2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【ぶっちゃけ】世界合唱の祭典 京都スレ【どうよ】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 01:59:08:toE5OHxY
さんざん演奏会等で宣伝してるが、盛り上がってるのか?
むしろ当初は資金難でカンパを呼びかけていたが・・・(´・ω・`)ショボーン

でも一回は見に行ってみたい気もする。しかし京都は遠い。
7/27〜8/3。
関連HP  ttp://www.jcanet.or.jp/wscm/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 02:40:14:a8OxVKca
2
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 11:07:34:+5PJBGqJ
三善晃氏が参加できなくなったのが気になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 11:11:36:SvUggMvO
>1  確かに遠いな。
参加費いくらやったけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 18:01:09:0+KKzAvZ
招待合唱団のタローシンガーズも参加を取りやめたそうな。
代わりにGAIAが参加するとかしないとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 19:14:13:xeMSqR3j

自分はほぼ地元なんで、安く済みますけどね。
JCA非会員の場合、全て参加する類で66000円のはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/21(火) 21:17:29:a0HmAY1y
世界 食の祭典(大失敗)のニの舞の悪感
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/21(火) 22:07:44:xeMSqR3j
いやいや、さすがに数十億の損失は出ないと思うけども。
ただ、盛り上がりそうな兆候はないですよね、いまのとこ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/25(土) 16:33:18:R46jTq9D

残念ながら三善さんはお体の具合が芳しくないご様子。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/03(日) 00:51:17:lnI+eXdb
京都はあつい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/04(月) 10:40:06:J5IaQKds
アカヒ朝刊に記事
りりん ◆JgRirinbPM [sage] 2005/07/04(月) 13:44:57:GuNn3+2a
行きたかったけど、赤ちゃんがいるからナァ…
初めは通し券を買おうかと思っていたんだけど・・・

京都市内なら電車で2時間あれば十分…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/05(火) 06:29:49:BsQVwZCT
コンサートのいくつかに行きたいんですが、何か選ぶ基準みたいのありますか?
すでに売り切れのもいくつかあるみたいなんですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 00:04:13:dgfvC+gI
単純に合唱団で選べば良いかと思います。
海外の合唱団は公式HPに紹介があるし、
国内の合唱団なら、シェンヌやESTなんかはCDも販売してるし、
自分の経験と前評判とを鑑みつつ決めれば良いんじゃないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/06(水) 00:53:46:Fo4ypay7
セミナーって全部英語?通訳ないのか?
だとしたら分けワカメ 
13 [] 2005/07/07(木) 23:02:01:Di3tiFYV

ありがとうございます
すでに購入した公演もありますが、
もっと研究してあといくつか選びたいと思います
普段あまり聴く機会のない合唱団も多いので勉強になりますね
オープニングにも行きたかったんですが売り切れてて残念です…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 23:34:19:v/CuqdqO

そうなんじゃないのかな?
必要に応じて日本語の資料を用意する、って話を聞いた覚えがあるし、
つまりは他のほとんどは英語だけでやるんじゃないのかな。(絶望)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/07(木) 23:36:45:ixI4KyVD
ハナからチケット代と割り切ってた俺は勝ち組?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/08(金) 04:24:44:CKdAJMyw
前回のミネアポリスで色々なセミナー受けてみたけど、それほど難しくなかったよ。
高校英語のレベルで充分理解できる。単語力だけなら中学生レベル。
一流の講師だと、話術が多彩で聞く人を飽きさせず、とてもわかりやすく説明してくれる。
逆に話し下手やろくに準備をしていない講師のセミナーだと、もう最悪。
ここだけの話し、前回の日本の合唱音楽のセミナーでは、受講者が途中で次々と帰っていった。
欧米人にとって、つまらない演奏やセミナーは聞くだけ無駄なので、途中で席を立つことは失礼ではないらしい。

あのときの講師は、T混のM先生に、飛び入りゲストにM下K先生だったのは内緒。
ついでに、メインステージでのO久保混声の演奏会も、聴衆が途中でぞろぞろ帰っていったのも秘密。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/08(金) 04:35:27:CKdAJMyw
あとセミナーのときに配られる楽譜は、貰ってもよいのかちゃんとチェックしませう(大抵貸出しONLY)。
前回の教会でのセミナーで、英語のわからない日本人の方々が楽譜をそのまま持ってゐっちゃって、
同じ日本人だということでワタクシとばっちりを受けて、後で係員に注意されました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 23:08:42:uZifbkTC

けっこう英語ができるんじゃね?
漏れとまわりは、内容は半分以下、のように簡単な指示も理解できずだった。ネイティブはしゃべりすぎで聞き取れず、英語国じゃない講師はなまりがきつくて聞き取れず、っていう感じ。
日本人のセミナーはけっこう悲惨だったらしいね。今回は日本人相手に英語でやるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/10(日) 00:02:29:fmOyOoS5
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。

fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。

質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお願いします。
スレ汚し失礼しました。

合唱(仮)板名無し投票所
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土)23:59
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 01:09:21:3LVkJNm5
ホームページに通訳つけるって書いてあった希ガス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 01:56:13:xQZqRdlq
まともな通訳の人がつくことをキボンヌ。
以前何度か東京カ○タートのセミナーを受けたのだが、通訳の当たりはずれが激しかった。
係員とかならともかく、講師の通訳の方は、せめて合唱がわかってる人間にしてホスイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 02:03:56:xQZqRdlq
前回ミネアポリスでのちょっとイイ話。

漏れが受けたセミナーで、先生の英語がネイティブすぎてわけわかんなくて、
終了後に知人と共に色々質問しにいったら、丁寧に教えてくれただけでなく、他のギャラリーと共に、
その時空いてたパネル会場に移動して、パフォーマンス込みで教えてくれた。
あの時のヒップホップな黒人の先生のことは忘れない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/11(月) 05:05:02:GAu7IfuN

知り合いの合唱人が通訳で招集されてるけど・・・
全員が全員じゃないんだろうな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/11(月) 23:01:22:++pIPjq8
近いんで行ってみたかったんだが学生にはお金が…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/12(火) 00:52:25:sqKdu2k0

俺も・・・orz
絶対貴重な体験になるのに・・・
生きてるうちにもう合唱祭典が日本に来る事は無いのだろうに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/12(火) 01:36:30:0eLowJtF
,28

せめてコンサートやセミナーのひとつぐらい行ってきな。
それくらいなら1万くらいで済むだろ。
こちとらこれに参加するために帰国するからな。往復で12万かかるよ。
しっかり元は取らねば。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 12:19:30:gbc3g+vt
仕事で行けないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 12:20:52:8b2HzAvl
今から、いっこだけのコンサートのチケットって買えるのかな?
それらはけっこう早くに売り切れるみたいだけど・・・
通しチケットのほうが手に入りやすいみたいだけどねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 12:32:20:gbc3g+vt
◎オープニングガラコンサート
 7月27日(水) 19:00開演(18:30開場) 自由席4,000円
 出演:合唱団京都エコー、クール・ジョワイエ、グリーン・ウッド・ハーモニー、ジャパンユース合唱団、多治見少年少女合唱団、横須賀芸術劇場合唱団少年少女合唱隊、宝塚少年少女合唱団 ほか

○アフタヌーンコンサート
 8月1日(月)  13:15開演(12:45開場) 自由席3,000円
 出演:ビクトリア合唱団(グアテマラ)、ナサニエル・デット・コラール(カナダ)

●スペシャルコンサート
 8月1日(月)  19:00開演(18:30開場) 自由席5,000円
 出演:スコラ・ゴティア(スウェーデン)、BBCシンガーズ(イギリス)

○アフタヌーンコンサート
 8月2日(火)  13:15開演(12:45開場) 自由席3,000円
 出演:カンタービレ・リンブルク(ドイツ)、東京少年少女合唱隊・LSOTシニア&ユース・コア(日本) ほか

◎クロージングガラコンサート
 8月3日(水)  19:00開演(18:30開場) 自由席6,000円
 出演:京都市交響楽団、大友直人、フリーダー・ベルニウス、ジルケ・シュバルツ(ソプラノ)、クール・ジョワイエ、なにわコラリアーズ、BBCシンガーズ、WSCMフェスティバル・クワイア

は売り切れたって。
他のはまだ買えるみたいだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/12(火) 12:41:19:8b2HzAvl
愛知・岐阜・三重では、
京都の翌日から、カンティクム室内合唱団のサテライトコンサートをやるよ。

8/4(Thu)三重
8/5(Fri)岐阜
8/6(Sat)愛知
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/13(水) 23:23:27:1qCcdb7x
チケットの買い方がよくわからないのですがコンサート一回だけとかでも行けるのですか?通し券は高くて買えないです。
あとおすすめのコンサートとか教えていただけませんか?教えてちゃんでスイマセン。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/15(金) 05:51:39:Oq/uRJ3/
コンサートは電子ぴあで買えるよ
ttp://http://t.pia.co.jp/
Pコード:202-374

まだまだ余ってるみたいだ…
ttp://http://www.jcanet.or.jp/wscm/7thwscm/01.html

あと2週間切ったね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/19(火) 22:17:17:EpSo4sA7

結構余ってるね。28,29は平日だから行けないし
さて、30日いっとくべきか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/20(水) 00:57:26:El6BICnP
一週間前age


漏れは30日の昼に行くぞ

合唱板の住人さんは祭典興味なし?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/20(水) 01:33:19:u3cGCkkG
全期参加だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/20(水) 06:04:58:El6BICnP
全期参加ってすごいですね
漏れは行けそうなとこだけ一日参加かな…

てかこれ移動とかどう考えてるんだろうね
午後のコンサート行く人は昼休みのコンサート聴くなってことみたいだし
しかも国際会館の周辺って食事の場所あったっけ?
王将があったような気はするけどw
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/21(木) 02:43:17:L33H2ap8
全期参加(イブニングコンサートはいくつか行けない)の自分のとこには、
シンポの方からメールが届いてました。
どうも食事に関しては、施設内で販売されたりしてるみたい。

コンサートの辞退、講師の体調不良が幾つも報告あって、大丈夫かいな、と正直オモタ。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/21(木) 20:53:13:rG2H3hUM
この暑さだと海外の講師は
京都に来て体調を崩す悪寒。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/21(木) 23:50:47:V9bZU2Hx
資金不足の人はコミュニティーコンサート覗いてみれば?
たしか1000円くらいで聞けるし、ホスト合唱団に興味なくてもそれで海外の団の演奏ひとつ聞けるからお手軽。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/22(金) 02:37:54:QPL4iO6w
コミュニティーコンサート
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~artmix/2005-komi-000.htm

チケット販売状況
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~artmix/2005-komi-001.htm

私もいくつか行きます
これほどよりどりみどりの一週間はなかなかないですよね^^;
名無しさん@名無し投票中。 [sage] 2005/07/22(金) 13:08:18:eqX6zDow
せめて関東と分けて開催してくれればもっと盛り上がっただろうに。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/26(火) 23:08:09:Z7VC9GJZ
シンポジウム招待合唱団は、シンポジウム公式コンサートのみで歌うわけじゃないんだから、京都以外でも彼らの演奏は聴けると思う。
ttp://homepage3.nifty.com/marujun/wscm/index.htm
ttp://coro-victoria.sakuraweb.com/japantour2005.html
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/27(水) 00:30:12:q2sYTpIU
ついに当日age
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/27(水) 03:21:14:AdY708Bw
展示・販売ブースくらい受講者以外も自由に入れるようにしろや
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/27(水) 23:57:48:BE8mIcem
オープニング・ガラ・コンサートの報告をー。

1、現代音楽多すぎやしないか?
  オープニングってもっと華やかなもんかと思ってたけど、毎度毎度
  現代音楽とかやってるもんなんですか?
  特に前半。前列では寝る人もちらほら。

2、率直に拍手が大きくて反響が大きかったもの。
  多治見少年少女合唱団の「北越戯譜」。合同の「ほたるこい」「ソーラン節」。
  テーマ曲は置いといて、やっぱりわかりやすい曲の方が良いのでは、との思いを
  強く持ちました。

演目とか、希望があったら挙げます。(今日はもう落ちるけど)
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 00:08:36:1mhscAxj
コンサート行ってきました
伝統的な(宗教的な)日本音楽とか
それと現代合唱の融合なんかは外国人には理解されないと思ったけど
両隣の外人のおばさんは休憩時間にめっちゃほめてくれた

個人的には日本を代表する合唱団として恥ずかしくない
ってか十分誇れる演奏をしてくれたと思います

ただ、国際シンポなのにMCがひたすら日本語なのはどうかと
おばさん方超退屈そうだったし、拍手もしてなかった
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 01:02:07:1hEJGQ2F
もっとシンプルな日本民謡が何曲かあってもいいなーと思った。
せっかく日本で開催するんだから、日本の曲の良さを知ってもらおうというのはいいと思うけど、なんかコンクール全国大会みたいな難曲ばっかだったしなあ。

子どもの合唱はその点素直で率直に心に響くのかもね。宝塚・横須賀少年少女のは若干楽器の音量が大きすぎたかな?

合唱団は恥ずかしながらほとんど初めて聴いた団だったんだけど(超有名どころばっかりなのに)やっぱトップレベルを誇るだけあってスゲエと思った。
このオープニングコンサートだけでも何万も払って行った価値ある。
明日からが楽しみ。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 07:42:20:YNb7mQBm
つかカントゥス作曲した坂本さん一度位は来てもいいのにね…
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 13:30:03:1mhscAxj

それは漏れもオモタ
でもなんか自分のコンサート始めたって話も聞いたしなぁ
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 14:20:33:DwHNVANr

展示ブースは誰でも入れるはずだが
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 22:32:53:1mhscAxj
BCJはさすがだとオモタ

NORDIC VOICESもやはり良かった
少なくとも行って損だとは全く思いませんでした
明日も楽しみです
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/28(木) 23:19:25:ys+/ep3H

羨ましいなー、バイトでイブニングは今日、明日、明後日が全滅…。_| ̄|○
この借りはCDで返してやる。(?)


さて、48です。今日の報告を。

1、オルフェオン室内合唱団(トルコ)
  全体的にフットワークの軽い演奏。和音も純度の高い、軽めの発声。
  シアターピース的な、見せる要素をふんだんに使った演奏が、生で聴く楽しみを刺激された。
  なんか、指揮者のエルナラ・ケリモヴァ女史は、アジアの魔女って感じだった。(指揮が。無論良い意味で)
  個人的には、三曲目の「大きなマルメロ」(?)が、純粋に綺麗で良かった。

2、オスロ室内合唱団(ノルウェー)
  北欧系の純度の高い、頭声中心の発声。こちらも軽やかな発声。
  かなり郷愁的な音楽で、ホールいっぱいに広がった合唱団の演奏はお見事。
  プロの民謡歌手、ベリート・オップハイム女史の歌はこれまたお見事の一言。

3、バーゲンセール
  あれです、シンポジウムに来て揉みくちゃにされるとは。
  演奏後に、ホール外のCD販売場に集まる人が半端じゃない。
  今度から、見当付けて先に買ったほうが良いかな…。

4、資料がいっぱい
  新実先生のセミナーを聞きましたが、資料はどのセミナーのものも自由に取れます。
  バイトもあって、松平先生のセミナーは途中退場。(他の方、すいませんでした)

正直、今日だけで六万円分の価値はあったと思ふ。
名無しさん@名無し投票中。 [sage] 2005/07/29(金) 00:03:17:3yIPjUuj

うらやますい。
仕事でとてもじゃないが、参加できない。orz
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/29(金) 00:41:16:lWJg0Hgl
今日ほど無職で良かったと思う日はない
感動ですた。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/29(金) 08:26:45:DRtaydw9
いいなー。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/29(金) 15:45:43:czYZFU7D
午後のコンサート3日目行ってきました
広東実験中学は、最初は声量に難ありかなぁって思った
(無意識に日本の中高生と比べて、コンクールで勝てるのかなぁ?
とか考えてしまう自分がいるんだけど、やはり上手だったと思います)けど、
最後の踊りはさすがだった
普段北の将軍様の美女軍団なんか「なんじゃこりゃ」って思ってたけど、
目の前でみると実はすごい
子どもたちのびのび踊ってて、今日一番盛り上がったと思います

ESTの声量はやはりさすがでした
あちめ?は外国人にうけてた
日本の代表としては、神道に関係するものを伝えようとする試みは
良かったと思います

オランダユースは「ユースのわりに老けてるな」が第一印象w
指揮者のおばはん怖そうだったし最初は歌わされてる感があったけど、
アリスはミニミュージカルみたいで良かった
怒ったアリスはかなり迫真だったしww
これで3千円なら安すぎるくらいだとオモタ
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/30(土) 00:07:41:REct3Bq1
では夜を

ビクトリア合唱団は独特の民族衣装を着て、小編成ながらいいアンサンブルを聴かせてくれた。
ちょっとした演技みたいなのもあって楽しんで聴けた。鉄道の歌は幼児みたくシュッポシュッポやっててなんか可愛かったw
歌い終わった後、2階客席で聴いてたね。全ての演奏が終わった後観客から改めて拍手されてた。

コンゴのラ・グラース合唱団はこの日一番の盛り上がり。指揮者が踊りながら指揮してる。ソウルフルな演奏で、歌とは、音楽とは、というのを根本的に覆された気がする。
退場の仕方もまたお茶目でむこうの人ってみんなこんな陽気なんかなーって思った。
拍手とシュプレヒコール(かな?)が鳴り止まなくって司会の人が困ってたw

インドネシアのパラヒャンガン大学合唱団は踊りながら登場。指揮者は最低限の指揮だけして、あとは彼らに任せてた。
大学の合唱団といえば日本の、あの寂れた印象しかなかったんだけど、ここはすごいね。とにかく聴かせるし魅せる。聴衆は完全に惹き込まれてたよ。
日本の大学もがんばれ!って帰りに誰かが言ってたw


今宵のコンサートは白熱しすぎて、カメラ無法状態w
昼のコンサートはの感想とほぼ一致。実験中学よかったなー。やっぱり子どもの合唱団はいいね。子どもというか、子どもと大人の間しか出せない、澄んだ歌声が魅力的。曲は中国版輝昭みたいなのもあったけどw
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/30(土) 00:35:47:NIpAgW1a
自分も報告しておきますー。

1、広東実験中学校合唱団
  最初の方が音量の面で難があったけど、緊張のせいだったのか、
  曲が進むにつれて声量も安定してました。
  透明感のある発声、不協和音も丁寧に作るような端正な音楽作り。
  二曲目のピアノの使い方(マーク・ウインゲス作曲「魔法の弦」)なんかも、面白かったけど、
  魅せていただいたのは最後の「葦笛の遊び」。
  中盤から指揮者が退場して、合唱団だけで踊りながらの演奏。技術的にも凄いんだけど、
  なんだか物凄く可愛らしくて、癒された。w

2、EST
  実はあまり評価は高くありません。
  下手前列にいたせいもあって、楽器の音に圧倒された感の「情燐戯画」。
  和音が聴こえづらくて、全体像が全く見えず、ただただ前衛音楽を聴かされた気分でした。
  指揮者抜きの「阿知女作法」は、さすがの緊張感。こちらはお見事でした。
  情燐戯画に期待してた分、よくわからなくて(´・ω・`)ショボーン

3、オランダユース合唱団
  さんと同じく、「老けた声だな」と。もうちょっと透明感あるかなーと思ってたもので。
  デュリュフレの「Tota pulchra es」(グレゴリオ聖歌のあれ)が一番緊張感あって良かったかな。
  今回初演の「不思議の国のアリスから8曲」は、ちょっと前衛音楽がきつくてわからなかった。

4、CD情報募集中
  オスロ室内合唱団とかの、北欧の演奏団体のCDが見当たらないー。
  今日のイヴニングコンサートではCDは売ってはりましたか? どっかにあったらホスィ。
  こんなCDがあったとか、そういった情報を交換したいです!(お願いします)

  とりあえず、オルフェオン室内合唱団と前回のシンポジウムのやつは発見&購入。
  ヴォーカル・ラインも発見しますた。(ウィニペグ・シンガーズ、ノルディック・ヴォイセズが見当たらないー)
59 [] 2005/07/30(土) 02:52:54:ch2W6u22
今日は夜にも行きますた

てか夜はコメントできませんよ、あれ…
確かに司会者困ってましたが、もう一度あの指揮者が出てるまで
絶対拍手やめないと思いましたもん
あれ指揮してるって言うんですかね、全員踊りながらリズムとってますよね
ちょうどコンクールの季節と重なってあれなんですが、
日本の合唱に染まった漏れらはちょっと考えさせられる演奏ですた

グアテマラの彼らも、次のコンゴに呑まれてしまった感はありましたが、
ミニ劇場みたいのは楽しめたし、歌も良かった
電車の行進は学芸会のような感じもあったけどとても楽しかったです
演奏後2階席で見てたためそのあとラウンジに出てきたんだけど、
みんなの写真撮影にも応えたあと、漏れは握手してもらったよ
一生の思い出です

インドネシアの彼ら、てか彼女ら、美人ぞろいでしたねw
歌よりパフォーマンスで魅せてた感はあるけど、
一人で歌ってた彼はがんがってた
プログラム変わった割にあの練習し尽くされたパフォーマンスはなんだとオモタ

ちょっと今日は合唱についていろいろ考えさせられた一日ですた
59 [] 2005/07/30(土) 02:58:48:ch2W6u22

今日の夜はビクトリア合唱団のCDを2種類見かけたよ
昨日NORDIC VOICESも売ってたけど、休憩時間には売り切れてた

これら2団体は事情により繰り上げて演奏してくれたわけだけど、
本来の時間もまた演奏してくれるんだろうか??
今日のキューバがトランジットの都合なら、
遅れて着けばグアテマラの予定と入れ替わる希ガス
名無しさん@名無し投票中。 [sage] 2005/07/30(土) 06:18:09:4DgYTwij
いいなーいいなー
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/30(土) 22:16:08:ch2W6u22
4日目の感想です(忘れないうちに夜から)

前半のVOCAL LINE(デンマーク)は初の国際会館でのコンサート
てか彼らはいつもマイク使うのかな??コンサート用のホールじゃないから??
とにかく思ったのは、あれだけの声量あるんだからマイクなんかいらないんじゃないかと
むしろマイクない方が響くんじゃないかと激しく思いました
特に男声は完璧に合ってました
ちなみに最後握手してもらいました
合唱に興味がない人に布教させるならまず彼らからだと入りやすいんじゃないかな

場所をコンサートホールに移して2団体目はTHE WINNIPEG SINGERS(カナダ)
昨日と打って変わって本格的な合唱
高音ももちろんすごいんだけど、低音がしっかりして初めて高音が生かされるというお手本のような演奏
真剣に合唱やってる人たちは参考とすべき点がたくさんあったと思う
特に最後の曲なんか難しいだろうのに、全くずれない
「すずめばち」なんかは中高生練習してみたらいい練習になると思うよ(相当難しいだろうけど)

最後は2回目の登場、NORDIC VOICES(ノルウェー)
やはりあれで6人か??っていう演奏
個人的には鳥の歌(だったっけ?)をまたやってほしかった
いずれにしてもやっぱすごい6人だと思った
声量ありすぎて合唱団じゃ統一とれないし独立したのかもねww
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 00:04:21:lSG3FgzW

29日のコミュニティーコンサート@ALTIに行ったのですが、
"VOCAL LINE"は、やはりPAを使っていました。
響きが凄く良いホールなので、かえって距離を感じてしまいました。
客席では無くマイクに向かって歌っているので伝わって来ないというか。。。

"NORDIC VOICES"は凄かったです。
ffはもちろんですが、むしろppに感心しました。
かすれそうな位の声量なのに、完璧に和音がキマってました。
"Nonsense(戯文)"という曲の中で"退屈な男(?←英語での説明だったのでちょっと怪しい)"
という曲があったのですが、腕を組んだりあくびをしたり、最後は寝てしまったりと
かなり面白くて、会場でも大ウケでした。

ttp://http://www5e.biglobe.ne.jp/~artmix/2005-komi-72901.htm
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 00:12:03:G1hfrKQl
ノルディックのエレミア哀歌、すごかったね。2回もこの団体が聴けて幸せだ。聞くところによると、コンゴが月曜にまた登場するらしい。みんな、仕事ほっぽりだしてでもコンサートホールに来い!絶対後悔しないから!
昼の部では男声合唱(なにコラ)、同声合唱(NYヤングピープルズ)、混声合唱(韓国国立)と形態の違う合唱を堪能できた。
特に韓国はすごかった。一糸乱れぬまとまりは某北の国を連想させるけど生はやっぱり凄いね。溜め息出る。
61 [] 2005/07/31(日) 00:42:38:U1VwzjEl

どもです。でも、どこで売ってるか皆目見当も付かない。_| ̄|○
CDがあるなら、コアディスク辺りにお願いして輸入してもらえば良いですよね。(自分では出来ない)
それでは、今日の報告を。


1、ウィニペグ・シンガーズ(カナダ・おいでやすコンサート)
  今日も聴けないと一人いじけてたら、おいでやすコンサートに出演なさるとな。
  それはもう張り切って聴きましたとも。昼飯抜きましたとも。

  全体的に張りがあって、それでいてしなやかな演奏。あれだけ強い声であれだけハモれるのは偉大だ。
  あのアンサンブル力は、国内の団体も大いに見習うべきかと。(ってさんと微妙に被ってますな)
  演奏内容も豊富で(何の曲かは、指揮者の声が聞き取れなかったけど)、今夜のコンサートはどうする
  気だと、逆に心配になりますた。

2、なにわコラリアーズ
  日本の団体は、生真面目だなー、と思ったりしますた。
  国内ではずば抜けて演奏レベルの高い団体だけど、諸外国の名合唱団たちと肩を並べると、
  そこまで抜けた演奏でもないから、ついつい選曲に目がいってしまう…。
  全体的に古い民謡系の曲を中心にしていて、もう少し新しい曲をやっても良いんじゃ、と思ったのが
  正直なところ。(日本の団体に厳しくてごめんなさい)
  でも、八木節(松下耕)の良い演奏が聴けたから、個人的には満足してます。

3、ニューヨーク市ヤング・ピープルズ・コーラス
  しっかりした基礎力と魅せる演奏。
  昨日の広東実験中学校合唱団とは違った、もっとアメリカ的な発声(?)。
  A列車で行こうのミュージカル的な舞台の使い方は、やっぱり素晴らしいな、と思いますた。
  シアターピースをするなら、これくらいは出来ないといかんよなー。

4、韓国国立合唱団
  団員からオペラ歌手やソリストを輩出しているそうですが、まさしくそんな感じ。
  演奏は悪くないんだけど、細かなビブラートとか、胸声気味の発声とか、
  そんなところばかりが気になりますた。
  でも最後の「農夫の歌」は観客沸いてたなー。個人的には「どこが農夫の歌なんだよ」
  とか思ってたんですが。(かなり派手な曲だった)

5、セミナーがやっぱり聞き取れない
  英語、もっと頑張ってたら…。
  ついついわからないし、疲れてるし、うとうとなってしまって周りの皆さんごめんなさい。
  今日はシュニトケの講習でうとうとしてますた。(資料は結構丁寧でありがたかったんだけど)
  録音はとってあるから、いずれ聞き取れるようになってから改めて聴こう。

6、来週からは
  クロージングガラコンサート以外、全ての報告をいたします。(宣言)
  いまの分量の五割増し以上…長くなってすいません。_| ̄|○
65 [] 2005/07/31(日) 02:53:13:qVokUzy4
ついでに昼も

最初は我らがなにわコラリアーズ
力強い演奏で、日本の男声合唱団の存在を世界にアピールしてくれました
はっぴ&八木節は外国人にもうけてたし、1曲目のピリカピリカもよかった
でも、日本の団体すべてに思うんだけど、英語がちょっとね…
昨日の中国の中学生の方がよっぽど上手だった

2番手のニューヨーク市ヤングピープルズコーラス、
1曲目(カヤマ)で観客は彼女らの世界へ引き込まれました
久しぶりに背筋が震えた気がする
全体的に子どもらしい曲で(子どもっぽいって意味ではないですよ)、
でも力強い演奏で実力者であることがひしひしと伝わってきました
ソプラノ(黒人の子)は将来この道でやっていける希ガス
正確には忘れてしまいましたが、600人の団体で250人が実際に活動してて、
年間70もの公演をこなしラジオもやってるとか言ったような気がします
70公演って、週1回以上の頻度ですよ…
最後のA列車で行こうの踊りもかなり完成度高かったです

最後の韓国国立合唱団、本格的な合唱団として相当レベル高かったです
よくわからんが国立っていうくらいだし"韓国代表"くらいのもんかもしれないんだけど、
その名に恥じない超実力者集団でした
行商人の歌では(みんなが儲かるように?)歌い終わったあと小判みたいなのまいてた
隣の西洋人のねーちゃんはびびってよけてたよw
最後に付け加えてくれた「赤とんぼ」だけ聴いてもその実力は明らかだと思います、
普通に感動しました

2chでこんな話すると怒られそうなので突っ込みどころ作っとくと(笑)、
さすがに今日は韓国人の観客多かったんだが、彼らの写真・ビデオの無法状態はいかがなものかと
しかし昨日の広東実験中学、今日の韓国国立合唱団の演奏はほんとによかったです
音楽に政治的思想は持ち込めないと思いました(なんてねw)
65 [] 2005/07/31(日) 03:31:38:qVokUzy4

>"VOCAL LINE"は、やはりPAを使っていました
そうですか、少なくともソロ以外はない方がむしろ響くと思うんですがねぇ…

ついでに関係ないですが、コミュニティーコンサートの"民謡合唱団「篝」"の
"ヘントコナ"は合唱祭で聴きましたがよかったですね、
こっちで演奏してほしいと個人的に思ってたとこですw
特に鳥越俊太郎に似たソロのおっさん、いい声してますよねww


>聞くところによると、コンゴが月曜にまた登場するらしい
まじですか?!なんとかがんがって潜り込みます
今回は入場から異常な盛り上がりな希ガスw


>でも、どこで売ってるか皆目見当も付かない
今日も昼のNYヤングピープルズなんか、漏れが着いた頃には売り切れてた
売り場のおばちゃんにきいてみたが、売り切れたCDを再入荷することはないそうだ
最近演奏前に見切りで買っておかないとということは学習してきたが、
まさかCD買うために早く会場入りしなければとまではorz
とりまえず今日はNordic Voicesの"Sense & nonSense"だけげとしますた
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 04:50:26:85TWk38X

声は十分すぎるほど立派だった。
でも彼らの歌った最初の曲「ハンの詩による〜」には
少々引っかかるものを感じたわけだが。
(いまいましい隣国って……どっちのことだよw)
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 05:11:23:qVokUzy4

それは漏れも感じた
だから差し替えなったのかなぁ
でも He regrets being a man as a leper.

leper
1 らい(癩)[ハンセン]病患者
2 (道徳的理由で)世間からのけ者にされる人 (excite電子辞書より)

「隣人」という表現を削除してこういう遠回しな表現にしたのかと
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 20:37:36:G1hfrKQl
ジュニアコーラス良かったよー。
Kouの「Kyoto Kyoto」は実現するのだろうか?
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 22:43:21:WhOU5FH6
ジュニア&おかあさん行ってきました
スレと関係ないから海外の3団体だけ感想を

実験中学、誰だよ声量に難ありって言ったの!!(いや漏れなんだがな、 スマソ…)
今日は最初から飛ばしてましたよ、やはり実力者たちです
最後は当然あの踊り(葦笛の遊び) 何回見てもすげーっす!!
今日は上から見てたんだけど、やっぱピタっと合ってますね
あと前回から話題に出し忘れてたけど、なんかすごい特殊な声を出す少年がいましたね
英語を話す子、今日は前回と違いました(超上手でした)
ってか先生が曲紹介英語でできないから通訳してましたねw
前回の子は終わってから外国の関係者と先生の会話を通訳してた
やっぱエリートなんだなぁ
休憩時間に8人くらいでトイレに行ってて、ホワイエで拍手の中を突っ切っていった
拍手されてトイレに向かうとかかなり笑える光景でしたww

韓国の大田少年少女合唱団はシンポには出てないんじゃないの??
なんかわからんがすごいのが来てた
声量が半端ないです、耳がキンキン言ってました
"Sing, Sing, Sing"(Swing Girlsでも演奏されてた)では4人のタップダンサーも出てきて、
NYシティーピープルズにめっちゃうけてた
ノーマークだったけどすごい演奏が聴けてラッキーでした(この中から国立合唱団に行く子が出るかもしれないし)

NYシティーピープルズは、前回と同じのは"バンタ・レイ"(棒をゴンゴンやるやつ)
広島で歌ったて言う"ほろびの中から"は日本語で、よく練習されてた(今回2回目らしい)
最後は"New York, New York"、踊りもきまっててめっちゃ盛り上がった
終わりにNHK奈良児童、多治見少年少女と合同で"Amazing Grace"を歌って、一人ずつ代表でソロしました
ソウルフルな感じで一番よかったのはやはりNYだと思ったけど、それは母国語としての利点があったからのような希ガス
日本の二人も各団を代表する二人で相当でした
個人的にはもう一度"カヤマ"を聴きたかったでつ

日本の合唱団をちょっとだけ話すと、特筆すべきはやはり多治見少年少女合唱団
声量半端じゃない コンサートホールが揺れてた
例えるなら台風の中自転車で坂道全速力で降りたときに耳で聞く風の音みたいな(わかんね〜orz)
NHK奈良もレベル高かったけど、全体的に日本の合唱団まじめすぎますね、コンクールじゃないんだから…
多治見は歌い出しと同時に指揮者の楽譜立てがガタッと落ちるアクシデントがあって、隣の外人にはこれが一番うけてたw

あと、松下耕先生が、"New York, New York"に負けてられないので、"Kyoto, Kyoto"を作曲するって宣言されました
ってか松下さんは子ども相手に話すときめっちゃ優しいですよね、
でもいざ指揮となるとあのキザな身のこなしが瞬時に復活するところはさすがですがww
名無しさん@名無し投票中。 [sage] 2005/07/31(日) 22:49:16:SjPqi5Ss
「おかあさん」はどうでしたか?
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 23:03:45:c/XxAtcN
ジュニア良かったですね。
なかでも広東実験中学は、凄かったです。
1曲目、かなり難しい現代曲でしたが、吸い込まれそうなほど美しい音を
作っていました。それからホーミー(←多分)も聞けました。
後半の楽器演奏や踊りも板についた感じ。
多治見やNYヤングの演奏も良かったです。
他の団も衣装や演技など趣向を凝らしていたので、退屈しませんでした。

それから、最後の3団合同(Amazing Grace)からクロージングにかけて、
異様なほど盛り上がりました。とても合唱演奏会のノリじゃないです。
松下耕(司会&合同指揮)、盛り上げるのがうまいですね。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/07/31(日) 23:11:16:G1hfrKQl
明日はアフタヌーンコンサートにコンゴのラ・グラースが再び登場。
楽しみで眠れないw


自分も「カヤマ」もう一度聴きたかった。でも「パンダ・レイ」が聴けたからよしとするか、と。
サンフランシスコ・ガールズも少年少女の年齢層だと思うけど、こちらはジュニアコーラス出なかったみたいだね。
来れなかったアフリカ児童とか、ロシア・ヨーロッパ・東南アジア圏のジュニアコーラスもぜひ聴いてみたくなっちゃった。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/08/01(月) 00:17:35:oM2I+8G5
ワークショップ、セミナーの方はどんな感じでしょう?
聞かれたり参加されたりした方、感想おしえてください。
名無しさん@名無し投票中。 [sage] 2005/08/01(月) 00:22:01:PRyW2wxT
あああああ、いいなぁ・・・orz
68 [] 2005/08/01(月) 02:41:16:4vthp8Bg

上にも書きましたが、英会話をノーマークで生きてきた日本人には、
かなりきついですね、英語でのセミナーってものは。
行ってきたのをばらしますと、

1、日本の合唱音楽〜作曲家と共に 「日本と西洋の接点」
  講師は新実徳英・松平頼暁両氏。(一時間ずつ担当)
  全体的に英語で説明。CDをかける・白板を使う方式でやってますた。
  ただ、後半はバイトのために出て行ったので(_| ̄|○ )、松平氏の話は
  全然聞けてないです。

2、指揮マスタークラス(前期)
  講師はダーン=オーロフ・ステーンルンド氏(スウェーデン)。
  JCAがモデル合唱団で(だったはず)、生徒がそれを指揮するのを、
  逐一、氏が指導する形式。
  結構くだけた雰囲気で、聞き取れなくても楽しめた。
  実践面は学べたけど、理屈についてが全く聞き取れないのは致命的。_| ̄|○

3、東欧の合唱音楽〜東方正教会の音楽 ─伝統と現代
  講師はテオドーラ・パヴロヴィチ女史(ブルガリア)。
  ブルガリアの主に正教会音楽の発展史を、CDなどを用いつつ説明。
  内容的には、2004年末のコンサートの話まで触れられていて、かなり最近の話までされて
  いたのが、非常に興味深かったところでしょうか。
  かなり丁寧なセミナーだった(のだろう)と思いますが、時間内の入退室の人が多い多い。

4、シュニトケの合唱音楽
  講師はアレクサンダー・イヴァシュキン氏(イギリス)。
  シュニトケは、不勉強なもので全く知らないもんだから、興味半分で受講を。
  相変わらず話してる内容はさっぱりですが、シュニトケの合唱音楽の表や、バイオグラフィーの
  リストのプリントは、これから聴いていく中で大変ありがたい資料です。


資料に関しては、受けなくとも貰うだけってのも可能なんで、結構ありがたいです。
録音や撮影は、かなりのセミナーで許可されてます。(今のとこ、最初のやつだけが禁止だった)
ただ、受講者はシャープですね。興味ないっぽい内容なら、途中でもさっさと出て行きます。

さて、今日は昼からだからって、そろそろ寝ないとな…。
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/08/01(月) 06:08:31:fSe1OFAC

おかあさんもよかったですよ
ものすごい数の日本人おばちゃんたちで会場溢れてて、
国際シンポになじんでた漏れらはなんか懐かしかったw

コンクールじゃないんでどこが上手いとか順位つけるのはおかしいと思うけど、
特に印象に残ったのは最後の東京、舫の会
100人を超える大合唱団であそこまで合わせられるのはすごい 息をのみました

他には栃木のコール滝の原もよかった
指揮者の奥さん(同合唱団員)が作曲した地元の中禅寺湖と華厳の滝を歌ったわけだが、
まさにその情景が浮かんでくるようだった
"走る川"なんかをイメージしてもらえばわかりやすいかと思います
ほかには香川のコールベル・坂出や愛知のコール・AIなんかも印象に残ってます

魅せる演奏としては仙台門前女声かな…指揮者面白すぎるしww
フェミニンコール広島も楽しい演奏を聴かせつつ、一方の"とうろう流し"では会場中しんみりした
やっぱ広島の合唱団が歌う原爆被害の歌は説得力がちょっと違う

大阪のかがやき&Maiは演奏はよかったけど、ウェディングドレスは無理ありすぎw
京都は人数で圧倒してたけど(150人)、やっぱ即興感は否めなかったです

ブレーンから全収録のDVDやビデオ、CDが出るそうなのでよければ購入されてみればいかがかと
あと、たぶんみなさん聞いてなかったかもだけど、外国人用アシスタントとして同志社に留学中の
オーストラリア人女性が通訳のアシスタントをしてたけど、ただ通訳するだけじゃなくて、
外国人にもわかりやすいようにいろんなことを付け加えてて非常に素晴らしいアシストをしてました

やはり日本の合唱でおかあさんの占める位置は大きいなぁと思いますたw


ラ・グラース超楽しみです
しかしよく見ると29日と3団体中2団体が同じなんですね
まぁ彼らなら全く同じ曲でもまた聴きたいですが
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/08/01(月) 08:43:26:25CsMaxh


感想ありがとうございました
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/08/01(月) 14:37:04:mJ8LJgnL
広東実験中学校の女の子達をレイプしたい
名無しさん@名無し投票中。 [] 2005/08/02(火) 03:52:30:/LFi4E0n
今日の感想を!今日は同志社こまくさと愛知岡崎高校、アメリカの大学ルイビル大学のコンサートでした!
まず、こまくさなのですが、はっきり言ってなめてました!
確実に大学のトップの演奏でした。
技量、表現は申し分無かったのですが、細かい調整が粗削り…
後、私服にしても少しは統一した方がいい感じがします。
でも本当に感動しました。他の2校にひけをとらない演奏でした。
後1ヶ月練習したら粗削りが良くなってたかも…?てのが残念でした
次は岡崎高校です。高校生らしい歌声と
高校生らしからぬ技術はさすが青年の部で世界1位をとった高校です!
選曲も童謡からの選曲が多く、年代問わず。また、今回のテーマ的にも良かったと思います!
ルイビル大学については本当にすばらしい!他の学校と比べて、
よりエンターテイメントとして魅せる演奏だったように思います!さすが世界1の室内合唱!本当に感動しました。
最後は3つの学校全体での合唱でカントゥスでした。それまでカントゥスはあまりいい曲と思いませんでしたが、
本当鳥肌が立ちました!世界に通用する演奏で行って良かった!
名無し讃頌 [sage] 2005/08/02(火) 06:14:15:9Ua3zYCA
いいなぁいいなぁ
名無し讃頌 [] 2005/08/02(火) 07:05:57:D6EtJ+SM
昨日も昼&夜行ってきました

昼の最初「ビクトリア合唱団(グアテマラ)」と最後の「ラ・グラース(コンゴ)」は2回目の登場
特にビクトリアは前回とほぼ同じ曲目・演奏順
DVDを買ってみたけど、今回の演奏曲はほぼ収録されています(今回演奏されてない曲も多い)
指揮者が歌い手として参加してる曲もあります
ただ、出演者全員若いw 今回と違うメンバーも何人かいました

2番手は「ルイビル大学・カーディナル・シンガーズ(アメリカ)」
忘れてしまったけど、彼らも誰かの代役だったみたいですね(ちょっと見切り発車多杉w)
一見してアメリカ人とわかる彼ら、しかしなんであんなおっさん多いんだ??
歌はとても力強く、なんたって身体のサイズが違いますからね(縦に長い)ww
曲数は少なかったのですが今日(2日)も再登場らしいので、そこにまた期待です

最後の「ラ・グラース」、後期初日ということもあって、これが初めての人も多かったみたいです
今日最初に歌ったのは…指揮者でした
もはや彼らには漏れらの合唱の常識など通じないですね、今さらですがw
前回に比べて落ち着いた感じだったのですが(曲が落ち着いていたというより、
笑わせるパフォーマンスが少なかったと思います)、それでもやはりだいぶ盛り上がりました
前回の反省からか(?!)w、指揮者の退場は最後にゆっくりで、十分拍手する時間がありましたね
演奏後彼ら直々にCDや民族衣装を販売してました
あの木琴みたいの1万5千で売ってたけど、どーやって持って帰るんだよw
やはり資金難なんでしょうね、演奏に使った楽器や衣装をその場で販売してましたが
それに群がるおばちゃんたち、あれが日本人の姿だと思われるのは相当ハズカシス
まぁもれもしっかり握手してもらったんだけどww

夜は「スコラ・ゴディア(スウェーデン)」と「BBCシンガーズ(イギリス)」のプロ2組
「スコラ・ゴディア」は歌いながら客席最後尾からの登場
前方に座ってた漏れは司会も出てこないしでかなりびびった
ほんとに澄んだ声で、観客はみんな聴き入ってた
てか漏れはプログラム読んで、「クワイア・ブック」を4人で丸く囲むんだとおもてたよw
ただ曲がどれも同じような感じで、どれがどうとかあんましないんでつが…

最後は、待ってましたって感じの「BBCシンガーズ」、登場と同時に割れんばかりの拍手だった
たぶん撮影については相当キツく要求したんだろうね、看板首から下げたおっさんがうろうろしてたし、
司会も相当しつこく言ってた(おかげでなかったみたいだけど、たぶん)
演奏はほんとにさすがって感じで、まさに溜め息漏れる演奏(ほんとに溜め息ついた)
特に"聖母マリアへの賛歌"以降は圧倒されまくりだった
指揮者の身のこなしはほんとのプロだと思った
一曲ごとに2・3階席を見上げて軽くうなずきながら一周(たぶん挨拶してるんだよね??)
風格漂いまくってました
ちなみにアンコールの曲は"赤とんぼ"と"Liliburlero"でした

昨日はすごい勢いで日本人増えてた むしろ外人さんあんまし見かけなくなったような…
後期はずっとこんな感じなんだろうか(だから登録定員達したのか…)

てか、どなたか昨日の佐藤さんのセミナー行かれた方います??
残念ながら出席できなかったんですが、どんな内容だったかお分かりの方いらっしゃいませんか??
80 [] 2005/08/02(火) 07:49:08:ySn9Tp17
出発前に報告を。ああ、時間が…。

1、ビクトリア合唱団(グアテマラ)
  演奏の頭では、少し声量に難があるような印象でした。
  全体的にはラテン系のキザさがどことなく薫る、素敵な演奏。
  特に包囲の歌なんかのシアターピースとしての音楽には
  息を呑まされるくらい良かった。(内戦関係の曲なんで、単純に良いと言って良いかは微妙ですが)
  話に聞いていた鉄道の曲も楽しめた。気楽に聴けて良い。

2、ルイビル大学カーディナル・シンガーズ(アメリカ)
  演奏がスピリチュアルだったこともあって、30人とは思えない鳴り方、まとまりが印象的。
  微妙な音使いなんかが綺麗な曲もあって、久しぶりにこっち系の音楽がもっと聴きたくなった。
  この合唱団は今日も出演される模様。

3、ラ・グラース(コンゴ)
  えーと、ハモリのない合唱団でつね。w
  とりあえず指揮者のノリノリっぷりに圧倒されたんですが、声と楽器とを使った
  音楽像としては、ホントにユニークだったと思います。
  ソリストの男性(ファルセットの使い手)が圧巻でした。なんなんだあれは。

4、スコラ・ゴティア(スウェーデン)
  四人の女声四重唱団による14世紀の合唱音楽。
  ホールいっぱいに響き渡るノンビブラートの声には感動させられました。
  全体的に単旋律の部分も多かったですが、ハモリの部分でも、実に豊かな響きを
  聴かせていだきました。満足です。
  ただ、そろそろ疲れの溜まってきている時間帯には、グレゴリオ聖歌系の音楽はきつかったかも。

5、BBCシンガーズ
  正直に申しますと、この手の合唱発声が存続していたことに驚きました。
  全体的にビブラートがきつく、それでいて音が聞こえづらい。
  現代音楽の演奏も多かったステージでしたが、もう少しハーモニーが聞こえたら、
  もっと楽しめただろうな、というのが正直な感想です。
  ただ、今回世界初演のボブ・チルコット、最後にソプラノに張らせすぎ。曲は良いのに。
  あと、アンコールのあかとんぼが、かなりBBCにあってた印象。一番気楽に聴けたかも。

ざっと書いただけなんで、今日帰ってきてから、一応再確認します。
あー、オープンシンギングに遅刻するー。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/02(火) 17:34:32:/y7rEGVI


> 5、BBCシンガーズ
>   正直に申しますと、この手の合唱発声が存続していたことに驚きました。

日本合唱人の視野の狭さを端的に示した感想だな。
80 [] 2005/08/03(水) 00:43:53:soy2ghwp

それは失礼しました。
シンポジウムでの感想は名前を辿っていってもらえばわかると思いますが、
全体的にBBC系の発声をしている合唱団は見かけなかったもので。
主流は頭声・ノンビブラート系(ビブラートの消去ではない)なのかと思ってますた。
排他的な感覚(狭い視野)でCDを買ってる現状に気付いてちょっと反省。

では、今日の報告をば。(87に補足は必要なさげなので)


1、カンタービレ・リンブルク(ドイツ)
  ドイツらしい硬めの声に軽めの響き。オーソドックスな男声合唱団。
  全体的に抑え目で音楽作りをしている印象を受けたが、フォルテの音楽の方が
  よりハモってたし、合唱団に合っていたような気がします。
  シューベルトの Die Nacht なんかは、さすが本場ドイツの合唱団、良い演奏でした。
  楽しませていただきました。

2、東京少年少女合唱隊・LSOTシニア&ユース・コーア
  舞台の上での表情もそうでしたが、生真面目な演奏。
  松平頼暁氏の過去の委嘱作品を演奏してましたが、さすが完成度の高い演奏。
  ただ、日本語の発音法が妙に外国人チックだったのは、どう突っ込んで良いのやら。
  そっち方面の曲を専らやってるとそんな風になるのか、と一人感心しました。

3、ルイビル大学カーディナル・シンガーズ(アメリカ)
  再びの登場。
  改めて聴いてみて、ハモリの気持ちの良い合唱団だなと再確認。
  特にソプラノが安定して主旋律を支えていたので、フォルテで崩壊が全く見られない。
  ペルト、ミシュキニスの繊細な音楽や、スピリチュアルの演奏など、完全に歌いこなしているのが
  実に素晴らしいです。ブラボーです。
  よくよく思えば、両日とも暗譜(合唱団・指揮者とも)だったのに、改めて驚きを感じています。

4、ヴォーカルアンサンブル・アニマ(ロシア)
  カウンターテノールを含めた六人によるアンサンブルグループ。
  それぞれが十分に鳴らしていて、六人の表現力が非常に素晴らしいです。
  小粋な曲の方が似合うような印象。フットワークが軽いという事だろうか。
  カウンターテノールの方は、ロシアではかなり有名な方のようで。

5、サン・ミゲル・マスター・コラール(フィリピン)
  惚れますた。
  今回の夜の公演は、"Roots of chant" がテーマでしたが、東南アジアの
  民族的な音楽に結び付けられた合唱が、聴いていて単純に面白い。
  ベースに厚みがあって、フォルテの演奏の迫力のあることあること。
  全体的に清楚さを感じさせる清潔感のあるハーモニー作りで、安心して聴けるのがまた良し。
  しかし、団内に作曲家が二人もいるのは凄いというか、羨ましいというか。

6、フィロメラ(フィンランド)
  自己紹介でも書いてあるんだけど、エネルギッシュな女声合唱団。
  声を自在に使い、身体も自由に使い、ハーモニーも美しく仕上げ、見事な演奏を
  行っておりました。素晴らしい表現力であります。
  特に印象的なのはステージ最後の曲「美しさはどこへ」。
  CD「MiELi」にも収録されてますが、シアターピースとしての楽しみが強い曲です。


フィロメラに対する拍手が割れんばかりだったのが、なんというか、良かったです。
名無し讃頌 [] 2005/08/03(水) 00:50:43:i8J+rSDl
今日は昼のコンサートに行けませんでした…
特に「カンタービレ・リンブルク(ドイツ)」は楽しみしてただけにショック大 OTL
さんの辛口感想を是非期待したいです!!

夜だけ書かせていただきます
まず、「ヴォーカルアンサンブル・アニマ(ロシア)」
正直ロシアの合唱は初めてだったんですが(てか初めての国ばっかだけど…)、
6人の男声合唱団、ものすごい繊細な歌声でびっくりしました
男声合唱団というとまず力強さ、というイメージがあったので、
ボーイソプラノのようなカウンターテナーさんの歌声に(←失礼じゃないですよね?)聴き惚れてしまいました
かと思えば、"ヴォルガの舟唄"では一転力強い演奏、曲中でどんどん力強さが増していき、
これぞ男声合唱団って演奏も持ち合わせていました
最後のソリストさんはすごかった、あれはオペラだと言ってもいいと思います
(オペラに全然詳しくないのでかなり大まかな意味で言ってます、スマソ)
この演奏聴くなら午後にカンタービレ・リンブルクも聴いておきたかった、ちょっと立ち直れないかもorz
ちなみに最後の"Aria in F"は、BCJに敬意を払って"Bell(鐘)"に差し替えになりますた

10分の休憩を挟んで次は、「サン・ミゲル・マスター・コーラル(フィリピン)」
フィリピン初のプロ合唱団だそうです
勝手に予想しますが、さんの評価も高そうな希ガスw
漏れ的にはハモリ・ビブラートは完璧ですた(無意識に韓国国立と比べてた)
てかフィリピンの合唱とか想像もできなかったんですが、超本格的ですよ
ソリストさんたちのレベル高杉です
どうやって演奏するのかわからない、ちょっとした楽器(吹いてんのか、くわえて手ではじいてるのか??)が
すごい不思議な音(漏れにはカエルの声に聞こえたのもあった)を出してますた
漏れが行った中では初めてトリじゃないとこでstanding ovationがありました(ヴォーカルアンサンブル・アニマでもありましたが)
今回初演の作品も2つあり("あなたの愛は量りがたく"と"種子は地におちて実りを結ぶ")超貴重な場所にいた気がしまつ

10分の休憩後、最後は「フィロメラ(フィンランド)」という女声合唱団
今日は男声→混声→女声という流れですた
彼女らはステージの使い方うま杉です
てかステージから飛び出して客席通路で歌ってるじゃないですか!!
漏れの横で歌ってくれた(今日は偶然通路側に座ってラッキー)Sop.さんの美声にもうメロメロですw
息継ぎの声まで聞けて、もうこんな体験一生ないのかなぁ…
でも、拍手してるんだから曲の合間ちょっとくらい客席に微笑みかけてくれても…
次の曲に備えて全員指揮者を必死に見つめてますた(ここでは表情を崩すなと決まってたっぽい)
なんていうんですか、今日は「mystery of nature(自然の神秘)」を歌ったらしいんですが、
ただ歌ってたんじゃなくて、そういう不思議な雰囲気はビンビン伝わってきた
上手く言えないけど、例えば5曲目"サムサラ"なんかは歌詞はなく擬音だけなんだけど、
会場が不思議な空間を漂ってるような(わかんないっすよね、まじスマソ)感覚を味わいました
(↑永遠の神秘的な音楽の流れを感じさせる作品らしい、program noteより)
最後の"美しさはどこへ"では、年老いていく様子を表す悩みでは全員髪を掻き乱しぐちゃぐちゃw、
フィニッシュは全員ピタっと止まってほんとに静止画のようで(←ここだけでも是非見てほしい!!)、
曲が終わったのか、拍手していいのか会場中が迷ってた
退場も会場の通路を駆け抜けていき、漏れの前の段差で2人もつまづくというアクシデントもありながらw、
大拍手の中今日のコンサートは終わりました
演奏後はホワイエに走り出たため帰りの観客と遭遇し、大拍手の中控え室へ帰っていきますた

ヴォーカルアンサンブル・アニマ(ロシア)のCDが売り切れてましたが、
ttp://anima.by.ru で手に入るそうでつ
日曜のジュニアのDVD、ビデオ、CDもブレーンから出るらしいので、実験中学やNY City Peopleを見逃した方、
ご購入を検討されてはいかがですか??っておまいはブレーンのまわしものかww

3団体で長杉てスマソ、明日で最後なので頑張って行ってきまつ
名無し讃頌 [] 2005/08/03(水) 00:55:46:fXDt6WzD
今日の報告です!今日はコミュニティコンサートに行きました!
京都の葡萄の樹とオーストラリアのカンティクム室内合唱団
台湾のフォルモザ合唱団、埼玉の室内合唱団VOX GAUDIOSAでした。
まず葡萄の樹。ここは昨日の3団体のすばらしい演奏の後で聞いたことと、その後の3団体の演奏の素晴らしさで記憶にあまり残ってないのが率直な感想です。
でも、一般合唱団としてそれなりに上手かったと思います。
選曲は民謡でした。コーラスでソロが聞こえないのと、指揮の改善が必要だと感じました。
次は、フォルモザ!ここは本当に素晴らしかった!後の2団体は上手いけど眠たくなる演奏という感じでした。
でもここは、選曲やパフォーマンス歌う体型など工夫があり全く飽きずに聴けました。
もちろん歌も最高で台湾最優秀4合唱団のであるフォルモザの凄さを感じました。
そしてここは何より女性が綺麗で入場で会場から溜め息が聞こえた程です!
次はVOX GAUDIOSAですが、入場が愉快でした。
松下耕率いるだけあって、素晴らしい演奏で何だか皆が楽しく歌うのが伝わりました。
日本の合唱団にはめずらしくとてもお洒落な団だと感じました。
歌は本当に最高でしたが、一貫したテーマでの選曲だったので、似た曲が続いた気がしました。
最後にカンティクムです。ここもお洒落な合唱団という印刷!
でも典型的な上手いけど眠たくなる演奏という感じでもったいなかった…
合同合唱もありました。
松下耕のアヴェマリアとカントゥスです!これは本当最高でした。
一流が集まった合唱は素晴らしい!!!鳥肌が立ちました。
千円のチケットでしたがそれ以上の演奏会でした。
80(三回目) [] 2005/08/03(水) 01:46:45:soy2ghwp
前のやつが80のまんまでしたね。
名前を辿っていけば一貫性があるようにしてたのに。_| ̄|○


いやはや、お見事です。>フィリピンさん
長くなりすぎないよう全体的にさっぱり書きましたが、ホントのところは、もうメロメロ。
危うく帰れなくなるレベルでCDを買いかけますた。(全部欲しかった _| ̄|○)

しかし、読み返してみると、ちょっとさっぱり書きすぎました。
これじゃ、参加した人はわかっても、してない人はさっぱりとかありそう…。
もうちょい補足します。

1、男声合唱団の2団体
  実は期待していたのと、ちょっと違っていました。
  スタンダードの男声合唱としては申し分ないのですが、例えばカンタービレ・リンブルクは、
  自己紹介で「世界トップレベルの男声合唱団」とまで書かれていましたし。
  自分が中心的に見ているハモリの面で、もっと洗練されているのでは、という期待がありました。
  そういう意味では、新しい男声合唱を発見する事は、今回のシンポジウムでは無かったです。

  ロシアさんの方は、オランダのジェンツさんと似ていて(カウンターがいる点で)、
  しかもジェンツさんの方が人数が多い分、厚みがあったからなー。
  聴きながら、つい比べてしまいますた。
  ちなみにシャンティクリア等は不勉強であまり聴いた事が無いので、これからの課題=省略で。

2、団内に二人の作曲家(フィリピンさん)
  指揮者のユーデニス・V・パラルアン氏とエクセルシス・ブディル女史のこと。
  さんの仰っておられる初演2作が、このお二人の作品です。
  どちらもユニークな曲で、「CD化! CD化!」とブレーンに呪いをかけているところです。

3、フィロメラ
  髪を後ろで留めていた方(舞台上手側)が、物凄い美人でした。
  精霊とか、白雪姫とか、なんかそんなのが似合いそう。
  …いや、ほら、90さんが丁寧に説明されてるもんで、がんがって対抗しようかと
  思ってたんですが、その、もう言う事なさそうだったんで。

3、明日の話
  知り合ったアメリカンの方によると、サンフランシスコ・ガールズ・コーラスは
  グッドらしいです。楽しみであります。
名無し讃頌 [] 2005/08/03(水) 04:00:32:O+96B+Fw
ちょwww明日の涅槃めっちゃ聴きたいwwwww

19:00−21:00 クロージングガラコンサート "Heaven on Earth"
会場: 京都コンサートホール

これは当日逝っても意味無しですか?(´・ω・`)
名無し讃頌 [] 2005/08/03(水) 12:26:57:LdC+VPDb

売り切れ。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/03(水) 13:51:37:O+96B+Fw

アウアウ(;ω;)
名無し讃頌 [] 2005/08/03(水) 14:00:25:47Caf5vv
今日で終わりかー、早いなぁ。
扶養家族がいなければ行っていたのに…

しかたないから、サテライトコンサートだけでも逝ってきます。
感想読めて楽しかったです。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/03(水) 14:19:22:tcT5uYwJ
6日のBBCに行く予定なんだけど、ここ読んだらどうなんだろう〜とちょっと不安。
「英国のプロ」と「シンポジウム年」というフレーズに引かれただけだから、実は素性を良く知らなかったり…。
でもここ見る限りシンポジウム行けばよかったと大後悔(´・ω・`)
60000円の価値は確実にあったみたいね…
名無し讃頌 [sage] 2005/08/03(水) 16:31:32:jQbZebyN

BBCはCDでしか聴いたことないのですが、そのまんまという感じですか。
東混なんかは昔に録音したCDと較べてかなりよくなっていますけどね。
92 [] 2005/08/04(木) 02:04:03:X3Ff0vc8

外から書き込めたら良かったんですが。
今日も当日券は販売しているようでした。結構並んでましたよ。
と言うか自分は、予定があってイブニング行かなかったんで、誰かに
パスを譲っても良かったんだけどなー。(禁止されてるからしませんでしたが)


自分はあまり共感できない発声法でしたが、ボブ・チルコットの新曲なんかが
結構面白いですし、一聴の価値ありです。
シンポジウムより聴きやすい曲が多そうですしね。
シンポジウムは、6万の元は十分に取らせていただきました。
特にセミナー系は、資料として本当にありがたい。


端的に申しますと、例えば熟年のベースの方に時々見られるような、
声が押しすぎでピッチが定まらない発声をしている点だとか、その辺りが
どうしても期待はずれだったかな、と。
mp以上で発生する確率が90%のソプラノビブラートですとか。
ハーモニー作りが丁寧な団が多い中(アフリカさんは除く)、異色でした。


さて、最後の感想を書くとしようかな。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 02:21:18:iMGhEQ02
100get


そうか・・・涅槃は聴こうと思えば聴けたのか・・・。
かなり自分としても無理をしなければならんかったが。
なかなか聴けないが聴きたい曲だからね。
次に近場なんかででも聴く機会はかなり遠のいたな・・・ハハハ
この交響曲を演る事自体少ないんじゃないかなー
99 [] 2005/08/04(木) 02:59:01:X3Ff0vc8
これを書いて終わりにしたいと思います。
一瞬、30枚に上る(であろう)購入CDの感想も書いてみようか、
などと手前勝手なことを考えたりもしたのですが、
さすがにくどいですし、これで終わりにした方が良さそうですね。
サテライトも行きたいですが(明日の広東中学校とか)、バイトのため全滅。_| ̄|○


1、オープンシンギング
  日本人としては、日本語の曲をやったら報告せねばと。
  個人的に大好きな淀川三十石舟歌(千原英喜)を、日本人の指揮者の方が指揮して
  歌ったのですが、ちょっと難しかったかなーと。
  CDで三桁(回数)は聴いてる自分には、ある程度歌えたんですが、いきなりだと
  難しい曲だな(他の方には)、と。
  あと、さくらも歌いました。(凄い簡略)

2、バルト海諸国の合唱音楽〜その歴史と現在の特質
  講師はカスバース・プトニンシュ氏(ラトビア)。
  資料が丁寧なのが本当に有り難い。
  あと、プロジェクターで資料の提示をしていたのですが、最後の方で大谷先生の指示で
  その分も印刷してくれたので、CDで流していた曲目なんかもわかってホント有り難い。
  ラトビア民謡、Put,vejini の楽譜と、ラトビア語の発音表もいただきました。
  最初に見た、バルト三国のソングフェスティバルの映像も貴重でしたね。カリュステ氏若いなー。

3、室内合唱団VOX GAUDIOSA(日本)
  お得意の自作自演、今回は初演も含んだ「日本の民謡5」。
  全体的にハーモニーの色調が北欧系を思わせるよう純度の高さで、
  パートごとの声自体はどことなく未熟な印象も受けましたが、大した完成度です。
  これぐらい実力があると、三原ヤッサ節が映えますね。ディナーミクも幅広い。
  余談ながら、松下耕先生の祭姿がどことなく間抜けに見えたのも、それはそれで楽しかったかと。

4、サンフランシスコ・ガールズ・コーラス(アメリカ)
  輝かしいサウンドが特徴的な、弾力のある演奏。
  40人以上のメンバーで今回は歌ってくれましたが、人数を充分に活かした
  幅広い演奏が大変素晴らしかったです。
  輝かしいサウンドをシンプルに活かせて印象的だった「わたしは生者を呼び、死者を悼む」。
  作曲家はジョーン・ツィムコ、今回のシンポジウムのための委嘱作品で、
  ハンドベルの華やかな音色とあいまって、祈りの声がかなりストレートに心にきました。
  なんと言っても魅せてくれた「魅惑のリズム」(ガーシュウィン)。
  アメリカの合唱団は、つくづく舞台を活かすのが上手いなあ、と感心させられます。

5、カンティクム室内合唱団(オーストラリア)
  創設者にして音楽監督のエミリー・コックス女史は、彼のエリク・エリクソン氏に師事したことがあるそうで。
  全体的に年齢層が(少し)高めで、ピッチの安定や声自体に所々で難が見られたりもしましたが、
  響き作りはお見事です。特にステージ最後の曲は名人芸。
  ただ、指揮者の発した音より少し低めに音楽が始まるのはどうなんだろ、と悩んだりしますた。

6、アジアの合唱音楽「東南アジア/インド」
  講師はジョナサン・ヴェラスコ氏(フィリピン)とクミ・ワディア女史(インド)。
  受講者は東南アジアの方(前半一時間)が多く、関心が寄せられているのかな、と
  ちょっと興味深かったりしました。サンフランシスコの中の人らもいましたし。

  東南アジア全般の音楽を、資料はプロジェクターで提示し、CDを聞いてもらう形式の前半。
  最後の辺りでフィリピンの音楽、例えばカヤビャブの作品なんかが多めに紹介されてましたが、
  フィリピンの音楽は良いですね。楽譜が欲しくて仕様がない。
  あと、カヤビャブ氏他のメールアドレスを教えてもらえました。なんなんだ、この特典は。
  インドの方は、講義形式のスタンダードなセミナーで、結構出て行きはる人も多くて(´・ω・`)ショボーン
  インド音階などはかなり面白かったんだけどなあ。
101 [] 2005/08/04(木) 03:01:13:X3Ff0vc8
以上、シンポジウムの全体について報告させていただきました。
始まる前は微妙な空気も流れてたりして、どうだろうかと悩みましたが、
やっぱり参加して大正解でした。
二月に思い切って金払った自分を、自分で誉めてやりたい。
肉体的には少し辛い面もありましたが、合唱漬けで生活できたこの八日間は、
自分の合唱人生の中でも、大きなステージの一つになるだろうな、という確信があります。

これから少しだけ暇になるので、買いあさったCDたちを聴きます。
焦ることもないのでゆったりと聴きますが、さて、秋までには聴き終わるかな…。
名無し讃頌 [] 2005/08/04(木) 04:12:10:0+0OnQQe

レポート乙!
京都に行けなかった俺らにもその興奮が伝わってきた。
  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
名無し讃頌 [] 2005/08/04(木) 08:13:01:utBJPJrC
みなさん、一週間おつかれさまでした
レポートというよりただ自分の興奮を残すためにダラダラ書き連ねてしまった感がありますが、
読んでくださったみなさん、どうもありがとうございました
最後の感想を書いておきます 長い一日だったのでそれぞれ簡潔に

まず、最後のオープンシンギングもまたさぼり(地元なのに1回しか行ってない…スマソ)
「バルト海諸国の合唱音楽(前半で退場)」と「アジアの合唱音楽(インド)」を聴講
こういうタイプの講義はほぼ各国の合唱の歴史と現状の紹介なんですが、
それぞれの事情のもと合唱を発展させたために各特色が生まれた様子がわかり非常におもしろい
(例えばインドなら、植民地支配のおかげで独特の音階ができたとか)

昼のコンサートは3団体 それぞれ3行以内の感想を書くとw、
まず、「VOX GAUDIOSA(日本)」
外国の合唱を聴きまくっていたため、正直懐かしい感じがしたのは漏れだけではないはずw
そして日向木挽唄や会津磐梯山等を聴いてコンクールを連想(比較)してたのも漏れだけではなかろうww
すごい伸びのある歌声の持ち主さんたちですね 耕さん入場時にハッピを翻すパフォーマンス

次は「サンフランシスコ・ガールズ・コーラス(アメリカ)」
ドラムを持ち込んだが、最後の曲まで使いませんでした(正直、いつ使うんだよ!!と演奏中思ってました)
演奏前CD売り場で「とても楽しく歌う方々です」とか宣伝してたけど、
むしろ普通に歌ってる曲の方が印象に残ってます 女声合唱団として技術的にも非常にレベル高いです

最後は「カンティクム室内合唱団(オーストラリア)」
一週間も一緒にいると自然と覚えてしまう顔もたくさんあったんですが、
コンサートでいつも前方下手に座ってらしたビッグレディースの方々、こちらのかたでしたかw
招待合唱団はコンサートに入れないので、おそらくご自身で別個登録されてたんでしょう(曲の感想なしかよw)

午後のセミナーは特に面白いのなかったのであちこちに顔出しながら会場をうろうろ
コンゴの人がサンフランシスコの子をナンパしてました(うそです、ただ話してただけです、たぶん)
これで最後かと思うとちょっと寂しい感じもしますた(すでに展示等はすべて店じまい)

夜のコンサートは漏れなんかにはちょっとコメントできないです(実力者おながいしまつ、スマソ)
ただ、オーケストラが入り足下から振動が伝わって異様に興奮してしまいました なにコラさん力強いっす!!
すごいくだらないことですが、例えば今回は各国代表団みたいな方々が集まってるわけで、
それぞれのソリストさんのような人々集めてドリームチームを作ったらどうなるだろーなーとか、
逆にオペラ歌手だけで合唱団結成したらすごいのかなー(合わないかな?w)とか
そんなことを昨日は酔って考えながら寝ましたww

ちなみにコンサート終了後、1階でパーティーがありました
「ただ酒」の響きに引き寄せられてちょっと参加させてもらいましたが、すごい熱気でしたね
なんかコンゴの彼らいきなり歌いだしてるし てかジュースこぼしてるし てかそんなの気にしてないしw
そのあと酔っぱらいども、浅井先生の指揮で歌いだしてるし コンゴの方々も参加してるし てか先生左手にはビールだしww
今日ほど合唱がすてきだと思った日はありませんでした


BBCにはメグ・ライアンに似たすごい美人がいるので期待してくださいww
パーティーで間近で見ましたが、ほんとに綺麗でしたよ
私個人としてはさんよりはだいぶ評価が高かったのでもう一度聴きに行きたいとも思ったんですが、
さすがに関東までは…(ちょっと金が…CD買いまくっちゃったしorz)
あと、6マソじゃ割に合わないくらい安かったと思います 今さらですが、さんは勝ち組です
倍の金額でも(払えるかは別として)十分にその価値はあると思います

一週間一日中(朝9時から夜9時半まで)合唱漬けで正直最後は体力的にしんどかったんですが、
とても充実した日々でありました(でも拍手しすぎで両腕筋肉痛w)
夜のコンサートのパート間で歌ったカントゥス、OSの成果が出てたんでしょうね(漏れは全然参加してないけど)
参加されたみなさん、おつかれさまですた  またどこかでご縁があれば一緒にww
名無し讃頌 [] 2005/08/04(木) 13:43:50:6M4tet+u
お疲れサマー。
ほんとに夢のような8日間でした。私は一応JCA会員なので5万ですんだけど、その10倍以上の価値のある・・・ていうかプライスレスな体験をしこたまさせてもらった。
大阪(のはじっこ)→京都の往復8日間は最初はきついかなあと思ったけど意外に平気でした。神経が興奮気味だったからかな?毎日往復で5時間。よくやったと自分で思うw

日本の、コンクールに染まった自分の合唱感がいっぺんにひっくり返されました。一時的に視野がどーんと広くなる感じ。でもまた時が経つと狭くなっていくんだろうなあ…。
演奏はどこも言葉にできないくらい素晴らしくて、しかも生演奏だし、CDやDVDで聴くのとはまた違うんだろうなあ。でも出たら絶対買う。みんなも買おう!そして感想を語り合おう。

今回、隣の席に座った人や、開場待ちで待ってる間や、音楽展や電車の中などで、けっこう色んな人としゃべった。
いつも一人で行って一人で帰ってくる、人見知り名自分にしてはかなりがんばったと思う。みんな色んなとこから来て、色んな合唱経験持ってて聞いてて楽しかった。やっぱ合唱人同士の会話って楽しいね。色んなアドバイスもらいました。

3年後はデンマークのコペンハーゲンで開催されるとのこと。お金貯めて、英語と現地語も少し学んで、絶対行くぞー!!
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 13:56:12:AjuqxzG3
次に日本でやるとしたら数十年後か。。。
ぜひ関東でやっておくれ。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 15:33:54:HjYNM85u

俺たちが生きている間は日本ではないかもしれないな。
ほかのアジアの国ならともかく。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 20:59:38:UX2SQqDu
おばさんたちにうんざりしたよ。もうアフォかと。多くは語らんが、おばさん連中にうんざりさせられたヤシは居ないか?

名無し讃頌 [] 2005/08/04(木) 21:16:47:6M4tet+u
全部とまでは言わないけどね。色んな意味で前期の方が客席での雰囲気は良かったかと。
おかあさんコーラスが終わった次の日からどっとおばさん人口増えたな。
自分がオイオイって思ったのは演奏中にしゃべってるおばさんと、客席でもの食ってるおばさんと、一階席の、通路のすぐ後ろのちょっと壁みたいなの付いた席あるじゃん?あれに靴脱いで足かけてるおばさんかな。
あとはあからさまな席取りとか並んでる時に後から来た友達入れちゃう人とか。もちろん中には話だけ話したら「じゃ、並んでくるわ」っていう常識的な人もいたけどね。
そういや開演前から寝てる人もいた。正直、何しにきたの?と小一時間w
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 21:20:41:iMGhEQ02
ちょwww涅槃の感想キボンwww
名無し讃頌 [sage] 2005/08/04(木) 23:22:40:qy83E7Qz
あ〜あ〜あ〜
いいなぁ〜orz
名無し讃頌 [] 2005/08/04(木) 23:29:05:fqagU6xp
今日、サテライトコンサートに行ってきました。
演奏に疲れが見えました。

・・・遠い国からやってきて1週間…疲れが出るころだろうなぁ
なんてことが気になりながら聞いてしまいましたw
名無し讃頌 [sage] 2005/08/05(金) 11:26:08:xyEEftiG
う〜ぃじょぉ〜じぃ〜ほぉ〜ぞぉ〜れぇん〜ねぇん〜
名無し讃頌 [] 2005/08/05(金) 18:14:57:XFl9FI1s

おばちゃんたちにはほんと呆れ気味 (゚Д゚)ハァ
とりまえず曲の合間&演奏中(←ありえないだろ?!)にしゃべるな!!
コンゴ(2回目)の終了後、ホワイエでの写真撮影あり得ない
おまいらオシクラマンジュウしてんのか??
ケツでドラムみたいの倒してるし…漏れがそれ支えてるし…
おかあさんコーラスの弊害だな


実験中学昨日だったじゃん・・・今日の予定空けてる漏れはただのヴァカですOTL
名無し讃頌 [sage] 2005/08/05(金) 18:39:19:GNX2zCSl
おかあさんコーラスの価値については合唱表現にあるような面は確かにあるとは思うけど、演奏を聴くマナーとかありえないだろう。
連れ立っていくのは構わないが無茶な割り込みとかありえん。

マナーのよい方も居るし、話していてとても勉強になる方も実際居るのに、大半のあの態度は何か!いびきかいて寝てるしさぁ…外人の友達に聞いたら初めて外人から「お〜まいごっど」って言われたし。

そしてどうでもいい話だが、韓国の合唱団について批評をしていたら、韓国人からいきなり小突かれて凄い勢いで文句言われた……。てか、韓国人の韓国の団体に対する盛り上がり方が凄くてびびッたの俺だけか…?
名無し讃頌 [] NGNG
ていうかね、韓国人か中国人か知らないけど、ちょっと怖いよ。いや、人種差別という意味じゃないんだけど。
ビデオ平気でまわして注意されたらなんかキレ気味だし、食堂では案内されてもいないのに、ずかずか入って行って「ソバ、テンプラ!!」とか叫んでるしさあ・・・。
だからかな、なんか雰囲気で日本人かそうでないかがけっこう分かった。見た目は変わんないけど。


でも、話しかけてきてくれた香港人はやさしかったw
名無し讃頌 [] 2005/08/05(金) 19:11:05:+P0rj2ec
去年の横須賀でのおかあさんコーラス全国大会ザ・パーティに出席した合唱団メンバーが
「パーティ会場に展示してあったスポンサ−の商品だのマスコットだの勝手に持ち帰ってた」
と嘆いていました・・・
私たちもおばさん、彼女らもおばさん・・・ひとくくりにはされたくないけど現実はキビシイ
名無し讃頌 [sage] 2005/08/05(金) 21:18:38:GTSgh0Mq
おかあさんコーラスについては、直接連盟に訴えて
ご当人たちに考えてもらうしかないでしょうな。
こういうところには来ないだろうし。
114 [sage] 2005/08/05(金) 21:18:57:2jeywYFW
自分は大会役員ではないけど、演奏会を気持ちよく聞きたいから余計なお世話だとは知りつつも録音や撮影には見かけたら注意するようにしてるんだ。
だから、今回も結構注意したんだけど、まったく相手にしてくれなかったのは、それどころか逆切れしたのは中国、韓国の人だった。

人種差別はする気はないけど、圧倒的に逆切れする人が多いのはそいつら。
演奏会にもマナーがあるだろう。
もちろん、日本人でも逆切れする人は居るし、迷惑掛け捲る人は居たけど。

国籍はこのさいどうでもいいけど、聞き手も演奏会をよくしようとする良識が欲しい。

あぁ…あとジュニアフェスティバルとママさんコーラス大会では、ガキがどうしようもなくて真面目にぶん殴ろうかと思った。

あのさぁ…舞台で演奏してる子供らと変わらないだろうガキが我が物顔で飲食し、携帯ゲームを音出してやってしまいには喚き出す。
親に注意すれば切れるし。

一応、外国も招いて国際的なイベントとしてやってるのであれば聴き手の質を上げることしないと、同じ日本人としてハズかしい…。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/05(金) 21:59:46:AwmLc4GS

中国や韓国ではマナー違反じゃないのかもね。
もちろん、国際的な観点からするとずれてるんだろうけど。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/06(土) 01:19:39:wdwZT0Yl
あらゆる意味で世界の広さを実感できたわけですね。
名無し讃頌 [] 2005/08/06(土) 04:04:09:IMqd1nyZ

ワロタ

おかあさんコーラス自体はその存在を漏れは非常に高く評価してるが、
問題はおばさんの行動、ってか常識のなさ

正直教育程度が低いんじゃないのか??
中韓と同じじゃねーかよww
名無し讃頌 [] 2005/08/06(土) 09:02:27:Q6rDa5ip
けど、おばさん合唱団って、キビしいんだよね。
一般合唱団なら『個人の良識で行動してください』って言うところでも、
ボスママの指令の元動かなきゃならないし…
ボスに逆らうと怖いのは一般団体の比じゃないから・・・

んで、うちの県は、
確かに客席でのマナーはちょっとアレなんだけど、
申込期日をちゃんとしてるとか、行事によって係員を出してほしいって時に
ちゃんと人数をそろえてくれるとか、協賛金をたくさん取ってきてくれるとかは
お母さんだったりする。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/06(土) 09:03:03:Q6rDa5ip
すっかり世界シンポと違う話でごめん
名無し讃頌 [] 2005/08/06(土) 16:45:32:L0NwZX+Y
それよりも誰か涅槃に行った香具師いないの?
どんな演奏だったか全然聞かないんだけど…
名無し讃頌 [] 2005/08/06(土) 17:31:18:M1Lg+vie
涅槃は、素人の自分には良くわからなかった。あの手の合唱曲はオープニングでもしこたま聴いたからなー。
その後のブラームス(運命の歌)とメンデルスゾーン(詩篇42)はいい曲だな、と思った。管弦楽がちゃんと合唱を引き立ててた。

涅槃好きな人スマン
名無し讃頌 [sage] 2005/08/06(土) 19:20:55:aZv48Q2c
涅槃はねぇ…正直、どうかと思う。管弦のためにあるように感じてしまう。
男声合唱で似たような事は、オープニングでもやってるし。
わざわざ、合唱がボケちゃうようなあの曲はちょっと好きになれないかな…。
合唱しかできないで、合唱のためにシンポジウム行った人間には。

涅槃で重くなったおかげで後半の二曲にまで体力もたなかった。プログラムのつくりとしていいとは言えない気がする。

それとは別に、全体で涅槃と後半の二曲の間に歌ったCantusにちょっとグッと来た。
まあ…これは個人的な感慨だけど
97 [] 2005/08/07(日) 07:48:43:JTbJu7gX
BBC行ってきました。
ここで書かれていたとおりの合唱団でしたが、自分の中ではかなり評価は高いです。
今主流のものとは違う合唱ですが、あのうまさは圧倒的。
プロムジカも行ったんですが、全く違うジャンルでどちらも最高峰だなぁと感じました。
あとは好みの問題ですね。
まぁなんだかんだいいながら、頭声に慣れてしまった自分はアンコールの赤トンボが一番好きでしたw。

シンポジウムでは、この合唱団すらも人によっては聴き劣りしたのですね…。
やっぱり京都行けばよかった…(´・ω・`)
520 [] 2005/08/07(日) 08:18:28:L7hy7YHA

何より良かったのは、合唱団の今を聴けたことでしょうか。

例えば個人的には絶賛のサン・ミゲル・マスター・コラール。
カヤビャブの宗教曲を集めたCDを聴いてみますと、いまの洗練された
ノンビブラートの発声とは違って、特にソプラノに声楽家っぽいビブラートが聴こえます。
十分聴ける段階の演奏レベルには違いないのですが、表現力で言いますと、
生で聴いた今回の演奏の方が、数段上の演奏をしていました。

改めて、CDで聴いた数年前の演奏を批評する危険を感じたのですが(いまの合唱団と異なる場合あり)、
国内の合唱団ならともかく、海外の合唱団にはそうそう生で触れる機会もないですし。
それが一挙にどばっと聴けたのは、貴重な経験が出来たなー、と思う次第です。


簡単に言うと脳ミソが「 up date 2005/8/3 」みたいな感じでしょうか。(わかるようなわからんような)
名無し讃頌 [] 2005/08/07(日) 12:54:35:2Up/noHW
ちょっ、今日のカンタービレ・リンブルク行けない…orz
無職なのでつい休日に予定を入れてしまう自分を呪い殺したい…
シンポでも聴き逃したため貴重な機会だったのに…
もし行く人いたら是非感想よろしくおながいします。。
名無し讃頌 [] 2005/08/09(火) 09:42:17:KcnxJYWF

京都と東京の両方を聴きましたが、明らかに東京公演の方が良かったと思います。
京都では力みがあって感心しませんでした。ブラボーもスタンディングオベーションもなく、観客の多くが期待はずれだった空気が流れていました。
東京でも最初の曲あたりは京都と同じような感じで、やはり・・・と思ったのですが、あとになるに従って素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
最後のチルコット「天気予報」も京都ではちっとも面白いと思わなかったのですが、東京ではまるで違う曲のように感じてしまいました。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/10(水) 16:51:00:sFBgkBLC
BBCが案外受けなかったのはどうしてだろうね。
そういう俺もお義理で拍手を済ませるとさっさと帰ったし。アンコールの二曲聴いたけどなんかなぁ…さえない。

個人的にはチルコットの初演作品はチルコットらしい作品で好きだったなぁ。
名無し讃頌 [] 2005/08/11(木) 22:24:06:OFxPmgB0
というより最初が盛り上がりすぎたんじゃないかな?
自分は普通に感動したし、なんでスタンディングオべーションがなかったのか不思議だった。
後半はあまりなかったよね。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/11(木) 23:31:53:ip/LFHFS
うん
なんか後半が息切れの感が強かった気がする。

どこも同じようなことばっかりに見えてくるし、特に日本の団体は普段歌いやしない
日本の民謡ばっかりで、お仕着せがましくて聞いていて非常に白けた。

普通にコンクールなどで、コンクール以外にも定演で歌っているような宗教曲とか
その団体がよく歌ってる歌を歌ったほうがいいんじゃないの?

なんか、後半はおばさんが余りにマナー悪くて、とてもいやな気持ちになったし、
後半の方がなんか運営が杜撰だった感じがしてならない。
名無し讃頌 [] 2005/08/11(木) 23:59:33:OFxPmgB0
色んな意味で前半が良すぎただけに、後半はそういった粗が目立っちゃったね。
日本の団体は、今回は引き立て役に徹したのかな、なんて思ってしまうくらい会場の反応は芳しくなかったね。
多治見少年少女(OP)とBCJぐらいかな。受けてたのは。ガウディオーサもまあまあだったね。
せっかく日本の団体で、日本で開催なのだから・・・と民謡を持って来たのはいいけど、ちょっと方向性が被ってしまって飽きがきたような・・・。民謡ばっかじゃなくて古き良き日本の合唱曲(大中恩とか、高田三郎とか、中田喜直etc)も聴かせてほしかった。
超絶技巧でなくとも感動できるってことを、外国の合唱団は証明してみせたんだし。

なんて苦言ばっか書いちゃったけど、でもほんと楽しかったよ。コペンハーゲン行こうと思ってるくらい。てか日本人のツアーつくってくんないかなw
名無し讃頌 [] 2005/08/12(金) 00:11:24:iyFdV3Va
> 古き良き日本の合唱曲(大中恩とか、高田三郎とか、中田喜直etc)



   や  め  ろ  !
 
名無し讃頌 [sage] 2005/08/12(金) 00:33:03:PWwpY1NI
高田三郎については、典礼聖歌なら外人の前でやるのも面白かったかも。
名無し讃頌 [] 2005/08/12(金) 11:20:38:PqRaNcId

何があなたをそこまでかきたてる?
名無し讃頌 [] 2005/08/12(金) 11:59:15:d2XYE6x2
なんとなくだけど、日本人は「感心させるステージ」、外国人は「感動させるステージ」若しくは「楽しませるステージ」だった気がする。
良くも悪くも真面目すぎるんだな、日本の団体って。
名無し讃頌 [] 2005/08/14(日) 14:00:46:HuwGexw+
正直期待して何年かぶりにきいた京都エコーが下手になっててびっくりした

年月がたったのか
俺も年くったわけだ
名無し讃頌 [] 2005/08/14(日) 14:13:21:yX773Vg9
コンクールじゃないと本気を出せないらしいな
名無し讃頌 [sage] 2005/08/14(日) 14:43:27:YGjhmXoZ
京都エコーは・・・うーん、去年あたりからおかしいような気もする。
名無し讃頌 [sage] 2005/08/14(日) 18:00:36:+Z5558ei
十数分の曲をバカみたいに繰り返し練習するコンクールと、
それ以外の演奏を単純に比べられてもね。
名無し讃頌 [] 2005/08/14(日) 19:17:28:2YPxIJHh
オープニングってホスト国の合唱団が出てくるんだとしたら、この次はデンマークの合唱団が色々聴けるのか・・・。
果たして日本からはどの合唱団が行くんだろう?
名無し讃頌 [] 2005/08/14(日) 20:41:23:zJHazRVO
次はデンマークかぁ。
今回デンマークからはVocal Lineが来てたけど、
なんか新しい合唱と現代音楽の融合(だったっけ?)
がテーマらしいし、そういう意味では純粋な
デンマークの合唱は聴けなかった。
3年後はそういった意味でも楽しみです!!

日本からはどこがいくのかなぁ。
児童合唱団なんかが出て、さんのいうような
日本でもっと普段歌われてる曲なんかを紹介してくれても
いいと思うなぁ。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無し讃頌 [] 2005/08/15(月) 20:56:44:f2TtFryC
どう感じるかは、人それぞれだろうにね・・・
名無し讃頌 [] 2005/08/15(月) 22:23:42:AbYKmPCy

Vocal Lineだけ国際会館であって、その晩のコンサートにだけ逝ったけど、
たったの4000円でシンポジウムの雰囲気が味わえてめっちゃお得な気分やった
販売ブースでは外国旅行気分で、サンプルCDや楽譜も幾つかもらえたし、
ウェルカムドリンクもちゃっかりいただいたw パンフも意味なく大量にGET!
演奏は、Nordic Voices以外はイマイチだったけど

で、デンマークの合唱のサンプルCDもゲットしたんだけど、タダだからといって
なかなか侮れない豊富な内容で、プロモにも気合が入ってるなとオモタ
名無し讃頌 [] 2005/08/18(木) 13:00:18:zwUvAXAb
とにかく暑く、疲れました。無事終了!!おめでとう!
名無し讃頌 [] 2005/08/18(木) 17:37:51:doADabM8
ほんとお疲れ様でした。
名無し讃頌 [sage] 2005/09/08(木) 08:12:53:cIv/bCNP

ノルディック・ヴォイセズのエレミア哀歌はホントすごかった
ただ、バスの人が歌にあわせて腰をクネクネさせてたのはちょっとアレやったけどw

聴けなかったけど、鳥の歌やナンセンスとか、別の日のコンサートやコミコンの
プログラムのほうが魅力的だったと思う

・・・ものすごい遅レスだ
名無し讃頌 [sage] 2005/09/12(月) 12:58:46:4YM698Qv

「人それぞれ」にしては、があぼーんされてるな。
そのままでもよさそうなのに。
自分たちと意見の合わないものは排除するという、
日本の合唱界の気質がよく現れてるよ。
名無し讃頌 [] 2005/09/13(火) 00:01:30:Pi+V2VeY

それって、
「下手くそだから荒らしてやれ。」
みたいなやつじゃなかった?
意見が合う、合わない云々の前に、ただの荒らし依頼だと思われ。
名無し讃頌 [久しぶりage] 2005/09/17(土) 23:40:28:GmslfSLW
NHK教育でシンポの特集があるらしい
9/18 「芸術劇場」 22:00〜24:15

ttp://http://www.nhk.or.jp/art/yotei/yotei.html
名無し讃頌 [] 2005/09/18(日) 07:40:31:rkeAY8Zv
ageようよ

ゲストも何もなしでVTRでさらっと…って希ガスw
名無し讃頌 [] 2005/09/18(日) 22:00:13:N+ZvCMNy
芸術劇場直前age

今のN響アワーも面白かったけどな
名無し讃頌 [sage] 2005/09/18(日) 23:30:44:SRS5G8aD
ちょろっとだけ見た。微妙だった。
まあ、NHKだもんな。あんなもんだよな。
名無し讃頌 [] 2005/09/19(月) 00:53:21:2Bcsfh3y
特集はいつもあんな感じでない?
名無し讃頌 [] 2005/09/19(月) 08:00:38:pMqKqeCY
見忘れた 何分ぐらいやったの?
名無し讃頌 [] 2005/11/01(火) 14:38:42:KzQGt6TA
コンサートCD&DVD予約開始age
ttp://www.brain-music.com/japan/j_base.htm

広島の朝日全国でサンプル流してたけど、あの感動がまた味わえるとは嬉しい限りです
個人的には聴きたい曲が選曲されてなくて残念な部分もありますが(でも絶対買いますw)


シンポ関連のパートは10分くらいでしたよ
名無し讃頌 [sage] 2005/11/01(火) 16:02:51:mUm222ya
NYヤングピープルズの「カヤマ」を収録してほしかったんだが著作権の関係かしら。残念。
膨大な枚数になってもいいから全収録してほしいなあ。なんだか惜しい。
名無し讃頌 [sage] 2005/11/01(火) 16:12:00:e5SMNwxn
結局CDで収録できない曲はあるんだろうけど、漏れは買うなぁ。
漏れは現地に行ってきたけど、それでもまた聞きたいと思うし、回りにもお勧めしてる。
収録の曲数はそこそこであの値段ならお徳かと思う。

もし、全曲が収録されるようなCDやDVDがでたとしたらいくらまでならだせる?
名無し讃頌 [sage] 2005/11/01(火) 16:21:25:KzQGt6TA

全く同意です
カヤマはHP見ても入ってるCD売ってないみたいだったし…
サンプルではあの棒でゴンゴンやるやつが入ってました


本番がワークショップ込みで6万くらいだったし、
まぁ権利料とかもあるんでDVDで同額くらいかなぁ
全部で20時間弱くらい?だしあの演奏にならそんくらい出せると思う
名無し讃頌 [] 2005/11/03(木) 16:18:35:fU63VTfp
オープニングガラコンサートはCD・DVD化されないのかな?
多治見少年少女の北越戯譜聴きたいのに・・・

名無し讃頌 [] 2005/11/03(木) 17:05:48:BJUKIdqH
多治見、11/20の名古屋のコンサートで北越戯譜やるみたいです。
名無し讃頌 [] 2005/11/22(火) 06:46:49:kfhp9dvl
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。

   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1132607431/
名無し讃頌 [sage] 2005/11/22(火) 14:36:29:KOMtKUY0
やれやれ……
名無し讃頌 [] 2005/11/22(火) 15:11:23:nPGgHCsD

IDが木公下耕
名無し讃頌 [sage] 2005/11/22(火) 23:22:48:stTEyZAH

さすが合唱スレ。そこまで読むとは……。少し違うが。
名無し讃頌 [] 2005/11/24(木) 09:32:02:flsq/mXj
米国 英国 フランス イタリア ギリシャ エジプト

大和・飛鳥・奈良・磯城・磐余・山の辺・斑鳩・葛城
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1132777427/
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132780013/

歴史的価値の再評価で現代水準へ    

法隆寺・・・日本の父・聖徳太子の権力と歴史を唯一現存させている国内最高権威の観光資源
東大寺・・・大和国に首都があった五百年余の最後にして自爆的権力の象徴を形として後世に伝えた視的最高権威
京都・・・アメリカの都合の良いように”弱い日本の象徴”として繊細や雅などの言葉で支配されている地域と住民

畿内 

奈良の山間部も含む
大阪の3国の総称
京都の都市部のみ

奈良山間部>>大阪三国>京都都市部>>>>>東京>>地方

奈良や大阪、東京に 京都が一つでも勝つこと、おせえてwwwwwww

名無し讃頌 [sage] 2005/11/24(木) 13:21:17:TinbYm8e
こんな暇なこと考えてる人がいるんですか?
一般人的認識だと
京都=観光地
大阪=日本第二位の都市
奈良=?
だと思うけどどうなの?
名無し讃頌 [sage] 2005/11/25(金) 18:44:56:rPt3d5AV
やっぱり
奈良=大仏
だろう。
名無し讃頌 [] 2006/02/04(土) 21:16:29:iztD0yMd
DVD追加発売age
名無し讃頌 [sage] 2006/02/04(土) 21:22:08:tjc2mfTS

詳しく
名無し讃頌 [] 2006/02/04(土) 22:53:57:iztD0yMd
ハーモニーに広告が載ってた。
とりあえず現時点での情報は、シンポジウムコンサートで人気の高かった団体のコンサートをほぼ完全収録。
北欧系、アジア系、熱演系あたりで3タイトルが2月末頃出るんだって。
具体的な団体名も書いてあったけど収録団体と内容は変更になる場合もあると明記されてもいた。


さーて、貯金するか・・・
名無し讃頌 [sage] 2006/02/04(土) 23:29:07:tjc2mfTS

サンクス。まだハーモニー読んでないんだ。
そのうちパナムジカかブレーンで出るだろうから注意しておく。

てかさ、そんなDVD出せるなら初めから出せといいたい。
前回のCD・DVDは正直収録されてる曲は微妙だし、人気があったものでも落ちてたりするし。
それよりもDVDの操作性が悪すぎだし、場面切り替えもブツブツと切れるし、
プライベート盤のDVDじゃぁねぇんだからと思った。
名無し讃頌 [sage] 2006/02/05(日) 10:55:26:3UU/pZc3
確かにね。いくらDVD−Rといえども・・・。
あの途切れ方は不自然で、一瞬壊れたのかとオモタw
つめこみすぎたのかな。二枚組みにしてコンサート内容の半分くらいは収録してくれたらなあ。
でも追加ってことは希望が殺到したのかもよ。
名無し讃頌 [] 2006/04/14(金) 21:42:50:5antl0jk
追加販売のDVD買った香具師おる?

感想キボンヌ
名無し讃頌 [] 2006/04/14(金) 21:53:50:3Tlb/c+v
あれって販売してるの?
パナムジカ、ジョバンニのHP見ても、
全日本合唱連盟のHP見ても、
特に記載がないし。

企画自体が進行してるのかも不明なんだけど。
名無し讃頌 [sage] 2006/04/14(金) 23:45:20:f9kfkUI9
おそらく著作権かなんかが弊害となって滞ってると思われる。それならそれで何らかの知らせをしてほしいよな。
楽しみにしてたんだけどなあ。
名無し讃頌 [sage] 2006/05/31(水) 22:46:55:rN/eZxYP
サン・ミゲル・マスターコラールの女声って美人揃いだよなー。
名無し讃頌 [] 2006/07/19(水) 03:47:20:O20vnlDH
追加DVDついに出た。
ttp://www.jcanet.or.jp/jca/info/wscm7-DVD.htm

ベストライブ、という形で、3巻同時販売らしい。

内容:
第1巻
ノルディック・サウンズ〜奇跡のハーモニー
オスロ室内合唱団、スコラ・ゴティア、フィロメラ、ノルディック・ヴォイセズ
Enjoy! 混声合唱の至芸
カンティクム室内合唱団、ウィニペグ・シンガーズ、ルイビル大学カーディナル・シンガーズ

第2巻
ソウル・オブ・エイジア〜神秘のメロディ
広東実験中学校合唱団、サンミゲル・マスター・コラール、韓国国立合唱団、
パラヒャンガン・カトリック大学合唱団
未来へ! 若者たちのうたごえ
オランダ・ユース合唱団、ニューヨーク市ヤング・ピープルズ・コーラス、
サンフランシスコ・ガールズ・コーラス

第3巻
ビート&ビート!!〜 灼熱のサウンド 
合唱団ラ・グラース、ビクトリア合唱団
うたのルーツをたずねて
 オルフェオン合唱団、カンタービレ・リンブルク、ヴォカールアンサンブル・アニマ

値段:
■定価:各3,400円(消費税込み)
 ●セット販売価格(全3巻):10,000円(消費税込み)送料無料
 ●単品販売価格 各3,400円(消費税込み)

中身はわからないが、3枚で1万は正直安いと思う。
待望の追加版だったし買っちゃうかな。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/19(水) 16:52:02:lWSblDmC
収録内容

●「世界合唱の祭典 京都ベスト・ライブ 第1巻
          ノルディック・サウンズ〜奇跡のハーモニー」
レーベル 全日本合唱連盟 JCAD-0001 79分
ご注文コード VKWS07E 税込価格 3,400円
収録内容
◆ オスロ室内合唱団(ノルウェー) 指揮/グレーテ・ペダーシェン
イエスよ、安らぎをあたえたまえ (G.ペダーシェン他 編曲)
イェンディーネの子守歌 (G.エリクソン 編曲)
エステルダーレンの婚礼の歌 (P.インドレフース 編曲)
ロッティア・ロー (M.レーケン 編曲)
ヨンダーレン (G.ペダーシェン他 編曲)
日は西にしずむ (G.ペダーシェン 編曲)
シルレン

◆ スコラ・ゴティア(スウェーデン) リーダー/ウルリーケ・ハイデル
「トゥールネーのミサ曲」から あわれみの賛歌 (作曲者不詳14世紀)
「カントゥス・ソロルム」から 原罪と救済 (作曲者不詳14世紀)
「トゥールネーのミサ曲」から 感謝の賛歌 (作曲者不詳14世紀)
「カントゥス・ソロルム」から 天使ガブリエリが遣わされ(作曲者不詳14世紀)

◆ フィロメラ(フィンランド) 指揮/マルユッカ・リーヒマキ
美しさはどこへ (T.トゥルッカ)

◆ ノルディック・ヴォイセズ(ノルウェー)
フラグメントII (H.ヘルステニウス)
エレミアの哀歌 (T.L.de.ビクトリア)
「2つのノルウェーの宗教的民謡」から 主よ憐れみ給え(B.スレゲダール)
フラグメントIII (H.ヘルステニウス)

*Enjoy! 混声合唱の至芸
◆ カンティクム室内合唱団(オーストラリア) 指揮/エミリー・コックス
私のお墓の前に立って泣かないで (G.ブロウフィ)

◆ ウィニペグ・シンガーズ(カナダ) 指揮/ユーリ・クラッツ
サリッシュ・ソング (D.ヒーリー 編曲)

◆ ルイビル大学カーディナル・シンガーズ(アメリカ)
指揮/ケント・E・ハッテバーグ
世界に伝えよう (M.ホーガン 編曲)
栄光を叫ぼう (B.J.スミス)

<テーマ曲>
CANTUS OMNIBUS UNUS (坂本龍一)

名無し讃頌 [sage] 2006/07/19(水) 16:53:06:lWSblDmC
●「世界合唱の祭典 京都ベスト・ライブ 第2巻
          ソウル・オブ・エイジア〜神秘のメロディ」
レーベル 全日本合唱連盟 JCAD-0002 80分
ご注文コード VKWS07F 税込価格 3,400円
収録内容
◆ 広東実験中学校合唱団(中国) 指揮/シェィ・ミンジン
牧歌 (ツァオ・ガンピン)
葦笛の遊び (チャン・ジュン)

◆ サン・ミゲル・マスター・コラール(フィリピン)
指揮/ユーデニス・V・パラルアン
あなたの愛は量りがたく (E.ブディル)
雀 (F.フェリシアーノ)
種子は地に落ちて実りを結ぶ (E.V.バラルアン )

◆ 韓国国立合唱団(韓国) 指揮/ヨム・ジンソプ
アリラン (K.Y.イー)
農夫の歌 (K.Y.キム)

◆ パラヒャンガン・カトリック大学合唱団(インドネシア)
指揮/アヴィプ・プリアトナ
シク・シク・シナトゥマニカム (P.プルバ 編曲)
ケラベン・サペ (B.スサント 編曲)
ルク・ルク・ルンブ (B.スサント 編曲)
ランパイ・ダンス (アチェ伝統舞踊)

*未来へ! 若者たちのうたごえ
◆ オランダ・ユース合唱団(オランダ) 指揮/W.ヴォルデ )
聖なるマリア (13世紀の作品)
あなたはすべて美しく (M.デュリュフレ)

◆ ニューヨーク市ヤング・ピープルズ・コーラス(アメリカ)
指揮/フランシスコ・J・ヌネイス
「アディエマス」より カヤマ (K.ジェンキンス)
パンタ・レイ (J.パポリス)

◆ サンフランシスコ・ガールズ・コーラス(アメリカ)
指揮/スーザン・マクメイン
魅惑のリズム (G.ガーシュウィン/P.マットソン、S.マクメイン編曲)

<テーマ曲>
CANTUS OMNIBUS UNUS (坂本龍一)

名無し讃頌 [sage] 2006/07/19(水) 16:55:24:lWSblDmC

●「世界合唱の祭典 京都ベスト・ライブ 第3巻
          ビート&ビート!!〜灼熱のサウンド」
レーベル 全日本合唱連盟 JCAD-0003 73分
ご注文コード VKWS07G 税込価格 3,400円
収録内容
◆ 合唱団ラ・グラース(コンゴ民主共和国)
指揮/アンブロワーズ・クワ・ンザビ・トコ
道を進め
主の声を聞け
主のみ言葉を聞け
私たちは戦士だ、戦死だ (以上アンブロワーズ・クワ・ンザビ・トコ編曲)

◆ ビクトリア合唱団(グアテマラ)
指揮/フリオ・セザール・サントス・カンポス
タナフナリン (J.オレジャーナ)
クナのレクイエム (J.オレジャーナ)
アデリータ (メキシコ民謡)
チャンフリン (P.ヒメネス)
ロス・アルトス鉄道 (B.サゾ)

*うたのルーツをたずねて
◆ オルフェオン室内合唱団(トルコ) 指揮/エルナラ・ケリモヴァ
私の牧師様 (J.ラズボーン)
セイロン (J.タンク)

◆ カンタービレ・リンブルク (ドイツ) 指揮/ユルゲン・ファスベンダー
夜 (F.シューベルト)
夢灯火 (R.シュトラウス)

◆ ヴォーカルアンサンブル・アニマ(ロシア)
リーダー/ウィクトル・スミルノフ
ヴォルガの舟歌 (ロシア民謡)
鐘  (ロシア民謡)

<テーマ曲>
CANTUS OMNIBUS UNUS (坂本龍一)

即行振り込みました。
ハイライトと被ってるのも多いんだけど、自分的にNYPCの「カヤマ」が神的に素晴らしかったので収録されてると知って狂喜乱舞。
CDは出ないのかな?
名無し讃頌 [sage] 2006/07/20(木) 08:35:58:0RriAlyS
DVD買ったよ。
悪くないね、前回のに比べて。映像も綺麗だしチャプターついたおかげでみやすくなったし。

けれど、正直痒いところは痒いままかもしれない。
実際に現地で見たのと比べてはダメに決まっているのだけど、
あの曲が欲しかった、この曲も欲しかった、という感じになってしまう。
名無し讃頌 [] 2006/07/22(土) 19:58:27:ezc8SPIT
振り込んでからもうすぐ二週間なんだけどまだ届かないよ。
どれぐらいで届くもんなの?
名無し讃頌 [sage] 2006/07/22(土) 21:46:48:990crvCs

どこで購入したかは知らんけど、
ジョバンニやパナではそんなに掛からん。
アマゾンだと一ヶ月越えることもあるけど、
その場合は連絡有るしな。

とりあえず、問い合わせてみるのを勧める。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/22(土) 22:45:46:ezc8SPIT
連盟の口座に直接振り込みました。通信欄等記入漏れはないはず。
連盟、というのがイマイチ不安だったんだが…。ハーモニーについてたチラシに掲載されてた購入方法で申し込んだんだけどなあ。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/23(日) 15:47:22:Hwiuu7Fq
連盟は仕事遅いよ。これから頼む人にはジョバンニかパナがおすすめ。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/23(日) 18:50:01:MHJevYOd

ジョバンには対応が悪い。
詳細は書かないが、止めたほうがいい。

CDの検索はし辛いが、パナがたぶん無難。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/23(日) 19:32:59:r2GqRAp4
連盟に比べたらどこでもマシだろう。
名無し讃頌 [sage] 2006/07/23(日) 22:13:32:MHJevYOd
>192がいいこといった
名無し讃頌 [sage] 2006/07/23(日) 23:50:51:pxuYIty4
今日連盟に申し込んできたところなんだがorz
名無し讃頌 [sage] 2006/07/24(月) 18:47:48:EdIKsRAf
申し込んでから二週間、やっと届きました。
これから申し込む人はそれなりの覚悟を持って申し込みましょう。
名無し讃頌 [] 2006/07/28(金) 17:12:52:LZPhNQrQ
日本の団体とオープニング・クロージングのコンサートDVDは出してくれないんだろうか?
名無し讃頌 [] 2006/07/30(日) 01:25:55:i8uC19It
郵便局で振り込んでから4日くらいで届いたけど?
観客席で漏れを発見したw


今回のカントスの一部に映像は使われてる。
これ以上新しく出ることはないだろうなぁ。
名無し讃頌 [] 2006/08/24(木) 01:08:42:wTUTsAJM
198
名無し讃頌 [sage] 2006/08/31(木) 19:57:50:cr4Z165A
今このスレ発見した。
既出かもしれないがハンガリーの国営放送で、なぜか放送があった
(30分の番組で5,6回ぐらい、一回の放送で一合唱団、これからもあるかも)
ネットラシオで聞いたり、放送後一週間なら比較的高音質(MP3/128kbp)で聞いたり
ダウンロードして保存できていた(今でもrm/36Kbpという低音質ならできる)
ところで、NHKは放送しないの?
名無し讃頌 [] 2006/09/11(月) 19:35:57:pOrN0bTu
200げと
名無し讃頌 [] 2006/10/10(火) 16:38:51:xx566WFH


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

ttp://http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
名無し讃頌 [] 2007/01/01(月) 04:56:40:nDX30rS5
阿知女作法
 だれかこの音源もてたら上げてくれ
名無し讃頌 [sage] 2007/01/01(月) 04:59:27:nDX30rS5
スマン
古スレだった
名無し讃頌 [] 2007/01/01(月) 19:58:51:JQdCPlhB
他で書いてるかわからんから、
ここでレスするけど。

阿知女作法(千原英喜作曲)は全集の二巻に録音されてますよ。
名無し讃頌 [sage] 2008/01/07(月) 01:20:55:++yAifuR
gfeherhr





rtjrjtrj





trjrtjr





tuturtu




etwewet




tytyityyiyi


名無し讃頌 [] 2008/02/09(土) 18:22:45:23Jp6321
第8回デンマーク大会のツアー申し込みしたヤシいる?
名無し讃頌 [sage] 2008/02/24(日) 13:29:00:arjjnTvn
今さらながら、あのテーマ曲の疑問。

Omnibusの単語の音節として、
“ム”で伸ばすって間違ってるんじゃないの?
教えて、アホアホマン!
名無し讃頌 [] 2008/08/02(土) 22:17:07:js8CPv6i
デンマークで開催の第八回大会に行ってきました。
前回好評だった北欧勢は現代曲をやる団体が多く、少し印象も違った感じ。しかしノルウェーのヴォーチ・ノビリ(女声)の声は圧巻。神様宿ってました。
アフリカ勢は今回も大好評。中でも6〜12歳くらいの20人弱で構成されたウガンダの団体は会場中が大熱狂。一曲歌い終わるごとに大歓声でした。

今回、残念ながら日本からの参加はなかったけど次回のアルゼンチンでは我が日本勢も大会を盛り上げてくれることでしょう。
もし出るのならジュニア世代の、若い団体を出してあげてほしい。きっと一生の思い出になって合唱を続けてくれそうな気がする。
名無し讃頌 [] 2008/08/14(木) 15:12:47:Fi7pUYBO
今回のシンポジウムですばらしい歌声を披露したスイスの少年少女合唱団の舞台がYou Tubeで見れるぞ。
coro calicantus で検索。投稿者もcorocalicantusとあったから関係者かな?オペラハウスでの舞台での何曲かがUPされてます。
名無し讃頌 [] 2008/08/23(土) 20:45:22:/P6EzcsN

ヴォーチェ・ノビリも良かったけど、前日のフィンランドのアンサンブルグループも良かったね。
他にもスヴァンホルム・シンガーズの演奏会で、作曲家のトルミス自らシャーマンドラムを叩いていたのも面白かった。

自分は前半だけの参加だったけど、日本のTV局も取材に来ていたみたいだね。コメンテーター(?)として関口知宏が来ていたし。
ロビーで関口さんと一緒に日本の合唱団が演奏していたし、あれ、もう放送されたのかな?
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 20:56:39:9Qtqn9mv
スヴァンホルムかアドルフ・フレデリクスで悩んで結局後者のコンサート選んだけどトルミス氏来てたんだー。行きたかったな。
夜のコンサートが選択性って鬼だよなw全部聴きたいに決まってんじゃん。しかもスヴァンホルムはその一公演のみだったし。

そういえばロビーで「夢みたものは」「スキヤキ」などを歌ってる団体いたね。あれ、ゲリラライブかと思ってたけど予め決まってたのかな?
今回日本の団体出てなかったんでああいう形でも聴けてなんか嬉しかった。
日本の作品はフランスとラトビアの団体が松下耕氏の作品を演奏してた。特にラトビアは神がかってて無茶苦茶上手かった。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 21:15:54:/P6EzcsN

あの選択性はちょっとねー。あとセミナーの入場券もどうかと思ったよ。
なによりデンマークの物価の高さが・・・ 安いホテルでも1万円超えてたからなー。エキスポの楽譜やCDも高かったし。
次回のアルゼンチンの場合、物価は安いかもしれないけど、渡航費がね・・・

あと、あの日本の団体はTV局の要請で、現地で急遽集められたものだったみたい。たしか佐倉混声の指揮者が振ってた。
ラトヴィアの団体ということは後半だね。フランスのはぱっとしなかったけど、ラトヴィアのは聞いてみたかったな。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 22:05:17:9Qtqn9mv
語れる人がいて嬉しいな。

セミナーの券は多分一人でいたら気づかなかったと思う。同じツアー参加者の人が教えてくれた。
夜のコンサートが市内の教会ってのはデンマークならではかな。日本じゃ考えられないくらい豪華な教会が市内にあれだけあるってのはすごいよね。
物価の高さは異常wバナナ一本10Dkk(250円)って鬼。結局滞在期間でホテルの朝食バイキング以外でまともに食事してない。おみやげも高すぎて値段の割りにしょぼくなってしまった…。

京都の時と違い、オペラハウスでのコンサートと教会コンサートの幾つかがライブCDで売られてたのは嬉しかった。
京都の時は全団体を無理やり二枚組みに収録したから1団体1〜2曲だったけど今回は全曲入ってる!残念ながらスヴァンホルム&アルス・ノヴァのはなかったけど…。

最終日にアルゼンチンの紹介VTRが流れたんだけど、観光ビデオみたいなもので肝心の会場やホールの映像がなかったのでどんなとこでやるのか全く想像がつかない。
しかもパタゴニア地方ってものっすごく風が強くて寒いらしい。大丈夫なのか…?
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 22:17:48:xDbM2ipP
フランスはヨハネスブルグの後だったってのが多少気の毒だったかな。ヨーロッパの人たちにはアフリカや東南アジアの演奏は珍しくて面白いんだと思う。フランスは正統派だったしね。

物価は確かに高いけどライブCDは100dkkとまあまあ良心的だったね。
驚いたのはオペラハウスの立地の悪さ。初め、どうやって行ったらいいんだーって頭抱えたよ。水上バスにはお世話になりました。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 22:28:47:/P6EzcsN


>ライブCD

うおっ!? それって後期日程で売られてたのかな? 入手できなくて残念・・・OTL
次回はアルゼンチンか・・・ しかしなんでアルゼンチンなんだろ?
京都でお会いした、IFCM役員で指揮者のマリア・ギナルド氏の出身であるベネズエラなら話はわかるけど。
今回の参加もギリギリで決めたことだし、次回の参加は、またそのとき考えよっと。

あと関口知宏とシンポジウムでググったら、ブログに番組の紹介があった。9月6日の夜10時10分に衛星第1で放送だそうな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/y_ogatea/15680414.html
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 22:37:36:v+cBg6FK

「日本のTV局」がどうとかいう話は、パナムジカのメルマガで粟飯原栄子氏(佐倉混声の指揮者)がレポートを連載中。
ttp://www.panamusica.co.jp/ja/info/archives/2008/08/8.html でも読める。

一応ちらっとだけ書いておくと、そのTV番組は西村英将氏の特集で、9/6の22:10〜22:59にNHK BS1で放映予定。
ttp://www.nhk.or.jp/fjpn/0809/fjpn.html
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 22:52:01:/P6EzcsN

dクス。やっぱ佐倉の人だったのか
あと西村ってどっかで聞いたことあるなと思ったら、以前作曲スレかどこかで荒らしてたヤシかよw
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 23:07:53:xDbM2ipP
ライブCD、パナムジカやジョバンニあたりで仕入れて売ってくれたらいいのになあ。自分、八枚くらい買ったけど例の物価の高さのため滞在費が心許なくなって断念したのも何枚かあるし。
楽譜は全然買わなかったなー。フリーのCDはいっぱい持って帰ったけど…。あと、中国の合唱団の子が手売りしてて買ったCDのケースが帰国して見たら割れてたw
名無し讃頌 [sage] 2008/08/23(土) 23:20:16:9Qtqn9mv
アジアでは京都が初めてでその他がヨーロッパが4回(かな?)、オーストラリア、アメリカ、カナダ(だったっけ?曖昧でごめん)で開かれてるからそろそろラテンかなという気もするからアルゼンチンは妥当かもね。ベネズエラは治安が悪いし…。
でも確実にデンマークよりは遠いよね。一体何時間ぐらいかかるんだろ?首都のブエノスアイレスなら分かるが何故パタゴニア地方…ホールとかあるのかな?

日本ではもうないかもしれないけど、中国、韓国なら行きやすいかもね。前回が日本でやって大盛況だったから今回のコペンハーゲンにも50人弱の日本からの参加があったけどアルゼンチンは激減しそう。せめて日本の団体が出てくれれば…。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/24(日) 00:07:59:R69wSGVp
シンポジウム期間中、アジア太平洋カンタートの開催について協議されてたみたいだね。
前回台湾で開催するはずだったところ、中国からの圧力で結局中止に追いやられたって話だけど。
実際どこでやるにせよ、準備に最低数年はかかるだろうね。勿論自分は参加する方向だけど。

ベネズエラは以前ワールドユースの公演があったので、場所によっては治安が良いのかな?
そもそもパタゴニア地方ってどうやって行くのだろう・・・? 場所によってはチリから行ったほうが早いかも。

次々回の開催地については当然もう協議されてるとは思うけど、確かにアジア地区ではまだ京都が初めてだから、
アルゼンチンの次はシンガポールか香港あたりがいいなあ。フィリピンも良いホールがあるらしいので悪くないかも。
韓国は・・・ワールドユースや合唱オリンピックで評価が散々だったからありえないだろ(ロビー力はかなり強いみたいだけど)。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/24(日) 00:42:17:IHwwEzHQ
えっそうなの?韓国って設備整ってそうなのになあ。
東南アジア面白いかもね。今回のインドネシアの団体も大好評だったしかなり独特な音楽文化がありそうだから興味ある。シンガポール、香港あたりは観光地としても日本人になじみあるしね。

ググったらパタゴニアの旅行記みたいなのが出てきて、日本からだとアメリカ経由→チリ、アルゼンチンに入ってそれからバスや国内便とあった。
デンマークでは別に日本人だと名乗ってないのに「ありがとう」「こんにちわ」など日本語で話しかけられたよ。でも向こうの人からしたらアジア人なんて違い分からないだろうに何故かしら?

アルゼンチンの合唱団の演奏は単独の教会コンサートと最後のオペラハウスでのコンサートを聞いたけど前者は正統派の教会音楽を、後者は不思議な合唱劇風の演奏だった。
今回のデンマークも感涙しきりの演奏ばっかりだったしアルゼンチンも是非行きたいんだけど、難易度高そうだなあ…。その前に英語をなんとかしないとホントセミナーが分からない。
名無し讃頌 [] 2008/08/24(日) 07:27:39:R69wSGVp

ソウルはともかく、釜山はひどかったらしいよ。ホールの音響が体育館並だったってw
あと韓国は観光地としての魅力が無いからね。やはり候補地としては香港やシンガポールがいいよ。

パタゴニアの旅行記、たぶん自分も同じの見たわ。7月だとアルゼンチンは冬になるのかな。
物価は安いようなので、問題は格安チケットが取れるかどうかだね。あと現地では英語が通じるのかな・・・

自分は昔語学留学してたので、セミナーでも特に不自由は無かったけど、聞き取りはともかく相手の質問にすぐ答えるのが大変だった。
また英会話教室でも通うかなあ・・・
名無し讃頌 [sage] 2008/08/24(日) 12:37:22:IHwwEzHQ
そう考えるとパタゴニアにいいホールがあるのかどうなのかっていうのも気になる。
デンマークのオペラハウスはさすがだったし教会もものすごく綺麗でそれだけで感動したけど…。

シンポジウムがメインだから観光してる時間がほとんどなかったけどやっぱり高い旅費出して行くからには合唱以外の思い出もほしいね。
とはいえデンマークでは移動に時間がかかったのとオペラハウスが陸の孤島みたいだったのとでゆっくり市内観光してる時間がなかったな…。
特に夜のコンサートの教会探すのには一苦労。あんな地図だけでは分からない…。一度会場間違って慌ててタクシーつかまえたし…。
京都の時は単純明快で移動の苦労なんてなかっただけにこれは少々面くらったな。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/24(日) 23:30:52:R69wSGVp
国立公園など、野外の特設会場でやる分にはいいかもしれないけど、7月だと寒そう・やっぱり会場は大学とかかな?
オペラハウスは期待できないけど、教会くらいはあると思う。 とにかく京都の時に比べ情報が少なすぎる・・・

コペンハーゲンは、自分もほとんど観光に費やせなかったな。会場への移動に時間がかかったのは激しく同意。
荷物さえなければレンタサイクル(無料)での移動でも良かったのだけれど、結局使わずじまい。
場所がわかりづらいのは、セミナーでもそうだったね。そもそも案内にミスプリがあったわけだし(5階じゃなくて地下5階だったとか)。
次回での演奏会場についても、水上バスみたいに、会場への送迎バスとか考慮した方がよいかも。
名無し讃頌 [] 2008/08/25(月) 21:46:28:4dGymyxm
次回のシンポジウム、日本から出演団体出るだろうか?
何せアルゼンチンって地球の裏側でしょ?行くだけでも大変だ…。しかも南半球は冬だし。
でもコペンハーゲンでは一団体も出なかったから出て欲しいんだけどなあ…。
名無し讃頌 [] 2008/08/26(火) 20:20:14:p8USvNLM
コペンハーゲンでも日本のいくつかの団体が申請していたのだが、全て落ちたのだそうな。
次回のアルゼンチンも旅費がかかるだろうし、主だった団体は参加に腰が引けるだろうね。
文化庁や各文化団体も、こういう時にこそ支援すべきなのだが・・・(規定で合唱団体はほとんど受け付けていない)
名無し讃頌 [sage] 2008/08/26(火) 22:23:21:Lj08guQ7

外国の人は中身が大丈夫ならケースの割れは気にしないらしいね。
輸入CDで爪が割れてるのなんてしょっちゅうだし。


>(規定で合唱団体はほとんど受け付けていない)

なんで?合唱は文化じゃないの???
名無し讃頌 [sage] 2008/08/26(火) 22:41:14:p8USvNLM

自分も今まで文化庁のはおろか、ロームファンデーションや花王、安田生命とか様々な基金に申請したけど、
基本的に合唱の分野については、海外の演奏団体の受け入れ以外ではお金が出ないそうです。
ましてやアマチュア団体の海外遠征なんて・・・orz (東混の海外公演ならまた話は別かもしれませんが)
名無し讃頌 [sage] 2008/08/26(火) 23:15:03:xeuVPIc4
合唱連盟は補助してくれないのかな?シンポジウムが京都でやる時はさすがに募金を募ってたけど…。
出演団体ってどういう基準で選んでるんだろ?日本の団体が弾かれたってことはまだまだ日本は合唱王国とは言えないのかな。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/26(火) 23:29:32:p8USvNLM

出演団体の基準・・・その国を代表するにふさわしい演奏レベルであるか否か

そりゃ日本の中学や高校の合唱は、世界的に見てもトップレベルの水準だけど、単に上手いだけでは駄目なわけです。
(参加することでシンポジウムに何の意味をもたらすのか、それが一番大事なわけです)

あと合唱連盟では、役員や理事の参加に対してのみ補助金が出されます。
海外だと連盟に属する若手音楽家や参加合唱団が優先されるのに、その辺はお国柄の違いですかね。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/26(火) 23:45:01:eIi8A8fA
>参加することでシンポジウムに何の意味をもたらすのか

なるほど。目から鱗だわ。
コンクールと違ってシンポジウムのコンサートはまさに聴衆全員が審査員というか…上手いだけでは感動が呼べないってのは良く分かる。
確かにシンポに出てくる団体はそれらを超越している団ばかりで、それは子どもの合唱団だろうが大人の合唱団だろうが同じ。子どもと大人が対等の世界だった。
それに、聴衆は素直だしね。感動した演奏にはスタンディングオベーションで歓声も上げるけど、そうでない演奏はお義理みたいな拍手だし…。
セミナーでもそうだよね。つまらなかったらどんどん出て行く。

コンクールが技術向上に大きな貢献をしてることは確かだけど、そこをさらに超えていくための舞台を設けることができたらなあって思う。
とりあえずコペンハーゲンのシンポジウムのライブCDとDVD(あれば)を日本でも販売してほしい。今回、遠くて参加を断念した人も多いだろうし(次回はさらに遠いし)
名無し讃頌 [sage] 2008/08/27(水) 22:46:52:d7bo1D0I

のような現状では合唱王国とは程遠いね…
文化庁のような国の機関が、合唱と言うだけで申請を拒否したりせず、
エストニア(だったっけ?)のように、国挙げての合唱イベントが
行われるのが王国のイメージだな。
名無し讃頌 [] 2008/08/28(木) 19:46:41:cFwAKtD6

そもそも日本とエストニア(ほか北欧諸国)では国の規模が違いすぎるのだから、比較するのは無意味だと思うぞ。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/28(木) 22:45:53:So+zM5Lj
全然関係ないけど、今回のシンポジウム、参加者のマナーがなかなか良かった。
京都の時は注意されてもしつこくビデオ撮り続ける韓国人やらホールでハンバーガー食ってる日本のおばちゃん達とかけっこう見苦しい場面があったけどコペンハーゲンではそういうの見かけなかった。カメラもちゃんと演奏終了後に向けてたし。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/29(金) 00:55:14:JbUS1pM5

オープニングか昼のコンサートだか忘れたけど、司会がカメラについて注意を促したところを
一番前でカメラのシャッター切ったつわものがいたなあ・・・ あれには会場皆が受けたw

あと会場のランチを予約制にしたのは混雑を招かないためだったと思うけど、あの値段は高杉。
自分はホテルの朝食バイキングでサンドイッチ作って持っていったけど、周りの人も皆そんな感じだったw
名無し讃頌 [sage] 2008/08/29(金) 16:50:26:v8PQLWBQ
確かにホテルの朝食バイキングにはお世話になったw
町に出ればそれなりに食べ物あるけどホール内は予約制のランチと軽食しかなかったしね。コーヒー一杯1250円(50dkk)とか…

物価の高ささえなければ町は綺麗だし、歩いてるだけで楽しいし、もちろん演奏は素晴らしいしで夢のような10日間だった。
ヨハネスブルグとシェンチェン中学とコペンハーゲンロイヤルチャペルコールのCD買った。ヴォーチ・ノビリも欲しかったけど売り切れてて後日エキスポで見かけたけど70クローネも高かったので諦めた。
ライブCDが売られてるの全然しらなくて話しかけてくれた外人の持ってたCDで気付いた。もっと宣伝してくれればいいのに…。
名無し讃頌 [] 2008/08/29(金) 23:32:51:JbUS1pM5

自分はヴォーチ・ノブリとノルウェーソリスト合唱団のCDだけ買って、あとはブースにあった無料CDを手に入れたぐらいかな。
ライブCDはあとでどこかで発売されるのかな? パナムジカのサイトでこまめにチェックしよっと。
名無し讃頌 [sage] 2008/08/30(土) 20:54:08:9oH/BN9b
観光する暇がなかったから中日のチボリ公園でのコンサートは嬉しかった。
ソングブリッジ、凄かった。子ども達の可能性ってすげーなーって涙が止まらんかったよ。ソングブリッジには出てなかったけどスイスとウガンダとスウェーデンの子どもの合唱団も凄かった。
スイスの子たちはソングビリッジの会場に聴きにきてて誰よりも凄い歓声をあげてた。称えあうって素晴らしいね。

全部終わって綺麗にライトアップされたチボリ公園を歩いたのはいい思い出。
名無し讃頌 [] 2008/09/10(水) 11:27:58:gfBOn3A9
関口知宏の番組見た。
自分、参加者だけどあんな収録してるなんて全然気付かんかった。なんか日本人ぽいカメラマンがいるけどコンサートをDVD収録してくれるんかな、ぐらいにしか思ってなかったよ。
名無し讃頌 [] 2008/09/10(水) 18:07:03:tt2OZ4G4

そういえば、期間中に行われた日本のゲリラライブが番組で放映されなかったのが残念だった。
パナムジカにも宣伝されていたので、少し期待していたのだが・・・
名無し讃頌 [sage] 2008/09/12(金) 20:10:34:kjhy+m+h
シンポ会場ではびっくりするくらいのビッグネームがそのへんをふらっと歩いてるのが凄い。ウィテカーとかチルコットとかマンティヤルヴィとか…。
昨日コンサートで大喝采を浴びた合唱団の指揮者が隣に座ってるなんてことも。
名無し讃頌 [sage] 2008/09/12(金) 23:21:11:FPK5DfgN

自分も色々な人に挨拶して名刺交換させてもらったよ。
いつかこれらが有効活用できればいいなぁ。
名無し讃頌 [sage] 2008/09/13(土) 02:02:17:qyFHFTY9
英語できる人はいいなあ。そうやってコミュニケーションとれるもんね。
そんな私はフィンランドの楽譜ブースでマンティヤルヴィ氏にワインでもどう?的なジョークを言われた。なんでこんなとこで優雅に真っ昼間から飲んでんだwってツッコミそうになったw
名無し讃頌 [] 2008/09/13(土) 03:44:33:Y5AtfBxx

だってエキスポで普通にビールやワインとか飲んでたじゃん、みんな真昼間から。
自分もカール・ホグセット氏や出版社の人たちと一緒にビール飲みながら、北欧の合唱音楽について話してた。
マンテヤルヴィ氏は、翻訳業がメインの仕事なので作曲がなかなか進まないとか言ってたかな。
名無し讃頌 [sage] 2008/09/13(土) 12:58:26:qyFHFTY9
いいなあ、いいなあ。
私は英語できないどころか、聴き専門(指揮者はおろか、合唱団員ですらない)なので有名人見て勝手に舞い上がってるだけで話しかけるなんてとてもとても…。コンサートの後に団員の人と写真撮ってもらうのがせいぜい。(カメラ指さすだけでだいたい察してくれるから楽)
名無し讃頌 [sage] 2008/09/13(土) 15:48:23:Y5AtfBxx

誰しも最初はそんなもんだよ。でも話を交わしていくうちにだんだん慣れてくる。
もし次回の参加も考えているなら、今からでも英会話教室に通うことをお勧めするよ。
名無し讃頌 [sage] 2008/09/15(月) 22:20:46:D/B9xBOf
ところでシンポジウムのCDやDVDって日本発売されるんかいな?
何枚か買ったけど買いそびれたものもあるし中にはCDでなくDVDで見たい!って団体もあったし…(ヨハネスブルグやウガンダなんかそう)

フロントに置いてあった注文用紙にCD会社のものらしきURLがあるのだが、当方デンマーク語分かりません。むう…。
名無し讃頌 [] 2008/09/27(土) 21:50:20:E8F80OrD
パナムジカのサイトにレポが少しだけ載ってるね!
次回のアルゼンチンはプエルトマドリンという都市での開催らしい。ものっすごい南なんだが、寒そう…。
世界遺産のあるリゾート地なんだそうな。
名無し讃頌 [] 2008/09/27(土) 22:30:47:ep0bqthH
プエルトマドリンで検索してみた。どうやらホエールウォッチングが出来るみたいだね。

ttp://http://blog.goo.ne.jp/whota55/e/33a6cd53eb960e1d1b4e723eada34dfb

でも他に何もなさそう・・・
名無し讃頌 [] 2008/09/27(土) 23:16:23:E8F80OrD
まあ観光目的じゃないから逆に見所多くても困るけどねw
デンマークは以外に見るもの少なかったけどヨーロッパは街の作り自体が芸術的で面白かった。

で、このプエルトマドリンにどんなホールがあるのかとかはまだ謎に包まれている。
それより何より心配なのは気候。南半球の8月って思いっきし真冬やん。しかも一体どれくらいの時間かけて行くことになるんだろう…。恐ろしや。
名無し讃頌 [sage] 2008/10/01(水) 17:58:49:M6lvmKA9
アルゼンチンかー一体どれくらいなんだろね。アメリカ経由かなあ。
デンマークは成田から直行便が出てるしヘルシンキやフランクフルト経由しても半日程度で済んだけどプエルトマドリンだとブエノシアイレスからも相当あるから一日くらいかかるかしら?
そして飛行機降りたら真夏から真冬へ…
過去に南半球ではシドニーがあったがどうだったんだろう?京都の夏も地獄は地獄だが…
名無し讃頌 [] 2008/10/08(水) 20:07:48:17213WF8
ハーモニーに記事が載ってた。
新たな発見もあって楽しく読めた。今井先生が絶賛してたカメルの演奏は自分も聴いたよ。あれは神がかってた。
名無し讃頌 [] 2008/12/10(水) 21:36:47:kGcQuiVE

今井先生がハーモニーで絶賛してた松下耕の曲、そんなに良かったかなぁ・・・?
自分は全く印象に残らなかったけど。
名無し讃頌 [] 2008/12/23(火) 19:30:42:qkDxQqYK
次回行きたいけどツアー組んでくれんのかな?でないと海外初心者の自分にはムリ。アルゼンチンとかマジレベル高すぎ。
ただ、旅行社のサイトとか見てもせいぜい首都のブエノスアイレスくらいでプエルトマドリンとかどこにもないんだよね。
そんなマイナーな地域にツアーやってくれんのかなあ…。
名無し讃頌 [] 2009/05/24(日) 15:04:42:5nD5cMZY
ニコ動でオスロの演奏を聴いて、号泣してしまったよ。
あの会場にいた人は羨ましいなぁ。
ホント行けばよかった。
名無し讃頌 [sage] 2009/05/24(日) 15:08:40:qmWCaIkU
オスロは伝説になってるからね。
かくいう自分はあそこにいました(自慢)。演奏終わった後興奮してここに書き込んだのを覚えてる。
グレーテ・ペダーセンは神。でももうオスロでは振ってないらしいんだな。
名無し讃頌 [] 2009/05/25(月) 01:18:31:eW+488bm
ペデルソンの演奏はワールドユース合唱団2004〜2005(冬)でもすごかったな。
ナミュールでの演奏を聴いたけど、曲間での即興演奏の繋ぎが神レベルだった。
(あの時、日本人も1名参加してたはず)
名無し讃頌 [] 2009/05/25(月) 03:00:13:Ea3WyV8L
俺もあの演奏は会場で泣いた。
ペンダーセンほんと神だわ。
あの人のCDやDVDってどんなのが手に入るんでしょうか。
ほしいなーと思ってる。
名無し讃頌 [] 2009/05/25(月) 09:40:50:oNlcrliu
で、名前は何が正しいの?w
>ペデルソン、ペダーソン、その他
名無し讃頌 [] 2009/05/25(月) 14:49:42:eW+488bm
Grete Pedersenなので、原語読みならペデルセン、英語読みならペダーセン。


ググれ。
名無し讃頌 [sage] 2009/05/25(月) 20:09:37:as3VX6xT
ペダーセンは二年前にノルウェーソリスト合唱団を率いて日本でツアーやってたな。
そんときにグリーグの曲が収録されたアルバムを買った。

北欧の合唱団は神がかってるとこはほんとにすごいな。
同じノルウェーの女声合唱団、ヴォーチ・ノビリもコペンハーゲンのシンポジウムで大喝采だった。
102 [sage] 2009/05/27(水) 18:02:09:8FpWXlDR
このスレが上がってるのに気付いたからカキコ。
ノルウェーの合唱団はあんまり知らないけど、ソリスト合唱団もVoci Nobiliも上手さが異常。
今更だけど、デンマーク行きたかった。金と暇が……。

名前議論はペルトかパルトか、みたいなもんで、どっちでも良い気はする。通じれば良いし。
スウェーデン放送聴いてると、パルトが正しい気もするけど、ペルトで通じるし。
名無し讃頌 [] 2009/05/27(水) 19:02:59:BeHrvmAZ
今夏、京都シンポジウムの時にコンサートを披露したニューヨーク市ヤングピープルズコーラスがくるね。
またカヤマ聞けるかなー。
名無し讃頌 [sage] 2009/05/27(水) 22:30:04:tg0a7/o4
来年のデンマークの合唱セミナーで、西村の曲が披露されるってさ。
たしかフィンランド放送合唱団の指揮者による指揮者マスターコースだったかな。
名無し讃頌 [] 2009/06/19(金) 21:18:25:6mH+JX50
今井氏絶賛ラトビアのカメルのCD買った




なにこれ…神…
名無し讃頌 [] 2009/06/20(土) 02:38:40:WKextWFF

kwsk
名無し讃頌 [] 2009/06/20(土) 17:31:44:OHSZmjMr
上手すぎる。絶句。最初のアメージング・グレイスからやられた。超オヌヌメ。
名無し讃頌 [] 2009/06/21(日) 02:00:42:GOaU0RRn
聴きたいんだけど、どこで買える?
検索のヒントだけでもおねがいします
あと絶賛してる今井氏とは?
名無し讃頌 [] 2009/06/21(日) 11:52:37:0BKGARB4
東北支部長でGWHの指揮者。
パナムジカのCDサイトで買える。
名無し讃頌 [sage] 2009/07/12(日) 21:34:28:YlOkqKBv
ほしゅ
名無し讃頌 [] 2009/07/20(月) 16:30:52:BsRhp5qf

行ってきた。カヤマも聞けたし、ほんとに素晴らしいコンサートだった!!
名無し讃頌 [sage] 2009/07/20(月) 19:08:21:ydr94JeF
YPCはほんま凄かったね。「カヤマ」「パンタ・レイ」「A列車で行こう」など京都の時も披露してくれたナンバーに加え委嘱曲や黒人霊歌など彼らのステージバリエーションの豊富さには驚いた。
声もさることながらリズム感や振り付けにもプロ根性が垣間見える。さすがに300人から選抜された35人なだけあるなと。
日本の観客はクールで拍手ぐらいしかしない人がほとんどだけど最後はスタンディングオベーション巻き起こってた。それだけ彼らの演奏が胸を打ったということか。

今回の日本公演は三週間で18公演。殺人的なスケジュールの中であれだけのレベルを保ってることが何より凄い。
久々に感動に打ち震えて帰ったよ。
名無し讃頌 [sage] 2009/07/21(火) 01:16:24:B3J9r2zT
そんなに良いのか。
今からでも神戸チケット取れるならいってみようかな。
先週のプロムジカの公演の感動がまだ残ってるんだが、
聞いたことのないYPCがどんな合唱団なのか非常に気になってる。
名無し讃頌 [sage] 2009/07/21(火) 18:54:38:o/9CESNy
絶対行っとくべき。
どちらが素晴らしいかなんて評価するのも馬鹿らしいくらい両者は凄い。
俺もプロムジカ公演行った後にYPCに行ったが世界って奴はほんとに広くて底知れないことを思い知ったよ。
昨日は県芸だったが一階席は満席。二階、三階以上にも客はいた。神戸文化で余ってるかどうかは分からんけどとにかく行ってみてくれ。
名無し讃頌 [sage] 2009/07/22(水) 13:54:34:kYM5E+/S
ありがとう。
問い合わせたら当日券があるらしいから行ってみるわ。
名無し讃頌 [sage] 2009/07/30(木) 23:39:51:HOTfwF5I

何故3階席まで満席かは主催が…だからw

演奏自体は素晴らしかったよ。
あの変な拍手さえなけりゃもっと集中して聴けたのにorz
名無し讃頌 [] 2009/08/07(金) 23:40:44:tKUdvD/Q
エレルヘインが来日公演で関口氏と西村氏の「声」を披露してたね。
名無し讃頌 [] 2009/09/14(月) 21:40:39:hsX8/7PF
デンマークの世界シンポで絶賛されてたラトビアの団体の指揮者が今年の全日本中高の審査員やるんだってね。
中高の合唱ってあんまり興味なかったけどシルマイスを拝めるなら行ってみるかなあ。
名無し讃頌 [] 2009/09/16(水) 01:31:05:xmn0IN5m

ラトヴィアは今経済危機で大変な状況だからな(IMFの介入も受けてるし、もはやアイスランド状態)。
放送合唱団も存続の危機に瀕しているみたいなので、指揮者だけでなく合唱団も公演に呼んでやってくれ。
名無し讃頌 [] 2009/09/28(月) 21:38:15:XoI26JVQ
世の中にはこのようなイベントもあったりする。

第5回TENSO現代音楽合唱フェスティバル in アムステルダム
ttp://http://www.tensodagen.nl/

参加合唱団:
*Choeur de Chambre Accentus
*Cappella Amsterdam
* Latvijas Radio Koris
* Nederlands Kamerkoor
* Det Norske Solistkor
* RIAS Kammerchor
* Eesti Filharmoonia Kammerkoor

なにこの豪華キャストw
名無し讃頌 [sage] 2009/09/28(月) 21:51:49:ddHfU5yd
すごい。行ってみたい。
こういうのの情報や参加ツアーなんか組んでくれたらなあ。合唱連盟たのんますよ。
名無し讃頌 [sage] 2009/09/28(月) 22:02:46:XoI26JVQ

日本からもM原先生とか何人か行くみたいだよ。詳しい事は合唱センターに聞いてみて。
ツアーについては、企画しても内容が現代音楽だからなかなか人が集まらないし、
そもそも利益が少ないので旅行代理店はツアーにしたがらないとか。
名無し讃頌 [sage] 2009/09/28(月) 22:28:06:ddHfU5yd
そうかあ。
んじゃ二年後のシンポジウムはツアーが組まれるかどうかもあやしいかな。
アルゼンチンのバルデス半島なんて日本からはあんまりツアー出てない地域らしいから…
そう思うとミネアポリスやコペンハーゲンは日本から行きやすいもんなあ。
名無し讃頌 [] 2009/09/29(火) 00:01:15:Y6P4F5PB

今のうちに連盟の理事に強力にプッシュしておくべきかと思われ。
あとシンポジウムの公募合唱団に日本の団体がいくつか受かれば話も早いかと。
名無し讃頌 [sage] 2009/09/29(火) 21:39:23:CZADdtzm
なるほど。
でも前回のデンマーク大会では日本の団体は審査通らなかったんだよね?
アルゼンチンなんて遠方で応募する団体なんてあるのかなあ…。まだ夏休み中のジュニアの団体ならまだしも社会人は無理ぽ。
うーん…個人で行くにはなかなかレベルが高い…
名無し讃頌 [] 2009/09/30(水) 00:40:07:yZPkXC+M

つ 闘魂、バッコレ
名無し讃頌 [] 2009/09/30(水) 11:41:01:NFSmyb9y
連盟のHPで再度募集してたってことはどこも応募してないのだろうか…
名無し讃頌 [] 2009/09/30(水) 22:03:18:vaObrmwW
ttp://http://www.dciny.org/
あと上記サイトで来年4月、6月にN.Yで行われるウィテカーのコンサートの選考合唱団の団員募集してる。
名無し讃頌 [] 2009/10/01(木) 00:54:41:UnTv155D
田中信昭氏の講演(毎度だが)。
280 [] 2009/10/21(水) 23:46:19:Hf8u5qB+
TENSO現代音楽合唱フェスティバル in アムステルダムに行ってきたよ。
RIASはもちろん、ノルウェーソリスト合唱団やエストニアフィル上手すぎ。フランスの団体も「人間の顔」演奏してた。
でも一番良かったのはラトビア放送合唱団。演奏の完成度や響きの質が、他の合唱団に比べ頭一つ抜きん出てた。
最終日の合唱団合同による、シェーンベルクの「自由と平和」の演奏がもう圧巻。あんな演奏二度と聴けないかも。

あと日本からは、合唱団『々(のま)』の指揮者が来てたかな。ていうか現在オランダに留学してるそうな。
名無し讃頌 [sage] 2009/10/22(木) 20:13:00:d+q5RUy3
ノマなつかしい…

レポ乙です。その中ではノルウェーソリストしか聴いたことないや。
ラトヴィアはシンポジウムに出てた合唱団も鬼級に上手かったけどまだそんなのがあるのか…
世界は広いね。
280 [] 2009/10/23(金) 06:45:24:izx2ggrT

実のところ、ホスト国であるオランダの室内合唱団の演奏がたいしたこと無かった。。。(何より音程が・・・)
同じくオランダのカペラは良かったけど、いかんせん現代曲ばかり聞いていると、どれも同じように聴こえてしまうのがなんともw
その点ノルウェーは選曲が良かったし、なによりプログラム最後のメシアンのO sacrum conviviumは、今まで聴いた数ある演奏の中で一番良かった。

そしてそんな中エストニアフィルは・・・ 選曲がズルイw(いや、ペルトは現代曲だけどわかりやすいし、クレークの詩篇は定番過ぎて・・・ 皆安心して聴けたw)
名無し讃頌 [] 2009/10/23(金) 23:08:13:sEjD9r8M
なんかよく分からんけどおめえのレポ読んでるとオラわくわくしてきたぞ!

さておき、シンポ招待合唱団の応募がさらに延長になったってことはマジでどっこも応募してきてないのか…?
名無し讃頌 [] 2009/10/24(土) 05:14:21:EPZ55W7/

応募が皆無・・・というわけではないにせよ、招待に値する実力の合唱団が名乗りを上げてないのでしょうね。
理由は簡単。シンポジウム側が負担するのが、開催地の滞在費(国内移動費&宿泊費)だけだから。
名無し讃頌 [] 2009/11/26(木) 21:21:09:MXdJX2Xf
結局応募あったのかな?
名無し讃頌 [sage] 2009/12/19(土) 18:05:08:y60XbWVI
二年後の夏まで保守
名無し讃頌 [sage] 2010/01/26(火) 21:01:13:lY+TBZtd
定期保守
日本からは次大会で参加団体出るかなあ
名無し讃頌 [sage] 2010/04/10(土) 19:50:43:X38755Bq
出演団体公表カキコ
やっぱ日本からはいないのかあ…
名無し讃頌 [] 2010/05/07(金) 23:52:26:XCpJqvFZ
アジアは中国とフィリピンのみか
名無し讃頌 [] 2010/07/24(土) 16:18:40:DaVvPEIO
ほしゅ
ツアー組んでくれるかなあ
名無し讃頌 [sage] 2010/09/03(金) 23:23:28:CyIX1zhN
一年きったな
名無し讃頌 [] 2010/10/18(月) 22:49:29:ZKNIslbd
今日上海万博で、エストニアフィル室内合唱団とオルフェイ・ドレンガーが来てたよ!
チケットは各パビリオンに訪問した人間(および関係者)のみだったらしい。
畜生! なんでそういう大事な情報を、事前に流さないんだろう。。。OTL
名無し讃頌 [] 2010/10/18(月) 23:38:41:bVuN4Dva
オルフェイは来日したじゃない。
名無し讃頌 [sage] 2010/10/19(火) 03:57:34:fp9JokXt

いや、日本での話でなくて上海万博。
名無し讃頌 [sage] 2010/10/19(火) 20:10:14:VJjcLFky
オルフェイ東京公演聞いた。
指揮者の女性とペダーシェンが被る。つまりは北欧系の女性指揮者はハンパなくカッコイイということ。
名無し讃頌 [] 2010/11/03(水) 11:24:10:JX9R+Efc
来年夏、アルゼンチンまで行くヤシいる?
名無し讃頌 [sage] 2010/12/19(日) 12:28:49:GTJ/HDgu
ほしゅ
名無し讃頌 [] 2011/01/16(日) 17:46:22:17X6s0WN
ツアーはやっぱりなしか。
自力でプエルト・マドリンまで行かなきゃいけないのかあ…厳しいな。
名無し讃頌 [sage] 2011/04/28(木) 12:56:16.69:pDVtha5k
ハーモニー春号に何の記事もなかったね…
名無し讃頌 [] 2011/05/18(水) 22:16:21.09:sDSYeaQd
【速報】ワールドユース合唱団2011 in アルゼンチン&ウルグアイ公演が中止!
ttp://http://www.worldyouthchoir.org/Events.aspx

公演キャンセルの主な理由としては、アルゼンチンおよびウルグアイ政府の財政難によるものですが、
それにしても残念な話です。。。
名無し讃頌 [sage] 2011/05/20(金) 13:02:41.63:4F1x6D0S
シンポジウムは大丈夫?
名無し讃頌 [sage] 2011/05/20(金) 16:10:36.05:XQiuoeBS
既に招待合唱団の多くがキャンセルした上、シンポジウムのHPも4ヶ月以上も更新されてませんので、
無事開催されたとしても、相当小規模なものになるかと思います。
名無し讃頌 [sage] 2011/05/20(金) 16:51:18.18:4F1x6D0S
マジか…
すんごい楽しみにしてたのにな…。
ちなみにどこがキャンセルしたとかは分かる?
名無し讃頌 [sage] 2011/05/21(土) 01:03:00.01:JN2Omozk
今HPで確認してみたけど、最初に公表されていたドイツやイタリア、シンガポールの合唱団は消えてたけど、
他の多くの団体はキャンセルしてないみたい。また試しにいくつかの団体を検索してみたけど、
各団体のスケジュールにシンポジウムのことが書かれてたので、一応開催はするんじゃないかな?
ソル エストゥディオ [sage] 2011/05/21(土) 03:30:29.66:TlXAZ/3Y

京都府宇治市小倉町の宇治川病院の近くに住んでいらっしゃる資産家のデブのおばさんの野○さんは、
雰囲気が和歌山ヒ素カレー事件の林眞須美さんに似ていると
近所でたいへん評判が良いです。
野○さんは雰囲気だけでなく性格も林眞須美さんに似ていると
近所でたいへん評判が良いです。

野○さんの娘さんは、近所の人たちを汚いものを見るかのような目で見るので
近所でたいへん評判が良いです。
名無し讃頌 [sage] 2011/05/21(土) 12:39:43.05:WvuiHkTR
日本の時もキューバの団体がキャンセルしてその穴を幾つかの団体が埋めてくれたけどそういうことになるのかな?
名無し讃頌 [sage] 2011/06/07(火) 20:10:39.49:/4JyCAXU
これは団体の問題じゃなくて、ホスト国の財政の問題だから、海外からの穴埋めは
ないと思われます。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/07(火) 22:01:08.32:aEcyVaXS
海外から、というよりホスト国の合唱団やすでに参加決定してる団が二回公演するとかそういう形で埋めるんじゃないかってこと。
まさかぽっかり穴にするようなことはないでしょう
名無し讃頌 [] 2011/06/08(水) 07:47:14.83:B+Tf2COu
ていうか今火山噴火でアルゼンチンやばくね?
ニュースではあと数日で沈静化すると言ってたけど、もし飛行機が飛ばなかったら、開催場所が場所だけに
アジア・ヨーロッパ勢の招待団体は勿論、アメリカや近隣諸国でもアウトだよ。

開催まであと55日だというのに、HPも1月からまるで更新されてないようだし、このまま無事開催されるのか心配だ。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/09(木) 12:30:50.82:XNYlY00+
火山に関しては自然現象でなんとも言えんが2カ月あれば再び爆発しない限りは沈静化してくれるかと…
アルゼンチンってそんなに財政の厳しい国なんだ。
じゃあシンポがアフリカや中近東で開かれるのは一部を除いてムズかしいなあ。
ヨーロッパが無難か。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/09(木) 16:49:54.96:4iXqzuM8
ヨーロッパでは2年ごとにヨーロッパ・カンタートが行われてるので、(同じくヨーロッパ・ユース合唱団もある)
差別化は少々難しいかも。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/10(金) 00:35:46.55:kqPHeg1E
気の早い話だけど次の開催国はどこなんだろうね
名無し讃頌 [] 2011/06/13(月) 23:58:20.53:i/6YI2qB
僕は今から準備開始。ブエノスアイレスか隣国に寄れるか、アメリカで寄り道できるか、カレンダーと夏休有休とにらめっこ。土日入れても9日が限界かな〜。往復の時間に時差調整カウントしたら、時間がないや。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/14(火) 12:57:40.96:scGhgXPn
今火山でやばいみたいだけど8月には収拾してるよね?
名無し讃頌 [sage] 2011/06/19(日) 03:37:49.00:BqoRXm7a

正解

間違っています
名無し讃頌 [] 2011/06/27(月) 22:35:18.00:p4YGPiMC
前半行く人、よろしく。
噴火は、国際線は大丈夫ですよ。国内線はダメでも他に手段があるから。
名無し讃頌 [sage] 2011/06/27(月) 23:11:48.29:d5FNlHhk
ブエノスから10数時間かかるとか…
名無し讃頌 [sage] 2011/06/28(火) 00:08:01.12:v46RUtEk
成田から乗り継ぎアメリカまで10時間、アメリカからブエノスまで10時間、さらにそっから10数時間バスって死んでしまうわw
名無し讃頌 [sage] 2011/07/12(火) 21:34:44.02:Lzggsk2m
いよいよ一か月切ったな
名無し讃頌 [sage] 2011/07/29(金) 15:37:48.38:lLCWsiG7

どうやら現実になりそうだ
火山灰の影響で国内線飛ばないオワタ
名無し讃頌 [sage] 2011/08/14(日) 00:14:27.76:xlw12wGl
世界合唱シンポジウム終わりました。行ってきた人の話によると

・火山灰の影響で国内線が飛ばず参加者・招待合唱団共にバスでブエノスアイレスから約20時間かけて到着
 その影響でシンポジウムは前後一日ずつ縮小して開催
・プエルトマドリンの町にコンサートホールはなくメイン会場が町の体育館みたいなところを即席のライブ会場に仕立てる。外でバイクやトラックが走ってる音がする。
 しかも座席がVIP招待客と一般参加者が区別されており一般参加者はコンクリの階段みたいな席に
・昼のコンサートも街中の教会や映画館やクラブのような建物で演奏。録音録画し放題の無法状態
・にもかかわらずやはり本当に力を持っている団はそんな悪条件をものともせず感動的な演奏をしてくれた


とのこと。
次回は韓国、ソウルでの開催。日本人参加者や招待合唱団も増えるだろうね。
名無し讃頌 [] 2011/08/16(火) 00:53:27.08:cVd2/a3o
ちょっと見てみたら韓国ってかなりいいホールがあるみたいだしなんとなくこういう国際的イベントでは見栄を張りそうな感じだから豪華さ、派手さは期待できるかもね。
まあ何よりお隣の国で行きやすさは抜群だし。
名無し讃頌 [] 2011/08/16(火) 15:04:58.42:WewWR5/d
うーん、でもワールドユース合唱団韓国公演を知っている人間にとっては、あそこは結構微妙。。。
(まああの頃に比べれば韓国も進歩しているとは思うけど)
名無し讃頌 [sage] 2011/08/16(火) 19:13:09.13:WewWR5/d
あ、あと合唱オリンピックな。(あっちはまだマシだったけど)
名無し讃頌 [sage] 2011/08/16(火) 21:32:57.86:PmXjA8aq
それでもプエルトマドリンの体育館よりはマシでしょ
名無し讃頌 [sage] 2011/08/16(火) 23:45:49.24:WewWR5/d

WYC釜山公演でも、ホールが体育館レベルだったお。。。
(しかも聴衆がいかにも寄せ集めだった分、演奏中の客のマナーが最悪だったお)
名無し讃頌 [sage] 2011/08/17(水) 01:39:34.01:uBUhU4C2
シンポも最初は釜山での予定だったらしいけど急遽ソウルになったんだって。
今回プエルトマドリンで開催してまさかの火山による影響で国内線が欠航したために交通手段がバスしかなくシンポ開催を前後一日ずつ縮めたという手痛い前例ができちゃったから乗り継がなくていいソウルにしたのかなって。
プエルトマドリンのそれはもはやホールですらなくほんとの体育館だったって行った人が言ってた。しかも椅子じゃなくて脇の階段に座って聞いたらしい。

まーでもアルゼンチンに比べたら韓国なんて楽勝で行けるでしょう。そういう意味ではありがたい。
名無し讃頌 [sage] 2011/09/12(月) 19:35:26.49:TmFyAK/g
保守
名無し讃頌 [sage] 2011/10/20(木) 22:03:12.70:tTJg6Ay5
僕が守る
名無し讃頌 [sage] 2012/01/01(日) 20:16:00.41:CyWMUJXw
ほしゅしゅ
名無し讃頌 [sage] 2012/01/05(木) 16:46:47.32:R8U17x+u



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や

念のために、知らない人もいるから教えたけどな






名無し讃頌 [] 2012/02/20(月) 00:39:23.78:UgXD7d1S
保守
名無し讃頌 [] 2012/05/11(金) 22:44:23.15:YYvLcRW2

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=kE3IC-ch81I
名無し讃頌 [sage] 2012/07/31(火) 13:20:10.47:8MFbiOoy
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
【6.3m】 電脳プリオン [sage] 2014/08/10(日) 22:23:36.27:W0LlDHmt
今年は?
名無し讃頌 [] 2014/09/08(月) 11:39:43.74:S+si3pHT
韓国
名無し讃頌 [] 2014/10/10(金) 17:58:32.70:Ltl5znDW
次はイタリアのベネズエラだよ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 合唱板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら