2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

つりかけ音を海外に求めて


名無しの車窓から [] 2007/02/12(月) 19:34:18:ymc0MB+Z
今や日本ではすでに絶滅同然となってしまったつりかけ電車。
しかし欧州やアジアなど、海外に目を向ければ、
まだまだたくさんの現役つりかけの活躍があります。
中にはVVVFつりかけというスグレモノもあるとか。
また、音はどう聴いてもつりかけなのに実際はつりかけでもカルダンでもない、
変わった駆動方式を用いているものもあります。

さあ、つりかけ音を求めて海外に繰り出そうではありませんか!
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 10:35:58:CtxYBkpe
韓国は全滅。
台湾は高速走行を楽しめる。
香港は路面電車。

中国はどうかな?
数少ない路面電車くらい?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 11:13:34:f1VrXgGj
つりかけなら名鉄瀬戸線
VVVFつりかけならEF210とかEH200とか

と無粋なことを言ってみる。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 12:06:56:VZXPxq6A
キーンというIGBTの音でつりかけ?
375系
ttp://www.youtube.com/watch?v=dQCffVChaLg

209系+つりかけ?

365系
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGMIvjIzVjA
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2007/02/13(火) 19:41:06:Jgjrhznu
海外まで行って東武野田線を追い求めるのか。
中々酔狂で乙。
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 19:44:28:YVCgt7nU
ベルリンのSバーンの485型は、釣りかけ方式で、制御方式はチョッパ。
車内に聞こえてくる音のミスマッチがたまらん。
ちなみに前頭部は新京成の車輌に似ている。
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 20:51:34:0vfkgtaP

VVVFツリカケにDF200を加えておく。

海外は電気式DL多いときくが
DF200のようなVVVFツリカケDLも多いのか?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 21:30:39:hqFkqY3y
電機だったらBr145/146とかBr152なんかは吊り掛け式だね。
多電源式のBr185なんかもそうだったとおもう。
さすがに、Br101クラスの高速機になるとカルダン駆動だけど、
160km/hr程度なら吊り掛け式が採用されているね。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/02/13(火) 22:07:15:P1zS1Oqg

HSTは電気式DLらしいがカルダン台車らしい。

あと、アメリカの電気式DLのF40PHはツリカケ音がするらしい。
シカゴのメトラ当たりで走っていると思われ。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/14(水) 01:15:01:JJ9BeyS9
路面電車で見ると日本は天国。
先進国のくせにボロすぎとも言えるけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/14(水) 01:45:36:00V7iKiV
イギリスは釣り掛けがまだ多い。
7 [] 2007/02/14(水) 08:09:21:azVmDfwA

いろいろと Thank you!

機関車に関しては、現在の日本でも
ツリカケが主力ですね。
日本の電気機関車でツリカケ以外なのは
カルダンのEF80とクイルのEF60初期型くらいでしょうか?
あと、EF66も違ったような・・・

そう言えば飯田線で聞いたED62は、音はツリカケだったけど
確かクイルでしたよね。
日本では普及しなかったクイル式も
海外ではどうなんだろうか?
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 09:15:26:By3dZctk
海外でカルダン駆動を導入したらモーターが外れて大事故を起こしたという
キッカケで釣り掛け駆動の方が信頼性があるらしい。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/02/14(水) 12:30:13:xfsEkoMG

確かロンドン地下鉄だったと重。

芽虎↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=_5XpQu8G6cY
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 17:38:26:lohrdpNz
チェコ国鉄の451系電車もつりかけだけど、気密性が高いのか、乗っていると迫力には欠ける。
ちなみにプラハの地下鉄にはつりかけ車はいない。また、路面電車についても保存車以外に、つりかけ車はいない。
台鉄のEMU100型自強号のつりかけサウンドは非常に素晴らしかった。
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 21:27:52:UTq0WKOj
EMU100
ttp://http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/mov2007020323350714467.wmv
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 21:39:26:Yh4SjkgH
台湾の改造車、emu1200もいいな
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 00:06:08:hkwuFmDK
オーストリア国鉄の4020形
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 00:13:53:GeICTbh0
香港の九廣鐵路東鐵!(日本製でない方)
あの内装でつりかけというミスマッチが…
名無しの車窓から [] 2007/02/19(月) 23:43:16:QbkJTUqP
「つりかけ」を各国語に訳したら、どう言うのかな?
とりあえず英語は「ノーズサスペンションドライブ」、
ドイツ語は「ターツラーガーアントリープフォリヒトゥンク」
だそうですが。
特にフランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語が知りたいです。
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 00:25:08:897ThVfu

ところが、バーサスペンションドライブも日本では釣り掛け駆動だったりする。
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 20:40:15:ZUS7M2c4
台湾も新幹線開業&885系もどき投入で自強は微妙だぞ
エゲレスにもE2もどきを再来年から投入するそうな・・・日本が釣掛を滅ぼすか?
ところでエゲレスの中電は電機子チョッパでボルスタレスの釣掛らしいが・・・
乗った人レポートヨロ
なんか160キロも出すみたいだし
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 21:54:57:p73LlXT1
最近更新したエミュー1200紅班馬は大丈夫じゃないのか

英國老婆と製造元倒産の義太利のはそう遠くないうちかもな
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 22:51:28:NrLK7emu
そうそう。ドイツも長年カルダンを採用しない国として有名だった。
そして「ドゥルヒ」なる釣り掛け似のモーター音を出す駆動方式の電車をずっと作り続けてきた。
ところが2000年頃だったか、事もあろうにDBとJR東日本は、
車両の共同開発で技術提携を締結したというのだ。
当時何かイヤな予感がしたものだが、案の定、その後に登場した423系や425系は、
なんとカルダンで作られてしまった。
明らに日本が世界の鉄道を汚している証である。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/21(水) 15:56:32:Yf07hB0c

ワロタ。
名無しの車窓から [] 2007/02/23(金) 12:38:01:wYUsK43V

逆にJR東日本がDBの影響を受け
ツリカケに似た音のドゥルヒなる方式を採り入れていればなぁ・・・

E233系は当然ドゥルヒで
私鉄版E233も造られれば
車体は走ルンですでも許してやる。
名無しの車窓から [] 2007/02/23(金) 21:58:41:J/ZzWONc
ミラノからコモに行くミラノ北鉄道の電車が凄かった。
台車は型鋼+イコライザで旧国鉄のDT10そっくり。

複々線を、これまた旧型凸電の牽く列車と併走して抜きつ抜かれつの大爆走。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/23(金) 23:51:25:BFun51IS

EF200はリンク式
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 00:38:55:tGj5L5Ut
クイル式とリンク式は基本的には似た構造。
実はドイツのドゥルヒもこれらに類した方式です。
だからツリカケ似のモーター音になるのです。
例えて言えば、どれも台車の車輪側とモーター側の輪面が、
生け花の剣山を2つ噛み合せたような形で変位を吸収する、
という原理に従っている方式なのです。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 04:31:14:SCC8ULwl
エゲレス中電は凄いらしいな。
吊り掛けでビュッフェまであってしかも爆走w。
もっともエゲレス全般の運賃が死ぬほど高いのが難点だが。

あとインドと南アの近郊電車も吊り掛け天国。
ムンバイの近郊電車はいい走りしまっせ。
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 11:54:41:tGj5L5Ut
次の吊り掛けを確認済。
・カルカッタ地下鉄
・ウズベキスタン・タシケントの地下鉄
・イスタンブールのアタ・チュルク駅から出ている近郊電車
・ブタペストのヘブという近郊電車(電制付)
・台北の近郊電車
・SNCFのパリ−ベルサイユを結ぶ線のステンレス車両(これも電制付)
・ハンブルグのSバーンの在来型車両
・香湾の九龍線のクロスシート車両
・メルボルン近郊電車の在来型車両
・クライストチャーチ市の路面電車
・スウェーデン・マルメ市の保存用路面電車
・サンパウロの日本製地下鉄車両
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 12:09:47:lJhKZG2n

ニュージーランドはウェリントンの近郊電車もallつりかけ。
英国製とハンガリー製の2種類ある。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 12:21:51:48eVNJ6a

ヴェルサイユに行くRERのステンレス(1M4Tだったか)は
確かに釣り掛けっぽい音だったが、そうではないとずいぶん前に
過去スレで見た気が。(違ったら須磨ん)
そういえば力行と切ってもモーター音がしていた曖昧な記憶も…。

それと追加で
・バルセロナのメトロ(4/5号線など)これも電制つき
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 12:25:19:D4XWGYw5

やめとけやめとけ。
ドイツの部品を取り入れたE501系みたいに故障の多い車両になる。
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 16:29:50:aihud72+

台鉄は通勤車ではEMU400だけだな。
いずれにしても英連邦とそこから買った電車は釣り掛けが多い。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 22:24:59:lJhKZG2n

英連邦でもオーストラリアはあんまりつりかけってイメージじゃないな。
車両更新が目覚ましいからかもしれない。
アデレードの旧型車はなかなかだったが…
名無しの車窓から [] 2007/02/25(日) 23:33:02:9ppH/Yx+
欧州などの鉄道は路盤が頑丈に作られているから、
日本で言われているようなつりかけの欠点がさして問題にならないらしい。
それよりも構造が単純で保守が簡単なことが、重宝がられているらしい。
名無しの車窓から [] 2007/02/26(月) 13:05:55:uWEyHwyf

初歩的な質問ですがアタチュルク駅はどの辺りでしょうか。
以前シルケジ駅から乗った古いフランス製の近郊電車は
釣り掛け音がなくがっかりでした。
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 02:40:13:4SNzpUn+
ズームカーはつりかけチックな音がするがあれは!?
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 03:47:23:LsvDA60O

サンフランシスコのFラインは、自国製PCCカーは限りなく無音に近いのにミラノから持ってきた車両はモロ釣り掛け
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 10:39:51:mLVOZGy+

あのカコイイデザインはミラノによく似合ってるけど
本家のはいつまで残るだろうね。
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 19:48:59:773cBLYV
ピーターウィットはマジでかっこいいな!
名無しの車窓から [] 2007/02/28(水) 21:11:19:dn5jY/9u
今日に書かれていた名鉄瀬戸線のつりかけ車(6750系)に乗ったけど速度が遅い。

外国のつりかけ車は私はまだ乗った事ないが噂によると100キロ以上出すらしいので日本ではもう乗れなくなってしまった高速走行するつりかけ車に乗れるみたいなので一度乗ってみたいですね。
鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U [sage] 2007/02/28(水) 22:36:48:QEkh2wPc
外地に息づく大和魂、なんてのは如何でせうか
ttp://http://railscape.travel-way.net/canada/err/index.html
わだらん ◆WpsF3VMtwc [] 2007/03/01(木) 20:17:57:l+Q/OGBT
オランダのドックノーズをお忘れか?
今日も元気に120km/h付近まで加速してがんばって走っているよ。
ttp://http://www.railcam.nl/railcam-1.htm
平日なら時間4回(30分間隔の上下)、つりかけに会えるよ。
名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 00:00:02:Qd39sNuy
おお、まだいたのか!
前に乗ったが、国鉄80系似のとってもいい音を出してたよ。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/04(日) 16:11:50:wJ3FOoUf
チョッパなつりかけ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=FPvs_PKvnCI

ただ、やややかましいです。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/04(日) 16:15:00:wJ3FOoUf
チョッパーな釣りかけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHma_gKm3Mo
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zb8miYnCRco
名無しの車窓から [] 2007/03/06(火) 14:00:29:lXIMI+T6

チャイ語では
牽引電動機抱軸式懸掛とか鼻式懸置駆動方式(英語の直訳っぽい)とか。
統一した用語は無い?説明的にわからせれば良いのか?
ちなみにクイル駆動は空心軸伝動とか套筒軸駆動とか。
カルダン駆動は万向節駆動式だと。
(いずれも日漢鉄路詞典、1979年人民鉄路出版社による)
名無しの車窓から [] 2007/03/07(水) 10:30:50:10OYWYX2

なんてのか、音のウソ電みたいだね。
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 00:22:20:ofyeILJE
何かツリカケ音を3度違い(ドとミの関係)で二重に重ねて和音になっているのがあったね。
あれはトリポールならぬ「ドゥオポール」とでもいうシロモノか!?
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 01:36:16:VwhtwG/9
ttp://http://heartland.geocities.jp/gdfhtyrnf/

裏情報
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 07:21:57:Vo/UaegP

死ね
名無しの車窓から [sage] 2007/03/16(金) 00:20:26:TkK3zMun

でも423以前のBR420からして、既にカルダンの気がするが。
結構いい唸りをするけど、吊り掛けの唸りとは違う感じ。

余談ながら、ベルリンS-bahnのBR485は音からして
ドゥルヒ(吊り掛け)チョッパかと思います。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/16(金) 00:23:06:TkK3zMun
連投スマソ。
BR420 -> www.youtube.com/watch?v=QeBRFKqsJRY
吊り掛けじゃなくて、カルダン…だよね…(自信が無くなってきた)
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/17(土) 12:58:06:ONLFW3wt
釣りかけモーターを高速で回転しているんじゃないかと…。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 22:19:46:vpO3+sTT
アルゼンチンの第3軌条・広軌の電車はみんなつりかけだ
(この前、そのうちのTBA線が萌えてたな。原因不明)。
初期の車輛は日本から輸出(現地生産もあり)されて
40年以上の歳月が流れてるはずだがモノ持ちはいい。
冷房化・車体更新されたものもあるしあと20年は残るだろう。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 22:49:30:HqVQUQt6
DRの420(DB485)ってクイルじゃないの?
名無しの車窓から [sage] 2007/03/19(月) 15:59:08:pc+0a9ND
クイル≒ドゥルヒ で大丈夫かと。
59 [sage] 2007/03/19(月) 16:06:02:pc+0a9ND
連投失礼、なのでクイル≒ドゥルヒ、ドゥルヒ≠吊り掛けで、
ドゥルヒと吊り掛けは唸りが似ていると、そういうことかな。
どちらも大歯車を使う点で共通だけど、クイル/ドゥルヒはモータが
台車架装で車軸へのモータ自重負荷なし、吊り掛けはモータ重量の半分が
車軸へかかる関係で、いわゆる吊り掛け的な唸りの音量に差異が。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/28(水) 05:47:07:jNKtDyxG
age
名無しの車窓から [sage] 2007/03/30(金) 23:56:34:C7K7yIa5
予備知識が無ければ
VVVFの音だけ聞いてM菱かH立かT芝か当てる人はそう多くないのと同様、
音にのみ頼って駆動方式を特定するのにはムリが…
唸るカルダンも有り得るし
何であっても釣掛らしく聞こえる音を楽しめれば良しとしませんか。
名無しの車窓から [] 2007/04/06(金) 23:08:28:Y8IRzxOZ

亀だが憮順の電鉄は釣り掛け
名無しの車窓から [] 2007/04/09(月) 23:47:07:+fhkHn+v
日本国内で言えば、最も釣り掛け似のモーター音は、
相鉄9000系と、東急新5000系。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 18:59:31:1snwz3Ml
直角カルダンは唸りが重いから、吊り掛けっぽい音が期待できるよね。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 22:30:45:SiaEIpeT
これもチョッパなつりかけ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=l2WgfoyVZws

音だけぢゃわからん。確証一切無し。
名無しの車窓から [] 2007/04/12(木) 23:59:31:8YelFwBq
これもデュルヒ?
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=PVfD5x7FQDY
名無しの車窓から [sage] 2007/04/13(金) 05:54:08:QswvTbNM
age
名無しの車窓から [sage] 2007/04/14(土) 11:57:31:wJMlgNfy

フランクフルトだな
名無しの車窓から [] 2007/04/15(日) 11:20:28:tu04ySBS
モーター音を聞く限りでは釣り掛けっぽいけど、すぐに加速をやめちゃうからよくわからん。
名無しの車窓から [] 2007/04/17(火) 12:47:04:QRxHxI6B
外国のファンってつりかけ(の音)を重視しないのかな?
どうやらそのようだけど。
新幹線300系のVVVF音が外人客に評判悪いなんてウワサがある。
日本の電車って昔は車内騒音に
気をあまり遣ってなかったフシがあるしね。
名無しの車窓から [] 2007/04/22(日) 12:41:30:tGwWivt4
>>ttp://http://www.voiceblog.jp/ktkr/
結構音が置いてありましたよ。
名無しの車窓から [] 2007/05/02(水) 20:35:29:SH3KBqcw
この前名鉄大曽根駅のガード下を歩いていたら、頭の上から響くような釣り掛けの起動音!
つい今は亡きベルリンのツォー駅にいるような錯覚に陥りました。Sバーンでら懐かし!!
名無しの車窓から [sage] 2007/05/08(火) 01:23:35:SjInnzP2

重視しないというより、
動力集中方式:静か
分散方式:ウルサイ でステロタイプな認識が出来ていて、
その範囲では却って騒音が許容されていたのかも。
それと日本の国鉄電車でもデッキのあるのは客室内は静か。
名無しの車窓から [sage] 2007/05/13(日) 08:51:06:xDbS0eTO
デッキがあっても、急行型のモハなら結構うるさいが・・・
名無しの車窓から [sage] 2007/05/27(日) 06:18:03:WYDGKRSz
良すれAGE
名無しの車窓から [] 2007/05/28(月) 16:58:19:3bbaosIT
海外には釣り掛け式ではないのに釣り掛け音がする駆動方式があるから、ややこしい…。
名無しの車窓から [sage] 2007/06/11(月) 06:20:57:CmKQXOVZ
ギアの噛み合わせの関係か
名無しの車窓から [sage] 2007/06/17(日) 06:57:53:XUGH47iv
噛み合わせ緩くしてる?
名無しの車窓から [sage] 2007/07/16(月) 12:14:19:ti55QfRS

ムンバイ行ったの?いいナ〜
名無しの車窓から [sage] 2007/07/19(木) 16:02:52:9W3IknK8
公式発表や文献によるほかに、
つりかけであるか否かを判別する方法って何がある?
床下覗くとか?
名無しの車窓から [sage] 2007/07/20(金) 07:27:12:aRaWxMvk
age
名無しの車窓から [sage] 2007/07/28(土) 16:50:21:v0eLnmuf

こっちのほうが良く音が入ってるよ。
DBのBR421ですな。デュルヒの典型的な走行音で、乗り応えも抜群。
減速時もいい音します。
83 [sage] 2007/07/28(土) 16:54:26:v0eLnmuf
失礼、貼り忘れたorz
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QeBRFKqsJRY&mode=related&search=
名無しの車窓から [] 2007/08/04(土) 23:29:08:MozZrYqm

車掌や運転手に直接聞く。
言語の問題はあるが、この際自分の語学力を試すいい機会にもなるし。

英語の釣り掛けは、ノーズサスペンション。駆動方式はドライブ。
ドイツ語で釣り掛けは、ターツラーガーフォリヒトゥンク。駆動方式はアントゥリープ。
ちなみに「カルダン」は万国共通語なので、車両を指差して「カルダン?」と聞くだけでも
とりあえずカルダンかどうかだけは確認することができる。
名無しの車窓から [] 2007/08/05(日) 00:18:48:8VVYifaV
イスタンブールの路面電車は吊り掛けだった
ループ線で方向転換する
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 01:08:25:sNSv1yg0

イスタンブールは色々あるからなぁ。行った事ないからちょいとびびった訳だが。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 06:35:18:MpWCjMNP
鉄道用語辞典 online
ttp://http://yougo.rtri.or.jp/dic/

仏語 moteur suspendu par le nez (m)

直訳なんだね。伊語がほしいところ。

ttp://http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/4621077651.html
書籍版の辞典は5ヶ国語対応CD-ROM付きで¥23100か…
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 07:30:50:axnJ8Kcf
ムカーシ、ドイツのいなかで形式800台のレールバス見つけて
運ちゃんに目をキラキラさせて「バッテリー?」と聞いたら
ニヤリとうなずいてくれた。

車掌がつりかけとか知ってるかは疑問だが(日本でも運転手すらアヤシイ)。
83 [sage] 2007/08/08(水) 00:38:33:c1gxxi+y

新市街Taksimからのトラムだよね。電制常用なので渋くて良い音が聴けたり。
低床車に置き換わった旧市街側のトラムはVVVF+カルダン?
名無しの車窓から [] 2007/08/08(水) 22:52:06:7scRXuSf

タクシム広場はループだけど、反対側のチュネルでは機(?)回しをやってたよ。
動力車がトレーラーを切り離して、反対側に連結。
(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk [sage] 2007/08/31(金) 18:16:37:1PoQ2aDp
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=d5pVOHWQ7Yo

なんで客車から吊り掛け音がw
名無しの車窓から [] 2007/09/01(土) 20:48:29:im+I7YyH
↑別に釣り掛け音聴こえないけど…
名無しの車窓から [sage] 2007/09/03(月) 16:51:20:j1MlYVCF

最後尾の客車からかすかに聞こえる希ガス。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/07(金) 21:35:29:67N/UYsZ
TGVも吊り掛け風の駆動音なんだなぁ。厳密には違うのかも知れんが。
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=7CWsKyUL5k0
名無しの車窓から [] 2007/09/08(土) 00:44:57:vsGjvMPz
↑あっこの音、韓国で聴いたことあるぞ! KTXと同じ音ニダ!!
名無しの車窓から [sage] 2007/09/08(土) 01:03:34:1I8JqGPw

KTX=TGV
名無しの車窓から [sage] 2007/09/08(土) 04:43:33:C3d++Uqs
既出だが、音がつりかけばよしとすべきか?
95 [sage] 2007/09/09(日) 00:28:30:FEV2OdLi
TGVの駆動方式をぐぐってみたら、「スライド式カルダン」で
二段式可撓継手を有するとか。吊り掛けみたいな音だけど
微妙に違うのもこれで納得。
100 [sage] 2007/09/09(日) 00:35:53:h/vpQ6aG

そいや「音」だね。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら