2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

■★■レンズは昔のもののほうが良いのか??■★■


名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 07:44:24:wIr8NrY1
ニコンSPで撮影する機会があった。50ミリで開放で撮影したのだが、
非球面レンズでもないのにピントがビリビリで周辺の収差も感じられなかった。
昔のレンズは職人の手で磨かれており表面のザラツキの誤差は原子5個〜3個
だという。それに昔のレンズは鉛などの有害物質を使っていて現在では
製造不可能だという。レンズではないがライカM3の明るいファアインダー
などはまさしくそうだ。はたして昔のレンズは今のレンズより優れているのか?
ご意見願いたい。
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 07:53:41:qJg1uSZ1
優れているのでしょう 2
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 07:57:16:3p2r4/Yr
3枚玉は抜けがいい
名無し募集中。。。 [] 2007/07/28(土) 11:47:09:LYWu5F1L
発色は最近のが良いんじゃない?
名無しさん脚 [sage] 2007/07/28(土) 12:11:57:ZmOm345/
質感は圧倒的の昔の奴

レトロがイイ
名無しさん脚 [sage] 2007/07/28(土) 12:18:32:gWoFsy0u
クソスレ
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 12:57:09:HlEipBMI
ファアインダーも古いものほど良い
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 13:14:36:b5QJ9WcA
モノクロで撮るなら古いレンズの方が…と聞いたことがある
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 14:23:00:0FZD7R5r

モノクロ印画紙にもそれは言えます。
先日、久し振りに10年前に現像した写真を2,30枚取り出して見直した。
いずれも昔の2眼で撮ったもの。黒の締まりの凄さに驚いた。
モノクロの条件は、1990年代が最高だったかも。
それらの印画紙はもうない。
名無しさん脚 [] 2007/07/28(土) 14:32:18:vzTq66XK
70年代のスカGとかと一緒じゃない??機械式時計とかさ!
名無しさん脚 [sage] 2007/07/28(土) 15:32:59:b5QJ9WcA
> それらの印画紙はもうない

うぅ…(;´Д⊂)
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2007/07/29(日) 16:56:05:bicFgyU8
30年位前の古いレンズは、やさしい写りをするな。
俺は、かわいいものや花を撮る時は必ず古レンズ使います。
ペンタックス派なので、タクマー55ミリや83ミリ。

広角で、例えば滝とか撮るときはFA35とか現行レンズで行きます。

絞り羽が多かったり、コーティングが今より進んでいないせいか
古いレンズは自然な写りをするな。

最新鋭レンズのカリカリ、かっちりコントラストある写りももちろん嫌い
ではないが、まあ、対象と取る側の好み、狙いによって選ぶことになるかな。

質感や工作の精巧な感じはやはり、問題にならないくらい古いものは優れて
いる。現行品も光学関係など古いレンズ以上に精巧なのだがな。

正確に言うと、金属の持つ質感が「精巧な感じ」をさらに優れているように
感じさせるんじゃないかな。手作業、職人仕事を感じさせるしな。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 17:12:30:M6L3AjtG
昔のレンズの最大の欠点。

新品で入手できない事。

それさえなければいいのに。
名無しさん脚 [] 2007/07/29(日) 20:53:55:la1f2872
発色とコントラストが頭の中でつくるイメージに近いんじゃない。
例えばほら、人間が過去に目にした情景などを頭の中で思い浮かべた時のイメージ。
そういうときのイメージって色も淡いし像もやわらかいでしょ。
現代レンズはカラーの発色はドスがきいてるしシャープ過ぎ。
名無し募集中。。。 [] 2007/07/29(日) 22:14:16:QCCgBaH1

おお!それ興味深い解釈だね
名無しさん脚 [] 2007/07/29(日) 23:50:14:hbz9ye6P0

それはいわゆるカメ爺的解釈に思えるが、そのカメ爺がライカを礼賛するとき使う言葉が「シャープさ」を切り札にするように思うのだが。
名無しさん脚 [sage] 2007/07/30(月) 00:04:41:XF0wl4HI
SMCTにはまってます。いいんじゃない?

SMCT28F3.5
SMCT35F3.5
SMCT55F1.8
SMCT50F4マクロ
SMCT105F2.8
SMCT100F4マクロ
SMCT200F4

どれも、かなり、良いよ!
金属のピントリング・・・リミレンズみたいだし・

値段は・・・俺の給料でも買えるし。
名無しさん脚 [] 2007/07/30(月) 00:18:28:MTk6hC6u
古いレンズ、何本も持ってるけど、マルチコートにしたい
名無しさん脚 [sage] 2007/07/30(月) 03:04:45:5R65YOmW
50_前後の玉は設計が簡単だからコート以外今も昔もさほど変わらんでしょ
名無しさん脚 [] 2007/07/30(月) 17:32:11:et3NkpIf
次世代ロボ エバンゲリン
名無しさん脚 [sage] 2007/07/31(火) 11:38:37:8hdkh+YZ

でも記憶色って実際より鮮やかなんだよ?
だから色相・彩度が忠実なフィルムだとあれっ?こんなものだっけ?って思う人が多い。
名無しさん脚 [] 2007/08/02(木) 16:28:45:FuO77Nq9
ハッセル用カールツァイスもCレンズがいい!!
名無しさん脚 [] 2007/08/02(木) 21:20:54:MpSSwBAn
14です。
昔レンズが良いと思わせる理由みたいなものを言葉で現すとそんな感じかな、
ということを書込みました。レンズ語るってムズカシイね。
はそっちの方を勉強されてる方だね。興味深いです。補足あれば聞きたい。

名無しさん脚 [sage] 2007/08/07(火) 15:36:10:WJv71V6R
古いレンズが良いのはモノクロの場合だけじゃない?トーンが豊かでコントラスト
弱め。70年代までのレンズは確かにモノクロだと良い感じ。かりかりのレンズでは
トーンの深みが出てこない。
カラーだとコントラスト弱いと色濁るから鮮やかな印象と比べてがっかりする。
浅い色がノスタルジックな視線と共振することがあるのかもしれないけど。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/07(火) 19:35:03:oWKajgAs
球面収差だけ昔くらいの補正量で、他の収差とコーティングは
現在のレンズだと嬉しいな。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/07(火) 19:54:56:WJv71V6R
それってノクチでしょ。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/09(木) 17:49:34:r6eTHpy4
ノクトンクラシック
名無しさん脚 [] 2007/08/18(土) 20:27:01:eGEWzU55

タクマーは高騰し過ぎ
名無しさん脚 [] 2007/08/18(土) 21:17:30:G0u6n4s3
最新ズームより昔の単焦点のほうがいいのは
当たり前だろう。
名無しさん脚 [] 2007/08/18(土) 22:22:19:Ddsgey7N
金属ローレットのオートニッコール
UD-C20mmF3.5とH-C85mm1.8のAi改造は是非欲しい
名無しさん脚 [] 2007/08/18(土) 23:28:35:A5xCbsYq


マルチコ−ティングまでいいんじゃない?T*になってからキツイ。
ただ、コントラストより、ネガの粒子がみえないくらいに解像度が
よくなってしまったことの方が問題だと思う。それこそ写真が
味気なくなってしまった理由だと思うけど。

でも、同時にモノクロも現代っぽさと古めかしさってあるというか、
こわれば用途によってはそれらの特性を使い分ける必要があるかなって
感じ。

自分はキャノンのNFDレンズがモノクロ/カラー共に使いやすさの面で
最高だと思う。柔らかすぎず硬すぎないんだよね、どっちで撮っても。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/19(日) 09:02:18:QtQVhpkX
ズームに関しては、昔のものよりは、最近のもの(廉価版を除く)のほうがいい
と思う。

単焦点となると、歴史が長くなるので、どこを持ってして「最近」「昔」というか
でまるっきり違う答えになるような。

名無しさん脚 [] 2007/08/19(日) 11:18:55:xGKyb9Mf
外装に関しては正直、金属製だった頃の昔のほうが良かった。
以前、久々の一眼レフとなるEOS 20Dを購入した際、同時にEF-S17-85 F4-5.6IS USMと
その他EFレンズを購入したのだが、すべてのレンズが金属ではなくエンプラだったのに
正直驚いた。最近ではLの標準ズームですらエンプラなのだから・・・。
また、レンズ本体だけでなく、フィルター取り付けネジの部分までエンプラな
ものだから、フィルターを付けたり外したりを繰り返すとネジ山が潰れそうで
精神的にも良くない。
せめて、フィルター取り付けネジの部分ぐらいは金属にしてほしい。
名無しさん脚 [] 2007/08/19(日) 15:05:25:82F1h8tC
いつからかライカのレンズもコントラスト高くなって解像度も上がって好き嫌いが
はっきりするようになってきた。まあ、シグマ製になってからの話と言えばいいのかも。
今のコシナ/ザイスなんか同じ傾向のあると思うけど、世間はモノクロなんて撮らないから
知らないのかな?

一眼レフのAFズーム用のレンズは根本的に重たく作れないから軽量化は進むだろうな。だからか
自分は一本も持ってないし使おうとも思わない。

古くて安くていいレンズならニコンだろうな。ただ昔のものは特に絞りによってマズイ描写も
あるからそれも考えないとね。まあ、モノクロならの話で、カラーは安定しないからなんとも。
名無しさん脚 [] 2007/08/19(日) 18:18:18:82F1h8tC
あと最近のフィルムは性能がいいから、これも理由に挙がるわな。

だからレンズの性能自体は70年代ごろからもうはずっと進化して
こなかったと言える。その後ずっとAF開発になっただけの話。

名無しさん脚 [] 2007/08/19(日) 18:50:18:GKa/tjxE
>昔のレンズは職人の手で磨かれており表面のザラツキの誤差は原子5個〜3個
だという。

そんな馬鹿な話があるわけないだろ。そもそも原子は顕微鏡じゃ見えないから数など
数えられないぞ。

戦前のレンズを使ったことがあるが、思ったよりもよく写る。だけど周辺部が流れたり、
解放ではぽやっとしたりのものが多いのも事実。

モノクロで絞り込んで使えば、現代のレンズと遜色がない程度かな。カラーじゃ使えないのが多いな。

コンピュータで設計できるようになっていこうのレンズは、単焦点ならそれほど進化がないと
思うぞ。せいぜいコーティングが新しくなって、逆光に強くなったくらいか。
そう考えると、この30年間で進化したのはやっぱりズームレンズだな。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/19(日) 19:26:15:XvXhI0Dl
静的な性能を見れば良い単焦点と違って、稼動物であるズームはコンピューター上でシミュレーションできる
っていうのが大きいよね。
時間をそれほど時間をかけなくても性能チェックが出来るから、トライ&エラー的な設計検討もやりやすくなったし。
ズームレンズに関してはボーダーラインの画質が上がったと思う。
ワイド端とかはどうしても歪曲収差が目立ってしまうんだが、それでもだいぶ良くなった。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/19(日) 23:13:28:/GMFYDXh
まぁ、今だって職人が手で研磨してるレンズもあるわけだし。
名無しさん脚 [sage] 2007/08/23(木) 11:14:43:L8PZOTcG
レンズっていっても何枚もの凸や凹レンズを組み合わせているんだから、そのレンズを
支える鏡胴の製造誤差だって加わってくるわな。
レンズ1枚ごとの差、それを組み合わせる際での誤差、出来上がり検査での許容範囲、
そこらをひっくるめて、だろうな。
例えば許容範囲を広げる、狭めるだけでもその前後では雲泥の差になるわけだし。

昔、あるメーカーでは、某有名写真家に納めるレンズは、出来の良いものを選び出す
専門(それだけやっていた訳じゃあるまいが)の人がより分けて、チャンピオンを
送っていたそうな。
名無しさん脚 [] 2007/09/21(金) 03:56:48:KdRu9vqZ
ちょっと脱線するけど、レンズメーカーは100本の内10本くらいしか
検査をしなく、カールツァアイスは検査するそうだ。高いのも納得!    
40 [] 2007/09/21(金) 04:06:30:KdRu9vqZ
カールツァアイスは10本に1本、検査する。
名無しさん脚 [sage] 2007/09/21(金) 11:19:09:mGH/BeG4
千本に百本じゃなくて?
名無しさん脚 [sage] 2007/09/21(金) 14:40:07:0paSWdx3
すげえなカールツァアイス!!!
名無しさん脚 [sage] 2007/09/21(金) 20:26:37:mGH/BeG4
カールツワイスはツワイス(二度)検査するらしい
名無しさん脚 [sage] 2007/09/22(土) 14:24:49:GAoBf3Wc
、41
同じじゃねーか!
と突っ込んじゃだめなのか?
名無しさん脚 [sage] 2007/09/22(土) 15:08:08:pTAuHQyf
一週間に十日来いってか?
名無しさん脚 [] 2007/09/22(土) 16:17:04:UFZsRcwB

どこのメーカーが原子5個か  そんなのはしらんが

昔のスパイ衛星のレンズは、原子1-2個の誤差だったそうな・・・・
手磨きだよ・・・・
名無しさん脚 [sage] 2007/09/22(土) 16:36:00:s4QZX/9Y
原子1-2個って・・・
誤差を測定する機器そのものの分解能がそこまであるのか?
名無しさん脚 [] 2007/09/22(土) 19:17:15:nGyByFub
原子間力顕微鏡
名無しさん脚 [sage] 2007/09/22(土) 20:48:29:8vnZ13au
>表面のザラツキの誤差は原子5個〜3個
釣りでなければゆとりじゃねーの?
技術立国日本の教育程度も大したもんだ。
名無しさん脚 [sage] 2007/09/23(日) 17:32:36:ln0AtJGW

ふつう、この手の作業は、測定する機械、作る機械がないから手作業になるようだよ。

名無しさん脚 [sage] 2007/10/22(月) 08:37:27:qvjocMvR
単焦点は昔の方がいい物が多いという事でおK?
名無しさん脚 [sage] 2007/10/31(水) 16:39:24:FdupqS4N
時代による設計方針の違いも大きいな。
解像度重視からMTFとカラーバランス重視になってるから。
解像度重視時代のレンズを今のフィルムで使うと、驚くほど細部まで
結像していたりする。
単焦点でも近接補正や、超広角での諸収差補正なんかは今のレンズのが上だな。
普通の明るさの標準は70年代にはもうほぼやり尽くした感があるけど。
名無しさん脚 [] 2007/11/23(金) 20:38:10:lXIxQisZ
やり尽くして償却が済んでいるなら、ゲームみたいに廉価版を作ればみんな喜ぶんジャマイカ?
名無しさん脚 [] 2007/11/23(金) 21:07:37:Bi4bCi7/
シリーズEのことか?
名無しさん脚 [sage] 2007/12/05(水) 14:59:36:Zyfg/QMo

EF50/1.8IIなんか、まさにそういうレンズだと思う。
名無しさん脚 [sage] 2007/12/25(火) 23:57:42:IfW6uH6T
原子じゃなくて分子じゃねーの?
名無しさん脚 [sage] 2007/12/31(月) 16:59:05:mLwTH/3c

高分子化合物でコーティングされてたら、分子5〜6個の誤差はとんでもない
値になりそうだなw
名無しさん脚 [] 2008/01/20(日) 12:45:25:S4mRXbwl
キヤノンのMFレンズに関して言えば
NFDよりも旧FDの方が優れているということでFA?
名無しさん脚 [] 2008/01/20(日) 12:55:13:bidI3amq
少なくとも機械部分に関しては金属製MFレンズのほうが圧倒的に優れているな。
名無しさん脚 [sage] 2008/01/20(日) 13:26:46:oR1ziaaP
レフレックス用のレンズより
レンジファインダー用のレンズの方が
レンズ設計における自由度が高いことについて
スルーされてるのは気のせい?
名無しさん脚 [] 2008/02/01(金) 21:39:10:i54iMzxb
コーティングについては新しいレンズの方が格段に優れているので
逆光時には差が顕著に現れるが、6〜70年代のレンジファインダ
(キャノネット・オリ35等)についている単焦点は順光なら
今の単焦点レンズと比べても殆ど差は分からないし、今の安ズームは完全に負け。
但し、この時代のレンズは寄りが不得手。
名無しさん脚 [] 2008/02/01(金) 22:15:17:g1XDCHiM
あんまり古いレンズはカラーフィルムを使うととんでもない発色をするからなぁ。
仕方が無いけど。
名無しさん脚 [] 2008/02/02(土) 19:02:55:QAGCu6fC
EEカメラと呼ばれた時代のカメラは色は大丈夫。
(前出だが)この時代より今のフィルムが格段によくなったこともあり、
ピンさえ合っていれば半切でも「シャン」としているよ。
名無しさん脚 [] 2008/02/02(土) 20:53:47:L9Pd7io2
ボロボロの、古レンズ、
結婚前に撮った奥さんの写真には、ソバカスが写らなかった。
今、同じレンズで撮った奥さんには、目じりのしわが無い。
このレンズが一番好きなのは彼女かも。
名無しさん脚 [] 2008/02/03(日) 00:42:14:eupvIAtn
微笑み。。
名無しさん脚 [sage] 2008/02/03(日) 00:54:51:p4NXW2/r
レンズって、50年代終わり、70年代はじめで大きく変わっているように思う。
あとは90年代中、終わりも結構、変化あったかな。
名無しさん脚 [] 2008/02/03(日) 19:28:52:rY6ThSZ1

そのレンズは、何??
名無しさん脚 [sage] 2008/02/03(日) 20:01:09:VRjwu8rc
逆光対策は、UVとかPLフィルター使えばOK
名無しさん脚 [sage] 2008/02/08(金) 18:37:11:PH3ry4Bq
あんまり美味しそうなエサじゃないね 
名無しさん脚 [] 2008/06/13(金) 19:05:32:SF0Sestr
age
名無しさん脚 [sage] 2008/06/21(土) 21:36:06:6Vt+X8oo

次は
マイクロニッコールPオート 55mmF3.5
ニッコールQオート 135mmF3.5
で撮ってごらん。
名無しさん脚 [sage] 2008/12/29(月) 14:36:05:Vl8w7Ggq
俺の一番のお気に入りは、ヤシカの初代ミニスターに付いてるYASHINON 45mm f2.8かな。
自分の子供の時の写真が、このカメラで撮った物ってのが理由なんだけどさ。
名無しさん脚 [] 2009/01/03(土) 19:05:16:c8ZJLkks
いいものは色褪せないもの
名無しさん脚 [!!!] 2009/02/04(水) 00:10:53:1BoAoUEL
非球面レンズが大量生産されて驚異的に安くなった恩恵を最も受けたのが虫眼鏡である。
昔の虫眼鏡が足元にも寄れないほど現代の虫眼鏡は高性能で、しかも激安!(^=^)
名無しさん脚 [sage] 2009/03/06(金) 12:47:11:/G9VxmNQ
良い基準は人それぞれ。

名無しさん脚 [sage] 2009/04/01(水) 11:44:51:iX2IokNf

色の出方というか絵になる色の再現性はNFD>FDかな?
自分の主観だけど。
質感や遠近感だったらその二種よりもFLレンズの方が断トツだよ。
DPEのにーちゃんに聞いたところだと
「FLはカッチリした写り。FDはやわらかめ」だそう。

仕事先イベント打ち上げの席で
たまたま余ったフィルムが3台分出たのでEF28−105ズーム
FL50(1.4)タムロンSP35−80ズームの三種レンズをそれぞれつけ
ほぼ同じ被写体い相手のスナップしてみたことがある。

結果は
FL>>>>>>タムロンSP>>>>>>>>>>>>>>>EFだった。
EFの写り方の薄っぺらさには涙が出た。
あの手の写りじゃL判写真でも人にはあげられねえよ。
名無しさん脚 [] 2009/09/19(土) 07:07:29:u6q6ciUk
現在のレンズは精度とコーティングは良いが硝材が安物なので「抜け」が悪い。
昔のApoクロを今作ったら数百万にならないか? (当時、でも家が買えたが)
 今、ステッパー用レンズって職人さんの手焼き、3000万くらいだったかな?
デジ1000万画素超はいいレンズを使いましょう。ザラつきやベタな絵の原因です。
メーカーはそれを誤魔化す為に塗り絵加工しました。(ユーザーの責任でもあります)
 
私も記録写真以外は殆ど古典レンズを使います。100年前〜1970年ごろのものが多いです。
 逆光には不利なのでフードに気を使います。マルチ・コートはしません。持ち味を損な
いますので、、。
 拭きキズは0.1〜0.2ミクロンのコンパウンドで軽く磨きます。止められません
もう80本ほどになりました。残念なのは大判用の為に広角レンズが無い事です。
 ハッセルもCFI辺りからコートが厚くなり、周辺の為に平坦な画質になった様な
気がします。


 
名無しさん脚 [hage] 2009/09/19(土) 18:21:26:fug9mimz
手焼き?
それはともかく、現代のレンズでもコンパウンドで磨いたら
「味」が出たりしないの?
名無しさん脚 [sage] 2009/09/19(土) 18:56:25:GwDZtaTI
このスレ勉強になるね
名無しさん脚 [sage] 2009/09/19(土) 21:05:42:q/t4b8t7
カールツァイスの研磨基準は、レンズを東京ドームの大きさに換算すると髪の毛1本分以下だそうな
名無しさん脚 [] 2009/09/21(月) 08:45:27:e4U4aCkL
ほんまかいな?
名無しさん脚 [sage] 2009/09/21(月) 13:28:29:zKtJl3Md
カールツァアイスのこと?
名無しさん脚 [sage] 2010/01/26(火) 19:14:24:fse+l9ug
カール座椅子
名無しさん脚 [sage] 2010/01/27(水) 01:11:51:0G0XwFQw
カールおじツァンィス
名無しさん脚 [sage] 2010/01/27(水) 10:19:52:wKqOWurL
回る座椅子
名無しさん脚 [sage] 2011/01/13(木) 20:45:31:/Z7JpJDN

ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
ttp://http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
名無しさん脚 [] 2011/03/10(木) 21:53:42.45:iHBsEhab
78はなかなかの本格派と見た。
名無しさん脚 [] 2011/03/12(土) 02:21:47.36:4K9RaxFH
拭き傷を消せる程コンパウンドで磨いたら曲率なんてめちゃくちゃになるよ
名無しさん脚 [] 2011/03/14(月) 19:28:50.82:H9rE5AWQ
そこに味が出るのがレンズの面白さ
名無しさん脚 [sage] 2011/03/26(土) 18:03:21.43:OYP5jkxy
hage
名無しさん脚 [sage] 2011/04/05(火) 14:31:45.49:SoGe+VO6
おおまかに、同一価格帯の単焦点レンズなら
旧=〜MF最終時期
新=AF最初期〜
の前提で
1.レンズ設計 新>旧
2.coating   新>旧
3.加工精度  新>旧
4.材質    旧>新
5.質感    旧>新
6.コスト   旧>新
でおk?。
でも、画質(味を含めて)に関しては??。
名無しさん脚 [sage] 2011/08/30(火) 12:12:34.35:wvPr5XIj
アトムレンズは現代のものと比べどうなんだろう
名無しさん脚 [sage] 2011/09/24(土) 19:37:52.83:RGvxzMn8
レンズの設計て、もう何十年前に終わっていると個人的には感じてる。
マルチコートが登場して透過率99.9%が達成されてからは、
コーティングも行き着くとこ迄いったでしょ・・・
後は描写力を落とさず、如何にコストを落とせるか?というトコに費やされているきがする。
EFレンズなんてFDレンズと構成が全く同じだったものも多かったし・・・
名無しさん脚 [sage] 2011/09/25(日) 01:11:18.22:ZYjLmZ4k
デジタルの解像度が上がってきて、描写がより良いレンズが少しずつ出てきてるのかな。
ただし設計が難しいらしく、少しずつって感じではあるけど。
あと、センサー面積の小さいほうが高性能レンズを作りやすいから、m4/3に良いレンズが多いみたい。

他に、新しい設計方針も加わったよね。
AF速度を上げるために、ピント合わせの可動部分で、移動距離が短く、より軽くが求められてる。
もうレンズで決まるようになったね、AF速度は。
名無しさん脚 [sage] 2012/01/30(月) 05:23:46.86:RalOpdop

SuperTakumarの50/1.4モノコートだと開放はかなりソフトでアレだけど
ちょっと絞るとやたら解像しまくり

最近のレンズは解放から解像度を上げてくる傾向がある感じではあるけど、
結局絞ったら昔のレンズと解像度は大差ないレベル


ただ、最近のレンズはクセとか味が無くなって、
単にシャープで解像が高くて色のりがいいだけになってるから
芸術系に使うには全然向いてない気がする
なにを選んでも似たり寄ったり

旧ミノルタみたいにのボケにこだわる方向性みたいなメーカーが出てきてもいいと思うんだけどね
名無しさん脚 [] 2012/01/31(火) 14:09:50.75:BTiA0ubG
も言ってるけど
古いレンズのクセさえ掴んで使いこなせば、現行レンズより良い写真が撮れる。
モノクロフィルムとの相性が良い。

現行レンズはコンスタントに綺麗な写真が撮れる。
だけど面白みに欠ける。

俺はNIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mmを使ってる。
名無しさん脚 [] 2012/02/12(日) 15:30:36.65:ZwDBqN7V
トリウムレンズや鉛レンズは素晴らしい
名無しさん脚 [sage] 2012/02/16(木) 17:07:14.06:jtdm8jS+
デジは最新のレンズだがフィルムだと懐かしの味がいい。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/16(木) 17:11:22.17:Tf+U7d3H
昭和世代には、旧レンズを使うと仕上がりが写真っぽくなってとても良い
名無しさん脚 [] 2012/02/16(木) 18:31:08.23:dlYNPmko

女子カメラみたいな写真が芸術だと思ってんならそうかもな

テーマがつまらん奴ほど雰囲気写真で誤魔化す
名無しさん脚 [sage] 2012/02/18(土) 22:15:34.55:zxqJPr0f
ヲタほど芸術や女っけを僻む(笑
名無しさん脚 [] 2012/02/19(日) 03:39:48.98:vLOmaY95

はいはい
おまいはトイカメラでアンニュイ(死語)な日常でも撮って
オサレなつもりでいなはれ
誰もおまえの日常なんかに興味ないけどなw
名無しさん脚 [] 2012/02/21(火) 19:38:14.65:fNdQ6IrH
テーマ+雰囲気
これが一番いい写真になると思わないの?
名無しさん脚 [sage] 2012/02/21(火) 19:44:30.62:l2zRar1f

お前のカメラなんか誰も見てないけどなw
名無しさん脚 [sage] 2012/02/22(水) 01:40:19.02:/8MJIS2R
別にカメラは見ないだろw
名無しさん脚 [] 2012/02/22(水) 08:40:38.01:a+GF7//p

はいはい
フンイキガー
クウキカンガー
オールドレンズガー www
名無しさん脚 [] 2012/02/22(水) 08:46:10.60:upsycAPD
ゲキガンガーV
2月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ! [] 2012/02/23(木) 09:42:11.38:D8a3kprP

最悪だ!ttp://http://www.youtube.com/watch?v=BbmmFlBTleU
名無しさん脚 [] 2012/02/26(日) 10:11:52.97:bqjKElX+
コンピュータを気軽に使えなかった時代には計算の手間を極力少なくするために
収差が少なくなるレンズの並べ方に先人は腐心した。
対称型にすれば非点収差と像面彎曲がゼロになるパウル・ルドルフの原理とか。
トリプレットの理想解を「レンズ設計の原理」で述べたマックス・ベレークとか。
レンズの1枚1枚ではなく1群合計の屈折力で計算する事でズームレンズの
設計時間を大幅に短縮することに成功した山路敬三の「固有係数と特性行列」など。
だが、どこの家にもパソコンがありお金を払えば光学の知識がない人でも簡単に
レンズ光路追跡計算が出来るソフトが買える今の時代になると、もはやセンスだの
関係なく計算速度にモノを言わせて強引にまったく新しいレンズ構成を試して計算
し実用化できるようになってしまった。
ただ、最近の単焦点レンズ、特にマクロレンズは他者の設計に似せないようにわざと
複雑なレンズ構成にして価格と重量を上げているだけのような気がしないでもない。
単純なガウス構成だった30年前のマクロレンズを今のデジカメに着けても何も支障
なく解像するのにねぇ。
名無しさん脚 [sage] 2012/02/27(月) 05:32:44.61:FIrBVTWb
最近のレンズは背景までしっかり写ってしまう感じがあって嫌なんだけど。
ボカしてもうざい感じ。消えて欲しいのに消えない。
名無しさん脚 [] 2012/03/02(金) 17:04:48.06:LUAdtJDn
こういうこと言う奴に限って同じ条件でテストしていない件
名無しさん脚 [sage] 2012/03/03(土) 13:11:30.26:hGqKL5Gh

するわけないだろう。テストするのが目的じゃない。たまたま使ってそう思うだけ。
それが正しいかどうかは、しらん。感覚たよ。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/03(土) 13:24:09.08:m/jvTnDJ
最近のレンズとひとくくりにするのどうかな、感想にしろ。
収差のバランスのとりかたなんてレンズによってだいぶ違うだろうし
なにが違うかテストしてはっきりさせとけば最近のレンズで似た特性のもの
探したりもできるんじゃねーかな。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/03(土) 13:24:56.54:Zw+9dCnH
は単にレンズの選び方を間違ってるんだとおもわれ。
ボケ味重視のレンズなら最近のレンズでもそんな描写にはならんでしょ。
名無しさん脚 [sage] 2012/03/03(土) 17:55:00.02:SINzQymX
わからんでもないな。ペンタなんかでいうと、DA全般よりFAのほうが
ボケ味が良い。
球面収差を無くして、全体の解像力を上げて…とやっていくと、
ボケ質が固くなるんでないの?


面白い話だね。
でもまったく新しいレンズ構成って、これから生み出せるのかな?
名無しさん脚 [sage] 2012/08/29(水) 09:32:35.40:UvUHGjMb
俺は50年前の某放射能レンズにノックアウトされた。
なんつーか、ぬめっとした生々しい感じに魅入られてしまった。
それ以来、散歩写真はそれオンリー。
現代AFレンズと、シチュエーションで使い分けてまつ。
名無しさん脚 [sage] 2012/08/30(木) 05:55:32.61:EkMcBW4C
解像度は今のレンズの方が良いだろ。
俺は解像度はそこそこで良いので、最新のレンズでなくても困らない。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/08(土) 10:15:35.37:feGPaBDx
性能は今のレンズ。
オールドレンズで気に入った描写のものが見つかれば、手元に置く。
シチュエーションでどちらを使うか決める。

俺は、長いレンズ沼生活で、ハマれば筆舌に尽くし難い絶品の絵をくれるレンズを8本見つけた。
それらのレンズを使うときは至福の時間。
そして、うっとりと見入ってしまう写真が撮れる。
だからレンズ沼は抜けられない。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/09(日) 10:09:56.97:zg0GgLzA
究極のお気に入りレンズが見つかると、沢山レンズを持つ必要がなくなるので、むしろ経済的。
名無しさん脚 [sage] 2012/09/12(水) 22:48:58.64:GYycf5jZ
昔のレンズの方が良いね
色っぽく写るわ
今のレンヅは全然ダメだね
乾いて写るね
名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木) 15:54:51.30:B42HlvWe
防湿庫に入れっぱなしだからじゃね?
名無しさん脚 [sage] 2012/09/13(木) 16:06:21.97:+AYO1Xz/
要するに、人それぞれって事で
名無しさん脚 [sage] 2012/09/30(日) 22:34:32.36:UcvLodhS
Lマウントのキヤノン50/1.8前期型で絞り開放で撮った写真を人にあげたら、映画のワンシーンみたいだって感想が帰ってきた
多分ボケ味とか色乗りとかの影響か
名無しさん脚 [sage] 2012/10/03(水) 01:52:48.17:bCvXWX5/
某アリマウントレンズの立体感にワロタ
一通り揃える迄、名前は秘密です
名無しさん脚 [sage] 2012/10/06(土) 23:00:27.20:lgogpP5D


yes
名無しさん脚 [sage] 2013/02/10(日) 00:45:11.51:E9PSx/n+
昔のレンズは大好きだけど、最近のレンズにも良いものはある。
パナの20mmとフジのxf35mmは良いとおもた。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/14(木) 11:21:33.09:GDLrDCwX
現行のレンズで撮るより、50〜80年前のお気に入りレンズの方が断然良い絵が手に入る。

眼が悪いから新しいAFレンズも使うけどね。
名無しさん脚 [sage] 2013/02/25(月) 13:58:35.10:51gI3tbC
ズームはアンジェニュー以外さ新しいものの方が良い
単焦点は適材適所で昔のレンズにも出番はある
名無しさん脚 [sage] 2013/05/07(火) 14:57:14.54:1aKI8aOQ
ズームは新しい方が良いに決まっている、と思っていた時期が僕にもありました。

技術ってのは確かに進歩しているのだが、進歩の方向ってのにも色々あるわけで、
コストダウン技術やらコンパクト化技術に高倍率化技術ばっかり進歩して、
結像性能はむしろ退化した製品もあるわな

30年前の35-70mmF3.5クラスと今の28-80mmクラスで撮り比べたら、おおむね
画質は昔の方が良い
名無しさん脚 [sage] 2013/05/11(土) 02:39:01.45:UKIV40aK
samyangの14mmは、猛烈に解像力が高いけど歪曲収差が酷いらしい。
これからは、各収差は画像処理エンジンで修正するの前提にしたレンズが増えるんだろうな。
名無しさん脚 [sage] 2013/05/12(日) 04:06:32.70:Aeai1aLq
歪曲収差とか倍率色収差といった像の相似性に関わる収差は電子補正で充分
ていうか、電子補正で行う方が良い
そこをレンズ側でなんとかしようと頑張るのは、言わば無駄な努力
像面湾曲といった焦点移動系の収差や、非点収差やコマ収差といった
電子補正では手も足も出せない収差の補正に注力するのが合理的配慮
名無しさん脚 [sage] 2013/06/11(火) 21:09:14.38:8h8z3yhq
AFが必要な時は今のレンズ。
散歩や撮影を楽しみたい時はマニュアルのオールドレンズ。
昔のレンズ使って解像度足りなくて困ったことない。どうしてもコントラスト上げたい奴はちょっとトーンカーブ弄れば良いだけ。

俺が好きな写真家は皆、昔のレンズ使ってたわけで、昔のレンズで写真が撮れないわけがない。
最新のレンズ使ってる写真家で好きな人は…居ないな。
名無しさん脚 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN:CZbIuJI/
解像度だけなら現代レンズ

かなりの数の銘玉と言われるオールドレンズを使ったけど、今となっては?と思うレンズは多い
だが、稀に明らかに現代レンズとは違うハッとさせられる写りのレンズがあるのは確か
そういうレンズは本当に撮るのが楽しいし、一生手放したくない
名無しさん脚 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:1uXAA2Fo

デジタル用のレンズで言えばその通り
今のレンズは、とにかく解像するように作られている。

銀塩用のレンズで言えば、昔の方が解像度至上主義。
レンズ性能を解像度だけではなく低周波コントラストの再現性も含めて評価しだしたのは、
1975年のヤシカ・コンタックスあたりから。
一般向けのカタログに「MTF」なんてものを載せたのもヤシコンが始まり。
他メーカーもこれに追随し、解像度至上主義の時代は終わる。
実際、国内各社80年代以降のレンズは、70年代の同クラスのものに比べて解像度は低いよ。
名無しさん脚 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN:ioe5DCNO
やたらとクッキリ写れば良いってもんでもないと思うならオールドレンズはあり
んで、大概のオールドレンズは必要十分な解像力を備えている
大昔のアッジェのプリント観たけど、解像力が足りんとか写真として価値が無いとかは全然思わんかった
ライカ判で撮った後代の写真もしかり
名無しさん脚 [] 2013/09/02(月) 23:25:54.00:v3KzvZwO
ttp://http://www.dslrmovie.biz
名無しさん脚 [sage] 2013/10/19(土) 11:04:02.33:dkxUfOVy
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
名無しさん脚 [sage] 2013/10/29(火) 20:34:21.49:hqggaHI7
プラナーはローライの50/1.8が○
ツァイスのウルトロンと双璧
ローライ50/1.4は×
名無しさん脚 [] 2013/12/16(月) 16:45:54.31:fdZrzkyi
ローライ 50/1.4がダメならコンタックスの50/1.4もダメってことだろ?
世間的な評価は高いけど?
名無しさん脚 [sage] 2013/12/16(月) 17:00:05.68:2+6QZmLh
ニコ爺だが昨日から気まぐれにM42に挑戦開始…とりあえずスーパータクマー55mm1.8買ってみた。さあどんなもんか…
名無しさん脚 [sage] 2013/12/19(木) 01:08:43.79:2LirkdY2
50年以上前のレンズを日常的に使ってるが、必要十分な性能は備えてるしMFの方が断然使ってて楽しいね。
この先、クラシックレンズの価値が下がることは無いように思う。
中国や主要先進国が経済崩壊でもせん限り。
名無しさん脚 [sage] 2014/01/12(日) 05:41:04.51:TTf/EEDI
中国は遠からずバブル経済はじけるんじゃね。
名無しさん脚 [sage] 2014/01/18(土) 15:59:37.06:bn4cS7PV
中国バブルが崩壊した際、これまで嗜好品として集められていたクラシックレンズが
果たしてちゃんと再び市場に戻るのだろうか、という不安がある。怒って棄てそう。
名無しさん脚 [sage] 2014/01/28(火) 21:12:23.57:9f5O7UHp

レンズのせいでバブル弾けるんじゃないから、流石にレンズにあたらんだろww
中国バブルが弾けたら、プレミアレンズの相場は下がるだろね
名無しさん脚 [sage] 2014/02/02(日) 11:33:21.25:HHCIloXQ
oplar 5cm f2.8
ttp://i.imgur.com/hvuT52v.jpg
名無しさん脚 [sage] 2014/03/03(月) 21:24:50.88:vs/d7WBv
昔のレンズは今では禁止されてる混ぜ物入れてるから写りが良いというか、今のレンズでは不可能な描写をするものがあるのは事実
古けりゃ何でも良いというわけではないが
名無しさん脚 [sage] 2014/03/04(火) 01:37:59.71:OWCb2pjK
ヒロポンとかサッカリンとか混ぜてあるからねw
というのは冗談だとして、昔のレンズに
ガイガーカウンタ近付けると面白いよね
名無しさん脚 [sage] 2014/03/07(金) 07:39:58.82:KBZNad+8
放射能物質(トリウム)だけじゃなくて鉛もな
名無しさん脚 [sage] 2014/03/07(金) 07:40:53.75:KBZNad+8
ちなみに鉛は安全だったけどロハスの波を受け使用中止
名無しさん脚 [sage] 2014/03/10(月) 16:46:47.62:wj4OInfv
何でもかんでもクッキリ写れば良いわけではないからな
俺の好きな昔の写真家が、DPファビオンで撮ってたらもっと良かったのにってことは無いw
名無しさん脚 [sage] 2014/06/28(土) 18:07:49.67:Dlq89UyF
昔のレンズはイイねぇ。コンピューター等
無かった時代。技術者が計算してそれでも
取り切れない収差との戦いの結果。
そう考えれば2線ボケだって愛おしい。
いやむしろ出来れば常に開放で使ってあげ
たい。オールドレンズをしゃぶり尽くした
い。
名無しさん脚 [sage] 2014/06/28(土) 18:09:24.56:yWTZbEcb
  しゃぶれよ。
名無しさん脚 [] 2015/04/13(月) 18:03:25.15:NE7mnyRH
今の方がいいよ
名無しさん脚 [] 2015/06/02(火) 15:29:15.22:8OgCOpoK
物質狩りにもこまったものです。
水銀電池は復活させるべきです。

どんな物質だって地球にもともとあるものです。使わないようにしようとか意味わからない。
卵はひよこになるのだから食べない!という餓鬼の理屈がなぜにこうまで。
名無しさん脚 [sage] 2015/07/17(金) 12:31:16.55:CL907zeu
絞りと金属部分の加工や仕上げの精密さは昔のレンズのほうが上だな
名無しさん脚 [sage] 2015/08/19(水) 06:17:04.27:92ncaV8N
画質と言うか解像度とかそういった類の性能って実際、
どのくらい進化してるんですかね。僕自身、60年前の
クラカメを愛用してるんですけど、正直、現代のレンズ
との画質の差がよく分からないんです。
勿論
コーティング等、逆光に強くなってるとは思うんですけどね。
名無しさん脚 [] 2016/02/26(金) 09:43:59.40:U04ati91

でもブラナー50/1.8とカラーウルトロン50/2は描写は最高だけど
発色が違いすぎ。
ブラナーは冷たく、ウルトロンは暖色。
同じデジタルでの比較だった。
無論カメラが違えば印象も変るだろうけど。
名無しさん脚 [sage] 2016/02/26(金) 12:58:09.49:b/4XTwl4

何でブラナーなの?


昔の車も今の車も等しく走るね。
昔の時計も今の時計も同じ時を刻むね。
名無しさん脚 [sage] 2016/02/26(金) 17:19:56.23:fmD45BjC
とりあえず、写真を見てレンズ名を当てられる人は
レンズについて語る資格があると思います。
でなきゃ、
結局ブランド信仰と同じ。
名無しさん脚 [sage] 2016/02/26(金) 22:00:54.79:X85jWKYs
ひところ騒がれたマクロスイーターあまり話題にならなくなったな。
デジとは合わないのか
名無しさん脚 [sage] 2016/02/26(金) 22:21:30.11:b/4XTwl4

オーケー、走行中のフロントガラスから覗く風景だけ見て車種を当てられる人だけが車について語る資格がある。
大丈夫。世界中の車好きはブランド信仰ではない。
名無しさん脚 [] 2016/03/16(水) 18:45:53.06:VA1RSAOR

あ〜、それじゃ俺レンズについて語れないわ。
ピンホールのハナシなら構わないのかなぁ。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/16(水) 19:41:58.27:wRBNPkWi

安心して下さい。写真を見てレンズを当てられる人なんて
この世に存在しません。オーディオでも音を音を聴いて
機材を当てられる人なんて存在しません。世の中これで
上手く回ってるので何の問題もありませんw
名無しさん脚 [sage] 2016/03/16(水) 19:50:54.30:OOAq3wRp
レンズやオーディオどころか人間も十把一絡げで同じだよ。
がこの世からいなくなっても代わりが補充されるだけ。誰も困らないしそれで世の中うまく回ってる。
名無しさん脚 [] 2016/03/17(木) 00:26:38.39:0BpYn/9B
ズノーとニッコールの50/1.1は正直、ほしい。
前者の口径食の少なさ、後者の解像は体感したい。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/17(木) 05:57:45.48:bbOj5CfP
例えばドイツの名レンズで撮った写真でございます。
と紹介されて、「素晴らしい、やっぱり名レンズは違う」
とコメントした後に実はロシアのコピーレンズでした。
とかなったら
その「名レンズ」って何だったの?ってならない?
名無しさん脚 [sage] 2016/03/17(木) 13:42:00.36:VUPsQA/v
ロシアがコピーするほど優れたレンズなのだとオリジナルの評価は下がらない。

その二つの組み合わせで言えば、戦後ドイツ人技師と工場ごとソ連に行ったからしばらくは変わらないクオリティだった。

あと、レンズは硝材だけじゃなく筐体のクオリティもあるから評価は単純じゃない。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/17(木) 20:08:10.39:xvqsnBP/
レンズ以外の作り込み(鏡胴とかね)も考慮すると、
俄然オールドレンズは魅力的になる。だって鏡胴が
プラスチックじゃ興醒めじゃない?
名無しさん脚 [sage] 2016/03/22(火) 18:18:43.51:OHtYaOuN
今のレンズは酒のつまみにならん
名無しさん脚 [sage] 2016/03/22(火) 20:32:40.19:YHwb6bVO
機械式腕時計、クラシックカメラは酒のアテに最高。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/28(月) 10:51:47.58:CIKtpTKr
そこに和竿も加えて下さい
名無しさん脚 [sage] 2016/03/28(月) 17:23:10.33:Q623FRlm
真空管アンプとアナログプレイヤーもオヤジ趣味だな。
名無しさん脚 [sage] 2016/03/28(月) 20:33:24.23:xK6Q0c6P

機械式腕時計、クラシックカメラ、真空管アンプ、アナログレコード
は全部でワンセットですからw

あ、勿論僕も例に漏れず、ですw
名無しさん脚 [sage] 2016/04/01(金) 18:20:11.21:43saY9oU
アブなんかのヴィンテージリールも
飾ってよし触ってよしだな
名無しさん脚 [sage] 2016/04/10(日) 02:56:14.04:LShU4OgR
レコードやクラシックカメラは若いやつも使うけどな。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/14(水) 23:00:48.51:y/l8qGji
線の太い画が嫌いな場合はやっぱり昔のレンズがいいの?
確かキヤノンのレンジファインダーの交換レンズは線が細くて良かったと撮影中に雑談した80ぐらいのじーさまが言ってたがあれは真実なのか若手相手のフカシなのか。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 13:56:33.23:jbukz3F/
70〜80年代は解像度優先主義でコスト度外視で先鋭化してたから、
線が細く感じられたのではと思われる。
その後AF化するにあたり軽く作らざるを得ず解像度よりも
フォーカスしやすさに移行して細さを感じなくなったのでは?
時代を経るに従いますますコスト優先で安くせざるを得ないし、
発色やボケなどトータルバランスが重視されたと考えるけど、
支離滅裂なら申し訳ない。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 19:49:22.11:Rs9xA2Ox
じゃあさ、写真を見ていつ頃作られたレンズで撮られた写真か
当てられる人いるかな?僕は全く分からない自信があるwクルマやオーディオは
明らかに時代と共に進化してるんだろうけどカメラのレンズに関しては、
全く分からない。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/15(木) 21:19:19.80:jbukz3F/
どうなんだろうねえ。
コーティングの進化は絶対的にあるからフレアやエッジの滲みなんかがあればノンコートだったり薄いコートというのはわかる。
マルチコートになってますますコントラストも高くなっていくからシャドウは昔の方が粘っていたね。
あと50年代までの発色は特徴があるからカラーだったら特にわかりやすい。60年代から進化するから。
あとはレンズ設計でパープルフリンジの有無とか、径口食がラグビー型になってても古い設計かなとか。
絞りも昔はシャッタースピード速くなかったから真円に近い14枚とかあったけど、
高速になるにつれ故障を少なくするためか5枚とか6枚に抑えたから、そういうのでもわかるね。
そんな感じで判断がつくのもあるんじゃないかな。

の言うのが
80年代からに限ってならわかりにくいかもね。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/16(金) 17:49:45.83:xcVJKqsf
ネガです。このレンズは何年くらい前の物か分かりますか?
ttp://i.imgur.com/psBywoV.jpg
名無しさん脚 [sage] 2016/09/16(金) 19:05:58.14:OxSj+k1L
知らないよ。

人を試すような下衆に
誰がレスすると思ってるんだ。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/17(土) 06:50:22.26:bMnucaQV

クルマの時代とともに進化というのもやや怪しい。
快適方面の進化はあるだろうけど、自動運転技術が極まれば運転席も要らないしみんなまるでバスの乗客のようになるのでは?

写真趣味というのはどちらかというとクルマの中でもスポーツカー趣味に近いと思う。
自分の思い描いているものにダイレクトな反応が返ってくるのを重視するような。
名無しさん脚 [sage] 2016/09/17(土) 07:46:54.41:SJKh8ylk
一口に写真趣味と言っても、モードラ(死語)一眼レフでパシャパシャ
F-1撮るのと、レンジファインダーでぶらり写真散歩とでは方向性が
真逆だからなぁwオーディオで言うなら、
一眼レフ使い=デジアン
レンジファインダー使い=真空管アンプ
位の違いがあるように思う。
名無しさん脚 [] 2016/09/17(土) 16:01:43.52:1i9rtBk1
どっちかって言うと違いはメディアの方で、
デジカメとかスマホのmp3とフィルムカメラのアナログレコードみたいな差じゃないかなあ。
けど、便利になったからと言って音質が優れているわけじゃないというところも、ハイレゾと言うアナログを凌駕するデジタルが出てきたのも中判デジタルと同じような感じ。
名無しさん脚 [] 2016/10/18(火) 13:57:49.69:hs0uu+1B
ボケ味だとか絞り羽根の形状、枚数だとかに拘らず
設計されてる昔のレンズを使うときは判定基準が変わる
『二線ボケだし〜』とか
『周辺光量の低下が〜』とか
『パープルフリンジが〜』とか
そんなことよりも何を撮ったかという写真にとってもっとも
シンプルな評価に帰結できる自分を発見するんだ
昔のレンズのほうが良いか悪いかではない
文句ばかり言ってる自分をたしなめてくれる相棒には感謝しかない
名無しさん脚 [] 2016/10/18(火) 18:10:32.66:VrJBa1Fz
周辺の光量落ちや流れでドラマチックに写るな
名無しさん脚 [] 2016/11/01(火) 15:58:50.64:n8E4ChG5
光線追跡のレベルは昔のレンズと比べて格段に違うし
その違いは拡大率を上げるほどにハッキリする
とはいえレンズ構成自体は1960年代に出尽くしているというのが現実
あとはコーティングによっていかにフレア発生を抑えるか
とか手ブレ防止機能でシャープに写し取るかという点に尽きる
それならば昔のレンズでも順光で三脚使えば問題解決となる
発色に難ありならフィルター使用で回避できるし
とはいえ写真とはそもそもどういう瞬間に何を撮ったか
ということこそが問題なわけで
その原点に立ち返ってみると昔のレンズで充分なんだなと
エルマー、ズマロン、Sニッコール、タクマーなどを蒐集してしまう俺が
名無しさん脚 [] 2017/04/22(土) 17:36:17.87:gglnWxIi

cannonのLレンズは銀塩モノクロームでの画質は繊細だった。
ベルビアなら兎も角、デジタルだとコントラストも低いし
あまり冴えがなく面白みに乏しい。
風景なら状況次第で使えるかも知れない、ペイントされた
自動車みたいな被写体には向かない。
名無しさん脚 [sage] 2017/04/22(土) 21:23:51.94:uxaF7wSF
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ 裸の王がいる
弱い奴には威張り出て 強い奴には媚びへつらい
風紀委員気取りのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
ttp://https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
名無しさん脚 [] 2018/06/16(土) 09:11:53.77:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

BCK3O

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 カメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら