2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

つりかけ音を海外に求めて


名無しの車窓から [] 2007/02/12(月) 19:34:18:ymc0MB+Z
今や日本ではすでに絶滅同然となってしまったつりかけ電車。
しかし欧州やアジアなど、海外に目を向ければ、
まだまだたくさんの現役つりかけの活躍があります。
中にはVVVFつりかけというスグレモノもあるとか。
また、音はどう聴いてもつりかけなのに実際はつりかけでもカルダンでもない、
変わった駆動方式を用いているものもあります。

さあ、つりかけ音を求めて海外に繰り出そうではありませんか!
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 10:35:58:CtxYBkpe
韓国は全滅。
台湾は高速走行を楽しめる。
香港は路面電車。

中国はどうかな?
数少ない路面電車くらい?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 11:13:34:f1VrXgGj
つりかけなら名鉄瀬戸線
VVVFつりかけならEF210とかEH200とか

と無粋なことを言ってみる。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 12:06:56:VZXPxq6A
キーンというIGBTの音でつりかけ?
375系
ttp://www.youtube.com/watch?v=dQCffVChaLg

209系+つりかけ?

365系
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGMIvjIzVjA
age厨 ◆ocjYsEdUKc [] 2007/02/13(火) 19:41:06:Jgjrhznu
海外まで行って東武野田線を追い求めるのか。
中々酔狂で乙。
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 19:44:28:YVCgt7nU
ベルリンのSバーンの485型は、釣りかけ方式で、制御方式はチョッパ。
車内に聞こえてくる音のミスマッチがたまらん。
ちなみに前頭部は新京成の車輌に似ている。
名無しの車窓から [] 2007/02/13(火) 20:51:34:0vfkgtaP

VVVFツリカケにDF200を加えておく。

海外は電気式DL多いときくが
DF200のようなVVVFツリカケDLも多いのか?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/13(火) 21:30:39:hqFkqY3y
電機だったらBr145/146とかBr152なんかは吊り掛け式だね。
多電源式のBr185なんかもそうだったとおもう。
さすがに、Br101クラスの高速機になるとカルダン駆動だけど、
160km/hr程度なら吊り掛け式が採用されているね。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/02/13(火) 22:07:15:P1zS1Oqg

HSTは電気式DLらしいがカルダン台車らしい。

あと、アメリカの電気式DLのF40PHはツリカケ音がするらしい。
シカゴのメトラ当たりで走っていると思われ。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/14(水) 01:15:01:JJ9BeyS9
路面電車で見ると日本は天国。
先進国のくせにボロすぎとも言えるけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/14(水) 01:45:36:00V7iKiV
イギリスは釣り掛けがまだ多い。
7 [] 2007/02/14(水) 08:09:21:azVmDfwA

いろいろと Thank you!

機関車に関しては、現在の日本でも
ツリカケが主力ですね。
日本の電気機関車でツリカケ以外なのは
カルダンのEF80とクイルのEF60初期型くらいでしょうか?
あと、EF66も違ったような・・・

そう言えば飯田線で聞いたED62は、音はツリカケだったけど
確かクイルでしたよね。
日本では普及しなかったクイル式も
海外ではどうなんだろうか?
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 09:15:26:By3dZctk
海外でカルダン駆動を導入したらモーターが外れて大事故を起こしたという
キッカケで釣り掛け駆動の方が信頼性があるらしい。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/02/14(水) 12:30:13:xfsEkoMG

確かロンドン地下鉄だったと重。

芽虎↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=_5XpQu8G6cY
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 17:38:26:lohrdpNz
チェコ国鉄の451系電車もつりかけだけど、気密性が高いのか、乗っていると迫力には欠ける。
ちなみにプラハの地下鉄にはつりかけ車はいない。また、路面電車についても保存車以外に、つりかけ車はいない。
台鉄のEMU100型自強号のつりかけサウンドは非常に素晴らしかった。
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 21:27:52:UTq0WKOj
EMU100
ttp://http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/mov2007020323350714467.wmv
名無しの車窓から [] 2007/02/14(水) 21:39:26:Yh4SjkgH
台湾の改造車、emu1200もいいな
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 00:06:08:hkwuFmDK
オーストリア国鉄の4020形
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 00:13:53:GeICTbh0
香港の九廣鐵路東鐵!(日本製でない方)
あの内装でつりかけというミスマッチが…
名無しの車窓から [] 2007/02/19(月) 23:43:16:QbkJTUqP
「つりかけ」を各国語に訳したら、どう言うのかな?
とりあえず英語は「ノーズサスペンションドライブ」、
ドイツ語は「ターツラーガーアントリープフォリヒトゥンク」
だそうですが。
特にフランス語、イタリア語、スペイン語、ロシア語、中国語が知りたいです。
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 00:25:08:897ThVfu

ところが、バーサスペンションドライブも日本では釣り掛け駆動だったりする。
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 20:40:15:ZUS7M2c4
台湾も新幹線開業&885系もどき投入で自強は微妙だぞ
エゲレスにもE2もどきを再来年から投入するそうな・・・日本が釣掛を滅ぼすか?
ところでエゲレスの中電は電機子チョッパでボルスタレスの釣掛らしいが・・・
乗った人レポートヨロ
なんか160キロも出すみたいだし
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 21:54:57:p73LlXT1
最近更新したエミュー1200紅班馬は大丈夫じゃないのか

英國老婆と製造元倒産の義太利のはそう遠くないうちかもな
名無しの車窓から [] 2007/02/20(火) 22:51:28:NrLK7emu
そうそう。ドイツも長年カルダンを採用しない国として有名だった。
そして「ドゥルヒ」なる釣り掛け似のモーター音を出す駆動方式の電車をずっと作り続けてきた。
ところが2000年頃だったか、事もあろうにDBとJR東日本は、
車両の共同開発で技術提携を締結したというのだ。
当時何かイヤな予感がしたものだが、案の定、その後に登場した423系や425系は、
なんとカルダンで作られてしまった。
明らに日本が世界の鉄道を汚している証である。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/21(水) 15:56:32:Yf07hB0c

ワロタ。
名無しの車窓から [] 2007/02/23(金) 12:38:01:wYUsK43V

逆にJR東日本がDBの影響を受け
ツリカケに似た音のドゥルヒなる方式を採り入れていればなぁ・・・

E233系は当然ドゥルヒで
私鉄版E233も造られれば
車体は走ルンですでも許してやる。
名無しの車窓から [] 2007/02/23(金) 21:58:41:J/ZzWONc
ミラノからコモに行くミラノ北鉄道の電車が凄かった。
台車は型鋼+イコライザで旧国鉄のDT10そっくり。

複々線を、これまた旧型凸電の牽く列車と併走して抜きつ抜かれつの大爆走。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/23(金) 23:51:25:BFun51IS

EF200はリンク式
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 00:38:55:tGj5L5Ut
クイル式とリンク式は基本的には似た構造。
実はドイツのドゥルヒもこれらに類した方式です。
だからツリカケ似のモーター音になるのです。
例えて言えば、どれも台車の車輪側とモーター側の輪面が、
生け花の剣山を2つ噛み合せたような形で変位を吸収する、
という原理に従っている方式なのです。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 04:31:14:SCC8ULwl
エゲレス中電は凄いらしいな。
吊り掛けでビュッフェまであってしかも爆走w。
もっともエゲレス全般の運賃が死ぬほど高いのが難点だが。

