2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

i386で32ビットOSを使っていた人のスレ


ナイコンさん [] NGNG
最初のインテル32ビットCPUの誉れ高いi386。
32ビットOSとコンパイラがあれば、マルチタスク、
仮想メモリ、メモリモデルからの解放。これ最強。

ちなみに漏れはUNIXSYSTEMXを使ってた。
ナイコンさん [] NGNG

  /|/|  ( )
  / _、_|  ( )
/ゝ,_ノ`|y━・ 糸冬


3 [sage] NGNG
3
ナイコンさん [] NGNG
IBMの「マルチステーション5550」シリーズ、5560という
5.25インチFDD搭載の「トースター型筐体」、ハードディスクは40MBだったかな?
メモリーは16MBで、OS/2(オペレーティング・システム/2)の
バージョン1.1?だかを動かしているのを見たことがある。
当時のメモリーの価格、2MBで8万円だったよ。
ナイコンさん [] NGNG
COMPAQ DESKPRO386/20 Memory 8MB位で
SCO Xenix/386を動かしてました。
インストールは5吋2DDで100枚位だったかな。
ナイコンさん [] NGNG
TOWNS OSは32bitOSですが、何か。
一太郎Ver5も32bitOS上で動作。
ナイコンさん [] NGNG
DOS Extender使っただけでも32ビットOSって呼んでもいいの?
ナイコンさん [] NGNG

ププッ
ナイコンさん [] NGNG

漏れの部屋に全くそれ、ある(w
5500の最終型5561M。2MBの変なSIMM(?)がフル実装でOS/2 1.1だよ
ディスプレイを引越しの時に捨てたので7年くらい動かしてないけど
いづれはHPで紹介したいね〜
1 [] NGNG
うちのは産業用コンピュータで、UNIXで日本語表示を標準搭載してた
(単文節変換なのが玉に傷)。XGA表示だったし(当時はハイレゾか)
タスクは、killで自由に切り捨て出来たし、使いやすかったぁ。
ちなみにメモリは12M。
ナイコンさん [] NGNG

32bitアドレッシングが可能なディスクオペレーティングシステム、
これを32bitOSと呼ばずに何と呼ぶのだ。
ナイコンさん [sage] NGNG
386sxなPCで 386BSD (後にFreeBSDへとつながる) 使ってましたがなにか?

ところで、intel最初の32bitって iAPX432 じゃなかったっけ?
ナイコンさん [] NGNG

MS-DOS
ナイコンさん [] NGNG
DOS4GWやvoodoo(3Dアクセラレータじゃ無くUltima7で使ってたヤツ)
を語るスレはこちらですか?
ナイコンさん [] NGNG
iAPX432ってAdaマシンだっけ?
ナイコンさん [] NGNG

MS-DOS
ナイコンさん [] NGNG
初代TOWNSでXを動かしてましたが、何か?
12 [] NGNG
iAPX432 は ASCII だか何だったかの雑誌で解説されてたのを見て、
なんだかよくわからんがすげーアーキテクチャだなとか思ってたのが当時。

検索してみると開発環境として Ada コンパイラしか提供されなかった
てことらしいので、 Ada マシンといえるかどうかは…
ナイコンさん [] NGNG
PTOS
ビル・ジョーイ [] NGNG
osぐらい自分で作るものだろ。
ナイコンさん [] NGNG

  /|/|  ( )
  / _、_|  ( )
/ゝ,_ノ`|y━・ 糸冬

ナイコンさん [] NGNG
パソコンOSの32ビット化が達成されるにはずいぶん年月がかかったものだと思う。
ナイコンさん [sage] NGNG
>22
XPで32ビット化達成ですか?
ナイコンさん [] NGNG

MacOS とか BeOS とか OS/2 とかはそれより前から32bitですが何か?
もちろん WindowsNT も。
ナイコンさん [] NGNG
TOWNSOSマンセー
ナイコンさん [] NGNG
i386の初期生産品にバグ付きの石が無かったっけ?
かすかな記憶では、仮想86モードが使えないんだとか?

ありゃ、完全な32ビットOSじゃ
仮想86モードなんてせこいものは使わないか
ナイコンさん [sage] NGNG
X68000のHuman68Kは32ビットOS?





いや、藁うなよ。
ナイコンさん [] NGNG
仮想86モードはマイクロソフトがインテルに依頼して組み込まれたものらしい
ナイコンさん [] NGNG
>28
俺が知ってる話は違うな。
AMDとかの互換286にシェア取られそうだったから入れたって話。
ナイコンさん [] NGNG
RAM640KB以上の空間をハード的に切り替えて提供する
EMSメモリーをソフト的に仮想するXMSメモリーなんて
今から思えばマイクロソフトの糞以外の何者でもないわな。

あんなの無けりゃ、OSの完全32ビット化が
もっと早く済んでいたものを。
ナイコンさん [] NGNG

32bit と考えたくもなるけど、システムコールとかでアドレスの
上のほう 8bit 何かに使ってなかったっけ?
だから 24bit OS くらいかと。
ナイコンさん [sage] NGNG
SunOS

ってか、MACOSとかHUMAN68Kってi386用ってあるん?
22 [] NGNG

WIndowsはMEまで16ビットコードというからパソコンOS完全32ビット化達成には時間がかかったという意味です。
言葉が足りなかったようですみません。
ナイコンさん [sage] NGNG
あっ!エミュレータがあったか!
27 [sage] NGNG
>32
あ、スレタイトルに「i386で」ってあるね。そこんとこに
気付いてなかった。
切腹。
ナイコンさん [] NGNG

それは誤解。
Win95が出た時は世間一般のメモリ搭載量が少なかったから、
16ビットコードを混ぜて、OSのサイズを小さくするしかなかった。
最初は8MBとかで動かしてた。
あと、リアルモードのドライバをサポートするため。
MEはXPが遅れたため仕方なく出しただけ。
ナイコンさん [] NGNG
過去の資産が継続して利用可能な商品でなければシェアを伸ばせない
という不文律に従って展開しただけです
32ビット化を急激に推し進めるとxenixOS/2みたいになってしまうから
完全な商品を一度に出してしまうと長く使われてしまうという警戒もありますし
バージョンアップはそれ自体が商売の方法ですから
ナイコンさん [] NGNG
結局、i386は
バスが32BITに拡張された
高クロック版の286という使われ方が
殆んどだったって事だな。

386SXなんてセレロンの元祖のような素敵な石も有ったな。

バス幅が16Bitに減らされているから、
ベンチマークを走らせると同クロックの286と殆んど同じ数値だった。
ナイコンさん [sage] NGNG
同クロックの286より遅かったぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
I/O命令とかな。
ナイコンさん [] NGNG
でも同クロックの286より高かったから、1ランク高クロックな
286マシンが「386マシンより高速」という売られ方をされてた。
ナイコンさん [] NGNG
386から486の性能向上はめざましいものがあったな。
ロジックの改良と、たかが8KBのキャッシュを積んだだけで
クロック辺りの性能は倍近くまで上がったのではなかろうか。

しかも、486はメインメモリーにウェイトが入って遅くなっても
性能劣化が少なかったから、オンチップキャッシュメモリーの効果は
絶大だったって事だ。
ナイコンさん [] NGNG
>40
そのチップはAMDの互換品だろうか。
あの頃最速の20MHz。ああ、懐かしい。
ナイコンさん [] NGNG
AMDは輝いているね
486系最速133MHz最高
ナイコンさん [age] NGNG
>386SXなんてセレロンの元祖のような素敵な石も有ったな。
686SXはすばらしい石(厨:認めてやれるのは河童逝こう)だがインテルケチってるのせいで性能殺された悔しい
786SX(1.7GHz以上のせれろん)は超がつくほど駄作だと思わん?
子豚のせれろんを髣髴させるよ
ナイコンさん [] NGNG

微妙だな。時代的に板違いか。
メンドシノセレロンは確かに素晴らしい石だった。
藁セレ駄作には禿げしく同意。


>ロジックの改良と、たかが8KBのキャッシュを積んだだけで
>クロック辺りの性能は倍近くまで上がったのではなかろうか。

倍どころか同クロックで3倍は性能が上がっていたと思う。
ナイコンさん [sage] NGNG
386SXを、CyrixのCx486SLCに載せ換えて、コプロセッサ(Cx387SX・・・だっけ?)
も載せて、386BSD使ってたな。懐かしい。
ナイコンさん [] NGNG
ソケットに刺さっている386DXを
Cx486DLCに載せ替えたのと違うの?

