【魚焼き専用機】 フィッシュロースターPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/20(水) 21:11:49.08:PqB3X87e
- 「ありがとう。こんなに魚を気軽に焼けるなんて感謝だ」
魚を手軽に焼けるフィッシュロースター、特に一人暮らしに便利!
前スレ
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1405004116/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/20(水) 21:12:34.82:PqB3X87e
- メーカーサイト集
象印
ttp://http://www.zojirushi.co.jp/syohin/01kitchencook/07list.html
パナソニック
ttp://http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003972
東芝
ttp://http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/kitchen_appliences/0123_k2_pic_01.html
タイガー魔法瓶
ttp://http://www.tiger.jp/product/04cookware/index.html
山善
ttp://http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/c/0000000292/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/20(水) 21:13:01.96:PqB3X87e
- 更に過去のスレ
【魚も】フィッシュロースター3【なんでも】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1149023738/
【lt;゜)))彡】フィッシュロースター2【魚】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1125795350/
フィッシュロースターについて教えて!
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1021393565/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 23:10:02.18:us/qwO8j
- 勝って損なし
魚も肉も野菜も厚揚げ豆腐も焼ける - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/20(水) 23:20:43.20:EnOfgx2t
-
スレ立てありがとう
これからもお世話になりますフィッシュロースター
ウチの象印は毎日フル回転です - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 01:13:21.68:Uk0SK3I4
- 24時間なにかしら焼いてるのか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 01:48:18.29:82lfUuSB
-
乙 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 03:10:25.59:e7NQY+Rl
- 回転台に乗ってるんだよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 07:06:22.71:uhIwcu6P
-
いや、縦に回っているんだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/21(木) 10:20:11.60:yFAD/hOr
- 65度 が設定できる機種ないかな、タイガーも象印も80度からなんだよね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/23(土) 19:55:00.20:6r4iglCo
- 男性閲覧注意・・・
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=Gu1fnqvbkxk - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/23(土) 21:22:04.60:hobMS+HH
- フィッシュロースター、どれ買おうかと思って実物見てきたんだが
けむらん亭はちょっと掃除が面倒くさそうだな。
まるごと分解できる象印あたりのが良いかなぁ
象印も、反射板の裏あたりに油が溜まりそうではあったが、、 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 00:29:27.73:6DSYmgEy
- まぁ調理結果に関係なくても、隅の隅まで綺麗にしたい人には向かないかな
触媒を取り外して掃除するのは大変だし
そういう人は諦めて 掃除できると思えた機種を買うと良いと思います - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 08:01:21.46:F751AGVv
- 隅の隅まで綺麗にしたいって、ガスレンジのロースターも
毎回分解して掃除してるのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/24(日) 14:33:15.53:Cg755Jry
- 神経質だな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 07:08:35.97:5Z21GhUf
- 普通に考えてけむらん亭が一番手入れ楽じゃろに
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/25(月) 11:29:42.37:Gc1W/00w
- 分解できないやん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 14:13:24.50:vcbLYxoj
- けむらん亭が想定しているレベルの清掃(受け皿と網のセット)で十分だからね
・庫内の内側をシミひとつ残らずに綺麗に掃除
・触媒フィルターを毎回分解して網目を綺麗に掃除
・ヒーターに落ちた液だれをシミひとつ残らずに綺麗に掃除
をしなくても、余裕で10年持つしそんなに前の調理の臭気が残ることもないからね
でも臭気に敏感な人が、
サンマ焼いた後に食パントーストしてサンマの香りが気になることはあるかもしれいないが
解決法は
・魚以外焼くな、せめて肉までにしとけ、餅は膨らむとやばいのでやめとけ
パンとピザには別のトースター用意しろ
って事で落ち着いてる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 19:58:24.14:fyGhQ4ym
- パンはトースターだよなぁ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/25(月) 23:29:29.30:j+I5nvCG
- 電子レンジもバラバラにして組み立ててる猛者かもしれんぞ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/26(火) 10:40:58.13:uyOhgxHd
- 多機能レンジで魚焼くのはダメだったな。
どうしても臭いが付いてしまって、他の料理をする気にならない。
やっぱ、フィッシュロースターは専用機だよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/26(火) 10:50:49.11:RlAtguzn
- このスレの常連はみんなそう思ってるんだけどね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/26(火) 11:05:12.19:IJGkrDgD
- ん? けむらん亭で野菜や芋も焼く。
鈍いのかもしれない。
さすがにパンとお菓子は無理。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/26(火) 20:06:58.53:lE+yLa5N
- オーブン系統全般
魚を焼いてから
煙が出る→煙がなくなるまで空焼きして焼き切ると
臭いが消えるので
他の物にも使える - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 17:22:30.53:iQKzSX0R
- オートクリーンで焼き切れば、完全ににおわん亭
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 17:42:56.78:t1VO7MEE
- 煙ぼうぼう油だらだらで
魚を網の上で焼くのって
日本だけみたいね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 17:54:13.32:Qqud2l5G
- トルコも同じだよ
鯖サンド屋とか行ってみ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 19:24:37.21:PsCzTw/p
- どこの国か忘れたけど世界ふれあい街歩きで、ヨーロッパでも玄関の前で網で魚を焼くのが普通な国があった
住宅密集してるのに、七輪みたいなの出して魚焼いて「これが普通よん」とか言っとった
たぶん地中海に近い国 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 21:04:35.33:Ua/AT78I
- 素早いベルツノガエルくん
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=ckIhmKcJpx4 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 21:58:11.35:x31EAmJ3
- やっぱり玄関先で焼いてるとドラ猫がお魚咥えてくんだろうか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/27(水) 22:11:44.71:AHzrpZsn
- ん?なんか違うような
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 02:58:47.56:iL76Wppf
- 割烹でサンマの塩焼き食べたんだけどべらぼうに美味くてウチの象印完敗でござる
厨房を覗いたら竹の炭?みたいなやつで焼いてた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 07:39:42.82:zc0fjgnZ
- 中に炭を入れてみたら
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/01(日) 12:49:00.36:ufos6uwl
- ワロタ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/03(火) 00:51:21.44:UVBIgjl1
- やっぱ炭焼きには勝てないよなー。。
うちも象印だが、あのレベルには焼けないね、、
けむらん亭お使いの方はどんな感じでしょう? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 08:32:37.63:9qhpW2j2
- 所詮炭火は片面焼きだから、焼き上げる時間はフィッシュロースターの方が速い
両面焼きを超える炭火調理は素人では不可能と諦めるしかない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/03(火) 09:37:52.55:v+4GPHLt
- ちゃんとした店なら焼きだけの職人が居るからな
他の調理しないんだから上手いのはあたりまえ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/05(木) 11:24:05.14:JXwuzl8Z
- ロティサリーグリル&スモーク
ttp://http://panasonic.jp/rotisserie/products/NB-RDX100.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/08(日) 01:18:23.05:kKaMjf8A
- 炊飯器
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/24(火) 23:28:54.15:QNvBSsgR
- いかん。けむらん亭で焼いた鶏ムネ皮付きがたまらんわ。
塩コショウだけでウマー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/30(月) 08:53:58.70:R//RsnKy
- 今年のサンマは貧弱だから肉で攻めるのがいいかも
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 15:00:15.66:amueTpqm
- 以前オーブントースターで魚焼いてたからまたトースター買っちまった
ロースターもチラッと検討したんだが、今さら後悔 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 15:57:12.71:y9s3pMeK
- ロースターはデカいからな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 20:14:11.80:pxRh2xOF
- 豚肩ロースが100g80円だったから買ったけど焼いたら滅茶うまいな
けむらん亭でやってるが、肉入れる前に火力強で2分くらい余熱→火力弱で4-5分くらい加熱→火を切って2分放置→火力弱で3分くらい加熱って感じでやった
肩ロースは肉中心部の赤さが消えた瞬間くらいが一番うまいと思う
美味しいトンカツ屋のロース肉の処理がそんな感じだから真似してみた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 20:29:09.87:pxRh2xOF
- ちなみに味付けは焼く前に塩コショウしただけ
ジューシーでかなりおいしいよ
フライパンで焼いた豚ってパサパサなのが多いのでみんなに試してほしい
ちなみに肉の厚さは1.5センチくらいがオススメ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/08(水) 13:24:06.43:rQ8SBh/N
- 鶏肉ボタン一発で大抵OK
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/17(金) 02:24:00.38:u+JqkCGT
- ここみて燻製機能付き版けむらん亭をポチ
楽しみ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 15:55:42.17:GfTuMMgz
- けむらん亭用にグリルホットサンドメッシュというのを買った。
グリル用として売られてる網状のホットサンドメーカー。
今までコンロでバウルー使ってたけどこっちのほうが簡単そう。
説明によると、グリルに魚の匂いが残っていたとしても
ホットサンドから蒸発する水分が外に出る力のほうが勢いがあるから
魚の匂いが中に入ることは無いと。なるほど。
最近のグリル再考ブームでいろんな調理器具が出てきてるから
ロースターにも都合がよいね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/18(土) 19:50:07.74:O5Zn7B/X
- そんなものがあるのか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/20(月) 06:45:12.86:OF2bA1FC
- けむらん亭じゃなく安物のフィッシュロースターだけど、魚焼きとトースト兼用で使っていたけどトーストが魚臭くなったことなかったなあ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/20(月) 09:06:28.66:EhDayu8a
- それなりに手入れすれば臭わないよね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/27(月) 13:55:58.24:vA8HId1z
- ihコンロのおまけの両面電熱で魚がバサバサになるのでけむらん亭を購入
見切り品の鯵に塩して拭いて弱で焼いた
大分いいな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/29(水) 13:01:21.00:uelVhLUF
- けむらん亭ってロースターでは高いと思うんだけど、
そういうのを買う人でも見切り品のアジを買うのねw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/29(水) 13:11:10.41:ZRjNIiqR
- 安い食材を旨く食べるために機器に金をかけるって、別に変じゃないと思うが
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/29(水) 13:13:25.31:EA77JGBg
- 生で食わない場合、魚も肉も成熟したほうが美味しいしね
買ったその日に食うならむしろ見切り品の方が味が良い - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 01:06:08.83:08fPfbTK
- 店頭で時間が経って劣化したのと成熟の違いを分からない奴がいるんだな
見切り品はただの腐りかけだよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 01:25:54.94:dCw2YDTP
- だが、それがいい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 07:23:36.46:nUfb7GPy
- 自分自身見切り品とか半額品とかで掘り出し物買うのは好きだが
見切り品の方が味がいいはさすがに冗談でも言えないな
スーパーの陳列そのものがあまり要冷蔵の生鮮食品に良くはないし長々とかごに持ち歩いた挙句戻すなんていう迷惑な客もいるし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 22:01:49.50:82qAeEbm
- パック詰め魚を手に取ってるおばさんを見たら親指が魚の肉部に密着しててああそこだけ痛んじゃうとか思った
そしておばさんは親指温度を魚に注入しながらしこたま持ち続けて悩んだ挙句元に戻して去って行ったのである
パック物はヤバイ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/30(木) 22:40:49.40:1zh2RVhK
-
>見切り品の方が味が良い
すごーい!スーパーの店員も爆笑するギャグだね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 15:54:42.60:aDHeuUEf
-
いつも夜の9時に店に行くので見切り品しか無いんです
その後また見切り品の鯵を買ってみりんづけにして2日に分けて頂きました
美味しかったです(小並感 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 16:06:51.76:SHyYNTPZ
- 例えば、バナナブレッドを作る場合
綺麗なバナナでは甘さが足りず買ってから数日放置してから使う
これはバナナを使う製菓では基本中の基本
鮮度を重視する果実でもこんな感じだし
見切り品の方が結果が良くなる食材も多いと思うよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 16:19:28.59:SfkbPrFt
- 今の時期の柿もバナナ同様に市場に出すまでにある程度熟させているけど、流通や小売りでの在庫日数を考えて程々にしか熟させて無いから、小売りで入荷したてというのは旨くない。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 16:27:42.61:aDHeuUEf
- 後はむね肉浸けて焼きました
チルドを直で行くと生焼けでしたw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/01(金) 17:05:01.61:SHyYNTPZ
- 魚も肉も冷凍直は無理だね
常温に戻してからじゃないと
とくに塩胡椒以外の味付けは焦げやすいからアルミホイルで蓋でもしないとね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 18:53:16.71:h+o7Dtu4
- バナナだけは見切り品の方がうまい
シュガースポットがでてちょうど食べごろになってる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/02(土) 20:41:27.61:dKScnVdH
- 近所の業務スーパーで安い豚塊を購入
レンジで常温にしオート鶏肉 中で焼く
焼き上がったらホイルでぐるぐる
ギリギリ焼けたけど強のが良かったな
美味しゅうございました - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 07:32:58.25:ZbKfIFVS
- けむらん亭の下の部分ってどれくらいの頻度で洗ってる?
めんどくさいんだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 13:20:06.10:AQZBFNhI
- 購入以来6年間洗った事が無い。
使用頻度が低い、週一程度、事もあるが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 17:14:44.37:33buQ0II
-
なんで魚とバナナが同じだと思ったの?馬鹿なの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/03(日) 19:19:30.94:kCVmmInK
- 味はさておき4尾178円というだけで手が伸びるのだ
その分ちょっと仕事をして味を誤魔化…整えるのだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 18:49:39.56:9RTxxgdx
- 皆さん、明けましておめでとうございます
新年早々鶏の胸肉をけむらん亭で焼いて、外パリパリの中ジューシーな食感を楽しみました~ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 23:24:54.11:CYE0FV5G
- よかったね~!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/05(金) 03:22:32.62:82wUE5A5
- あけおめ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/07(日) 20:45:10.92:fAJbCcI9
- マルチグリラー使ってんだけど、百均ショップに卵焼き用の四角いフライパンがあってさ、その取っ手バラしてさ、
冷凍のたこ焼き、280度程度で10分ほど焼くとさ、おいしいさ。網にホイル敷けば汚れもなくて後が楽ださ。
応用もきくので試してみてください。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/10(水) 19:00:17.19:+U3WFyMH
- すまん、10分だと頭がこげるかも。調整してみて。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/12(金) 06:47:31.19:077MrXEh
- ちょっといいソーセージ焼いたんだがめっちゃ美味い
ガス火より美味い気がする - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/16(火) 16:39:17.70:+u1C9fgM
-
機種はなに?モードは? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/27(土) 16:18:46.80:aMEroHqu
- ロースターって魚以外焼くことできないのかよ
お前らはいったい魚以外なにを焼いていやがるんでしょうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 17:22:31.56:Dh5YRZJC
- ジョウヨワ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 18:04:06.15:OToBMTNV
- 肉もOK
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 20:51:07.32:vmuovUgu
- さつまいもとか、焼きトウモロコシとかな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 00:23:29.39:pXLjT+GU
- ジャガイモ焼いたっていいじゃないか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 03:01:05.71:1HClGisB
- 肉と一緒に野菜のグリルにしたりとか
グラタンに焦げ目つけたりとか
スパニッシュオムレツ焼いたりとか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 07:18:16.73:63r4iJY1
- 安くて便利でこれ買えばOKなの無いの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 09:16:07.20:APc9wzzx
- ggrks
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 11:26:29.13:L6+jJFWs
- 遠赤があからさまに美味いので値段と味のトレードオフがあってこれ一個ってのには絞れない
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 12:52:31.68:dd1v0XoY
- 値段は大したことないけど大きい機種が多いから、あれこれ買って試すわけにいかないなぁ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/15(木) 08:30:45.39:7ZUXCAoi
- 家電は難しいね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 22:44:29.29:1RH7jTyZ
- 購入検討してるんですが、置き場所はトースターと同じように置いて大丈夫ですか?
スチールシェルフに脚の部分に金属トレイを敷いて設置予定です
上部はシェルフの棚と鍋になります - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 23:12:54.73:l0YstTkU
- 大丈夫だけど、魚を主に焼くための道具なので
煙や匂いは一定量出ます、けむらん亭の90%OFFとかでも同様です
結果近くの家具には魚臭さが移ります、これは避けられません
トースターに比べて、煙・匂いは強めの家電であるのを頭の隅に置いて購入してください - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/11(日) 23:19:26.79:1RH7jTyZ
-
ありがとうございます
シェルフの隣が食器棚なので避けた方が無難かもしれないですね
けむらん亭の燻製機能も使いたくて
コンロガードを敷いて換気扇下で使用も検討していているのでもう少し悩んでみます
素早い回答ありがとうございました - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 20:08:16.45:T6/w1rKa
- 燻製よりオートクリーンが気になるけどあったほうがいいのかな?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 21:29:55.93:6hyTrQ01
- 燻煙機能という追加要素で「追加せざるを得なかった」機能なので
燻煙をしないなら「不要」な機能です
ですので、燻煙をしないならオートクリーンは使わないでしょう
証拠というか、私が使ってるのが1997年製で今も現役で
匂い移りするとかないですよ 魚専用ですけどね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/24(土) 22:03:02.98:T6/w1rKa
-
詳しい説明ありがとう
魚焼きメインの予定なので燻製無しで買いそうです - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 09:18:03.19:Bz/05R4U
- 燻製機能なんて最初の何回か使っただけで飽きた
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 10:40:40.33:OumdY7dZ
- 簡単な燻製を少しレベルアップして「生肉からのベーコン」を作ると長続きするよ
ピチットシートの使い方も覚えられるし
自家製ベーコン作り始めると一気に「ありがたみ」が変わる
簡易な燻製は「そのままでも食える食材(チーズとか茹で卵)」で
そりゃ「お得感」も全くないし手間だけ掛かってたいして美味しくも無い
正直そんな燻製(笑)を売り文句にする時点で燻製舐めてるとしか言いようがない
でも「生肉からのベーコン」は違う、よく農場とか観光地にある腸詰屋のベーコンとか
下手な和牛よりも高いぼったくり価格で売ってるのが、自家製なら安価に作れる
最初のうちは、塩に漬けこむ時間や塩抜き時間で失敗すると思うけど
ピチットシートを使ったレシピをきっちり覚えれば、あとは失敗無く作れるようになる
ピチットシートは必須と思ってください、無しでも作れますが安定度が全く違います
季節に影響されず、肉の状態(水分保有度)にも影響されにくくなります
せっかく燻製機能付きを買ったなら、ぜひ「生肉からのベーコン」を試してください
一つだけ問題点があるとすると、ハマると本格的な燻煙機が欲しくなるというw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 11:53:45.74:Qx73Wlse
- ぼったくり価格www
じゃあオマエ今日からただ働きなw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/20(金) 21:46:38.57:GQEW2W+D
- まじかよ燻家スモークハウス買ってくる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/25(水) 09:39:16.70:3ZD67vY7
- なんかこういう一人で興奮して長文書いちゃう勘違いおっさん見ると他人事ながら悲しくなる
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。