あとインドと南アの近郊電車も吊り掛け天国。
ムンバイの近郊電車はいい走りしまっせ。
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 11:54:41:tGj5L5Ut
次の吊り掛けを確認済。
・カルカッタ地下鉄
・ウズベキスタン・タシケントの地下鉄
・イスタンブールのアタ・チュルク駅から出ている近郊電車
・ブタペストのヘブという近郊電車(電制付)
・台北の近郊電車
・SNCFのパリ−ベルサイユを結ぶ線のステンレス車両(これも電制付)
・ハンブルグのSバーンの在来型車両
・香湾の九龍線のクロスシート車両
・メルボルン近郊電車の在来型車両
・クライストチャーチ市の路面電車
・スウェーデン・マルメ市の保存用路面電車
・サンパウロの日本製地下鉄車両
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 12:09:47:lJhKZG2n

ニュージーランドはウェリントンの近郊電車もallつりかけ。
英国製とハンガリー製の2種類ある。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 12:21:51:48eVNJ6a

ヴェルサイユに行くRERのステンレス(1M4Tだったか)は
確かに釣り掛けっぽい音だったが、そうではないとずいぶん前に
過去スレで見た気が。(違ったら須磨ん)
そういえば力行と切ってもモーター音がしていた曖昧な記憶も…。

それと追加で
・バルセロナのメトロ(4/5号線など)これも電制つき
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 12:25:19:D4XWGYw5

やめとけやめとけ。
ドイツの部品を取り入れたE501系みたいに故障の多い車両になる。
名無しの車窓から [] 2007/02/24(土) 16:29:50:aihud72+

台鉄は通勤車ではEMU400だけだな。
いずれにしても英連邦とそこから買った電車は釣り掛けが多い。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/24(土) 22:24:59:lJhKZG2n

英連邦でもオーストラリアはあんまりつりかけってイメージじゃないな。
車両更新が目覚ましいからかもしれない。
アデレードの旧型車はなかなかだったが…
名無しの車窓から [] 2007/02/25(日) 23:33:02:9ppH/Yx+
欧州などの鉄道は路盤が頑丈に作られているから、
日本で言われているようなつりかけの欠点がさして問題にならないらしい。
それよりも構造が単純で保守が簡単なことが、重宝がられているらしい。
名無しの車窓から [] 2007/02/26(月) 13:05:55:uWEyHwyf

初歩的な質問ですがアタチュルク駅はどの辺りでしょうか。
以前シルケジ駅から乗った古いフランス製の近郊電車は
釣り掛け音がなくがっかりでした。
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 02:40:13:4SNzpUn+
ズームカーはつりかけチックな音がするがあれは!?
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 03:47:23:LsvDA60O

サンフランシスコのFラインは、自国製PCCカーは限りなく無音に近いのにミラノから持ってきた車両はモロ釣り掛け
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 10:39:51:mLVOZGy+

あのカコイイデザインはミラノによく似合ってるけど
本家のはいつまで残るだろうね。
名無しの車窓から [] 2007/02/27(火) 19:48:59:773cBLYV
ピーターウィットはマジでかっこいいな!
名無しの車窓から [] 2007/02/28(水) 21:11:19:dn5jY/9u
今日に書かれていた名鉄瀬戸線のつりかけ車(6750系)に乗ったけど速度が遅い。

外国のつりかけ車は私はまだ乗った事ないが噂によると100キロ以上出すらしいので日本ではもう乗れなくなってしまった高速走行するつりかけ車に乗れるみたいなので一度乗ってみたいですね。
鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U [sage] 2007/02/28(水) 22:36:48:QEkh2wPc
外地に息づく大和魂、なんてのは如何でせうか
ttp://http://railscape.travel-way.net/canada/err/index.html
わだらん ◆WpsF3VMtwc [] 2007/03/01(木) 20:17:57:l+Q/OGBT
オランダのドックノーズをお忘れか?
今日も元気に120km/h付近まで加速してがんばって走っているよ。
ttp://http://www.railcam.nl/railcam-1.htm
平日なら時間4回(30分間隔の上下)、つりかけに会えるよ。
名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 00:00:02:Qd39sNuy
おお、まだいたのか!
前に乗ったが、国鉄80系似のとってもいい音を出してたよ。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/04(日) 16:11:50:wJ3FOoUf
チョッパなつりかけ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=FPvs_PKvnCI

ただ、やややかましいです。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/04(日) 16:15:00:wJ3FOoUf
チョッパーな釣りかけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHma_gKm3Mo
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zb8miYnCRco
名無しの車窓から [] 2007/03/06(火) 14:00:29:lXIMI+T6

チャイ語では
牽引電動機抱軸式懸掛とか鼻式懸置駆動方式(英語の直訳っぽい)とか。
統一した用語は無い?説明的にわからせれば良いのか?
ちなみにクイル駆動は空心軸伝動とか套筒軸駆動とか。
カルダン駆動は万向節駆動式だと。
(いずれも日漢鉄路詞典、1979年人民鉄路出版社による)
名無しの車窓から [] 2007/03/07(水) 10:30:50:10OYWYX2

なんてのか、音のウソ電みたいだね。
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 00:22:20:ofyeILJE
何かツリカケ音を3度違い(ドとミの関係)で二重に重ねて和音になっているのがあったね。
あれはトリポールならぬ「ドゥオポール」とでもいうシロモノか!?
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 01:36:16:VwhtwG/9
ttp://http://heartland.geocities.jp/gdfhtyrnf/

裏情報
名無しの車窓から [] 2007/03/15(木) 07:21:57:Vo/UaegP

死ね
名無しの車窓から [sage] 2007/03/16(金) 00:20:26:TkK3zMun

でも423以前のBR420からして、既にカルダンの気がするが。
結構いい唸りをするけど、吊り掛けの唸りとは違う感じ。

余談ながら、ベルリンS-bahnのBR485は音からして
ドゥルヒ(吊り掛け)チョッパかと思います。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/16(金) 00:23:06:TkK3zMun
連投スマソ。
BR420 -> www.youtube.com/watch?v=QeBRFKqsJRY
吊り掛けじゃなくて、カルダン…だよね…(自信が無くなってきた)
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/17(土) 12:58:06:ONLFW3wt
釣りかけモーターを高速で回転しているんじゃないかと…。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 22:19:46:vpO3+sTT
アルゼンチンの第3軌条・広軌の電車はみんなつりかけだ
(この前、そのうちのTBA線が萌えてたな。原因不明)。
初期の車輛は日本から輸出(現地生産もあり)されて
40年以上の歳月が流れてるはずだがモノ持ちはいい。
冷房化・車体更新されたものもあるしあと20年は残るだろう。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 22:49:30:HqVQUQt6
DRの420(DB485)ってクイルじゃないの?
名無しの車窓から [sage] 2007/03/19(月) 15:59:08:pc+0a9ND
クイル≒ドゥルヒ で大丈夫かと。
59 [sage] 2007/03/19(月) 16:06:02:pc+0a9ND
連投失礼、なのでクイル≒ドゥルヒ、ドゥルヒ≠吊り掛けで、
ドゥルヒと吊り掛けは唸りが似ていると、そういうことかな。
どちらも大歯車を使う点で共通だけど、クイル/ドゥルヒはモータが
台車架装で車軸へのモータ自重負荷なし、吊り掛けはモータ重量の半分が
車軸へかかる関係で、いわゆる吊り掛け的な唸りの音量に差異が。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/28(水) 05:47:07:jNKtDyxG
age
名無しの車窓から [sage] 2007/03/30(金) 23:56:34:C7K7yIa5
予備知識が無ければ
VVVFの音だけ聞いてM菱かH立かT芝か当てる人はそう多くないのと同様、
音にのみ頼って駆動方式を特定するのにはムリが…
唸るカルダンも有り得るし
何であっても釣掛らしく聞こえる音を楽しめれば良しとしませんか。
名無しの車窓から [] 2007/04/06(金) 23:08:28:Y8IRzxOZ

亀だが憮順の電鉄は釣り掛け
名無しの車窓から [] 2007/04/09(月) 23:47:07:+fhkHn+v
日本国内で言えば、最も釣り掛け似のモーター音は、
相鉄9000系と、東急新5000系。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 18:59:31:1snwz3Ml
直角カルダンは唸りが重いから、吊り掛けっぽい音が期待できるよね。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 22:30:45:SiaEIpeT
これもチョッパなつりかけ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=l2WgfoyVZws

音だけぢゃわからん。確証一切無し。
名無しの車窓から [] 2007/04/12(木) 23:59:31:8YelFwBq
これもデュルヒ?
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=PVfD5x7FQDY
名無しの車窓から [sage] 2007/04/13(金) 05:54:08:QswvTbNM
age
名無しの車窓から [sage] 2007/04/14(土) 11:57:31:wJMlgNfy

フランクフルトだな
名無しの車窓から [] 2007/04/15(日) 11:20:28:tu04ySBS
モーター音を聞く限りでは釣り掛けっぽいけど、すぐに加速をやめちゃうからよくわからん。
名無しの車窓から [] 2007/04/17(火) 12:47:04:QRxHxI6B
外国のファンってつりかけ(の音)を重視しないのかな?
どうやらそのようだけど。
新幹線300系のVVVF音が外人客に評判悪いなんてウワサがある。
日本の電車って昔は車内騒音に
気をあまり遣ってなかったフシがあるしね。
名無しの車窓から [] 2007/04/22(日) 12:41:30:tGwWivt4
>>ttp://http://www.voiceblog.jp/ktkr/
結構音が置いてありましたよ。
名無しの車窓から [] 2007/05/02(水) 20:35:29:SH3KBqcw
この前名鉄大曽根駅のガード下を歩いていたら、頭の上から響くような釣り掛けの起動音!
つい今は亡きベルリンのツォー駅にいるような錯覚に陥りました。Sバーンでら懐かし!!
名無しの車窓から [sage] 2007/05/08(火) 01:23:35:SjInnzP2

重視しないというより、
動力集中方式:静か
分散方式:ウルサイ でステロタイプな認識が出来ていて、
その範囲では却って騒音が許容されていたのかも。
それと日本の国鉄電車でもデッキのあるのは客室内は静か。
名無しの車窓から [sage] 2007/05/13(日) 08:51:06:xDbS0eTO
デッキがあっても、急行型のモハなら結構うるさいが・・・
名無しの車窓から [sage] 2007/05/27(日) 06:18:03:WYDGKRSz
良すれAGE
名無しの車窓から [] 2007/05/28(月) 16:58:19:3bbaosIT
海外には釣り掛け式ではないのに釣り掛け音がする駆動方式があるから、ややこしい…。
名無しの車窓から [sage] 2007/06/11(月) 06:20:57:CmKQXOVZ
ギアの噛み合わせの関係か
名無しの車窓から [sage] 2007/06/17(日) 06:57:53:XUGH47iv
噛み合わせ緩くしてる?
名無しの車窓から [sage] 2007/07/16(月) 12:14:19:ti55QfRS

ムンバイ行ったの?いいナ〜
名無しの車窓から [sage] 2007/07/19(木) 16:02:52:9W3IknK8
公式発表や文献によるほかに、
つりかけであるか否かを判別する方法って何がある?
床下覗くとか?
名無しの車窓から [sage] 2007/07/20(金) 07:27:12:aRaWxMvk
age
名無しの車窓から [sage] 2007/07/28(土) 16:50:21:v0eLnmuf

こっちのほうが良く音が入ってるよ。
DBのBR421ですな。デュルヒの典型的な走行音で、乗り応えも抜群。
減速時もいい音します。
83 [sage] 2007/07/28(土) 16:54:26:v0eLnmuf
失礼、貼り忘れたorz
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QeBRFKqsJRY&mode=related&search=
名無しの車窓から [] 2007/08/04(土) 23:29:08:MozZrYqm

車掌や運転手に直接聞く。
言語の問題はあるが、この際自分の語学力を試すいい機会にもなるし。

英語の釣り掛けは、ノーズサスペンション。駆動方式はドライブ。
ドイツ語で釣り掛けは、ターツラーガーフォリヒトゥンク。駆動方式はアントゥリープ。
ちなみに「カルダン」は万国共通語なので、車両を指差して「カルダン?」と聞くだけでも
とりあえずカルダンかどうかだけは確認することができる。
名無しの車窓から [] 2007/08/05(日) 00:18:48:8VVYifaV
イスタンブールの路面電車は吊り掛けだった
ループ線で方向転換する
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 01:08:25:sNSv1yg0

イスタンブールは色々あるからなぁ。行った事ないからちょいとびびった訳だが。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 06:35:18:MpWCjMNP
鉄道用語辞典 online
ttp://http://yougo.rtri.or.jp/dic/

仏語 moteur suspendu par le nez (m)

直訳なんだね。伊語がほしいところ。

ttp://http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/4621077651.html
書籍版の辞典は5ヶ国語対応CD-ROM付きで¥23100か…
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 07:30:50:axnJ8Kcf
ムカーシ、ドイツのいなかで形式800台のレールバス見つけて
運ちゃんに目をキラキラさせて「バッテリー?」と聞いたら
ニヤリとうなずいてくれた。

車掌がつりかけとか知ってるかは疑問だが(日本でも運転手すらアヤシイ)。
83 [sage] 2007/08/08(水) 00:38:33:c1gxxi+y

新市街Taksimからのトラムだよね。電制常用なので渋くて良い音が聴けたり。
低床車に置き換わった旧市街側のトラムはVVVF+カルダン?
名無しの車窓から [] 2007/08/08(水) 22:52:06:7scRXuSf

タクシム広場はループだけど、反対側のチュネルでは機(?)回しをやってたよ。
動力車がトレーラーを切り離して、反対側に連結。
(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk [sage] 2007/08/31(金) 18:16:37:1PoQ2aDp
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=d5pVOHWQ7Yo

なんで客車から吊り掛け音がw
名無しの車窓から [] 2007/09/01(土) 20:48:29:im+I7YyH
↑別に釣り掛け音聴こえないけど…
名無しの車窓から [sage] 2007/09/03(月) 16:51:20:j1MlYVCF

最後尾の客車からかすかに聞こえる希ガス。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/07(金) 21:35:29:67N/UYsZ
TGVも吊り掛け風の駆動音なんだなぁ。厳密には違うのかも知れんが。
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=7CWsKyUL5k0
名無しの車窓から [] 2007/09/08(土) 00:44:57:vsGjvMPz
↑あっこの音、韓国で聴いたことあるぞ! KTXと同じ音ニダ!!
名無しの車窓から [sage] 2007/09/08(土) 01:03:34:1I8JqGPw

KTX=TGV
名無しの車窓から [sage] 2007/09/08(土) 04:43:33:C3d++Uqs
既出だが、音がつりかけばよしとすべきか?
95 [sage] 2007/09/09(日) 00:28:30:FEV2OdLi
TGVの駆動方式をぐぐってみたら、「スライド式カルダン」で
二段式可撓継手を有するとか。吊り掛けみたいな音だけど
微妙に違うのもこれで納得。
100 [sage] 2007/09/09(日) 00:35:53:h/vpQ6aG

そいや「音」だね。
98 [sage] 2007/09/09(日) 05:47:19:JQ/g/AcT

了解です
名無しの車窓から [] 2007/09/09(日) 10:34:13:OGcnMnVb

「トリポール」って言葉を聞いたことあるのですが、それと同じ意味ですか?
あの音は、釣り掛け音が3つドミソの関係で鳴っているように聴こえる。
名無しの車窓から [] 2007/09/10(月) 01:09:07:1NALmxwp
世界の駆動方式
・釣掛式 or 吊掛式
・可流弾式 or 架留段式 or 駆段式
・杭留式
・輪駆式
・三支式(トリポール)
・直接駆動(DDM)
名無しの車窓から [] 2007/09/10(月) 01:29:25:YQiL1jEm

そもそもカルダン式といって直角とWNとディスクをひとまとめにしているのは日本だけ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/10(月) 17:12:44:7GNHwI2v
TGVの駆動方式って、これだな。

ttp://www.trainweb.org/tgvpages/jpg/tripode.jpg

しかしみんな耳いいね〜3つのつりかけ音までは気づかんかった。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/10(月) 21:34:28:9jZ+3xOg
>104
乗り越しと垂直、車体装荷も忘れないであげてくださいw




……とか言い出すとキリないような。この辺突き詰めるとED54までカルダン駆動になってしまう。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/10(月) 21:53:10:YmtHQjIL
もしそれらのあまたの駆動装置の音を聞き分けられたらネ申だね。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/12(水) 01:32:45:RC7KJL0e
ブッフリドライブは吊りかけとは別物だろ。どちらかと言えばカルダン寄り。
車体装荷もシャフトドライブとロッド、ジャック軸があるな。

西ドイツの103も正式には「ゴムリングカルダン」なんだよな。
ただこの辺までカルダンにすると「駆動装置で変位を吸収できればいいのか」という感じになる。
日本流の「主電動機バネ上装荷=カルダン」という定義は割り切れてていいのかも。
名無しの車窓から [] 2007/09/15(土) 04:08:09:+QHei7kR
わが国では絶滅したクイル式。

遥か以前に郡山駅を発車するスハフ32とかを牽引するED71の発車シーンに遭
遇して感動しました。
3〜4両の編成なんてもう、加速感的にも旧型電車そのもの。

程なくED75に取って換わられ、二回目の機会には恵まれず終い。
ググっても録ってた人なんて居ないのか見つかりませんでした
蒸機と違い、電機の音を記録してた人なんて居ないに等しく、未だに記録し
たり公開したりは数少ないのかもです。

海外のクイル式なんて何処かに有りませんか?
名無しの車窓から [] 2007/09/16(日) 00:06:35:cbPfWS/c
前の書き込みによると、どうも日本語で言うクイル式ってのは、
ドイツ語で言われる「ドゥルヒ」と似ているようだね。
またリンク式はクイル式の改良版だね。
ちなみにドイツで最新型のVVVFでリンク式駆動の機関車の直後の客車でモーター音を聴いてみたけど、
日本人である私の耳には、ほとんど釣り掛け音と区別ができないくらい似ていたよ。
名無しの車窓から [] 2007/09/16(日) 06:35:25:Cf2gT8Xl

レスを有難うございます。
実際に現地で聴かれたならやはりそうなんですね。
日本の新型貨物機はVVVFに『つりかけ』の組み合わせのようですが、『つり
かけ』を感じさせる音はあまり聞かれていないようですね。

極めて限定的分野なのに、同じ方式でも国が違うと呼び名が違うのも不思議
ですね。

かつて日本に居た輸入機ED54と同じ駆動方式のものって何処かで現役なので
しょうか。
ttp://http://de.wikipedia.org/wiki/Buchli-Antrieb を見ても私などには内容の
理解なんて出来ませんが、古典機のようなものの方式と言う感じでは有りま
す。

音的に『つりかけ』っぽいものやブフリ式をようつべから探すとなると、前
レスに挙げられているものの他にはどんなキーワードが適切でしょうか。
名無しの車窓から [] 2007/09/16(日) 06:39:51:+YmXlODM
SPがサンフランシスコなどで使っていたビッグレッドカー、
DVDがあちこちに出ているけど重量級釣り掛け電車の轟音が楽しめますよ。
PEに移った後の奴は二連程度の短い奴が多いので不満が残ります。
聴くならSP時代がお勧め。


名無しの車窓から [sage] 2007/09/19(水) 00:28:18:3dDvpzGG
>111
ED54の元祖?というべきAe4/7とかは瑞西に動態保存機が残ってるはず。

ただ、現役としては1980年代半ばで引退してる。
SNCFのブフリ機(戦後製もあった)もそのくらいで引退。
名無しの車窓から [] 2007/09/21(金) 22:55:28:PFLRjW6v
国内ネタですみません。
新しい「全密閉式電動機」の走行音を見つけました。
これは小田急のロマンスカー50000系のものです。
これから新4000系などで通勤型にも増えていくようです。
モーター音が一本調子で釣り掛けっぽいと思いませんか?

ttp://http://www.ototetsu.jp/sound/odakyu/oer50kda.rm

名無しの車窓から [sage] 2007/09/28(金) 06:38:36:R342PF7o
age
名無しの車窓から [sage] 2007/10/02(火) 05:24:34:1QZS+jFV

わりーけど全然そうは思わん。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/21(日) 06:22:30:RJbhlfOF
ttp://mplay.donga.com/dkbnews/2004/0601_linear2.wmv

モータの一部と、強いて言えば車輪に相当するような部分との
相対変位が無い点で、我らが吊り掛け式の仲間ともいえるか。
180km/h以上からグワーン音も聞こえる。
(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk [sage] 2007/10/25(木) 12:35:43:HNAS9Ztm
↓上海のコレもツリカケなんだろうか?
モロツリカケ音。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5TQ90wapv-8
名無しの車窓から [] 2007/11/10(土) 13:08:50:ezg4k/CX
リニアと釣掛式を同列に論じてしまえる発想は、海外へも気軽に出掛けたり仕事で行き来する環境や立場を与えられる程のハイソサエティーな方々故の発想力と感服致します。(正直な気持ちです)
リニアと言えば浮上走行はしませんが、東京都交通局大江戸線の初期車でも低速時に唸っているのが聞き取れますね。
機械的なギアが無いので、金属的な音が伴わないのが決定的に残念ですね。
名無しの車窓から [sage] 2007/11/13(火) 01:07:08:tbTCxreR
160km/hだっけか香港の機場特快。ツリカケだった気ガス
名無しの車窓から [] 2008/01/14(月) 11:14:21:7EcscoqW
,119
先日乗ったが浦東机場からのリニアは確かに加速時につりかけっぽい音がする。
このスレを思い出した・・・。
名無しの車窓から [] 2008/01/21(月) 23:13:58:1y439CsY
これは釣り掛けですか?↓ 

英国375系
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=dQCffVChaLg
英国377系
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=HF9w3JBPyWk&feature=related

※いずれもVVVF車
名無しの車窓から [sage] 2008/01/26(土) 14:39:51:Oa3YXS7I
微妙なヤツは判定しかねるが、これは間違いなさそう↓

ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=iA-_wcoobIg
名無しの車窓から [] 2008/01/26(土) 18:09:03:M/4HkakM

英国国鉄なら、つりかけで間違いなさそう。


ブラジル?
名無しの車窓から [sage] 2008/01/26(土) 18:54:00:Oa3YXS7I

123 はブラジルで当たりです。
サンパウロの郊外電車。地下鉄ではないほう。
名無しの車窓から [] 2008/01/28(月) 20:18:35:8ccuLtkn
それって日本製じゃなかったっけ?
昭和55年、今更ながらのように釣り掛け車を大量に生産して南米へ輸出したと、
当時話題になった記憶がある、その車両ではないかと思う。
また当時としては前代未聞の190kwの大出力モーターを搭載した車両としても話題になった。
今になって初めて音を聴いたが、実に重厚ないい音だ。
急に南米へ逝きたくなった。
スペイン語勉強して、今年の夏休みは南米旅行に決めまりだ!!
名無しの車窓から [sage] 2008/01/28(月) 20:34:54:/9PLXIN4
サンパウロには部品が日本製のがあるけど
ようつべの動画のは違います。
日本製のつりかけ車はブラジルにけっこう売られていますが
音はこれほどではないです。
なおブラジルではスペイン語はほとんど通じません。
名無しの車窓から [sage] 2008/01/29(火) 15:35:49:bvHxtEdI

イギリスの電車を知っていれば、190kW吊り掛け如きで驚くこともなかったろうに……
(170kW級なら東芝は阪急用を昭和初めから作っていたし)
名無しの車窓から [sage] 2008/02/06(水) 06:53:35:3GQZXmDy
音の「良さ」は、パワーには必ずしも依存しないんじゃねーの?
でなきゃ電気機関車の音を説明できん。
名無しの車窓から [sage] 2008/02/25(月) 19:36:44:gCe+lPLN

音が出ることで喜んでるようじゃ国際競争上、まだまだだな。
全密閉っていうからもっと静かかと思ったんだけど。
爆音を轟かす日本製GTO-VVVFなんて韓国ぐらいにしか売れなかったし。
仏のAGVは永久磁石モーターだっていうけどどれだけ静粛かが気掛かり。
今までは、うるさいのを避けるために
両端車に動力を集中させてたんだろうから。

スレ違い失礼・・・
名無しの車窓から [sage] 2008/03/18(火) 10:41:08:TivbtmZp
旧国鉄・冬の時代の設計のC-2000コンプレッサーは、うるさかった。
外国に売れたのは南狐狸庵の地下鉄くらいかな?
名無しの車窓から [] 2008/03/20(木) 22:48:49:ZuDyKUaB
シドニーの中距離電車はつりかけばっかだったぞ。
ステンレス&2階建ての奴の大半がそうだった。
ただ、3年前行った時にはVVVFの新型が登場してたから、ひょっとするともう残ってないかも。
名無しの車窓から [sage] 2008/05/10(土) 13:23:27:T7W16ijJ
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=FV68Qa7zyJ0

チェコの電気機関車、発進。
電車じゃないけど。
名無しの車窓から [sage] 2008/05/12(月) 15:06:21:GDUccyHQ
つりかけのイタリア語(たぶん)

sospensione a naso
名無しの車窓から [] 2008/05/26(月) 01:42:30:TUr8M9zK
wikipediaによると、ドイツのオリンピック電車420系は釣り掛け駆動とある。
それは本当なのか!? クイル又はドゥルヒではなかったのか??
名無しの車窓から [] 2008/05/26(月) 03:41:35:GowJxBGf

ttp://http://de.wikipedia.org/wiki/Tatzlager-Antrieb
Tatzlager Antrieb=吊り駆け駆動だから、いいんじゃないか?
名無しの車窓から [] 2008/08/31(日) 01:28:07:teT7wElJ
韓国で発電式ディーゼル機関車が釣り掛けだと言うので、
釜山から機関車直後の客車にて音を堪能しようとしたが、
ディーゼル独特のガリガリ音ばかりで、釣り掛け音は全然聞かれなかった。

ドイツの発電式ディーゼル機関車でも同じことがあった。

発電式ディーゼル機関車はいくら釣り掛け式でも音はだめなのか?
名無しの車窓から [sage] 2008/08/31(日) 02:00:02:7/sitg2J

アメロコは、そもそもエンジン音がうるさすぎて、会話に支障がでるほどだし。
名無しの車窓から [age] 2008/09/13(土) 12:23:05:wXayt3sh
アメロコの発進釣り掛け音どこかの動画で聞いたな

インドの通勤電車の釣り掛け音がスンバラシイ
名無しの車窓から [] 2008/10/10(金) 21:40:11:REIgdzPC
亀コメ
の375系とやらに惚れた
名無しの車窓から [] 2008/10/28(火) 03:53:45:VJsiN5+K
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=n0rZ4bF6sKA&feature=related
日本製
丸ノ内線の近くで走っているはず
名無しの車窓から [] 2008/10/28(火) 12:24:31:XwagAN1o

いい音してるね。
名無しの車窓から [] 2008/11/23(日) 10:20:54:54BBVJOF
こいつ最強www
キング・オブ電制wwwww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rXHj5jv5Z84
名無しの車窓から [sage] 2008/11/25(火) 05:02:44:fYrILQ2O

英国駐在していたウリの先輩が375に惚れ込んでた。
筋金入りの電車マニアな人なんだが、用途的にもメカ的にもこれが吊り掛けはあり得んだろと感動してた。
こいつのビュッフェ(ちゃんとあるんだ)で一服するのが最高だそうで。
名無しの車窓から [] 2008/11/27(木) 01:16:16:8mYj6gwY
375の後継車?(番号から勝手に推測)の377系ってのも釣りかけVVVFっぽいね
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=EirtZiRlMNM&feature=related
名無しの車窓から [] 2008/11/27(木) 16:15:42:enWfLkW4

たまんねえ。


釣りかけVVVFの車内録音ってない?
名無しの車窓から [] 2008/11/27(木) 23:55:08:4YVyKr3i

スロバキア国鉄?
名無しの車窓から [] 2008/11/28(金) 09:26:05:e76Doa4S

これ、チェコ国鉄にもいるよ。
名無しの車窓から [] 2009/01/03(土) 09:05:13:rUg5emUW
オランダの犬顔電車は非電制みたい
ttp://6onin.bne.jp/
名無しの車窓から [] 2009/01/06(火) 00:40:26:RliokbRW

ホントウに吊り掛け駆動なんだろうか?
音からするといわゆるカルダン駆動ではないが、純粋吊り掛けでもなさそうな
気がする。
半吊り掛けというか、クイル駆動のような。
名無しの車窓から [] 2009/02/10(火) 22:59:58:kCB4xjnx
ブタペスト地下鉄の発車音
ttp://www.youtube.com/watch?v=RSU1d7h-jBs
名無しの車窓から [] 2009/02/17(火) 23:17:27:ZeKTtJ0g

チョッキイイム!
ティッシュクレデレム!!

他に臨場感たっぷりの車内映像もたくさんあるでよ。↓

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=MgM442DyJmY&feature=related
名無しの車窓から [] 2009/02/19(木) 01:04:21:B77NVQxt

間違ってトルコ語でレスしてしまった…
ハンガリー語(マジャール語)では「靴盗む!」でした。m(__)m
名無しの車窓から [sage] 2009/02/26(木) 17:45:51:8oUvi74+

生年が同じ0系が引退した2年後2009年でも元気に走っていた。
ちゃんと、スキポール空港にも顔を出しているので、Stoptrainを狙えばあたる確立が高い。
名無しの車窓から [] 2009/05/02(土) 13:28:19:kMMH0w+K
香港?中国?台湾?何処だか分かりませんが、ギア比の大きい東武5000系一族のような感じの
音です。
225KWモーターでメトロキャメル社製らしく、110KM/h走行。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=a9_QaCwQeQ0&fmt=18
名無しの車窓から [sage] 2009/05/03(日) 07:09:12:5IWeskuu
香港のようです
名無しの車窓から [sage] 2009/05/04(月) 16:36:55:CKyzjnqR
さん
有難うございました。
名無しの車窓から [sage] 2009/05/08(金) 02:09:58:tW5MztkD
にJR貨物のコンテナが写ってるw

しかし、なんか風景見てもどこか日本っぽい雰囲気がそこかしこに…。
名無しの車窓から [sage] 2009/05/11(月) 01:15:46:lJfL5WJ3

日本の電車チックな鉄道シーンがアジア各地に増殖している感じがするな。
つか電化近代化後のKCRというと超近代的なイメージばかりしていたが、実はこんなに
味のある鉄道情景が広がってたとは意外だ。

エゲレス製の釣り掛けは高速走行バッチコイなんで高音域がいい音するね。
まだまだ行けるぜ!という感じの。
名無しの車窓から [sage] 2009/07/03(金) 15:09:38:w18Hw/A0
ttp://http://www.nicovideo.jp/watch/sm4295401
名無しの車窓から [] 2009/07/09(木) 01:39:01:ddAC1PkA
ハンガリーへ行って来た。
ブタペストの地下鉄は全線釣り掛けだった。
全車が釣り掛けというヘブにも全線乗りたかった。
名無しの車窓から [] 2009/07/09(木) 18:06:50:I4KfpiAX
ブタペストの地下鉄車両ってツリカケなんだぁ・・・
プラハの地下鉄車両は全車カルダンドライブだったので残念。
だけど、旧ソ連製の車両のカルダンのモーター音は、東急→弘南6000型のような音で楽しかったが・・・
名無しの車窓から [] 2009/12/09(水) 01:58:41:RDOThRBO
海外には、釣り掛けなのに進化し過ぎてカルダンみたいに聴こえるものがある。
名無しの車窓から [] 2009/12/10(木) 01:50:48:BXrEU9FT

例えばハンブルグのSバーン車両のように、
モーターが高速回転型になったために冷却ファンが付いて、
高速走行時にカルダンの如く低くガーガー唸る音がする。

ベルリンの480系もそれに近いが、
最新型481系はそれが更に進化して冷却ファン音が限りなく無音に近づいた。
但しVVVF特有の起動時のヒュイーン音が激しく邪魔。
今回の全車両一時引退整備で解消されていればいいのだが。
名無しの車窓から [] 2010/02/12(金) 10:06:59:KaHvM5NS
モスクワの地下鉄。果たして…?

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=y3RHnunpe20
名無しの車窓から [] 2010/02/12(金) 17:44:02:cHgepdYe

昔のイメージとずいぶん変わっちゃったのね。

あと、加速もなかなかのもののようで。
名無しの車窓から [] 2010/02/13(土) 14:08:28:kcsXsOCd

新型ですね。
加減速時のキーーンはVVVF?

それにしても、ロンドンだけでなく急にモスクワに行きたくなった!!
オーチンハラショー!
名無しの車窓から [sage] 2010/02/14(日) 03:02:56:d5sUPiPc
置き換え中、なんかねぇ?
新車が走ルンです化するのはいずこも一緒か
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=CsTbSvfknHY&feature=related
名無しの車窓から [] 2010/02/16(火) 22:25:20:i425NqgR
しかしどんなにピカピカでハイテクな新型電車でも、釣り掛けモーター音なのがとてもイイ!
モスクワやるな、なかなかいいぞ!

まじモスクワにものすごく行きたくなった。
名無しの車窓から [] 2010/02/18(木) 03:13:15:2LqHlIRp
これは必見! 釣り掛け満喫の逸品!! サンクトペテルブルグの地下鉄点描↓

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=oDDwYra7-rk&feature=related
名無しの車窓から [] 2010/02/23(火) 02:55:40:Fmvd7XCI
最近の書込みによって釣り掛けの世界が広がりましたね!
旧ソ連・共産圏内各都市の地下鉄はほとんどが釣り掛けであることが判明しました。
モスクワ、レニングラード、キエフ、ミンスク、ノボシビルスク・・・
みんなみんな釣り掛けだらけです。
東欧のソフィアとブタペストも釣り掛けです。
元々は旧ソ連が大量に製作した島島車体の(青であることが多い)タイプの車両を
相当共産圏内にバラ撒いたと見えます。
その後あちこちで新線開通が相次いでいるため、21世紀に入ってモスクワに新型車両を入れて
その余りを各地の新線に充当しているようです。
なのでどこの都市も新しい路線なのに古い島島電車ばかりです。
しかもモスクワの新型車両もVVVFでありながらバリバリの釣り掛けです。
ソフィアにも同様の新型車両が入ってきています。
旧共産圏内での釣り掛けの威力は全く衰えることを知りません。
名無しの車窓から [sage] 2010/02/24(水) 04:27:53:b0xBlEOc

5:40のあれは何だw
名無しの車窓から [] 2010/02/28(日) 19:40:46:nn0DcQek
これらは釣り掛けだと思いますか?よく吟味してください。↓

英国 class 377 の到着録音  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=gnXzZpKLeG4&feature=related
英国 class 377 の室内録音  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=KcYWS34PDBs

英国 class 375 の室内録音  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=xn4U7MVHEN4
名無しの車窓から [] 2010/03/06(土) 00:47:13:8+KUUyBh
↑の、377の室内録音は、7分あたりからが聞きどころです。

あとこれも釣り掛けでしょうか。

英国 class 465 の室内録音  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=YshB-J3tYbg&feature=related
名無しの車窓から [] 2010/03/07(日) 10:04:01:3YjFo2HS
モスクワ地下鉄のもう一つの新型車両(大型車両タイプ)

インバータ音に変化
旧式 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=_PEEt4bsWEk&feature=related
新式 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=n9lumeHHLrw&feature=related
名無しの車窓から [] 2010/03/08(月) 22:21:55:MKNjJ6BV
ウクライナの首都・キエフの地下鉄の新型車両。
車体はどう見ても最新型なのに、VVVF音がしてない。
インバータでない旧来のままの釣り掛けで造られたか!?

発車シーン ttp://http://www.youtube.com/watch?v=LBJqWWvZEHc
到着シーン ttp://http://www.youtube.com/watch?v=DZzRMtNs-pU&NR=1
名無しの車窓から [] 2010/03/09(火) 00:11:35:AI9UO6Ee
変わった駆動方式と音

●スイス国鉄RABe523形電車
  駆動装置は2段減速式のVoith Turbo[17]製のSZH-595で、
  動力は駆動装置出力軸と動軸に設置された中空軸間および、
  中空軸と動軸間でクイルと積層ゴムブロックを使用した継手で
  変位を吸収するクイル式駆動方式の一種で動輪へ伝達される。

  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=AFoZMuLF_fU&feature=related

  日本では聴けない貴重なクイル駆動音。釣り掛けとカルダンの間のやや釣り掛け寄りか。

●スイス国鉄RBDe560形電車
  電動機は台車枠に装荷されてカルダン駆動方式の一種であるBBC製の
  ゴムカップリングドライブ式の駆動装置で動輪に伝達される方式。
  冷却は屋根上に設置された台車毎のファンによる強制通風式で、
  冷却気は車体肩部のルーバーから吸入されて主電動機へ導かれる。

  ttp://http://www.youtube.com/watch?v=6eKSvU0vhcY&feature=related

  日本人である自分の耳には釣り掛け音に聞こえてしまう。
名無しの車窓から [] 2010/04/19(月) 02:25:27:KbwdszyS
モスクワ地下鉄で先月末大規模なテロがあって数十人が亡くなった。
せっかくの釣り掛け天国も命がけでは台無しだ。
世の中、本当にうまくいかないものだ。
名無しの車窓から [] 2010/05/15(土) 09:25:36:ZsFrJJbZ
モスクワ(CNN) 
ロシア治安当局は13日、モスクワで3月に起きた地下鉄連続爆破テロの容疑者のうち、
身柄拘束に抵抗した3人を殺害したことを明らかにした。
連邦保安局(FSB)のボルトニコフ長官が、メドベージェフ大統領に報告した。

これでやっと釣り掛け天国に平和が訪れたかな。
名無しの車窓から [] 2010/06/14(月) 00:54:09:09uRFyTc
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=_uUbyM4Gmgc

これの出だし、釣り掛け駆動の音がいいなあ・・・。
名無しの車窓から [] 2010/06/15(火) 22:41:30:qMT3lLu5

2番目の動画、相鉄が今でも直角カルダンだったらこんな音になったかな
と感じた。
心なしか「まもなく〜瀬谷〜瀬谷でございま〜す」ってアナウンスが
聞こえてきそうな気がした。
名無しの車窓から [sage] 2010/06/25(金) 22:00:42:zCiLZgnK
最近ニコ動で話題のTaurusの動画片っ端から漁ってるんだけど、VVVF音がでかすぎて駆動音が聞こえてくる動画少ないな
なんとなく駆動音が機関車としては小さいor甲高い気がするんだけど実際どうなの?

あとこんなの見つけた ttp://http://www.youtube.com/watch?v=zm2CqHktBxE&feature=related
ジェット機みたいなVVVF音にバネが目立つ古めかしい台車と駆動音、これで0-200km/h加速30秒以下らしい…
名無しの車窓から [] 2010/08/11(水) 00:50:38:lb+TMvdI
最近開通した高雄の地下鉄は、VVVFで釣り掛け駆動っぽい。
ドイツのシーメンス製。
名無しの車窓から [sage] 2010/10/22(金) 22:41:22:cHWMu91y
音がツリカケっぽい、というなら、いつだったか東京の某線で
レール頭頂面を削正したばかりの箇所を走る新型車両が
そんな音たてながら走っていた。
名無しの車窓から [sage] 2010/10/24(日) 17:54:16:o3q4AL4L
事業用車、工事用車、ELはツリカケ車まだ珍しくないよ
粘着力大きくて低速制御性があるし、客乗せてないからね
名無しの車窓から [sage] 2011/09/09(金) 01:50:07.70:OPVbi0qP
ツリカケは不滅でも、直流モーターを作ってくれるところが
世界中から消えたりしないだろうか?
名無しの車窓から [] 2011/11/11(金) 12:15:42.27:iCuaPk8X
香港のセン湾線のメトロキャメル車乗ったんだけど実は釣り掛け?
電気子チョッパということまではわかったのだが駆動方式の情報までは見つからない。
東鉄線がオーソドックスな釣り掛け音なのに対してこっちはイギリスやブダペスト
みたいな高加速ギアの釣り掛けっぽい音だった。
名無しの車窓から [sage] 2011/11/11(金) 21:34:39.68:/YpefaDf
英国の電車だからつりかけだよ。
名無しの車窓から [] 2012/05/02(水) 23:37:01.64:ZlyxeNmh

460@ZSSKもだいぶ置き換えが進んでるね。
プラハの青ガエル(451/452)ともども、乗車はお早めに。

451も貼ってみる。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=s48gAxtUjnk
ヨーロッパでは数少ない釣合梁台車だが、
揺れはともかく、音を楽しめるのは先頭車の台車上ぐらいかな。
名無しの車窓から [sage] 2012/05/03(木) 07:15:54.23:vk3XvQfV
ドイツ・スレの773に、なぜかベルギー?のツリカケの話が出ていた。
名無しの車窓から [] 2013/02/16(土) 16:49:37.20:jK6L0Ztd
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
名無しの車窓から [sage] 2013/02/24(日) 21:08:54.28:uwldFoX/

E231山手線であるな…
ぽい音で
E233をツリカケウソ音入れたヨツベ
加速がもはや恐怖感をそそる
よっぽど速い事を痛感。
台湾のツリカケ特急 加速超悪
しかし、香港の通勤電車は4M8Tにして、トンデモ加速
ツリカケなんて後で知った…
名無しの車窓から [] 2013/03/29(金) 15:58:23.18:W8lduiQI
トビリシとエレバンの地下鉄も釣りかけだったな。
というよりもカルダン駆動の電車は幹線ですら見なかったわ。
名無しの車窓から [] 2013/04/21(日) 19:18:26.47:YgI1qTwR
ベルギー国鉄AM70型。ドイツアーヘンから1時間弱のローカル線の旅。
1960年製でスリガラスに白熱電球がいい味出してた。
車掌に何で同じ電車で戻ってるんだと言われたけど。
名無しの車窓から [sage] 2013/04/22(月) 10:15:32.11:Rgi5Useg
聞いてくれれば良いけど、犯罪者扱いされた事がある。
名無しの車窓から [sage] 2013/05/10(金) 01:47:17.31:Y7R6LMrE
ローカル線を探訪するなら、係員と仲良くなっちゃったほうが得だな。
まだムービーが珍しかったころは、言わずとも来意を理解してくれたが、
マドリーのてろの前だったからなあ…
名無しの車窓から [sage] 2014/05/09(金) 15:39:25.60:cBS4D52U
じょんからのてがみ
ttp://http://job.s601.xrea.com/
名無しの車窓から [] 2014/05/22(木) 14:50:10.64:8GWvBQeD
VVVFインバータ制御の釣り掛け電車
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=lOIpISdOjqA
名無しの車窓から [sage] 2014/05/23(金) 08:20:50.36:KGi5aZV5

何か軌間が狭いなと思って調べてみたら、ストックホルム近郊のナローゲージか。
やっぱり狭すぎてつりかけ以外の選択肢がなかったのかね。

ところで、車輛の詳しいところまでは調べがつかなかったんだけど、これチョッパ制御じゃね?
VVVF独特の変調音が聞こえない気がする。
名無しの車窓から [sage] 2014/06/02(月) 19:01:08.73:diPsF91x

日本語のブログやサイトではみなVVVFだと書いてるね
それらがソースにしたと考えられるサイトを捜そうと、
英語や怪しいスウェーデン語でひたすら検索したがわからなかった
名無しの車窓から [] 2015/04/04(土) 07:17:51.34:CDvUCc3h
ttp://http://www.trefoten.se/roslagsb.html

X10p, numbers 201 - 235, seating 72
EMU, Bo´Bo, 4 x 100 = 400 kW
asynchronous motors
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Max. speed 80 km/h, built 1990 - 1995

欧州には電流型インバータってものあるから音だけでは分からん。
チョッパで直流を降圧してCVCF?のインバータを回すやつ。
日本では207系初期車が似てるけどVVVFなんでちょっと違う。
名無しの車窓から [] 2015/09/17(木) 21:48:55.93:a7fleq3O
イギリス国鉄323系が吊り掛けVVVFだと、日本ではそればかりが話題になってるけど、
実際、欧州の電車は今造られている形式も含めて過半が吊り掛け式。
ただ情報がないためにそれらが日本では話題になってないだけ。
名無しの車窓から [sage] 2015/09/19(土) 02:47:15.46:SqZkAqwO
モーターの寸法が大きく取れるんだよね確か
名無しの車窓から [] 2015/09/27(日) 13:51:11.99:OyuagDoW
欧州各国に電車を納入している大手3社、ジーメンス・ボンバルディア・アルストムは
今も吊り掛け電車を大量に製造しているようだ。
ただし高速用などには専らカルダンやリンク、トリポードなど吊り掛け以外を採用。
この3社の吊り掛け電車はみなVVVFインバータなのだが、
同じ吊り掛けながらそれぞれに特徴的な音の違いが顕著である。
それはモーター音自体の音色の違いと、インバータの電磁音の重なり方による和音の違い。
名無しの車窓から [] 2015/10/22(木) 00:15:16.54:F0FiYahD
イタリア新幹線にこの夏デビューしたETR400系電車はなんと吊り掛け駆動!
そして来年のダイヤ改正からはこの吊り掛け電車によって時速360キロ運転が開始され、
鉄輪式営業鉄道では世界最速となる。
すごいぞ吊り掛け!!
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2015/10/30(金) 06:33:56.52:hi5nODIv

すげえ!

キハ40で言えば、極限な魔改造をして、140〜160km/h運転が可能なものにしたのに近いぞ。
実際には、魔改造した分だけ、エンジンと変速機、台車の寿命が短くなる。
名無しの車窓から [sage] 2015/10/30(金) 07:13:11.52:qhvkWp1G
アンスプリング・マスがどうたらこうたら
名無しの車窓から [] 2015/12/22(火) 01:48:30.51:RuZjX/x1
吊り掛けと言えば単音なのが常識だったが、
海外で続々生産されているVVVFの吊り掛け電車はインバータの電磁音が混ざるため、
どうしても和音になってしまい、吊り掛け音の常識が大分崩れてしまってきている。
名無しの車窓から [] 2016/01/12(火) 00:31:31.19:ncIxjBhW

束の701初期車もな
名無しの車窓から [] 2016/01/27(水) 00:36:29.43:7cEM5j+x
パリの地下鉄1号線はモーター音が低く一本調子で吊り掛けっぽかった。実際は違うんだろうけど。
平成元年にデビューした比較的新しい車両らしい。
9号線には正真正銘の吊り掛け電車がいた。
こちらは昭和40年代に製造された本当に古い車両。
名無しの車窓から [] 2016/02/09(火) 21:24:03.23:5uc6OVKy
今は無き台鉄Emu400。
この動画の車両だと惰性走行時のMT54みたいな唸りが癖になるが、
他の車両はどうなのか?一度乗ってみたかったorz
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hzpp6gBqvWE
名無しの車窓から [] 2016/02/14(日) 21:12:19.82:BytzFhBN
すごい!!本当に日本の113系などにそっくりな音!
吊り掛けとカルダンの両方が併存しているのか、、またそんなことして意味あんのか!?
めちゃ気になる。引退が残念でならない。
名無しの車窓から [] 2016/04/25(月) 20:38:48.65:5EB55/zE
ショック!!!!!
世界最後の?吊り掛けの砦だったモスクワ地下鉄にも、ついにカルダン車両が登場!!
そして駅が豪華で有名な環状の5号線では早くも、
2011年までに投入されたばかりの吊り掛けVVVF車を置き換え始めている。
まだ新しい吊り掛けVVVF車はメインでない路線に転出してソ連時代の青い島々電車を置き換えるものと思われる。
海外でまた一つ、吊り掛け天国が失われていく…もうだめぽ。
名無しの車窓から [] 2016/04/26(火) 20:02:13.24:6N/mJQgs
時期をほぼ同じくして、ザンクトペテルブルク地下鉄にもカルダン車が入り始めている。
81−722/723/724系電車。
モーター音が気持ち悪い…もうやめて欲しい。
遠い海外でのことなので、自分にはどうすることもできず、とにかくつらい…。
ロシア正教の神様、どうか助けて!
名無しの車窓から [] 2016/05/11(水) 00:37:39.68:PLoavFhl
イタリアへ行って来た。
残念ながらイタリアで吊り掛け電車に出会うことはなかった。
日本なら旧国レベルのレトロな電車もカルダン音がしてた。
恐らく日本以上に早くカルダン化が進んだのであろう。
まぁ可撓継手を発明したカルダーノ氏の国だから…。
名無しの車窓から [] 2016/10/18(火) 22:10:16.40:/TiUgoDf
日本の電気機関車は新造でも吊りかけだよね。
最近のヨーロッパの新造した電気機関車は分からないけど。
まあ困らないならいいのかもね。
名無しの車窓から [] 2016/12/13(火) 16:20:43.49:E94Aw5Uv
東京電力内部文書の存在
「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)

某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
ttp://https://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
中共が天下を取るとのキチガイ言説カルトにすがる↑中共狗↑を駆除 [sage] 2016/12/13(火) 17:40:08.21:qwKvDva7
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ   .  ↑
         217=中国共産党間諜員
名無しの車窓から [] 2017/01/21(土) 00:02:19.41:e6XMU9v+
これを聴いていると、ベルリンSバーン481系も吊り掛けではないかと思ってしまう。
インバータの電磁音が邪魔だけど、それ以外の駆動音は吊り掛けそのものなので…。

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=T2Nt9JheCQg
名無しの車窓から [] 2017/01/31(火) 00:59:54.04:Jxo2aoFh
イギリスClass 323
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=G1qyivrX6eM
名無しの車窓から [] 2017/02/05(日) 16:30:33.03:gHhdWesA

同じ形式の車両なのに吊り掛け音のするものと全くしないものとがあるのはなぜなんだろう?
名無しの車窓から [] 2017/02/06(月) 00:53:49.46:G2p+4Ha9
イギリスで最近デビューしたclass 700 は吊り掛け音。
これから2019年にかけて115編成が製造されるらしい。
発信音 ttp://https://www.youtube.com/watch?v=G2z2FkiZk-E
車内音 ttp://https://www.youtube.com/watch?v=sua_uqFWEos
名無しの車窓から [] 2017/03/29(水) 00:19:36.58:v4h24+ut
相互リンク
未だに釣り掛け式電車が走ってる路線 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1479120686/l50
ツリカケ車
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1382723634/l50
名無しの車窓から [] 2017/04/28(金) 23:43:19.41:wAqWy1Zw
台湾でも風前の灯火だ。

台北から高雄まで通しの運用はついになくなってしまった。
荷物列車に使用されるという噂だったEMU400も、整備された後放置されているし。
名無しの車窓から [] 2017/05/13(土) 11:09:53.84:rwC/Rk0z
香港のメトロキャメルも2020年までに姿を消すし、トラムも60両近くがVVVF駆動
に切り替わった。電停で待っていても、VVVF車が立て続けに来る事が多くなった。

香港でも、一部車両を除いて吊り掛け車が消えるのは、時間の問題になってきた。
幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [Kotchian] 2017/05/13(土) 11:52:45.48:McjoGe94
ロシアだな
名無しの車窓から [] 2017/05/17(水) 22:31:20.47:TG/mlP30
日本も含めアジアはなぜかだめだな。
欧州ではメーカー各社が今でも釣り掛け電車を納入している。
極端な例になると、ジーメンスのデジロシトレインは、
アジア向けはカルダンで、欧州向けは釣り掛けで造られている。
名無しの車窓から [] 2017/06/20(火) 23:14:30.59:AjBTMCrI
旧ソ連時代に大量生産された青い島々電車のシリーズは、
ロシア各都市や旧東欧圏のどの都市でも釣り掛け音なのだが、
なぜかプラハの地下鉄だけはカルダンで造られている。

同様の例がパリの地下鉄の67系電車で、昭和40年代に造られた同形式なのに、
3号線はカルダン、9号線のは釣り掛けとなっている。

恐らく欧州の、日本とは違って駆動方式に拘らない柔軟な対応が考えられる。
日本で同じ形式をロングシートで造ったりクロスシートで造ったり、みたいな感じで。
名無しの車窓から [] 2017/06/22(木) 15:36:24.50:sQoOpw0X
ウクライナだな 
ウクライナは、ロシアに比べて 車両更新がまだまだ。
名無しの車窓から [] 2017/07/03(月) 21:55:07.53:j2vsolgm
345系、6月22日に営業運転にデビューしました!
音はめっちゃ静かだけど釣り掛けです。
これが日本では途絶えた現代の進化した釣り掛けです。

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=jx8umnSJ3jM
名無しの車窓から [] 2017/08/24(木) 22:11:30.86:wiitSBce
凄い音…だけど釣り掛けではないらしい。。

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=L9f6ssev75Q
名無しの車窓から [] 2017/08/31(木) 22:33:48.36:yqyvP6WE
釣り掛け駆動のトロリーバス

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=yLdvxlFsBFU
名無しの車窓から [] 2018/03/14(水) 21:33:40.57:7Qu5B1rU
軽快な感じ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=dhmQXHrGB2Q

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら