバレだぞwwwwwwww - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 21:51:03.12ID:???
- はいバカ確認
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 09:22:30.09ID:???
- ふ、つまり行動自体も過去に起きたことを見ているだけなんだな。
どや - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 13:29:53.62ID:???
- コテハン付きの馬鹿はスルー奨励
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/25(月) 09:24:56.97:fPE/Npj/
- [速+]【確認飛行物体】モンタナ工科大学の教授が唱える、UFOは未来から来たタイムマシン説
ttps://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1553439188/ - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/26(火) 12:38:51.00:kKTYhXtl
- 因果律からすると過去に行くことは出来ないと、、思う
仮に過去の世界に行けたと思ってもそこは本来の過去とは違う別の世界、、だろ - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 14:45:05.55ID:???
- 物理的に可能なタイムマシンでは過去改変ができないから因果律は無問題
もちろん、本来の過去にしか行けない - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/26(火) 14:59:19.43:2EiKyLfe
-
>物理的に可能なタイムマシンでは過去改変ができないから因果律は無問題
正しくはこう
因果律によって過去改変ができないから
物理的なタイムマシンは実現不可能。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/26(火) 20:03:25.94:hbQ56bBv
- タイムマシンで人は未来より過去に行きたがるんだな、後ろ向きな奴ばっかりだ
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/26(火) 22:57:41.40ID:???
- 過去とは前のことだから前向きだろ
それはともかく、未来に行くだけのタイムマシンなら原理的には既にある。物理的には何も面白くない。
現実問題としても、未来に行っても戻って来られなければ興味は半減以下だろう。
結局、過去にも行けるタイムマシンが重要 - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/27(水) 10:14:32.10:FXv3vEtw
-
経験上 否定から入る奴には碌な奴いない - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/27(水) 14:20:24.72ID:???
- 否定って何?
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/03/27(水) 17:46:13.37:huo0NrIn
-
否定ってどういう意味? - : 学術 [] 2019/03/29(金) 10:16:29.51:Ifw2J2vW
- マシンは一回の古典を、繰り返すためにあるものだよ。
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/03/31(日) 13:13:41.62ID:???
- 馬鹿はどうしようもねーな
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/04/11(木) 06:48:57.66:vyEtHH41
- 過去を観測は出来るよね。例えば400年前の戦国時代を見たいなら、地球からの400年前の光が見える位置まで移動すればいい。光より速い乗り物が必要だけど。
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 08:51:47.97ID:???
-
もちっと現実的にはブラックホールまで行って事象の地平面ギリギリを攻めれば色々と過去の情報が得られるよ。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/04/11(木) 10:22:55.01:AA9I5Q1K
-
ブラックホールの近くは時間の進みが遅くなると言われているけど、ごく近くまで近づいても、数分の1とかにしかならない。
潮汐力で破壊されるくらい近づいてもせいぜい数百分の1ぐらいにしかならない。止まって見えるには数ミクロンまで近づかないといけない。だからSFのような譲許にはならない。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 19:33:46.65ID:???
- 光子1個以下になってるんじゃないか?
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 20:04:13.06ID:???
- 過去の情報を拾おうとブラックホールの表面を掠ってくると漏れなく未来へと本人は無駄に時間浪費する羽目になる。
- : 学術 [] 2019/04/11(木) 20:22:56.51:HaO/z2q0
- モノの真理。タイムマシンは古い話だよ。
- : 菩薩@太子 [] 2019/04/12(金) 20:35:33.63:EBdXliRj
- 熱は原子や分子の動きによって生じる。
原子や分子の動きがだんだんゆっくりなってついに停止してしまえば、最低の温度絶対零度となる。
原子や分子の動きがだんだんはやくなってついに光速に達すれば、それが最高の温度となる。
光速以上のものはないから、それが絶対熱。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 06:19:17.96ID:???
- 速さは光速が上限だがエネルギーに上限はない
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/04/13(土) 10:02:46.29:hNZEM6Aw
- 無限のエネルギーを投入して、やっと光速だからね。
- : 学術 [] 2019/04/13(土) 13:49:45.12:baVnP3qo
- 無限酷使無理がたたっては質が落ちる。 有限の有罪者がおススメ。戦争犯罪者だとなおよい。
- : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/04/13(土) 21:04:22.74:fbsy80fT
-
エネルギーに上限が無いなら速さにも上限が無いんじゃ無いの? - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 13:41:31.92ID:???
- 相対論の初歩でも読め
- : 菩薩@太子 [] 2019/04/14(日) 20:02:34.28:zen6Ybtu
-
>例えば400年前の戦国時代を見たいなら、地球からの400年前の光が見える位置まで移動すればいい。
移動しなくても、ものすごい重力を発生させて空間を引き寄せれば400年前の光が見えるよ。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/04/15(月) 03:26:36.15:sJChRUf3
-
重力を発生させてワープするより、移動する方がそんなにパワーいらないんじゃないかと思うけど?どうなんでしょう - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/15(月) 13:52:19.25ID:???
- そもそも発生させた重力も光速でしか広がらないから光に追いつけない
- : 菩薩@太子 [] 2019/04/15(月) 21:54:00.76:3hSLyGi/
- 光が発生すると、それと同時にプリディクトラインというものが一瞬で無限の彼方まで引かれる。
光はそのライン上をトレースしながら光速で進むだけ。 - : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/16(火) 13:47:11.24ID:???
- 相手する意味もないな
- : ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 11:08:13.07ID:???
- 藤林丈司
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。