98ノートとかに良く使われていた386SXは
基盤に直接ハンダ付けされているタイプだから、
そう簡単にCx486SLCには換装出来ない。

当時のニフティーの98改造会議室なんかで
ヒートガンで炙って載せ替えたつわものが多数居たが。。。

サイリックスはBIOSが対応してるか、
ドライバーが無いとキャッシュが動作しないんだよね。

Cx486はキャッシュメモリーが僅か1KBしか無いので
同クロックのi486と比べるとかなり性能は劣って
Windows3.1の動作はかなり厳しかったけど、いじり倒して色々楽しめた。
47 [sage] NGNG
おぉっと、Windows3.1は16BitOSじゃんか
スレ違いだった。。。
ナイコンさん [] NGNG
懐かスィ
1993年頃の話だな
ナイコンさん [] NGNG
あの頃はx86系のCISCプロセッサは高クロックに対応できず
終焉を迎え、32BitコードのOSとRISCプロセッサの時代が来ると盛んに言われていたが、
インテルがゴリ押しでRISC技術を取り込んだPentiumを出してきてから流れが変わったな。
ナイコンさん [sage] NGNG

それはメモリ周りが致命的に遅い上に二次キャッシュ
無しの国民機の話か?ウチのPC互換機では、386DX
33MHz改44MHz(256Kキャッシュで486SX25MHzと
トントンだったが。
ナイコンさん [age] NGNG
>50
今でもそれなりに互換性持ってるからCISCサマサマだよな
互換性維持できず発展もできなかった車の部品屋逝ってよし
ナイコンさん [] NGNG
>50
RISCはRISKだし(ワラ。

それにしてもソフト会社はバージョンアップの時にRISC版に乗りかえれるような方策を採っていれば
RISCプロセッサももう少し普及したと思うのだが。

ナイコンさん [] NGNG
Sun386i でSunOSつかった。
松下が一瞬売ってたUnixワークステーションも使ったことある。
ナイコンさん [] NGNG

そんなフル装備の386マシンでも、クロック半分の486機と同等だったんだ。

某国民機はどういう理由か知らないが、486搭載機種を出し惜しみしていたな。
そのおかげで安くて早いAT互換機が普及したんだけど。
ナイコンさん [sage] NGNG
>55
そりゃ、1次キャッシュなしとありとじゃ大違い。
あと、NECはあらゆる技術を出し惜しみしてました。
買い換えサイクルを短くするためだったとか。
486SX(J)とかいう、わけのわからんCPUをわざわざ
インテルジャパンに作らせたりまでしました。
ナイコンさん [] NGNG
>そのおかげで安くて早いAT互換機が普及したんだけど。

これは違うね。
AT互換機が本当に普及したのはWindows95登場以降。
その頃にはPC-98に限らず386マシンなんて相手にされなかった。
ナイコンさん [sage] NGNG

FalconとかLinks386とかDoomとかU7とか
DOSエクステンダの恩恵を受けたゲームを
指くわえて見てたんだろうな。可哀想にw
ナイコンさん [] NGNG
一太郎はDOSエクステンダの恩恵を受けていましたが、なにか?
46 [sage] NGNG

98ノートの386SXは、QFPっていうパッケージで、ピンが100本、基板に
はんだ付けされていた。
1本1本はずして交換したんだよ。
はんだ付けに失敗してしまった人のを直したりもしたっけ・・・
ナイコンさん [] NGNG

それってPC-9801NSかな?
コプロまで搭載したってことは、かなりの玄人ですな
ナイコンさん [sage] NGNG
58はきっと香港爆安PC購入旅行をしたクチに違いない。
しかし某国民機はその旅行費+PC代よりも高かったという罠。
漏れもWolfenstein(だっけ?)やってみたかったyo!
ナイコンさん [] NGNG
結局、99パーセント16BitOSの
MS-DOSでしか使われなかったi386たんは、
可哀想な石だった。。。
ナイコンさん [] NGNG

PC98の場合は、Win3.1ですら386機じゃ激重だったし。
ナイコンさん [] NGNG
386SX 20MHzのPC-9801FSでWin3.1動かして筆マメで年賀状作成しましたが、何か?
ナイコンさん [] NGNG

1回/年くらいなら激遅にも耐えられそうだな。
ナイコンさん [] NGNG

>Sun386i でSunOSつかった。
おお、Sun歴代の中で最高の名機!!
68KやらBSDやらで借り物の技術ばかりの会社が、
おもいっきりオリジナリティ出した頃ですなぁ。
その後、継ぐ物が無かったけど。
ナイコンさん [] NGNG

主力アプリの一太郎は、DOSエクステンダー経由で
32bitアプリだったことは有名。
ナイコンさん [age] NGNG
>68
あり? 5太郎なら80286でも動くプロテクトモード環境下のプログラムだと思ったけど
違ったっけ?
ナイコンさん [] NGNG

でも、OSはDOS
ナイコンさん [] NGNG
MS-DOS自身が擬似マルチタスクじゃない??
C-DOSならOK!だけど。
ナイコンさん [] NGNG
シングルタスクのMS-DOSに擬似もへったくれもあるか(w
DOSエクステンダー上のソフトで一番有名なのはWin3.1だな(o_ _)ノ彡☆ポムポム
ナイコンさん [] NGNG
つまり、DOS配下でも32bitは無駄じゃなかったってことよ。
ナイコンさん [sage] NGNG
マルチタスク、仮想メモリ、32ビットポインタがパソコンレベルにまで
降臨したのには感動したなぁ。
ナイコンさん [] NGNG
まぁ、8bitでもマルチタスク、仮想メモリはあったわけで・・・
ナイコンさん [] NGNG

DOSエクステンダー上ってより、そのものだろ >Win3.1
ナイコンさん [age] NGNG
i386を搭載したPC−98が全盛だった頃
MINIXって言うフリーのUNIXがあったな。
使ったことは無いので詳細は知らないけど。

ウィンドウシステムなど無く、
コマンドプロンプトでの操作だったけど。
あれも当然32bitOSだよな
ナイコンさん [sage] NGNG
PANIX(エーアイソフト製)
PC-UX(日電製)
もあったな。
ナイコンさん [sage] NGNG
MINIXって286で動いてなかったっけ?
だとしたら16bitsOSになるはずだけど・・・
PC-UX(NEC)も286で動くのあったし。
PC UNIXが流行ったのって、386がでる直前くらいからで最初286版が結構あったよ
うな気がする。すぐに「なんちゃら/386」とかになってたわけだけど。
ナイコンさん [] NGNG

おまいらオフィシャルサイトぐらい検索しる!
ttp://http://www.cs.vu.nl/~ast/minix.html
によれば、MINIXは16bit版も32bit版もあるようだ。
しかも8088から動くとか書いてあるし。

いわゆるPC-UNIX勢は32bit以降な印象が。
286で動いたのはPC-UX(そうだっけ?)とか、XENIXとか…
ナイコンさん [] NGNG
XENIXの最初のバージョンは80年8月発表
8086/8088/Z8000/M68000/PDP-11 サポート
ナイコンさん [] NGNG
Z8000で動くXENIX見たい! ...age
ナイコンさん [sage] NGNG

いや、それ以前に 386DX-33 を H98 Model70 で使ってしまった為に
i386DX-20 採用のメインストリーム向けマシンを二世代続けて出してしまったのが
良くない。パソコン通信などを通じて、i386DX-33 が PC-9800 と比較すればかなり安価に利用できたAT互換機の存在が知られていた状況下で、これは CPU パワー命なユーザーにとって致命的に見えた。
その PC-9801DA、FM音源搭載で厨房ユーザー と、拡張スロット数で長年冷遇されてきた3.5インチFDユーザーは大喜びだったが。


>その頃にはPC-98に限らず386マシンなんて相手にされなかった。
とんでもない。
パソコン使い始めた時期が遅いだろ、あんたは。
その頃、デスクトップマシンも含めて、日本はi386(特に386SX)が全盛だったのだよ。
来るべき時代に備えて 386 マシンを買いなさい、80286の高速版はクソですよと、
当時のOh!PC(日本ソフトバンクの雑誌、現ソフトバンク)がさんざん煽っておきながら、
実際に相手になるべき Windows 3.0・3.1 が出てみたら
NEC のPC-9800でのCPU採用戦略のせいで皆動きがトロかったと。以下略だ。
ナイコンさん [] NGNG
ま、286のプロテクトモードは実際糞だったわけだが。
ナイコンさん [sage] NGNG
クソではあったが、16bitのコンパイラで作ったプログラムが
動いたから、それなりに使えたぞ。
ナイコンさん [] NGNG
386のアーキテクチャのまま現役だもんな。
実に素晴らしい設計だったわけだ。
ナイコンさん [] NGNG
>386 マシンを買いなさい、80286の高速版はクソですよと
過去のCPUを過剰に陳腐化して新しいCPUを売りこもうとするイソテルの阿漕な戦略です
ナイコンさん [] NGNG
確かに今でも通用してるわけだが、
素晴らしいつうよりは変えるに変えられないてところか。

わたしゃx86アーキテクチャはもう飽きたのでMac使いに。
ナイコンさん [] NGNG

高速版286はintelは出してなくてAMDとかのだったので、
intelは386を売りたいというのはしごく当然かと。
ナイコンさん [] NGNG
マクヤローはCPU新化が丑の歩みなもんだから裏山椎らしい
ナイコンさん [] NGNG
我慢してきた信者が新機種FAの16MHzにいい加減キレて、
みんなゴルァといってたなぁ。

そのとき歴史は動いた。
25MHz486GR。ネ申となった。

ナイコンさん [sage] NGNG
386G がかなりよい出来だたので 486GR も出てすぐカターヨ。
会社の金ですが。(w
フルセットで 100 マソ突破したのは覚えているけど、実際の
値段は覚えてませぬ。
88 [] NGNG

Macに乗り換えたのはここ数カ月の話ですがなにか?
ナイコンさん [sage] NGNG

いらん煽りいれるなやボケが
ナイコンさん [] NGNG
出し惜しみのNECのおかげで
CPU換装がブームになったな。

286や386DXの機種から、CPUを引っこ抜いてから取り付ける
下駄つきのアクセラレーターも面白い製品があった。

286をキャッシュ16KBのIBM486BL-48MHzに換装する製品は
猛烈に速くなって、Windowsもかなり快適に動作したから愉快だった。
ナイコンさん [] NGNG
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→ttp://http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
ナイコンさん [] NGNG
Windows2000のCD−ROMのディレクトリはi386なんだが(w
ナイコンさん [] NGNG
ここだけの話Pen4の中身は
386DX500なのです。
ナイコンさん [] NGNG
ウチのマシンでは386ディレクトリのものは使いませんが、なにか?
ナイコンさん [sage] NGNG
100get
山崎渉 [(^^)sage] NGNG
(^^)
ナイコンさん [] NGNG
i386機のメモリ最大容量はどれくらいかな?128Mぐらい?
ナイコンさん [sage] NGNG
CPU自体は実アドレス4GB、仮想記憶64TB
パソコンの実装容量は機種による
ナイコンさん [sage] NGNG

CPUの最大容量は386から進歩してませんが、なぬか?
ナイコンさん [] NGNG
未だに現役、というか、主流で通用する、将来を見越した素晴らしい設計だったというわけです>386
ナイコンさん [] NGNG
つーか、大型機は黎明期から32bitだったわけで。
それまで集積度の制約によりバス、ALU、レジスタ等各リソースの
サイズに設けざるを得なかった制約から、386時代でようやく解放された
って事やね。命令セット・アーキテクチャに於いて現在でも386互換が
保たれてるのは、ソフトウェア資産を捨てられない故の足枷、という意味
以上のものでは無い。特に内部RISCに成ったP6以降は。
ナイコンさん [] NGNG
アーキテクチャだけ先取りの38は、性能が伴ってなかったクソCPUです。486になってまともになりますた。
ナイコンさん [] NGNG
ちうか、386は多機能なCPUであり、その性能をフルに使おうとすると
むちゃくちゃ重くなるというだけの話だと思うのだが
386SXは別として、高速化へのアプローチはあったが
データバス幅32bit化というのはあまり有効ではなかったかもしれん
一般PCの搭載メモリが少なかった時代なので386SXでも充分だったかかな?
ナイコンさん [] NGNG

もしかして、モトローラ好きだった負け組みの方ですか?
ナイコンさん [] NGNG
モトローラーといえば、68060ってどんな性能なの?
マックは68040で終わってるし
どっちにしろイソテルに勝てるわけないやな
ナイコンさん [sage] NGNG

ちょっとムカついたけど技術で反論できないから
煽ってみました君はおまいらですか?
ナイコンさん [] NGNG
107はインテルアーキテクチャをクソ呼ばわりしてはいないぞ。
性能が悪いと嘆いているだけだ。
ナイコンさん [] NGNG
オイオイ、単純・率直なしつもんしろよ
相手を愚弄しながら探りを入れてもマジレスするヤシなんかいないぞ
ナイコンさん [sage] NGNG
111釣られすぎ(w
106 [sage] NGNG

なんだが。
ナイコンさん [sage] NGNG
は何が言いたいのだろう…。誰か和訳してくれ。
ナイコンさん [] NGNG
MS−DOSのシングルタスク上で動くWin3.1は
どうしてマルチタスクなんだろう?
だれか簡素に説明してくれや。
ナイコンさん [sage] NGNG
ソフトで時分割処理をしているんじゃない?
ナイコンさん [] NGNG
Win3.1はOSではなくビジュアルシェルと言われていたこともあったね
GUIが使えれば何でもよいと思った初心者もあるていど満足できたのでは?
ナイコンさん [] NGNG
プリエンティティブではないので…
マルチタスクと呼ぶべきかどうか…
ナイコンさん [] NGNG
擬似マルチタスクって呼ばれたね
似非マルチタスクのほうが似合っていた?
ナイコンさん [] NGNG
386SX-16MHz、メモリ6MB、640*400のPC-98でWin3.1を使っていた。
劇重だった。マインスーパー専用機くらいにしか使えんな。
ナイコンさん [] NGNG
素直にノンプリエンティブマルチタスクと呼べば。
ナイコンさん [sage] NGNG
私も98ESでWindows386使ったことあります。
アドビのDTPソフトを使ってみたら、当然ですが
入力もスクロールも使い物になりませんでした。
ナイコンさん [] NGNG
3.1のファイルマネージャのほうが(・∀・)カコイイ!!
エクスプローラクソ
ナイコンさん [] NGNG
Windows3.1ってそもそもどれだけの物理メモリつかえるの?
個々のハードウェアの上限まで使えるのだろうか?
ナイコンさん [sage] NGNG

51=58=106で、386時代からAT互換機使ってたのに
マカー呼ばわりされて心外だって事だろ。
ナイコンさん [] NGNG
内部はWIN3.1のほうがまだ出来が良いからな
同じ時期に出してたマコスなんて見掛け倒しだよ
いや、見かけも駄目か
ナイコンさん [sage] NGNG
いやどっちもどっち、使い物にはならなかったぞ
ナイコンさん [sage] NGNG

一応「コ・オペラティヴ」(協調型)マルチタスクっつー用語があるんだが。


家(アプリ)から家に回覧板(リソース)を回すので、回覧板を持ってる
家がズボラだったり突然死したりすると、いつまで待っても隣の家に
回らないのがコ・オペラティヴ。
世話役(カーネル)が一軒一軒個別訪問して回覧板を見せて回るので、
上記のような悲劇が避けられるのがプリエンプティヴ。
コ・オペラティヴ [] NGNG

ここ数日うちの隣で回覧板止まってるよ。いゃマジで。
なんか週に一、二度しか帰ってこないようだな、隣は。
たいした共有リソースは回ってこないから別に困りはしないんだが、
Windows3.1だったら数日間フリーズだよ。
ナイコンさん [] NGNG
> 世話役(カーネル)が一軒一軒個別訪問して回覧板を見せて回るので、
ぐずぐずしてなかなか次へ回覧板を回さないでいると、
「お前は時間切れだゴルァ」
って次の家に持っていっちゃう。
でも、他の家を一巡するとまた持ってきてくれる親切な世話役。
ナイコンさん [] NGNG

腕にさえ自信があればDOSでも(・∀・)イィ!!ですね。
ナイコンさん [sage] NGNG
DOSならば、隣の家も漏れの家。回覧板もない。
sage [] NGNG
回覧板はないけど、隣の人とおつきあいしなくちゃいけなくなったときに、
家の中を整理して、隣の人用のスペースを稼がなきゃなんない。
ナイコンさん [sage] NGNG
隣の人など居ない。
山崎渉 [(^^)] NGNG
(^^)
山崎渉 [(^^)sage] NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
山崎渉 [(^^)] NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ナイコンさん [sage] NGNG
IBMは汎用機が侵されるのを恐れてi386用OS/2の開発を躊躇った
MSがIBMと手を切ったのはたいしたものだと思ったよ
ナイコンさん [sage] NGNG
てめーで使ったのにいまいちわかってない
Windows2.11/386は16bitでしょうか32bitでしょうか?
他板でコテハン ◆7j0KpanYu6 [] NGNG
プロテクトモード限定の376って石知ってる?
_ [sage] NGNG
ttp://http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
ナイコンさん [sage] NGNG

漏れ英語版のデータシート持ってるよ。
376のプロテクトモードは仮想86モードが無いし、ページングも使えない。
当然ながらリアルモードは無い。該当するレジスタのビットは固定されている。
足周りは386SXに近くて対応するコプロは387SX、こんな感じかな?
ナイコンさん [sage] NGNG
PC-9801VM2 でiRMX98を走らせてました。
もちろん、インテル純正のPL/M86とASM86。
でもって、8インチFDが起動ディスクだったり(w
ナイコンさん [sage] NGNG

データタイプが8086のセグメントをまんま反映してたりとか、
Cとは別の意味で「高級アセンブリ言語」だったな。<PL/M86
ナイコンさん [] NGNG
80年代にMachつかってた人いる?
386BSDユーザはそこそこいると思うけど。
ナイコンさん [] NGNG
大学にOMRON LUNAがあった。Mach使ってたよね。
SONY NEWSはSystemVからBSDに変わった時Machだったっけ?
漏れは90年代初めだったけど、導入は89年くらいじゃなかったのかな…
dd [] NGNG

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
ttp://http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     ttp://http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

山崎 渉 [(^^)] NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
なまえをいれてください [sage] NGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [(^^)] NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
山崎 渉 [(^^)] NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ナイコンさん [] NGNG

DOS窓とwindows環境が別タスク(プロセス)&別メモリ空間なんだよ
これ、win9xも一緒
河豚 ◆8VRySYATiY [sage] NGNG
ただいま我が家のダイナブックの上では、
Oasakが走り、猫が走り、走るネズミを追いかけてるよ〜。
ナイコンさん [sage] NGNG
使用権的にアレだがもう時効だろう。
FM−TOWNS用のDOSエクステンダをこっそり486DXのPC−9801に
入れて学術計算に使ってた。
結果が出るのはSPARCStationより遥かに速かった(笑)。
ADSN [ADSN] NGNG
ADSN
ナイコンさん [sage] NGNG
486DX2-50MHzあたりで、Sparcとトントンくらいだったかなー。

Pentium75MHzくらいになると、もう完全にPCの方が速かった。
386BSD入れてPCワークステーションだばんざーいとか言ってた頃が懐かしい。

しかしうちで動いてる10年ものの486ノートは今はFreeBSDが入ってるけど、
今となってはジャンクにもならない遅くて古いPCだけど、
なんつーか漏れの感覚的には486ってのはもう十分速いCPUってイメージなんだよな。
これでも1000PV/day程度のwebサーバとか平気でこなせてる訳だし。遅いけど。

でもまあ確かにtar玉の展開とかすると、遅い…まあHDDもPIOだしなー。
PCIにAHA2940とか挿してた当時の486デスクトップは、かなり速かった記憶が。
まあメモリも大盛り(32MB)だったしなー。

当時のメモリ32MBって、今の感覚だと2GBくらいかしら。
1メガ1万とかしてた頃だから、おサイフ的には今だと10GB以上買えそうだけど。
ナイコンさん [sage] NGNG
使っていたのはIBM PC互換機の上の386BSDとSun386iで動いてたSunOSぐらいか。

98で動くUNIXはPC-UXつーSystemIIIベースのものが84年ごろに出てたはず。
8086にはメモリ保護がついてないのでメモリ保護の仕組みを追加するための
アドインカードを使ってたように思う。
一人で使っても恐しく遅かったが、それを二人で使って開発してたよ。

そういえば某知人はPC-UX/Vを移植していたなあ。
ナイコンさん [] NGNG
DOSエクステンダ標準装備の一太郎
ナイコンさん [sage] NGNG
>>データバス幅32bit化というのはあまり有効ではなかったかもしれん

これがあったからハイパーメモリが作れた。
ナイコンさん [] NGNG
おまいらで最強最速の386PCを妄想しる!マザボはあれがいいとか色々挙げて、
暇と財力に余裕出来たら漏れがパーツ集めて組上げてやる。

目標は…とりあえず32bitってことだからWinNT4がインスコ出来て、Windows上で
メールとかweb徘徊とか文章作成くらいなら多少重いがとりあえずこなせるって程度でどうよ。
ナイコンさん [sage] NGNG


メモリがファーストページしか使えんのは我慢するが(64MBくらいまでは
実装可能か?)PCIが使える386用のチップセットを開発してくれ。
さも無くば386バス直結のIDE-I/Fを。ディスク周りがISAのIDEやSCSIでは
話にならん。
ナイコンさん [sage] NGNG
EISAもあるぜよ。
HDDはESDIに汁
162 [] NGNG
とりあえず、i386DX33MHz+387は必須だろう。386のマザボは
大抵最大実装RAMが6〜16MB位だがNT動かすなら32MBはいるだろうから
対応してるマザボ探すの大変そうだ。あと当時のマザボの殆どは
オンボードI/Fがキーボードのみだから後はISAバスでの実装となるけど
逆に考えると優良なI/Fを選べば528MBの壁も心配なくなるし有利かも。
それと外部キャッシュが大量に積めるヤツじゃないとキツイかもな。
グラフィックカードも昨今の3Dチップ積んでるISAカードがあれば
面白そうだが、漏れの知る限りPC-FXGA位しか思い浮かばん。w

これなら486DX25MHz位には追いつくんじゃないか、と獲らぬ狸の皮算用をしてみるテスト。
ナイコンさん [sage] NGNG
最新マザーに挿せる下駄があれば
ナイコンさん [] NGNG
Win95をインストールする時点で386ははねられるじゃん
162 [] NGNG

そうか?それは灰色TOWNSにWindows95インスコするときみたいに
一旦白TOWNS(486)にてインストールして移しかえればなんとかならないか?
ナイコンさん [sage] NGNG

setup.exe /nm
ナイコンさん [sage] NGNG

CPUはAMD Am386DX 40MHz + IIT 3C87。これ最強。
これで外部キャッシュをガシガシ積んでいけばもう486DX顔負け。

ビデオカードはATi Mach64積んだISAカードがあるって話も聞くが
さすがに3Dチップ搭載は聞いたことないな。
ナイコンさん [] NGNG

386とピン互換だからってCyrix Cx486DRx2積むのは外道ですかそうですか
ナイコンさん [sage] NGNG
Cyrix486DRx2ピン互換でも486だからな・・・。
162 [] NGNG
ISAビデオカードはMatroxとATiと#9がよさげだけどどれがいいだろうか…
ATiは昔厨房の頃FMVで散々ドライバに泣かされたし、
Matroxは2D最強とか言われてるけど、どうなんだろうか。

その辺詳しい人いる?


外道。486と銘打ってある時点で除外。
っと言っておきながらどうしても386じゃインスコできなきゃ使うかもw
ナイコンさん [sage] NGNG

Am386DXはI386DXのクローンっつーかセカンドソースで内部回路はI386と
一緒だから、I386が33MHz止まりだったのに対して40MHz版まで出荷された
って以上の優位点は無い。その昔I386DX33+256KBキャッシュなマシンを
使ってたけど、44MHzにオーバークロックした時のベンチスコアは486SX25と
トントンだった。
ナイコンさん [] NGNG
だから387DXが重要なんだろ。まぁそれでも SX25とトントンがDX25とトントンになるくらいだろうがな。
ナイコンさん [sage] NGNG

あえてCirrusのチップ積んだ愛王はどうだろう?
ナイコンさん [sage] NGNG

あれ?386からセカンドソース打ち切りじゃなかったっけ?
ナイコンさん [] NGNG

そういやEISAってなんで流行らなかったんだ?MCAみたいに
クローズドなわけでもないし、ISAと互換性あるし、想像する限りでは
PCIに完全移行するまで使われててもいいような気がするんだが。
ナイコンさん [sage] NGNG
EISAって流行らなかっのか?
そこそこ流行ったと思っていたが。
ナイコンさん [sage] NGNG

ISAの速度的ボトルネックが致命的になるまでは(少なくとも個人ユースには)
無用の長物だった。致命的になった頃にはVLが登場し、EISAよりは遥かに
安かった。プラットフォームがP5/P54に移行してVLが使えなくなった頃
(P5+VLなんて無茶なチプセトも有るには有ったが)にはPCIが台頭した。
ナイコンさん [] NGNG
はまだ生きてるのか?
とりあえずネットワークカードはISA版100Base-TXで決まりだろ。
ISAバスの速度制限のせいで10Base-Tに毛が生えた程度の速度しか出ないが
最強の386PCを作る上でははずせないポイントだろ。
ナイコンさん [] NGNG

サーバだと普通に使われていた。
それよりも
1)IRQを自動的に設定してくれるEISA configutration DISKがないと
デバイスの入れ替えをしたときに動かない。
2)それを生かすためにはカードがすべてEISAである事が必要だったが
サウンドカード等がISAしかなかったし高かった。
(adaptecのSCSIカードや3comのNICが5万以上した)

162 [sage] NGNG

なるほど、IRQを割り当てるのに専用のソフトウェアが必要って話は聞いていたが、
PnP対応OSがドライバレベルで何とかしてくれると高をくくってたが、
そう簡単な話じゃないのな。そしてやっぱISAが足引っ張って
低価格PCにはほとんど対応されなかった、というわけか。


とりあえず6月に年ボーナス入るし、そろそろパーツ選定するかの。

ところで

ISA版100Base-TXなんてあるんかよ!
182 [] NGNG
そういえば昔、うちの職場がFMRでクライアントは386DXの
20Mhzぐらい、OSはWin3.0だったけど、後から入った
FMRのサーバーは486でOSはnetware386でなぜかEISAのスロットがあったよ。
ナイコンさん [sage] NGNG
ECU(EISA Configuration Utility)でISAカードの使用リソースを(マニュアルで)
登録してやれば、混在しててもEISAのデバイスはPnPしてくれるんじゃなかったっけ?
◆cplnFO9T0I [] NGNG

ISA-PCカードブリッジトゾー
ナイコンさん [] NGNG
ナイコンさん [] NGNG
おまいらGA-DRV2/ISAという世界最速のISAグラフィックボードあるぞ。
アイオーオリジナルのPCI-ISAブリッジ積んだ力作が。
ttp://http://www.iodata.jp/products/graphics/gadrv.htm

頑張って探せや。
◆cplnFO9T0I [] NGNG
はどうなった?
ナイコンさん [] NGNG
ナイコンさん [] NGNG
は死んだのかな? せっかく代わりに最強の環境考えてやったのにw

CPU:AMD Am386DX 40MHz(40MHz) + IIT 3C87 40MHz(性能的にはintel486DX 25MHz相当?)
M/B:ABIT 386-AT3
L2CACHE:128KB(64KB×2?)
RAM:FPM-DRAM 192MB(72P-SIMM:128MB+30P-SIMM:16MB×4)
RAMDISK:2MB(XTバスを埋めるための遊びみたいなモノ)
IDE I/F:PROMISE EIDEPRO(EIDE/ATAPI、2HD/2ED FD、シリアルx2、パラレル、ゲームポート)
HDD:Maxtor DiamondMax10 6B120P0(120GB、7200RPM、8MB CACHE、U-ATA133、FDB)
FDD:3-Mode
CDD:ROM READx72以上、CD-ROM専用でも構わない(どうせ低能過ぎて焼けないと思われ)
VGA:IO-DATA GA-DRV2/ISA(4MB)(Matrox系はDirectXに弱い)
SOUND:SoundBlaster AWE64辺りが妥当?
LAN:3COM FAST ETHERLINK 3C515-TX(100Base-TX/ISA)
USB:ISAバス用で存在するのかな〜

これでWindows98SEかWindowsNT4SP5程度は入るかな?
Windows2000が入れば理想だけど、多分無理だろうな。
ナイコンさん [sage] NGNG
PC-H98 Model 70
ナイコンさん [sage] NGNG
メモリ192MBも積めるんならXPでも大丈夫じゃない?
ナイコンさん [sage] NGNG
多分CPUが無理。
Windows98/NT4はFPUないと起動しないし、
Me/2000以降はPentium命令が認識できなくてコケる。
A20ピンがやっかいだったi386 [sage] NGNG
,194
Linux もしくは NetBSDを使ってみる。

確かNetBSD使ってるヤシらがNetBSD0.8を復刻しようって、
古いハードウエアかき集めて過去のソースCVSからひっぱりだしてやってるねぇ。

Linuxはそもそもi386の学習のために作られたものだし。

でもあのときのATってくせの有るものばっかりだったよね。
BIOSにしてもハードディスクに設定入れるのがあったり、
最初のi386搭載機がIBMじゃなくてCONPAQからでてたり。
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [] NGNG

8.4GBの壁に当たる希ガス。
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [Tage] NGNG

CPU:AMD Am386DX 40MHz(40MHz) + IIT 3C87 40MHz(性能的にはintel486DX 25MHz相当?)
    ttp://www.life-lab.com/amd-lab/amd/386_486.html
M/B:ABIT 386-AT3
    ttp://th99.dyndns.org/m/S-T/35067.htm
L2CACHE:128KB(64KB×2?)
RAM:FPM-DRAM 192MB(72P-SIMM:128MB+30P-SIMM:16MB×4)
RAMDISK:2MB(XTバスを埋めるための遊びみたいなモノ)
IDE I/F:PROMISE EIDEPRO(EIDE/ATAPI、2HD/2ED FD、シリアルx2、パラレル、ゲームポート)
      ttp://www.peteweb.com/ftp/mirrors/hardware_specs/c/P-R/20993.htm
      ttp://www.applied-computer.com/ac/746101.htm
HDD:Maxtor DiamondMax10 6B120P0(120GB、7200RPM、8MB CACHE、U-ATA133、FDB)
FDD:3-Mode
CDD:ROM READx72以上、CD-ROM専用でも構わない(どうせ低能過ぎて焼けないと思われ)
VGA:IO-DATA GA-DRV2/ISA(4MB)(Matrox系はDirectXに弱い)
SOUND:SoundBlaster AWE64辺りが妥当?
LAN:3COM FAST ETHERLINK 3C515-TX(100Base-TX/ISA)
    ttp://www.3com.com/products/en_US/detail.jsp?tab=support&pathtype=purchase&sku=3C515-TX
USB:ISAバス用で存在するのかな〜 (ISAからPCカード変換ならある。でも、ドライバがない。
ナイコンさん [sage] NGNG
本気でi386最強マシン自作するなら、FPGAでノースブリッジ自作だな。
DDRメモリコントローラとPCIブリッジさえVHDLで組めばその先は現行の製品が
流用できる。

あぁ俺に基板イニシャル費+1年分の生活費+計測器あれば作っちまうかも。
ご予算400万円ってところか。
ナイコンさん [sage ゴメソ] NGNG
とよぞう?
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I [Tage] NGNG

PCISIGからデータを落とすのには出資しなければできないような希ガス。
と言うことは実機から計測するほか無いので、がんばれ。
DDRメモリをFPGAに接続する方法ならアルテラに落ちているような希ガス。
ttp://www.altera.co.jp/technology/memory/sdram/mem-ddr_sdram.html
少しずつで良いから組み上げていけ。(何にもできない厨房の分際でガタガタ言って烈しくスマソ
ナイコンさん [] 2005/06/29(水) 23:35:56
I386SX今も、現役で仕事していますが何か?
ナイコンさん [sage] 2005/07/02(土) 22:19:50

別に珍しくない事を自慢しなくてもいいんだよ
ナイコンさん [] 2006/05/25(木) 23:44:15
使っていたのはIBM PC互換機の上の386BSDとSun386iで動いてたSunOSぐらいか。

98で動くUNIXはPC-UXつーSystemIIIベースのものが84年ごろに出てたはず。
8086にはメモリ保護がついてないのでメモリ保護の仕組みを追加するための
アドインカードを使ってたように思う。
一人で使っても恐しく遅かったが、それを二人で使って開発してたよ。

そういえば某知人はPC-UX/Vを移植していたなあ。
ナイコンさん [sage] 2006/12/14(木) 22:33:01
PANIX
【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk [sage] 2007/07/04(水) 23:24:48
           .__
           |占有|    
           | ̄ ̄
           |
【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk [sage] 2007/07/06(金) 01:10:34
おやじみ〜

     人
  .● (_ )●
(( | (__)|
  ((・∀・ /゙)  お!
   ヽ,   〈
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
ナイコンさん [] 2007/07/07(土) 00:05:45
age
【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk [sage] 2007/07/07(土) 03:07:51
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  占有しにきますた
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
      占有しにきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   占有しにきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(占),   、(有)、.:|(占),    |(占),   、(有)、.:|、( |(占),   、(有)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「占有しにきますた」「占有しにきますた」「占有しにきますた」「占有しにきますた」「占有しにきますた」
ナイコンさん [sage] 2007/07/07(土) 04:20:55
ttp://http://www.google.com/search?&q=site:.2ch.net+i4004+zGQNHDP.Wk
ナイコンさん [] 2007/07/07(土) 08:45:02
占有屋うぜえくんなage
ナイコンさん [sage] 2008/03/21(金) 10:16:20
386DX33MHzでWindows95動かしてた人いる?
ナイコンさん [sage] 2008/04/21(月) 21:57:26
386DX20MHzでなら使ってたが?
ナイコンさん [sage] 2009/01/03(土) 01:26:31
な構成ほど豪華じゃないけど、手持ちの部品で
386マシン組んでみた。が、Windowsが起動しないぜ。
NT3.51はインストーラがCD-ROMからファイルをコピー→リブート
→壁紙が表示されるところでフリーズ。
95はインストーラがこける。もう訳判らんから放置だ(ぉ
拙いところあったら指摘してください。

とりあえず構成
CPU:Am386DX-40(オンボード) + IIT 4C87DLC-40
M/B:PCChips(らしい) M326 V5.2(↓はリビジョンが若いけど大体同じ)
    ttp://http://th99.dyndns.org/m/U-Z/32619.htm
L2Cache:128kB(UMC UM61256CK-20:32kB×4)
RAM:32MB(30pin SIMM 4MB×8)
HDD:Seagate ST52160N(SCSI-2 2.1GB)
FDD:2-mode
CDD:Panasonic LF-1600(SCSI PD/CD-ROM x20)
VGA:Cirrus Logic CL-GD5402/VRAM 1MB?
    (COMPUDYNE VGA 1024 1.0とBIOS ROMっぽいのにシールがある)
Sound:Sound Blaster AWE32 Value(CT3910)
LAN:3COM EtherLink III 3C509B-TP(10BASE-T)
SCSI:Adaptec AHA-1542CF(SCSI/FDC)
Multi-I/O:IWillの三角形の奴(COMx2/LPTx1)

ところでこのマザーにはCPUソケット(LIF)がついててCPUが挿せる
様になってるんだが、Cx486DLCのA1ピンってどこですか?
CPU表面のマーキングが読めるように見て、左下の金色の印がある所?
TX486DLCもあるけど、これもA1ピンの位置がわからない。
識者の方ご教示願います(スレの趣旨とは反するけど)。
ナイコンさん [] 2009/03/01(日) 14:54:21

WinNT3.51でシーラスロジック使う場合は、
インストーラのPC設定の時、標準でなくて、
VGAを強制的に指定すればOKでなかったっけ?
うちはそれでうまくいった覚えが・・・あるかも知れない?
ナイコンさん [sage] 2009/08/01(土) 21:18:04
「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」

ソフトバンクの携帯電話のCMは、

日本人と黒人が犬の子供という設定だが

韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が

「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。


韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。

韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。

父親が犬で、母親は日本を代表する女優。

その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。

つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。

このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。

そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する

世救主と崇めている」と、また高笑いしている。
ナイコンさん [] 2009/08/15(土) 08:05:45
 MS-DOS
ナイコンさん [] 2009/08/15(土) 10:05:45
昔98でGCCを導入すればgo32というDOS Extenderによって
32bitのメモリ空間でプログラミングできると聞いて
情報だけ集めてみた事があった。
ナイコンさん [sage] 2009/08/15(土) 11:14:29
TeXで実際に使ったよ
ナイコンさん [sage] 2009/11/05(木) 00:06:01
       
 ̄|_|○  ̄|_|○  ̄|_|○  ̄|_|○  ̄|_|○  ̄|_|○
ナイコンさん [] 2011/04/06(水) 02:31:30.65
OSじゃないけどPC386でDOS Extender使ったことはある。
FM-TOWNS用のコンソールアプリ動かしただけだけど。
ナイコンさん [sage] 2011/04/06(水) 16:27:17.80
canbeの初代にfreebsdを入れてた
95年頃の話
ナイコンさん [] 2011/04/11(月) 16:25:32.81
当時のリアルモード、16ビットプロテクトモード、32ビットプロテクトモード、仮想86モード
を縦横無尽に行き来するシステムはまさにカオスだった。
あんなもん良く動いてたよなw
ナイコンさん [sage] 2011/04/11(月) 19:08:17.42
Windows3.1のことかな?
JustWindowも該当するのかな?
DOSはほとんど仮想86だったような…
ナイコンさん [] 2011/04/12(火) 04:36:21.01
Windows3.1が最たるものだけど、
386メモリマネージャー(QEMMとか)+DPMIサーバー+DOS-EXTENDERとかでも基本的に同じ。
JustWindowは一太郎V4のしか知らないけど、
あれは普通のリアルモードアプリだと思う、V30+EMSで動くしw
ナイコンさん [sage] 2011/04/12(火) 04:40:35.68
3.1っってなんで米国だと286なのに日本だと386なの
ナイコンさん [sage] 2011/04/12(火) 08:21:42.75
日本語処理からみだろうね。
ビットマップフォントだけならまだしもTTフォントの処理が重いとか言う記事を技評の雑誌のどれかで読んだような気がする。
ナイコンさん [] 2011/04/12(火) 13:45:26.94

IBM版やNEC版はスタンダードモードで動く。
MS版はVDDD.386必須だから386専用。
ナイコンさん [sage] 2011/04/12(火) 13:53:20.33
          ____
         /:: . -、. -∩\∩      ___
       /::::; ‐i ・i・ | | | | / ̄ヽ / 一 ー \ / ̄ヽ
    ∩_∩/  "● | |__| | |    / (・) (・)  |     |
  / 一 ー\ 三 |/ 一 ー |    |   三   |3DO  |
  |  (・)=(・) |  / (∴) (・)\_ノ\_    __ノ\_ノ
  |  ●_●  |  | メ  ○从,_  |    |  |
 /        ヽ \ノ^^^ヽ,  (_ノ    |  |
 |     ○ MSX| /, パピコン (      (_,、_)
 \__二__ノ/ /⌒ヘ∨⌒      しwノ
ナイコンさん [sage] 2011/04/12(火) 17:08:51.00
ディスクスペース確保のためにリアルモード用のファイル消したりしたなぁ、窓3.1
ナイコンさん [] 2011/04/12(火) 17:56:53.00
Win3.1にリアルモードは無いけどね…
ナイコンさん [] 2011/04/12(火) 21:55:17.46
なら286用ファイルだな、消してたのは。
ナイコンさん [] 2011/04/20(水) 17:27:45.00
3.1のディスプレイドライバ入れた95は32ビットなのかな?
NEC版を640×400で使ってた。
ナイコンさん [] 2011/06/22(水) 07:09:15.91
32ビットOS
EMM386上でのDOSって
下層86モードで起動してるのだっけ
なら32ビットなのだろうか
ナイコンさん [sage] 2011/06/22(水) 08:37:17.73
EMMは32ビットだけどDOSは16ビット
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 [sage] 2011/08/03(水) 09:24:58.81
A20ピン
ナイコンさん [] 2011/08/11(木) 20:47:21.66
リアルモードか仮想86モードで動かす386なコードは16ビット?
それとも32ビット?
ナイコンさん [sage] 2011/08/11(木) 22:01:41.67
16bitだろうな
ナイコンさん [] 2011/08/11(木) 23:54:22.16
仮想「86」が32bitだったら何が仮想なのかわからんw
ナイコンさん [sage] 2011/08/21(日) 09:13:30.87
386のリアルor仮想86モードで動くけど286やソレ以前だと不正命令例外おこすコードはやっぱり16ビットコード?

16/32ビット切り替えプリフィクス以外で。
ナイコンさん [sage] 2011/08/21(日) 13:55:08.90
互換性がない16bitコードということだろうな
286や186でも8086で使えない命令を持っているし
そういうことなんじゃない
◆0uxK91AxII [sage] 2011/08/21(日) 14:03:23.83
何bitかは、置いてあるsegmentにのみ依存。
...だと思っている。


16bit。
ナイコンさん [] 2011/08/24(水) 15:20:16.10
たしかに
INC AX
INC EAX
のどちらも同じコードだけど、16ビット演算か32ビット演算か切り替わるもんなぁ。
ナイコンさん [sage] 2012/01/17(火) 00:13:11.73
386のタウンズにWIN95入れてた
◆QyZeWOkE8Q [sage] 2012/06/23(土) 01:03:27.05
towns
ナイコンさん [] 2012/12/27(木) 14:00:39.05
まだ持ってる人居ない?
linuxサポート除外記念に誰かインストールしてみないか?
ナイコンさん [] 2012/12/31(月) 12:41:17.87
386なんてPC9801しかないからなぁ。
とっくに入れらんないんだよな、Linux。
ナイコンさん [sage] 2012/12/31(月) 13:19:41.97
GCCは通してたコードをエラー出すように仕様変えても、
バグ修正扱いで互換性オプション用意しないのが酷いと思うね。
手習いレベルの初心者にはどこ直せばmake通るのかさっぱりわからんよ。
まあ諦めて古い版入れりゃいいかと思ったんだけど、
aptに2.95はおろか3系列も見当たらなくなってる。
どうなってるんだこりゃ。
ナイコンさん [sage] 2012/12/31(月) 14:02:35.20

むしろ今こそ、実機生きてるぞってアピールする人がゾロゾロ出たら面白いんだけどなあ。
互換機は皆アップグレードしてて居なくなってていつの間にか世界シェアで逆転してたりして。
ナイコンさん [sage] 2013/01/01(火) 21:49:18.91
10年以上前に立ったスレがまだ生きてるなんて!
ナイコンさん [sage] 2013/01/02(水) 17:31:42.97
10年ものの糸って、この板じゃ珍しくないし。
ナイコンさん [sage] 2013/01/02(水) 23:56:46.81

>386なんてPC9801しかないからなぁ。

意味分からん。386乗せたAT互換の基板なんてその辺にいくらも転がってるだろ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 00:33:41.69
PS/55noteやThinkPad220を今でも捨てられないで持ってる人は結構いるんでないかな
ナイコンさん [] 2013/01/03(木) 00:44:52.33
DOS/Vって主に486時代からだったっけね。
それまでAT互換機の存在すら知らなかった奴は結構多いかもね。
多少話題になったトムキャットのAT&98両互換機は386だったような気もするけど。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 03:26:51.54

それが転がってないから終了なんじゃないの?
むしろ98の入れられないというのは誰もハック成功していないだけなんだから
旧版を参考にポートする気がある人がいれば可能だろう。

結局カーネルサイズの問題で2.4と2.6の並立が一部で最近まで続いてて、
特に不便もなくて、最新だとハックが進んでない分逆に不都合や不安定になるしで、
98の新版追っかけは全然進まなかったと思われ。
元気な人材にそのハックを奨めるのではなく、枯れたBSD等を紹介する親切も、
開発の芽を無意識に潰していたのではないだろうか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 03:54:25.05

>それが転がってないから終了なんじゃないの?

386も98も、実用的なニーズがないから終了なんでしょ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 04:37:58.51

機能が落ちる最新版に実用的なニーズなんて無いってことさ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 04:57:48.83

>結局カーネルサイズの問題で2.4と2.6の並立が一部で最近まで続いてて、
>特に不便もなくて、最新だとハックが進んでない分逆に不都合や不安定になるしで、
>98の新版追っかけは全然進まなかったと思われ。

なんだ進んでないながらも最近の版まで作業してる人いたんだと思ってぐぐってみたら

ttp://http://sourceforge.jp/projects/linux98/

約10年前でほぼ止まってんのなw
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 05:13:20.80

>aptに2.95はおろか3系列も見当たらなくなってる。
>どうなってるんだこりゃ。

古いディストリビューション入れればいいよ。

>手習いレベルの初心者にはどこ直せばmake通るのかさっぱりわからんよ。

つーかそういうレベルの奴がカーネルいじったところで結果なんて出ないと思うけどな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 06:29:29.19
いや、そういうレベルの奴が問い合わせると、どこからともなくパッチが飛んできて、
問い合わせた奴が検証作業をして、問題解決する所に結果が出るんじゃないか?

問い合わせた人にとっては、そんないい加減なハックなんかより、
悪いこと言わないから枯れたもので使ったらみたいなアドバイスの方が、
確かにその人の為には一番の話なんだけど、引き換えに進歩は無くなるんだよな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 09:36:09.23
>なんだ進んでないながらも最近の版まで作業してる人いたんだと思ってぐぐってみたら
98でないもう一方の側には居るね、386で動作確認できてるのかは不明だけど。
フレームバッファを用意したことでX対応を維持できたのが大きいのだろうか?

98の場合、標準画面用のXサーバの対応が一番先に脱落したので、
ATでのVESAやVGAサーバの様に、それでとりあえず運用しながら
チップ毎のサーバの更新を試行錯誤みたいな方法は取れなかったんだろうな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/03(木) 11:33:43.53

>98でないもう一方の側には居るね

どこのこと?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 00:47:20.12
なんとなくには教える気になれないのはなぜだろう?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 03:07:03.18

「98でないもう一方の側には居る」ってのが嘘だからかな?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 03:24:42.98

なんで?
そもそも386載ってる機種自体を知らないんじゃない?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 03:48:54.97

>そもそも386載ってる機種自体を知らないんじゃない?

98版linuxの話だけど?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 03:57:26.29
「98でないもう一方の側」なんだから98版linuxの話な訳がないでしょ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 03:59:32.45

>「98でないもう一方の側」なんだから ttp://http://sourceforge.jp/projects/linux98/ みたいな
98が付いてるのとはまた別などっかがあるんでしょ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:00:35.07
>「98でないもう一方の側」なんだから

ttp://http://sourceforge.jp/projects/linux98/ みたいな98が付いてるのとはまた別などっかがあるんでしょ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:03:08.40

じゃあ何の話題だと思ってる?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:03:49.62
i386版linuxの移植の98でないものということだね。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:06:46.13

公式で386サポート継続中なのにどういう話ですか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:09:49.94

386のサポートが無くなる3.8はまだrcだし、
ttp://http://www.kernel.org/

それ以前の版のメンテナンスも暫くは続くけど何の話ししてんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:11:15.16

>そもそも386載ってる機種自体を知らないんじゃない?

教えてください。どんな機種ですか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:11:58.87
とりあえず、80386が載ってる機種を挙げていったらそのうちわかるんじゃないかな?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:21:28.86

>なんとなくには教える気になれないのはなぜだろう?

お前がバカだからってオチみたいですね。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:26:03.69

>なんとなくには教える気になれないのはなぜだろう?

外野は引っ込んでろや


>98でないもう一方の側には居るね

どこのことですか?教えてください _o_
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:26:37.75
バカだからというより、無かったもの扱いの上に嘘つき呼ばわりだからなあ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:33:31.09
>無かったもの扱いの上に嘘つき呼ばわり

ん?意味分らん
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:35:39.61

>無かったもの扱いの上に嘘つき呼ばわりだからなあ。

あるならそれ提示して終了でしょ。それが出来ないからそう判断されるだけ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:45:08.06

透明人間のイジメみたいな奴だな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:46:37.07

ピンクレディー?古いね
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:47:54.54
ナンノ話かな?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 04:51:44.93
吐息でネット
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 05:00:07.76

意地悪だな君は
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 06:50:54.97
スレ的にはむしろの知らんぷりの方がおじさんタチの悪い冗談。

386の機種を忘れたなら、このスレをよく読めばいいんだよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 06:58:55.45
Sun386iのことかな?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 07:08:27.34
98版linuxの進捗について

>>結局カーネルサイズの問題で2.4と2.6の並立が一部で最近まで続いてて、
>>特に不便もなくて、最新だとハックが進んでない分逆に不都合や不安定になるしで、
の新版追っかけは全然進まなかったと思われ。
>
>なんだ進んでないながらも最近の版まで作業してる人いたんだと思ってぐぐってみたら
>
>ttp://http://sourceforge.jp/projects/linux98/
>
>約10年前でほぼ止まってんのなw

という投稿に対して

>98でないもう一方の側には居るね、386で動作確認できてるのかは不明だけど。

というレスな訳で、ttp://http://sourceforge.jp/projects/linux98/ に対して「98でないもう一方の側」が
存在すると言うことなのだろう。何故か教えてはくれないが。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 07:15:30.92

でないもう一方の側には居るね
>
>どこのこと?

二つある内のもう一つの方ってことでしょ
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 07:20:43.30

> とりあえず、80386が載ってる機種を挙げていったらそのうちわかるんじゃないかな?

「98でないもう一方の側」だからその解釈は間違い。
80386積んだ機種なんて無数にあるので「もう一方の側」の意味が通らない。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 08:16:13.83
消去法を使ってみたら?
スレに出てないような無数の機種は意味が通らないので消し
移植が必要ないのは98版と比較できないので消し
98版も当然98版とは比較できないので消し
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 09:24:50.60
TOWNS版のことかーっ!?
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 11:02:34.30

>スレに出てないような無数の機種は意味が通らない

なんで?


違うだろ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 11:27:53.31

「98でないもう一方の側」だから機種の話であるという解釈は間違い。
80386積んだ機種なんて無数にあるので「もう一方の側」の意味が通らない。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 12:06:28.69
「自民でないもう一方の側」だから政党の話であるという解釈は間違い。
知事経験者担いだ政党なんて無数にあるので「もう一方の側」の意味が通らない。
ナイコンさん [sage] 2013/01/07(月) 12:16:41.35

>「自民でないもう一方の側」だから政党の話であるという解釈は間違い。

それは文脈次第。
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 16:49:28.93
なんだ、結局誰も解ってないのか
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 16:51:12.37

ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 21:26:47.85

もう少し時間空けないとな。

機種が無数というのは間違いだから、ローラー作戦も可能だよ。
このスレで386全機種リスト作るのも面白いかも?
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 22:10:40.78

>
> もう少し時間空けないとな。

自演と思いたいんだろうなあ。残念ながら違うが。
299 [sage] 2013/01/09(水) 22:11:27.43

> 機種が無数というのは間違いだから、ローラー作戦も可能だよ。

海外の機種なんてどやって調べんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 22:29:39.18

自分の側で調べられないなら調査依頼をすればいいんじゃない?
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 22:44:13.72

なんらかの答が返ってきたとして、それが合ってるかなんて検証不能だよね?
ナイコンさん [sage] 2013/01/09(水) 22:52:27.48

それでなにか問題あるの?
実は386じゃないというなら消すだけだし。漏れのチェックはひと通り終わってからでいい。
その時は可能性が残ると言ってもそれはツチノコ状態だよね。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 00:47:27.10
ツチノコ状態ってどんな状態?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 01:04:07.41

ツチノコ知らないの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 03:59:17.57

ツチノコ知ってるの?!
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:04:55.23

>それでなにか問題あるの?
>実は386じゃないというなら消すだけだし。

「実は〜」なんてどうして分かるの?
「ローラー作戦」て意味分かってる?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:08:49.66
>なんらかの答が返ってきたとして、それが合ってるかなんて検証不能だよね?

>>それでなにか問題あるの?
>>実は386じゃないというなら消すだけだし。漏れのチェックはひと通り終わってからでいい。

入るべき386機が入ってなかったらどうするんですか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:22:17.02

入ってなかったってどうして分かるの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:26:00.20

>入ってなかったってどうして分かるの?

分からないからチェックにならないって理解できるかな?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:29:52.23

分かるものをチェックするわけで、正体不明のツチノコはこれから調べるんでしょ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:35:26.17
>正体不明のツチノコはこれから調べるんでしょ?

どうやって?

てか、それじゃ「ローラー作戦」じゃないじゃんw
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:37:35.27

> 機種が無数というのは間違いだから、ローラー作戦も可能だよ。

お前馬鹿丸出しだなw
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:46:02.64

調べる所が残ってないならローラー作戦終了 ツチノコは居ませんでした って事じゃないか。
なにいってんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:48:53.10

>調べる所が残ってないなら

どやってそんなこと分かんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 04:51:35.92
リストには検証可能なすべての機種が載ってるんだろ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:00:17.22

リストって何?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:03:43.77

>リストには検証可能なすべての機種が載ってるんだろ?

そんなものがどこかにあるの?

あと、検証不可能な機種はどうすんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:06:09.31
検証不可能な機種があるなら提示してくれよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:07:32.33

提示できるなら検証可能だろう。何言ってんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:08:48.33

提示できないものは存在しないだろ。
幽霊じゃあるまいし。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:11:58.40

>提示できないものは存在しないだろ。

「海外で販売されていた日本で知られていないi386マシン」なんていくらでもありそうだし
存在もするのでは?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:16:16.30

そのどこが検証不可能なんだ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:17:23.27

じゃあやってみれ
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:20:41.77

だからそれはツチノコ探しだろ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:21:43.11

ツチノコの検証はいつ完了したんだ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:23:23.95

>機種が無数というのは間違いだから、ローラー作戦も可能だよ。

ツチノコのローラー作戦はやらんのか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:25:43.76

だからそれが可能性が残るツチノコ状態だろう。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:29:22.43

>だからそれが可能性が残るツチノコ状態だろう。

↓の意味分かってんの?

「機種が無数というのは間違いだから、ローラー作戦も可能だよ。」

ローラー作戦て虱潰しって意味だぞ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:34:10.03

ここでリスト全機種リストつくって、それを虱潰しに探すって話だろ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:37:19.72

どうやって全機種リストなんて作んの?海外の機種とか分からんじゃん。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:39:21.86

ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:41:53.61

ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:43:28.58

ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 05:59:09.36

ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:02:40.86
つまり、提示された答えを検証不能なが無能って話だな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:03:35.43
で、ツチノコは捕まえたのかい
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:06:49.99

あれ?i386の全機種なんていつ提示されたの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:13:57.75
現在の所、の一匹だけだな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:18:49.92

全機種の話なんかしてないだろ。
調査依頼をして何らかの答えが提示された場合じゃないのか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:19:59.88

>全機種の話なんかしてないだろ。

ローラー作戦てそういうことだよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 06:23:51.11

と関係あるのかそれ?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 11:56:53.58

調査依頼をして、何らかの答えが提示されたとして、その答えが正確かどうかは
検証不能なのでローラー作戦にはならんよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 16:58:09.10
みんなくだらない事に必死になってんだな。
今更i386機の検証なんて何の意味があるの?
手間がかかり過ぎる癖に、その情報を欲してる人はほぼ皆無だろ。
VIA C3のi686問題と同じで、極少数ユーザーの為に労力割いてらんねーって事だよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 18:36:24.78

スレタイ読めないなら読めないと言えよw
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 19:00:05.97

使って"いた"人のスレだよな?
全機種の検証したいなら勝手にやれば?
俺は止めないよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 19:21:08.09
Linuxがi386のサポート打ち切ったからって、困る奴いるの?
そんな古いPCはいい加減捨てろよ貧乏人
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:05:27.55

検証不能なのはだろ。
少なくともは提示できるなら検証可能だろうと言ってるからにやらせればいいよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:18:03.53

いやいや、むしろ見つからないのがこの板として異常事態だろ。
早急に保護しないと絶滅するぞこれは。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:19:09.99

>少なくともは提示できるなら検証可能だろうと言ってるから

↓の流れが理解できないバカ↑

検証不可能な機種があるなら提示してくれよ。

提示できるなら検証可能だろう。何言ってんの?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:21:47.96

>みんなくだらない事に必死になってんだな。

i386機の検証なんて下らないこと言ってるのって一人だけだろ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:30:33.42

検証不能機種は提示があれば検証可能だろうってことだろ。
つまり調査依頼で提示された答え(機種リスト)は検証可能だということだ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:31:48.09

もう絶滅してるだろ。
当時使ってた奴でもCx486DLCあたりに載せ替えられてただろ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:35:14.15

>検証不能機種は提示があれば検証可能だろうってことだろ。

検証不可能な機種はそもそも挙げられない。お前バカだろって意味だよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:39:58.02

提示できない機種はそもそもないんだよ。
ツチノコだって提示できてるんだから。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:44:13.92

いや、絶滅したと思われていても意外と近くで生き延びてるかもしれんぞ。
ほら、なんだっけあの魚。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:45:50.53

「悪魔の証明」って知ってっか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:52:45.74

誰もツチノコの存在を証明しろなんて言ってないだろ。
あるというならツチノコって名前くらい提示しろと言ってるだけさ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 20:59:02.74

>提示できない機種はそもそもないんだよ。

「悪魔の証明」って知ってっか?
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 21:10:44.33
悪魔ったっていろいろ提示できるだろ?
むしろ神の名前の方が無理かもな。
ナイコンさん [sage] 2013/01/10(木) 21:15:53.81
八百万(=すげえたくさん)いるからな>神
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 17:01:54.19
なんだ結局誰も386機持ってないんだね。
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 17:08:18.85
お前だけだよ
ナイコンさん [] 2013/01/12(土) 19:01:21.33

うp
あと検証ヨロシク
ナイコンさん [] 2013/01/12(土) 19:06:46.06
ついに持ってる奴現れたか
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 19:39:15.70
SOYOの386SXとあとどっかの386DXのマザーが1枚づつあるわ。

うpは面倒なのでやらん。
ナイコンさん [] 2013/01/12(土) 19:46:18.24
なんだ結局口だけ野郎だったんだね
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 20:05:07.15
まあ、しょってるのね
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 20:08:20.89
そうよね、うpはめんどくさいし、わざわざする必要も無いですしね
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 20:18:42.74

何を背負ってるんだよ
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 20:46:52.25

ttp://http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/107226/m0u/
> しょ・う〔しよふ〕【▽背▽負う】
> [動ワ五(ハ四)]《「せおう」の音変化》

> 3 (「しょってる」の形で用いて)思い上がる。うぬぼれる。「ハンサムだと思うなんて、―・ってるね」
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 20:55:23.91
昭和30年代の言葉か
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 21:06:31.77
そうね、とても古い言葉ね。でもキット役に立つことがあるわよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 21:09:18.86
何だかいけ好かないわね。
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 21:11:15.47
そんなことないわよ、私は素敵と思ってよ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/12(土) 22:09:22.84
うpったって別に写真とる必要はないんじゃね?
OSのバージoンうpとか、cat /proc/cpuinfoの結果とかで。
ナイコンさん [sage] 2013/01/13(日) 00:50:10.90
いまどき386稼動させてるわけないじゃん
ナイコンさん [sage] 2013/01/13(日) 01:49:05.55
そんな動いてないものよりカワウソ探そうぜ。
ナイコンさん [sage] 2013/01/13(日) 19:27:20.87
カワウソって美味しいのよね
ナイコンさん [sage] 2013/01/20(日) 01:56:28.82
別に現存していなくても記録に残していればいい話だよな。
それこそ使っていた証だし。
ナイコンさん [] 2013/05/06(月) 22:16:37.49
新ネタないの〜?
という俺自身32ビットOSって386で使ったことあるのってほとんどないな。
OS/2 J2.11とFreeBSD(98)と、WindowsNT Workstation3.5とNT4.0。
コンパックあたりの386機持ってれば多少は違ったろうけど9801だけだったからなぁ。
ナイコンさん [sage] 2013/05/06(月) 23:32:03.27
実際ストレスなく32ビットOSが使えるようになったのって
Pentiumが出てからだろう
386,486なんて足が早い8086だったもんな
ナイコンさん [sage] 2013/05/06(月) 23:37:55.31
コンソールのみのLinuxはi386でそこそこ動いてつかってた。
go32のDemacsもお世話になった。
ナイコンさん [] 2013/05/07(火) 20:26:18.62
386のままならWin3.xが良いところだよな。
Cyrixの486互換に載せ換えてやっとこ使えるレベル。
ナイコンさん [sage] 2013/05/07(火) 21:53:12.22
プラズマクラスター必須になったのってどの辺からだっけ
ナイコンさん [] 2013/05/09(木) 10:08:42.13
空気清浄機の?
ナイコンさん [sage] 2013/05/09(木) 21:21:17.17
誤爆だろ

そうだろ、そうだと言ってくれよ
ナイコンさん [sage] 2013/06/26(水) 21:17:42.26
?ビリビリ
○一通
ナイコンさん [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
だれもNetWareの話はしないんですね
今おもいだしても、閉じた世界とはいえ、かなりな代物だった気が・・・
しょぼ〜ん
ナイコンさん [sage] 2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
NetWareは3.いくつとかの時代に使ってたけど、既にi486だったなあ。
ナイコンさん [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN

CNE持ちですわ

ファイルサーバーとしては、今のレベルから見ても非常に優秀
ただ、アプリサーバーとしては、NLM形式にて開発する必要があり汎用性無し
IPXはTCP/IPよりも高速回線(Ethernetレベルね)向きのパケットで扱いやすかった
競争相手のWindows NTは、全然安定してなかったので比較対象にすらならなかった
UNIXは、ファイルサーバー機能が貧弱だったので比較対象にすらならなかった

今は安価なNASがあり、必要なのはDBサーバーとアプリサーバーなので、もう出番はないな
ナイコンさん [] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN


「出番はない」と書いたものの、自宅ではまだ動作してるんだな
ナイコンさん [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN

おお...
ほんとそうでしたね
あと、メモリ最大4GBとかディスク最大32TBとか、当時そんなもん売ってなかったしアホかと思ってたら今じゃ当たり前
UNIX意外に何も認めないエンジニアがファイルサーバー部分に限定していいんじゃないとかいってたなぁ
クソ高いライセンス料とTCP/IPへの対応の遅れという弱点をMSにつかれて沈んだんだよね
ナイコンさん [] 2013/09/01(日) 01:31:22.63

そうなんだよね、ファイルサーバーに特化してればNAS専用OSとして生き延びることができたかもしれない
アクセス権限の管理がきめ細かく、しかも楽に設定できるのが今でもとっても魅力だよ

でも、自分のイメージとしてはNovellは自滅したって感じだ
総合アプリ企業を目指していろんな会社を買い始めたのが失敗のもとかな
あとはNetWare4の展開に失敗したのが痛かったね
ナイコンさん [sage] 2013/10/08(火) 22:58:35.15

Niftyシスオペのmiporinはひどかった
新潟キヤノンと組んで製品出してたけど、今どうしてるんだろ
ナイコンさん [] 2013/10/10(木) 20:16:56.53

ソフトハウスの社長業を続けてるんじゃないの?
ナイコンさん [] 2013/12/09(月) 08:55:49.43
とにかく遅かった印象
i486を始めて触った時はあまりの速さに驚愕した思い出
あの当時からCPUのサイクルは早かったな
ナイコンさん [sage] 2013/12/09(月) 12:12:59.89
Cyrixさんの486DLCで初キャッシュ体験
ナイコンさん [sage] 2013/12/30(月) 23:58:36.90
486sx+487でうぃんNT3.5
その前となると186内蔵のワープロ
その前はz80のパソコン
ナイコンさん [] 2015/04/11(土) 06:46:23.26
ワープロ程度には使えるかな
ナイコンさん [] 2015/04/30(木) 20:43:37.24
んー、そいやPC-9801のESあたりで、Windows386の上でPageMaker使ってみたらあまりの遅さにびっくりしたわ。
386SXだったしね。
ナイコンさん [sage] 2015/04/30(木) 23:04:55.33
Windows386ってことはアルダス時代の製品か。
PC-9801でも動いてたんだ。
ナイコンさん [sage] 2015/05/01(金) 19:24:54.79

RAで使ってもたいして変わらん。
ナイコンさん [] 2015/08/18(火) 00:41:21.19
ところで、最新のlinux4とかを動くようにするにはどのくらいパッチが必要なの?
ナイコンさん [sage] 2016/05/26(木) 20:35:45.90

386で動かせるのは、buildrootとか言うので作れるみたいだね。
Linux4なのかどうかは知らないが。
ナイコンさん [sage] 2020/01/17(金) 12:48:57.64
捕手

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら