2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

日本vs.海外、デザイン対決【通勤・近郊・一般型】


名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 18:56:51:DdPmW+51
日本と諸外国の通勤・近郊・一般型車両でどれが
かっこいいのか決するスレです。
特急などは除外で。

参考:
ttp://http://www.railfaneurope.net/
ttp://http://www.nycsubway.org/
ttp://http://www.uraken.net/rail/alltrain/index.html
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 19:48:58:KGXOnn5t
海外といっても東南アジアなんかは、日欧先進国のをそのままではないけど、
入れているから、そういうのは「シンガポールのは格好いい」とか言っていいの?

個人的には富山のポートラムは良いデザインだと。
あれも元を辿れば欧州LRV先進国のを参考にしたんだろうけど、
一応国産ということで。

名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 19:56:03:g7asRw2P
まずは日本代表を決めよう
エントリー
東武30000系
京王8000系
小田急9000系
メトロ7000系
JR117系
JR211系
JR233系
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 20:08:33:g7asRw2P
東武のパクリ
ttp://http://www.nycsubway.org/perl/show?58697
これは見たことない
ttp://http://www.nycsubway.org/perl/show?59168
名無しの車窓から [] 2007/02/15(木) 21:25:39:VwxpLSvj
形はともかく塗色が田舎くさい
名無しの車窓から [sage] 2007/02/15(木) 21:36:51:sk+J43N9
路車板から引っ越しかな
名無しの車窓から [sage] 2007/02/16(金) 01:54:51:3zZmPa+u
あきらかに私鉄代表は東武50000系列じゃないか?
デザイン、塗装ともに最糞
JR代表はフリーザこと彩だろ?
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 12:35:58:K257OIpP
イギリス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/gb/electric/emu-ac/332/332008-passingRoyalOak-01.jpg
フランス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/fr/electric/emu/Z27500/DSCN7876.jpg
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/electric/emu/425/221-240/db4252383_e0001842.jpg
豪州:ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2d/Cityrail-oscar-h3-sydcen.jpg

日本:ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/233.jpg
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 13:19:48:HAjmL+US
ちょっと細かい検索になると思うけど、車両が世に出た年号で
別けてみようぜ? できれば5年刻みくらいで。
そうだな、1965年あたりを出発点としようか。

あとはタノム。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/16(金) 13:33:21:5QUtZcRR

形は好きなんだけど、色使いがどうも好きになれないな。>外車
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 18:17:59:sei7Cz5/
1963年頃の各国の車両
イギリス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/gb/electric/emu-ac/309/uk_309616_dtsol.jpg
フランス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/fr/electric/emu/Z6300/sncfz6315_e0009495.jpg
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/electric/emu/historic/427/427104cs.jpg
日本:ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/103keio.jpg
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 18:19:23:sei7Cz5/
1979年頃
イギリス:ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:British_Rail_Class_314_202.jpg
フランス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/fr/electric/emu/Z6400/529-031111-NZA.jpg
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/electric/emu/420/blue-grey/420020cs.jpg
日本:ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/201.jpg
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 18:47:47:sei7Cz5/
1985〜90年頃
イギリス:ttp://http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/317655_at_Cambridge.JPG
フランス:ttp://www.railfaneurope.net/pix/fr/electric/emu/Z5600/Z5655_lardy.jpg
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/de/electric/emu/420/modernised/420_400_O_09_11_2005.jpg
日本:ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ec/205yamanote.jpg
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 18:58:12:sei7Cz5/
将来の新車
フランス:ttp://http://www.20minutes.fr/photo/diaporama/nat/pages/page_1.php?n=Les%20nouvelles%20rames%20SNCF%20en%20Ile-de-France
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/se/private/SL/X60/X60_at_the_depot_in_Aelvsjoe_3_photo_Melker_Larsson_melker_larsson_at_tele2_se.jpg
日本:ttp://http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/E331/P1070162.JPG
名無しの車窓から [sage] 2007/02/16(金) 19:26:22:f9Nuju5R

真ん中のドイツっぽくない色だしURLのX60ってのもスウェーデンの形式ぽいしと思って調べたらやっぱりスウェーデンのだった。
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 20:45:41:sei7Cz5/

ではこれで。
ドイツ:ttp://www.railfaneurope.net/pix/ch/SBB_CFF_FFS/electric/emu/RABe523/523_011.jpg
名無しの車窓から [sage] 2007/02/16(金) 21:10:55:f9Nuju5R

いやいや( ̄▽ ̄;)
もうクリックせんでもわかるよ?

これに続けてほしいな〜
ドイツ:ttp://http://www.railfaneurope.net/pix/de/
名無しの車窓から [] 2007/02/16(金) 21:17:46:sei7Cz5/

だってどっちもドイツのstock listに入ってたんだが
その他投入予定の新車は、なぜか画像が現行車のものになってるし
ttp://http://www.railfaneurope.net/list/germany/germany_db_mu.html
名無しの車窓から [sage] 2007/02/16(金) 21:41:56:f9Nuju5R

あーなるほど。同じタイプをドイツでも入れるってことか。それは大変失礼しました;

ヨーロッパではメーカーが統合されたせいか同じ形があちこちの国で使われるようになったのは趣味的には寂しいなぁ。。。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 00:05:20:L18subbO

ほんと寂しいよね。
行くモチベーションが下がる。
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 00:16:53:QX+L8001
相鉄車両がJRっぽくなることと同じだな。
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 10:25:21:2+vAHg7j

日本は117系と211系が相応しいんじゃないか?

名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 10:42:51:2nrnPiL0
相鉄の新型とその前の新型もやばいが
一番やばいのは東武50000系列だな。あの塗装はきもすぎる
JRだと倒壊の700系列だな
名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 10:43:57:2nrnPiL0
↑スマン最糞がね
名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 12:56:36:KvbM0XBg
日本もトンネルをヨーロッパみたいなのにすれば新幹線車両のデザインはもっとスマートになるんだがな・・・
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 13:17:11:QX+L8001
鉄道建設にシブちんな国ですから・・・
トンネル断面積が100平方ってのは羨ましい。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 14:20:40:HObSTfej
100平米も要らんだろ。コストに跳ね返るよ。

断面積
日 64.0
韓 107.0
台 90.0
独 81.9
仏 70.9(大西洋線)
伊 82.2(ローマ-ナポリ)
西 75.0
[sage] 2007/02/17(土) 14:44:46:Q0/f7aKv
ウチの部屋より広い orz
名無しの車窓から [sage] 2007/02/17(土) 16:50:18:lAmlYqdi
韓国デカw
日本並にトンネルあるんじゃないの?
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 20:33:10:p/Y5Jp9c
韓国は車両の幅も広いよね。なんか間延びして見える。
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 20:40:28:8SpY10JA

だって、新幹線とほぼ同じ満鉄・鮮鉄の断面だもの。
名無しの車窓から [] 2007/02/17(土) 23:36:13:QX+L8001
その韓国のやつって、KTXのトンネルでしょ?
あのデカさはアホ過ぎ。フランスに騙されたんだろうな。
名無しの車窓から [] 2007/02/18(日) 02:09:09:ftYM6MNb
韓国は将来、中国やロシアに乗り入れることを視野に入れているんだよな。
名無しの車窓から [sage] 2007/02/18(日) 09:17:17:gL07OwZI
世界から白眼視されながら北に援助するか(もうしてるが)、
南主導での統一するかじゃないと実現しそうにないな。

KTXは時速300キロでトンネル出入りするために
あの大きいのになったけど、工費が4倍に(他にも原因あるけど)。

台湾もオーバースペック。

新幹線なら80ぐらいあれば今の苦労も若干緩和されるんじゃね?
名無しの車窓から [] 2007/02/18(日) 12:44:16:akTR+w5p

なんか、比較の対象が揃ってないよ。

中央線快速とヒースローエクスプレスを並べてどうする。
似たような役割の車輛といったら、これだろ。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/gb/metro/London_Underground/emu-subsurface/A/cen-x-met-jp.jpg
名無しの車窓から [] 2007/02/18(日) 13:44:38:fckZlbiV

これって18m車?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/20(火) 19:07:44:05n7BFic
日本でも首都圏と関西圏では、もはや別の国といえるくらい電車に対する思想が違うと思う。
首都圏の安物電車(除く京急!)だと欧米の多くに負けると思うけど、
関西圏ならJR・私鉄とも海外の殆どを凌駕してないか?
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 04:44:40:9pNXAGJX

同意
ロングシート主体で大量輸送が第一目的の東京の車両と海外の車両を比べるなら
比較対象になる海外の車両は大抵地下鉄になるんじゃね?
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 13:29:44:hrCYF1RC

ドイツはSバーンフランスはTransilienイギリスはロンドン近郊列車だっつの
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 14:20:55:9pNXAGJX

だから
ドイツならベルリンUバーン
フランスならパリメトロ
イギリスなら
あたりが妥当だと言いたいのですが
近郊列車だったら313・223・813あたりでしょ
別にE233のデザインが悪いとは思わないが比較対象としては変だよ
名無しの車窓から [sage] 2007/02/21(水) 15:04:56:IDJZVWlb

そこまで限定されてないしE233も313・223・813もSバーン、Transilien、ロンドン近郊列車もどれもありでいいんでないかい?
41 [sage] 2007/02/21(水) 15:07:15:IDJZVWlb
おっともベルリンのUバーンもパリのメトロもね
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 19:06:25:9M1s9Ran

してねえよ。
関西がデザイン的に優れているわけでもない。
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 20:07:08:9j7WT0wF
日本はステンレスむき出しに拘るのがよくない風潮。
ちったぁ塗れよ。
色分けで認識可能だった103系時代よか、その点では
退化してる。
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 20:11:03:9M1s9Ran
ステンレスはいいけど、
帯を太くしすぎたり変な二色塗装にするのが
なんだかなあ〜
名無しの車窓から [] 2007/02/21(水) 21:10:44:ev95oicq
日本はステンレスむき出しに拘る・・
アメリカもそうなんじゃない?アムトラックから地下鉄に至るまで、最近の
車両は皆ステンレスむき出し。
降雨量が多い日本では、錆に強いステンレスが有効ではないかと・・
名無しの車窓から [sage] 2007/02/21(水) 22:36:47:IDJZVWlb
確かに塗って欲しいなぁ。
まあ実際あれだけの面積に塗料を吹きつけることを考えると
一般型くらいはしょうがないかという気もしてくるけれど・・・

それとアルミならまだいいんだけど、ステンレス車は無塗装というだけでなく見ためが悪くなる。
ウィンドウ・シル/ヘッダーみたいな出っ張りとか扉周りの処理とかそろそろなんとかならないかな。
名無しの車窓から [] 2007/02/22(木) 00:06:03:Wa3Uugle

吹き付けるの?でかい刷毛で塗るんじゃなくて?
名無しの車窓から [] 2007/02/22(木) 01:05:55:Xc5nIDLs
(関東では)一月末のタモリ倶楽部見なかったのか?
名無しの車窓から [sage] 2007/02/22(木) 01:11:22:8c617hN/

赤いですねぇw
ttp://www.youtube.com/watch?v=exBOtI7KnCM

こっちにもちらっと塗装風景が・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fu1VOgbJlQ4
名無しの車窓から [sage] 2007/02/26(月) 19:01:08:AOZEr+mh

ET420PlusがJR西のN40なんかとなんとなく被るなぁ。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/01(木) 07:39:49:u+WI7t6u

ステンレスはアメリカBUDD社発祥では?
名無しの車窓から [] 2007/03/01(木) 20:59:14:HHjEwJXo
日本の今の通勤電車群の容姿より、京王井の頭線や東急青ガエルのような
容姿を方がいい。ノッペリしすぎ。
それらの発展系のTX車両はなかなか頑張ったと思う。
名無しの車窓から [] 2007/03/01(木) 23:57:11:i3t6dD5W
とりあえず、走るんですシリーズはリベット丸見えなのがいただけない
名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 00:11:12:GqucuNkW

リベットなんか使ってたっけ???
名無しの車窓から [sage] 2007/03/02(金) 14:01:40:lVMq2TBL

コルゲーションがあったころは逆に凹凸がサマになってたねえ。
コルゲーションなんてないに越したことはないけども。
名無しの車窓から [] 2007/03/02(金) 16:06:33:Urrq0eGj

リベットって言うんじゃなかったっけ、あの丸い釘だか鋲だか?
名無しの車窓から [] 2007/03/03(土) 12:27:08:KjjK78oG
スポット溶接だろ
名無しの車窓から [sage] 2007/03/03(土) 23:19:02:ZsvYKSfG
走るんですはいいかげん雨どいの位置なんとかしてくれ〜

古臭くてかなわない
名無しの車窓から [sage] 2007/03/04(日) 04:50:15:06D6FnWg
トラムだけど、これ↓最強。

ttp://www.mirozagnoli.it/designfolder/hannover.html

>53
TXは典型的な日本のガンダム世代デザインだよ。
デザイン業界じゃそんなに評価されてないよし、おれも好きじゃないなぁ。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/04(日) 13:36:40:jMAYe4Eo
>60
椅子が硬そう。と無粋な突っ込み。

いや、それヌキにすれば十分格好いいけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/04(日) 18:16:11:JKI2wY4Q

無くなるどころか、
今まで張り上げな赤い会社も古臭い国電に退化しますが何か。


そういうシンプルなスベスベは素直に好感が持てるね、イイ!
名無しの車窓から [] 2007/03/04(日) 20:08:55:PVOUliYG
TXは確かにあんまり好きなデザインじゃないなぁ
A-trainでも東武50000系列のデザインは結構好きだ(まぁ椅子は・・・)
名無しの車窓から [sage] 2007/03/04(日) 23:32:51:5SjXtZ7R
, 62
長時間乗るわけじゃないので、あまり苦にならない感じ。
でも、合板とモールドの間にゴミが溜まってるのがマイナス点だた。
それ以外はつり革が秀逸。モリソンマンセー。

>63
TXは「おっさんがデザインしておっさんが選んだ」ってのが事実ですので、、、orz
顔部分だけ勢い良すぎて躯体から完全に遊離してる
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 17:55:43:8K3LTL+D

TXの件同感。なんで曲線をいかした側面を顔にいかさないのか逆に不思議。
顔だけ分離したデザインっていつから増えたのかな。
いわゆる規格型系統の車両群はもちろんだけど
その前からも京王8000みたいな例がある。
どーせ4扉の通勤車だから顔だけ新味を出せばいいや、みたいな
設計者の割り切りなのかな。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 19:17:45:Mx0V2mJK

想像・1
デザイナーが「A-Trainは構造上、顔が命」と思って、そこだけに意識を集中してしまった。
想像・2
「ちょっと濃い顔のやつもプレゼンしておこうかな」と思って試してみたら、
担当のおっさんにウケが良すぎて、そのまま進んでしまった。w

たぶん両方の要因がかみ合って、、、 orz

OER 4000
ttp://rokumaru-web.hp.infoseek.co.jp/europe/railway/dk/imgl03.jpg

デンマークのこれ↑みたいな秀作は日本で出てこないのだろうか?
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 20:43:07:CaI1EaEQ
TXのコテコテデザインは関西や九州では意外と受けるかもしれない
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 22:14:37:8K3LTL+D

よくある話ってやつなのかな。

関西私鉄はまだ比較的顔と側面の調和を重視してる感じがするね。
九州もコテコテだけどその点は同じ。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 22:57:05:n7XFUdRc

よくある話、、、でしょう。
しかも日本の鉄道車両のデザインは縄張り争いと変な対抗意識のかたまりだし。

そんなに東西で好みはかわらんて。決定権のある人次第。

現状では東が一歩進んでるかな。
色計画は個人的には好きじゃないけどちゃんと考えてあるように見える。
関西は考えてない。良い車両はあるけどやってることがバラバラ。
一方で世界を見るとDBが1馬身くらい抜けてると思う。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/05(月) 23:56:37:Gm1gahpR
むしろ関西の私鉄の方が統一感を感じるな。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/06(火) 00:08:11:AlX6rWGX

関西の私鉄はよくわかってないっす。すんません。

でも一般的に私鉄の方が上手ですよね。
名無しの車窓から [] 2007/03/07(水) 21:11:41:ucwH29ka
今度の鹿児島市電はいいと思うよ。
名無しの車窓から [] 2007/03/08(木) 00:32:29:C8NnVgjV
ドイツ、フランスの車両って前面に非常口すらついてないものが多いな。
日本の場合、JRの一般型気動車や3セクの気動車で分割併合を配慮し貫通口式
になっているものが多いわけだが、これらの国の最新型の気動車は分割併合運用
を予定してないんだろうか?
日本の地下鉄車両では営団6000系のように非常口つけることが義務化されている
が、やはり地震の多い国の宿命だからかね・・ドイツやフランスはそういうことを
考えなくてもいいんだろうか?
名無しの車窓から [sage] 2007/03/08(木) 02:00:24:Bdol9nz2
関西でAトレでも阪急9300や9000は思わず惚れこんだんだけどなぁ。
前面側面のバランスも良好。9000の方が窓小さい分落ち着いてるけど、
9300の不安定さもまた魅力ではある。

阪急的な品の良い重厚さは欧州でもみないような気がする。
(伝統への固執が賛否両論なのと、阪急平野の文化が世界的にみて
稀有なケースであることは意識しなければならないけど)

>73
貫通型ファンには寂しい話だよねぇ。

一般論としては前面貫通扉はデザイン上の決してハンデイではないと思う。
幌つきの貫通路にしても、片寄せの非常口にしても
デザイナーが腕を振るう余地が十分にあるし、また傑作も少なくないし。

ちなみに欧州の貫通型のデザインでは、NSの485風の電車(形式忘れた…)は傑作だと思う。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/08(木) 03:08:32:dVd2ent5
欧州貫通型の傑作といえばIC3は外せない
名無しの車窓から [sage] 2007/03/08(木) 04:34:17:seHl5sgF

阪急のあの色は強いね。続けて欲しい。
ベルギー国鉄が近い重さを持ってると思う。
(白とぬり分けてるのには超反対。似合わない)
かたちは「A-トレにしては」良いけど、やっぱり>66のデンマークがすげぇ。

で、なにその「貫通型ファン」ってw
そんなのあったんだ。


独仏は地下鉄が少ないし、トラムのトンネルも余裕があるからね。
ロンドンのチューブは空間がカツカツだから、やっぱりついてるけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/08(木) 15:53:55:QPIi4NSH
貫通型ファン(w)は関西に多そう
路車板の関西系のスレでは非貫通はキモいとかいう意見をよく見るし
名無しの車窓から [] 2007/03/08(木) 17:45:46:pC+cznkP

>日本の地下鉄車両では営団6000系のように非常口つけることが義務化されている
>が、やはり地震の多い国の宿命だからかね・・
地震ではなく火災ではないか?
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/08(木) 20:36:49:+x5Y4RnY

小田急4000かとおもったorz

でもこの前面デザインを考えた人神だわ。
名無しの車窓から [] 2007/03/08(木) 21:44:58:C8NnVgjV
敢えて、名鉄のモ600はデンマークのOER4000の元祖筋だと言ってみる。
前面の両脇の窓つぶしてカバーをつけ、塗装変えればOER4000っぽくなったりして・・?
名無しの車窓から [] 2007/03/09(金) 00:19:06:KhlQBhlw

ttp://http://blogs.yahoo.co.jp/tsubame100jp/29764428.html
だいぶヨーロッパに近づいた感じ。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/09(金) 02:17:03:4Cj2+Td5

ならねぇ。w


なんか80年代のスポーツカーみたいな面構えだなw。
>60のを見た後だと10年くらいの差を感じる。
阪急的な頑固さの方が、むしろ独自性があって(思想的に)かっこいいと思う。
名無しの車窓から [] 2007/03/09(金) 02:36:55:b2mtM9wl
日本の鉄道業界は通勤車両にプラグドアを使うことには否定的だからなあ。
混雑に向かないかららしいが。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/09(金) 02:59:43:4Cj2+Td5

それはある意味では仕方ないよ。
ギュウギュウ車両にプラグドアって素人考えでも難しそうだもんね。
名無しの車窓から [] 2007/03/09(金) 05:16:47:YESINeO/
JR東海313
名無しの車窓から [] 2007/03/09(金) 07:42:24:M+VYYO9N

OERっておだきうかと面田
名無しの車窓から [] 2007/03/09(金) 10:57:18:VTD6LSh5

せめて片開きだと窓が大きく取れていいんだけどね。

それで思い出したけど京急の日野原デザインは
インターアーバンの日本通勤車化って感じがするね。
バッド社地下鉄系+63形が東急の車両デザインの基層でこっちが広まったとこ見ると
インターアーバンより地下鉄が日本の需要に近いんだな、と考えてしまった。
もちろん無理がありすぎるこじつけだけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/12(月) 04:31:03:GapG4zz8

おれデザイナーなんだけど、これっていわゆる「デザイナーにはウケが良いけど、、、」
ってタイプだと思うんだよね。
んで、この手のものは日本の団塊の世代にはまったくウケない。
つまり、あと数年は望み薄。orz   なんじゃないかなぁ。と思う。
名無しの車窓から [] 2007/03/12(月) 22:49:31:JzGiTo39
JR九州の通勤車のデザインは
イギリスの地下鉄を意識してるって聞いた。

ちなみに九州レッドは当初ロンドンバスの色を
そのまま輸入して塗ってみたが思ったより茶色っぽく、
日本の風景に合う色を新たに作って完成させたとか。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/12(月) 23:59:47:41HFtK+P

IDがGap

というか、それはあと数年で今よりデザインがはっちゃける可能性があるってことか
名無しの車窓から [sage] 2007/03/13(火) 01:48:45:XkcofMuh

最近思うんだけど、「鉄っちゃん」って独特の趣味持ってない?
上に出てる阪急の渋い色とか、「貫通型ファン」とかね。
一般消費財のテイストとは少しずれてるのが好まれてる気がする。

ズレはいいけど、選んでる人が変わらなくダサかったら10年後も変わらないだろうね。
一方で、そのズレが傑作を産む可能性もあるので、
センスあるズレのある人が出てくればきっと変わると思うよ。

ただビジネスの構造的には劇的には変わらないとも思うけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/13(火) 05:02:21:qxL3JWR3
なんだかのが一般に受けるデザインで、それとは対照的に貫通型はマニア好みってな流れになっているけれど、
の言っているIC3の顔でつまり貫通型だよ。
しかも周囲の枠がじつはそのままゴムチューブの幌という究極のデザイン!


阪急のあの色は単に会社が保守的だからでも、ましてや「鉄っちゃん」の好みのために維持しているわけでもないよ。
むしろ沿線利用者の熱烈な支持、こだわりがあの色を変えさせないと言う方が正確じゃないかな。
いつも守りに入るのが良いとは思はないけれど、何もかも時代を追いかけるだけでなく一貫性も大切だと思う。
一朝一夕には出来ないブランドイメージの象徴は会社にとってもかけがえのない財産だと思うし大事にして欲しいと思うな。

鉄道と関係ないけどJALの鶴丸マークが無くなったの残念だなぁ・・・
日本の航空会社のイメージを象徴するマークとしてすばらしい普遍的なデザインだったと思うんだけど。
名無しの車窓から [] 2007/03/13(火) 09:42:57:lopupuZj

かつて地下鉄直通時代に入って増えた貫通型を嫌悪する意見が多かった。
基本的にはパッと見の派手さを好むのが多数派だと思うけどな。
その意味で基本路線としては鉄ちゃんと非鉄の差はそんなにないと思う。

ただ国鉄分割民営化やバブルから派手なデザインや塗色がやけに増えたから
それに食傷した層が結構増えてる面はあるかもしれない。
国鉄色リバイバルを喜ぶ、みたいな流れとか。
全国国鉄色だけの時代は地方色だのジョイフルトレインに萌えるのが普通だったわけで。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 08:11:10:sW/m9P6c
そうかねえ、誤解を恐れず言っちゃえば、世間ズレしたダサい、そして保守的なセンスの持ち主が多いって印象だけど。
服装にしても何の迷いもなくシャツをとりあえずズボンの中に入れちゃう人って多いし、あながち無関係でもないかと。

かといってデザイナーもセンスの善し悪しはともかくまたちょっと斬新すぎるものを出してくることも多々あるので、
結果ズレにズレて変な装飾のキモい車両が出てきたりする。この辺が日本の車両デザインの問題か。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/17(土) 09:33:29:XPbjmRr2
デザインといえば、ボンバルディア製の車両はデザイン重視で乗り心地最悪。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/03/17(土) 12:49:35:ONLFW3wt

そういやゆりかもめってプラグドアだっけ?


盆春機おいときますね。
ttp://www.semg.org.uk/gallery/class375_01.html
名無しの車窓から [sage] 2007/03/17(土) 13:21:32:6z58E8PG

そういう人はこだわってそういう服装にしているのではなく、真逆で服装には無関心だからそうなるんでしょ。
その話は車両デザインのセンスとは無関係だね。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 18:24:42:V6ErxOcI

初期の車両がプラグドアで最近の車両は外吊式。
名無しの車窓から [] 2007/03/17(土) 23:39:08:dR9ki0dX
ところで特急型のデザイン対決スレはないの?
名無しの車窓から [] 2007/03/18(日) 00:13:06:eNVBGOGH
特急型だと欧州の圧勝になるから立てないんじゃ…
名無しの車窓から [] 2007/03/18(日) 01:40:06:fH6URUdE

いやいや、そういう無頓着な人がかかわってくるから案外無関係でもないぞ。
それに元はオタの鉄道車両の好みに対する話だ。まああんまり続けても荒れそうだがw


海外と張り合えそうなものというと…ミトーカ車しか思い浮かばなかった。
地味にJR北海道の車両はいいなと思うんだが。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/18(日) 07:12:51:MGuGcffl
コヒはDSBと提携してるからデザインもそれっぽくなってる
名無しの車窓から [] 2007/03/18(日) 10:44:32:OS8OZPNS

匹2000は海外とタメ張れる迷車。あれのスケールはある意味日本離れしている
名無しの車窓から [sage] 2007/03/18(日) 11:14:08:ZGrjfC0+

何もかも無頓着ならオタなわけがない。
無頓着な部分からいわゆる専門分野wの好みの傾向は計測不能と。


そもそも海外の特急型というと高速鉄道以外、客車が主流で比較しづらいのでは?
名無しの車窓から [] 2007/03/18(日) 11:42:17:vwVY32/+
そして高速鉄道系のデザインに日本は勝てない
名無しの車窓から [sage] 2007/03/18(日) 11:56:38:MGuGcffl
小径トンネル対策でエリアルールまで持ち込んで空力特性を考慮したデザインなんだから仕方ない。

TALGO350もカモノハシになってたな。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/19(月) 05:20:04:Fg2SOR61

鶴丸に激しく同意。あれはランドーの顔作品だった。。。
最近はスイスのチョコのパッケージをヌーベルがやってスイス国民の総スカンをくらったってのがあったね。
阪急もそれで良いと思うし、それに上乗せする良作が出る事も期待しちゃう。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/22(木) 07:12:39:H7+2GNLa

結局0系と500系以外はね、、、。意外と海外では300系の人気も高いけどさ。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/24(土) 22:36:29:m7ZuFtTf

300系が人気ってんじゃ、東武優等車シリーズはどれ出しても好評になりそうだなw
もちろんチューンナップは要るだろうが
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 01:47:43:hZxsGVxx
DSBの第四世代S-TogのSA
長さを縮めるのと引き換えに幅を広げた設計思想はある意味でE331と共通する?

ttp://www.railfaneurope.net/pix/dk/electric/emu/S-tog/SE-Bx.jpg

もっともこっちは連接じゃなくて一軸だけど

しかしDQNの落書きは世界共通なのね
この前コペンに行ったらコイツが落書きされたまま運用に入ってたよ
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 16:05:18:v45hu5sY

和風建築っぽい車両って、作れないのかな。
出雲大社みたいな風貌とかさ。

「霊柩車」と皮肉られるかもしれんが。
名無しの車窓から [] 2007/03/31(土) 16:49:22:4H4iKI0h


出雲大社じゃないけど「はるか」が「はんなり」とか「能面」とかいってましたね。
ブルネル最優秀賞取れたのはそれが海外で受けたからかも。

成田エクスプレスの外装色は日本を意識したらしい。
プレスリリースでは北極圏を飛ぶ航空機からみえる色彩とされているけど、
デザイナーは鶴岡八幡宮でその着想を得たらしいです。
枕草子の「冬はつとめて」の節の色彩感と通ずるものがあり。

日本的といってもあまり直接的な表現はかっこ悪いからやめた方がいいと思う。
まぁその悪趣味さを楽しむってのもありだけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 18:17:15:6HRVhASp
公共広告機構地域キャンペーン「続・江戸しぐさ」
このCMに和風の屋根の土佐電っぽい路面電車が出てくる。

ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/04/index.html

あと、戦前の日本に「桃山式」と呼ばれる内装を持つ一等展望車があった。
やはり霊○車とか言われて評判はいまいちだったらしい。
現代に復活させたらどうだろう?
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 20:17:18:t5meGfFu

風貌じゃないけれど800系つばめの内装は和の雰囲気あるね。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 20:53:16:m/pDZiT+
113だけど114に同意。
椅子はすわり心地が悪いという意見もあるが、
ああいう実験的な試みはほとんどJRQならではかも。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 21:27:05:4H4iKI0h
和風といえば、お座敷列車ってのもあるな。
名無しの車窓から [sage] 2007/03/31(土) 22:51:10:m/pDZiT+
お座敷列車を外国に紹介するときに
英語でなんと呼べばもっとも適切かな?
漏れは仮に Tatami train としてみたんだけど。
名無しの車窓から [] 2007/04/01(日) 00:18:21:ktDptB65
‘くつろげる部屋’の英訳(スマン、分からん)の前に、
Japanese style を付ければいいかと。


車両は無理でも駅舎の和風は増やしてもらいたいね。
長野駅が近代的ビルになったのはガックリ。
歌舞伎座を5倍くらいに大きくしたようなターミナル駅舎が
あってもいいと思う。
北京西駅も、思い切り中華入ってるし。
名無しの車窓から [] 2007/04/01(日) 00:21:20:ktDptB65
いや、全部を木造にしろとか、本格的な瓦を使えとか言っているんじゃ
なくて、鉄筋建てでも装飾次第では和風に出来るだろ、ってことで。


その車幅の広げ方は、低床ホームの成せる技ですな。
名無しの車窓から [] 2007/04/01(日) 05:41:17:mnAYv/y1

一編成まるごと同じ設備ってのが一番説明が難しいかもな。
没個性な豪華列車というのは畳にまして意味不明と思われかねない。
ところで屋台船って英語で何て言うのだろうか?
上手い英訳があれば、それにtrainつけて解決出来そうだが。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 06:20:50:9NsU5vLh
屋形船は a houseboat だって。なんだかなあ。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 09:32:20:R9Vy8IEY
和風の駅舎ねぇ。原宿とか旧奈良駅とか旧帝国ホテル風の和洋折衷?でいいと思う。
長野新幹線の上田駅は微妙にナマコ壁風だけど、デザイン品質は低いね。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 10:08:38:E+mmH9X/

OKでは?
英国人が同じ表現を使っていたのを聞いたことがある。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 12:05:52:/B2cbkt1
せめて、カラーリングくらいは落ち着いた色合いにならないのかなあ。
最近の車両カラーって、個人的にケバく感じるんだよ。

地味だけど、違和感がないといったもの。
阪急、京阪の一般車両、昔の南海、湘南カラーとか。
かなり贔屓目があるけど・・・
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 15:02:23:WK5yUp7X
束のアレの名がフリーザ様ならある意味世界中から注目されてたはず…
名無しの車窓から [sage] 2007/04/01(日) 22:30:47:mnAYv/y1

orz


最近の鉄道デザインは根本的に変わり始めてる希ガス
Q新型近郊車の異形な顔と来たら…
名無しの車窓から [] 2007/04/02(月) 01:00:47:78i38pMc

かわんねーだろw
団塊と次の世代がどう違うっだって話だし。
滅茶苦茶いう奴だなぁ。

それとのは見た目よいと思うが、視認性を鑑みたら
駄目駄目なデザインだろ。ほんとにデザイナーか?
名無しの車窓から [] 2007/04/02(月) 05:27:41:cPLCvo56

見た目重視で使い勝手無視でも、実用重視で見た目放置でもなく、
あの見た目が実用性から生まれたものだからこそなどの顔はホンモノ。

視認性はまったく問題ない。ゴム枠は運転士の視界には入らなそう。
むしろ貫通型で左右ともにこれ以上視界を広げようとするともう583系のような
超高運転台になってくるんじゃないだろうか。あれも下が見にくそうだけど。
NE'Xの左右方向の視界なんか悲惨そうだなぁ。

IR4
ttp://www.railfaneurope.net/pix/dk/electric/emu/ER-IR4/blue-grey/20031004_089_er2027_bw_ic965_dsb_xkbh.jpg
X31の運転席
ttp://www.railfaneurope.net/pix/se/electric/emu/X31K/P1240012.jpg
ゴム顔の元祖IC3の運転席
ttp://www.railfaneurope.net/pix/dk/diesel/dmu/MF-IC3/interior/DSCF1625.jpg
名無しの車窓から [sage] 2007/04/02(月) 13:40:10:LY3zEPdq

そのポスター初めて見たとき色合いから横浜市電がモデルかと思ったw

桃山式は外国人には評判よかったというからごてごてし過ぎてたんじゃないかな。
長時間乗車の時代でもあって日本人の多くにとっては和風と言っても
シンプルな内装の方が落ち着いてよかったのかも。
逆に外人喜ばすためには派手にしなくちゃいけないのかな。

おれの周りの年寄りは歌舞伎座とか軍人会館(現九段会館)なんかを
趣味が悪い建物の代名詞みたいに会話で使ってた。
鉄筋コンクリートが和風に合わないと感じてたのかも。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/02(月) 14:48:08:GapKtEox

軍人会館とか愛知県庁とか
屋根は和風だけど、壁は洋風意匠のままだから、アンバランスだよね。

がグッドデザインなのは確かだけど、
実用・機能重視だから○、カッコ重視だから×と
一概にくくれるものでもないと思うけど。
N'EXなんかはかなりいいほうだよ。

つうか基準で貫通型(もち通常時通行可能のやつ)でグッドデザインの車両ってあるの?
名無しの車窓から [sage] 2007/04/02(月) 22:36:56:DvcBW+uL
名鉄2000ミュースカイとか?
視認性はやっぱ問題になるらしく、
貫通路の窓はハーフミラーのフィルム貼ってたかと。
名無しの車窓から [] 2007/04/03(火) 04:00:54:duJF7ehy

高速列車の場合は視野が狭い方が、人間工学上、疲労が少なく、望ましい。
視野が広いと疲れるだけ。
(その点、左右を確認しながら走行する必要のある車とは違う)
名無しの車窓から [] 2007/04/03(火) 13:44:50:XOVdSrq4

でもそれも、新幹線のように建造物が左右に割と存在する場合でない?
台湾は新幹線方式(小窓)で良かったと思うよ。
あとはトンネルの出入りの多い路線では小窓有利かもな。
原野を走るTGVなんかでは大窓でも、あまり疲労しないのでは?


N’EXは中の見えない黒フィルム窓が、見た目の高級感を出している
と思う。見てビックリ、乗ってガックシかもしれんけど。
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 09:33:28:q3gFGqxL

 一応ケンチクヤの端くれとして 日々いろんなコト考えています
  
   基本的に大きな建物を作る材料(コンクリートや鉄骨等)で和風の建物を作るのは難しい
       和風建築は軽く、薄くを原則と考えていることが多いです
       世界最大の木造建築といわれている奈良東大寺の大仏殿でさえ柱は700角程度
        
       今の基準で同じくらいの建物を考えてみると コンクリート造なら柱は1000角程度
       鉄骨でも600角程度は必要と思われます
       一見鉄骨なら木造よりも柱を細く出来そうですが実際はこの鉄骨の柱の上に耐火被覆やら仕上材
       が必要なのでもっと大きくなると思います
  
       否定的な意見の多い京都駅(和の京都に似合わないとか)ですが 先日利用して改めてそのすばらしさ
       を感じました
       日本=和風でも良いのですが 街のシンボルとなる大きな駅は和風、洋風にとらわれずに 良いデザイン
       を考えていくのが正攻法かと思われます

       あと貫通型の良いデザインは783系の先頭改造車かな〜 素材感を出した簡潔な美しさがあって
       非常によいデザインだと思います
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 13:02:13:VynKyT4X
専門を勉強した者は、ヲタとは違う視点を持っているということが
わかった。
でも、京都駅舎に関しては、モロ和風にする必要はないと思うが、
所々に和風テイストすら入れられなかったのが、何と言うか、
デザイナーのヘタレとまでは言わないが、洋の東西を問わず海外から
訪問される国際観光都市とうことを判っていないような気がする。
鉄筋コンクリート・ガラス張りをすれば現代の大都市を表せると
単純に思ったのだろうか? と勘ぐってしまう。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/05(木) 13:19:15:MxMeF1A9
アンバランスに和風を取り入れるくらいなら全体でバランスが取れてる方が
よいと思うなあ。ニセモノは所詮ニセモノでしかないから。
ホンモノがたくさん見られる京都で半端にニセモノを作ると逆に惨めでみっともない。

建築じゃないけど、東西線の発車ベルみたいに下手に和風を取り入れようとして
ファミコン状態になった例とかもあるね…
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 13:23:33:PU3ZDjCG
ではないけど・・。

京都駅コンペの審査評では、琳派の意匠を連想させるとかあって
和風の要素のないことはないんだけどな。色も結構渋めだし。
京都駅はオーバースケールだし、原広司の造形はあまり好きではないんだけど、
商業第一になりがちな駅ビルに、公共空間をできるだけ確保したという面ではいいと思う。

ところで、これって和風のエレメント入ってるように見える?
これが和風に見えるか見えないかで見方が変わってきそう。

東京国立博物館法隆寺宝物館
ttp://http://www.tnm.jp/jp/guide/map/horyujiHomotsukan.html
香川県庁舎
ttp://http://www.arcstyle.com/kagawa/210_kyukentyo.html
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 15:06:33:q3gFGqxL

134です
   東京国立博物館 香川県庁舎ともにモダニズム建築ですね 
   日本でのモダニズム建築の最高峰は、広島市の原爆資料館という考えが大勢

   和のテイストは基本的には考えていないと思います 鉄、コンクリート、ガラス等の部材のよさを
   最大限にシンプルなかたちで表現するのがモダニズム建築かと思います
   モダニズム建築はその性質上壁面にウエイトが置かれますが 和建築の主体は屋根にあります
   
   でもね和のテイストも感じますよ 不思議なことに・・・   
   香川県庁舎は特に好きな建物で うどん食べに行くたびに見に行きます(^.^;

   136さんが非常に良いコトを話されました
   中途半端に和風にしてしまうと変なものが出来てしまいます ホント
   
   京都駅はきっとどんなデザインでもたたかれたと思います
   今のデザインは賛否両論ありますけども 京都という都市を解釈した結果だと思います
   京都と言う街は古都ではありますが 少なくとも近世までは日本を代表する先進都市であり
   あたらしい物、文化などは京都から生まれてきたのではないでしょうか
   今の京都駅は古い文化に対抗できる現代文化の挑戦であると思っていますよ
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 19:43:44:nD8/WFsj
香川県庁は和というより、中華な感じ。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/05(木) 20:00:00:sNl3ThEw
西洋建築に和風テイストを取り入れて「日本」らしさを表現しようとしたのが
戦前の帝冠様式なんだっけ?東京国立博物館の本館とか。
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 21:23:50:iD9A6G2H
帝冠様式ってーと満州国の建物なんかそうだな。
名無しの車窓から [] 2007/04/05(木) 21:58:42:yB6MGCJf
駅建屋だったらモスクワに行くと面白いぞ。特にヤロスラブリ駅周辺、同駅を含め3つの駅が
隣合せだが、それぞれスタイルが異なる。赤の広場の周辺を歩いていて、博物館だと思ったら
地下鉄の入口の建物だったりした。
モスクワ大学を始めとするスターリン建築は重厚すぎる位だが、でも面白い。
137 [sage] 2007/04/05(木) 22:25:47:PU3ZDjCG
こういう抽象的な和風(というより日本風)デザインが、
建築やってる人以外に和風に見えるのか興味があったので。
デザイン関係者には和風に見えて至極自然なことだと思うけど。

もし、これらが世間で広く和風デザインであると捉えられているのなら、
現代の駅ビルにも、和風要素を取り入れることは十分可能だと思う。
簡単な話、壁面全体に縦桟を付けたりすれば大体和風に見える。

少なくとも帝冠様式みたいな直接的すぎる生煮えの表現は、
戦前ならともかく、現代の建築にはそぐわないと思う。
テーマパークみたいな薄っぺらいハリボテになってしまうのは目に見えている。


783系貫通型ですか。僕は817系の方がいいですね。
どっちも似たようなデザインなんですけど、
817の方が、水戸岡デザインの饒舌さがうまい具合に薄められている気がして。
車両断面と顔との継ぎ目があまりキレイでないのは残念。
非常扉だけの通常時貫通型でないんだったら、東急1000とか銀座線01系とか結構いいのあるんですけどね。
名無しの車窓から [] 2007/04/11(水) 02:25:14:9meXkFMB
リニモに乗ったけど何か日本離れした内装だなぁと思った
特に照明のあたりがヨーロッパの新型車両と似てる感じ
名無しの車窓から [] 2007/04/11(水) 07:05:47:BNznFHbE
京都駅なんか、京都タワーのあのダサさに比べたら全然許容範囲だろ。

もしかしたらかぶれているだけなのかもしれないんだけど、
エッフェル塔は本当にサマになってるんだけどなあ。
エッフェル塔の周囲は公園だからというのもあるのかも。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/11(水) 20:17:47:6VmVP4p1
いやぁメトロの出口から出て
初めてエッフェル塔のホンモノを見たときは
圧倒されましたよ。人を驚かす仕組みっていうか。
TDLのワールドバザール(だっけか?)から
シンデレラ城を望めるのは似た効果を狙ったのかも。

鉄道の駅とか車両でどうやったら
そういうのを表現できるのでしょうか。
名無しの車窓から [] 2007/04/13(金) 02:32:27:RThAqvto

京都駅は何故か評判悪いが、日本って風土を良く考えてつくられていて
それでいて挑戦(公共スペースに広場作ったり)もしてるから好感が持てる。
ただ導線の引き方がまずいな。

結局発展途上ということなんだろうが、後に続く奴が出ないとどうにもならんな。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/13(金) 10:37:41:xvstVcBM
京都というか日本の場合都市計画の方が問題だと思ったりも。
建築単体では限界があるような。
名無しの車窓から [] 2007/04/16(月) 17:56:28:3wFbVVeR


難しいですよね・・・ 日本人(アジア人かも知れぬ)は
  隣となるべく違うものを建てようとするからなぁ〜

  最近分からなくなってきました
  ヨーロッパを初めとする厳格にコントロールされた町並みもいいけど
  やりたい放題勝手にやってめちゃくちゃな町並み でも活気だけはやたらとある
 
  パリも香港も魅力的だよな〜 なんて思いつつ
名無しの車窓から [sage] 2007/04/16(月) 18:12:18:o5EuO5B1
結局は民度。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/16(月) 19:00:44:+CufmjAz
ヨーロッパは法規制が厳しいからね。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/16(月) 21:04:26:e3yfzfQi

とはいえ皇居周辺の建築物については、昔の東京海上ビルも今のイタリア文化会館も、
変な横槍が入ってつまらなくなる。
リーマンのドブネズミ色スーツのような無個性の灰色ビル群にすればそれでよいのかと
いうのも疑問だが。
名無しの車窓から [] 2007/04/18(水) 20:19:21:l60ihuVl

芸術とか建築ってそういう制約条件をいかに考慮した上で、
オリジナリティを加えるかが重要だと思うよ。
俺もあの赤にほめられる要素は一切ないと思う。
名無しの車窓から [age] 2007/04/25(水) 22:46:52:6D8f9den
なんで昔から欧州の列車って塗装のツヤが良いんだろ。
日本もE257あたりでまぁまぁの域に達してきたような希ガス。
名無しの車窓から [sage] 2007/04/27(金) 12:29:51:NEDDJ4mG
決まりとか慣習ってのは別に破ってもいいと思うけど、
それに見合うだけの価値がないとね。

残念ながらイタリア文化会館にはそれだけの価値がないように思える。
名無しの車窓から [sage] 2007/05/06(日) 21:45:04:dtysBBks
個人的な意見だけど、高速列車でいまだに0系を超えるような強敵が現れない。
幼少期から見てきたから贔屓目もあるかもしれんが。

山陽新幹線に乗る為に新大阪で待ってても、0系が来たら、そっちばっかり見てるわ。
名無しの車窓から [] 2007/05/19(土) 05:19:50:i+CzY7yp
デザインでいえば戦前の米は面白い形して列車が多いね。M-10000なんて新幹線そっくりだし。
名無しの車窓から [] 2007/05/20(日) 12:12:27:n/LjfQPp

pioneer zyphyr
ttp://http://www.msichicago.org/exhibit/zephyr/index.html
(virtual tourがお勧め)
とか
milwaukee road
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=K0h7PJD3sIg
(一番最後のsuper domeとかが超池面)
ttp://http://www.flickr.com/photos/sp8254/275529185/
ttp://http://www.flickr.com/photos/orchardlake/468838567/
ttp://http://www.flickr.com/photos/jimfrazier/184413467/in/photostream/
(エンジニアも池面)
昔は凄かったんだよなぁ。アメリカ・・・
名無しの車窓から [] 2007/05/20(日) 13:09:45:rEAmCTxM

ほれ、superdome中身な
ttp://http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fda/stevens/hiawatha/bs055.htm
ttp://http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fda/stevens/hiawatha/bs054.htm

SP4449
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=dWGc8JAWWj0
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=6CIF0sgXnb8
NYC
ttp://www.uscibooks.com/taylor/locomotive.jpg
ttp://http://imagecache2.allposters.com/images/pic/34/017_pp0015~Locomotive-Posters.jpg
MIL
ttp://http://www.yesteryeardepot.com/MIL101.JPG
ttp://www.trains.com/ctr/objects/images/4-4-2_atlantic_2.jpg
名無しの車窓から [] 2007/05/20(日) 13:15:54:Vlwsx4XS
そのオレンジ色の車両凄いね。


戦後だけどこれも凄い。真ん中の車両にビュッフェがあって乗客は誰でも食べれたようね。客車はGM製のせいかバスの形をしているけど。

ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/Aerotrain_%28GM%29
名無しの車窓から [sage] 2007/05/20(日) 13:21:48:Vlwsx4XS
当時は白人しか乗れなかったのかな。

それにしても・・・SP4999はバケモンだな。乗りにオレゴンまで行こうかな。
名無しの車窓から [] 2007/05/20(日) 13:46:33:cvh3pn7c
お前ら、カナダも忘れるなよ。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=A5TMKjhDn5Q
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=uM6HpsOcrxU
名無しの車窓から [] 2007/05/20(日) 14:12:05:n/LjfQPp

どうせ池鉄道だろ思ってあけたら、本当にそうでワロタw
でも、これはこれでありだと思うけどな。俺は。
名無しの車窓から [sage] 2007/05/20(日) 14:16:46:Vlwsx4XS
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=sAjl8mlGZHw&mode=related&search=

SP4449とUP844の連結、かっこよすぎ。
名無しの車窓から [] 2007/05/22(火) 00:56:41:wLXQEABh

カッコイイね。カナダ国内にしか走ってないの?

2階建て通勤車としては、こちらも捨てがたい。
ttp://http://www.train-rail.com/materiel/automotr/z_22500/index.html
名無しの車窓から [] 2007/05/22(火) 12:41:12:XL1ZK66W
GE社のハイブリッド機関車がデビューしたね。

ttp://http://www.getransportation.com/na/en/hybrid.html
名無しの車窓から [sage] 2007/05/22(火) 19:27:27:GdWCMZiZ
マッシブ系はずるいな。塊感だけで魅力が出ちゃうもん。
名無しの車窓から [] 2007/05/26(土) 23:37:13:I8QmqxjD
お前らNorfolk & WesternのJ611も忘れんなよ。

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=QUzew_YiQ0A
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=SvZ4aUhnqJU
N&W Frisco 1522 + J611
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=8W9eHlNaKW0

その他・・・
N&W 1218
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=u5nknY7rjg4
SP&S700 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=VauuBE9KUJQ
     ttp://http://www.youtube.com/watch?v=gi0pqXjubPQ
UP884 ttp://http://www.youtube.com/watch?v=uUOXsPmBv-I
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=yZtUv2vQR68


BIGBOY(UP4023) ttp://http://www.youtube.com/watch?v=9w6ybcstoH0
名無しの車窓から [sage] 2007/05/27(日) 03:38:33:eTXb0oiL
だからズルいってばw
名無しの車窓から [] 2007/05/27(日) 23:29:55:MKw73zpY
だれか、満鉄パシナ型の動画だしてくれ!捏造でもいいから!
名無しの車窓から [sage] 2007/06/01(金) 12:40:00:RqeM13dm

こっちにあった
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166838284/554
名無しの車窓から [sage] 2007/06/05(火) 16:29:48:6Mw7kxPw
新ネタ投下。

ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2007/05/post_541.html

色がすごいね。小学生レベル。
(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM [sage] 2007/06/07(木) 17:26:45:9RnHSTEK

ボンバルディエの新作かとオモタ
名無しの車窓から [sage] 2007/06/09(土) 02:07:55:QWfmZJK6
ファミコンゼルダのドラゴンの顔w
名無しの車窓から [] 2007/06/10(日) 09:37:38:qZX7iXwi

これはこれでありなんじゃねぇの?
他のスレで紹介されてたが、カナダの至宝、池鉄とかどうなるんだって。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=9Uk3wjT1J-4
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=uM6HpsOcrxU


おまけ、Tri-rail
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=T77BfKW0g0I
路面列車
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=wWv0hlXTajE

ほとんどよそからの寄せ集めだが。

名無しの車窓から [] 2007/06/10(日) 10:18:56:mYlcXU/t
そういえばアメリカの列車って、窓の取り付けがHゴム
みたいなのでやってるの多いね。
連続窓とかボンディングとかってあんまり無いような気がする。
名無しの車窓から [] 2007/06/14(木) 01:12:57:PlY0jgPa
連邦保安基準に規定があるのかも知れない。
名無しの車窓から [] 2007/06/14(木) 11:21:22:snT+9RC8

非常用に一部の窓にあるレバーを引くと窓が丸ごと外れるようになってますね
名無しの車窓から [] 2007/06/16(土) 05:17:34:OXUViYho
脱出方法とかの説明があるけど、
いっつも、終点近くでながれるんだよなー>>Metra
たぶん架線にスイッチでもついてるんじゃねぇのかとか思ってるんだが
意味ネーと毎回思う。
名無しの車窓から [] 2007/06/17(日) 12:11:17:aJ6/XKqs

そのとおりでつな。

地下鉄というより、海外の場合は都市鉄道=メトロだね。
メトロといっても地下鉄だけじゃなくて、日本でいう地下鉄+都市近郊のJR・私鉄の範囲。
名無しの車窓から [sage] 2007/06/25(月) 14:35:11:iB+gqw4n
205系の前面デザインの日車案を再発掘してどっかで採用しないかな。
フランスの電車のパクリっぽくはあるけど
最近の同社の作品より垢抜けている。
名無しの車窓から [sage] 2007/06/25(月) 14:46:15:wAx5B99/
>181
それはE233よりもカコイイの?
名無しの車窓から [sage] 2007/06/28(木) 23:51:53:qhFJ4hwl
カコイイかどうかは、個人の主観によるからなぁ…
俺は、231-800>209>233>231 なダメダメ人間。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/05(日) 13:42:32:cCf2eK4q
>181
205系の京葉線バージョンが近いような気がする。
アレ出てきたときにはB案復活と喜んだものだ。
名無しの車窓から [] 2007/08/09(木) 09:28:27:o2Qiut3E

クロスシートが多いのとアルミでも塗装してあるってあたりが上だって言いたいのか?
名無しの車窓から [] 2007/08/09(木) 10:45:44:o2Qiut3E

車内はともかく外観は比較してもいいんじゃない。それと塗装も。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/09(木) 17:11:30:br0mG6Tg
321系の内装はなかなかよく出来てると思う。
名無しの車窓から [] 2007/08/09(木) 19:53:47:emTmNckU
26 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:17:25 ID:FEdw2x5g
↓アンチ500厨には冷酷な現実を写した写真だwww
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007080522315476c14.jpg
ttp://http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=age&listing_count=100&id=434923


27 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:54:18 ID:7yReod1F
この写真を見ても明らかなように500系人気あるのに古い300系より先に
東海道から追い出すなんて一般人は納得いかないだろうなあ


28 :名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:05:45 ID:yeeO4rnr
それだけ劣等感抱えてるって事

名無しの車窓から [sage] 2007/08/10(金) 15:21:30:SlMIKoPf
N700は、出たてだからまぁあれだけど、
500系単体としては登場時にも関東ローカルではCMあまりやらなかったような。
でも依然500詣での家族連れはひきもきらない。
デザインが人を惹きつけ得るという好例だね。
あの色とあいまってこそとは思うが。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/18(土) 11:04:03:Z1GHuNiS
厨国の最近の地下鉄電車には投球5000シリーズにくりそつなヤシがある。

で、それが何か?と言われても困るが…
名無しの車窓から [] 2007/08/25(土) 09:34:32:N9w9blLD

187系DCは、はじめに見たときは英国への輸出用かとオモタ
名無しの車窓から [sage] 2007/08/25(土) 11:24:16:wcdVq2kv
日本ばなれした顔つきだよね。短編成での苦肉の策なんだろうけど。
四国の8000は切妻側の先頭車はあまり写真に撮られないなからなぁ。
名無しの車窓から [] 2007/08/29(水) 22:01:19:Hgu8eG+I
日本のローカル電車・気動車は、実用本位で洒落っ気に欠けるな。
前面のデザインはほとんど切妻だし、窓やドアも汎用品を使いました
という感じだ。インテリアもロングかセミクロスで、とても快適そう
には思えない。

それに比べ、ドイツやフランスの「Desiro」「Talent」「Grand Confort」
などの大胆な流線型や曲線の使い方は、クルマのデザインを思い出す。
窓も思い切り大きくとって、そこから洗練した色使いのインテリアが
のぞき、ショールームのようだ。

独立採算を強く要求される日本に、このようなぜいたくは許されないだろ
うが、どこか地方民鉄などが、ボンバルディアやアルストムから、この手の
車両を導入したら面白いと思うな。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/29(水) 22:41:08:aVVeXqP4
フランスの X 73500 とかドイツの 641 とか
こりゃやられたな、日本はまず追いつけないとは思ったが
160km/h出すならともかく120km/hくらい(しかも単行)で
あの流線型は必要かな。
ブランド共通の顔つきってことなんだろうけど。

日本じゃ詰め込みだからね〜
先頭車の最前部から運転室と客室との仕切りまで
1820mmなんてのが平気で存在する。

関係ないけど外国人に昔の香椎線のアクアエクスプレスや
リゾートしらかみをどう思うか聞いてみたい。

九817なんかは例外なく ugly といわれそう。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/30(木) 10:31:00:wCfNhiT8
向こうのローカル列車は必ずしも貫通式にする必要が無いみたいだし、
運転士が運賃を収受しなくてもいいからね。
貫通扉を設けるということと、必ず運転席の近くを通って乗客が降車できる
動線を確保しようとすると、運転席付近のデザインはすごく狭められちゃう。

それにメーカー側主導でカタログモデル的に車両の仕様を決められる
というのも大きい。
路線や鉄道会社はもちろん国境を超えても同じ外装を採用してくれるんだったら、
多少凝ったデザインにしたって量産効果が出てくるよ。

もちろんユーザーたる鉄道会社にとってのデザインの優先順位の低さも
否定できないけどね。
でも富山ライトレールなんか結構洒落てるんだから、日本でだってやって
やれないことは無いと思う。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/30(木) 11:47:17:T28dzlq9
フランスのローカル線で列車のドライバーが機械で切符を発行してる
シーンをTVで見たけど気のせい?
名無しの車窓から [sage] 2007/08/30(木) 13:47:13:AgCJ1tmg

ポートラムも「メーカー主導のカタログモデル」だべ。
虹桃なんて言われてるんだから。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/31(金) 00:14:01:41Rl8HW+

DSBのIC3とかX31もバリバリ切妻ですがUGLYなんですか。
僕にはかなりグッドデザインに思えますが。

817は国内の切妻系貫通幌付先頭車の中ではベスト3に入ると思うけどな。
最低は四国8000か、西の115改造車か。
名無しの車窓から [sage] 2007/08/31(金) 00:34:15:riyH3TIp
E491とかカッコいいのにな
塗装もDB風だしw
名無しの車窓から [] 2007/09/01(土) 12:03:19:5/HJUW84
九州は貫通型ながら、デザインはいいと思うぞ。
欧州で貫通といえば、英国やイタリアが目立つ感じだが、最近はデザイン優先で非貫通が
多くなってきたような気がする。
イタリアの急行形近郊形ともいえるALe.601系、ALe.801系のデザインなども好きだったが、
これとて最近は埋められる改造がされているようだな。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/it/electric/emu/ALe601/FS_ALe601-050__19-08-2006_RN-03.jpg
ttp://www.railfaneurope.net/pix/it/electric/emu/ALe803/FS_ALe803-053__18-08-2006_AN-03.jpg
ttp://www.railfaneurope.net/pix/it/electric/emu/ALe801/049-801-mt.jpg

最近の貫通型では、こんなのはいい。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/gb/electric/emu-dc/458/UK458Z.jpg
名無しの車窓から [sage] 2007/09/01(土) 14:42:59:uFNz/AZb

イギリスのはその形式に限らずベニヤでふさぎましたという感じの貫通扉が好きになれないな。
側面のピッタリそろったプラグドアは美しい。

ところでイギリスに【通勤・近郊・一般型】の部類に入る新車が上陸したね。
ttp://www.therailwaycentre.com/News%20Photo%20File/395001new.jpg
ttp://www.therailwaycentre.com/News%20Photo%20File/DSC_4611[1].jpg
名無しの車窓から [sage] 2007/09/02(日) 18:35:54:4HhE+hlt
外国じゃ特急とかみたいな列車種別無い場合もあるから
カテゴリー分けしにくかったり。
東京あたりのJRには「近郊型」ってすでに無いようなものだし。
英国向け新幹線車両?は万人に受け入れられそうな顔つきだと思うけど、

やはり人によってデザインの好みがあるのはしかたないこと。
だからクセのあるデザインのヤツはあまり沢山作らず
たまにはモデルチェンジしてみるのが吉かな〜、と。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/02(日) 18:44:44:7a/bMOdS
>東京あたりのJRには「近郊型」ってすでに無いようなものだし。

しいて挙げれば215系くらいかね。
名無しの車窓から [] 2007/09/22(土) 23:18:44:AXJYQDnI

ドイツならこんな感じか

ICE=新幹線
IC/EC=特急
IRE/RE/RB=急行形および117系、215系、221/3系、311/3系など
S−bahn=京急600系
自転車輸送車=6扉車
名無しの車窓から [] 2007/09/23(日) 23:51:33:Q+Ti3mgJ
なんて素敵なCMなんだろ。センス違うなぁ

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=V8l9P6UKlis&mode=related&search=

名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 08:46:47:n18wu8ZX

何度見てもいいよね。
保線手の「よっ!」みたいな手の上げ方も好き。

ところで、00:12ごろ、携帯で通話してるっぽいビジネスマンがいるが、いいのか?
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 12:04:23:1SHXD4Jd
もし座席で携帯通話可だったら、飛行機に対するセールスポイントかも。
しかし保線係が歩いてるのって、高速新線かな?
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 12:14:45:Gqq9yZS3

欧州は車内で通話しても日本みたいにジロジロ見られないよ。
むしろなんとも思われてない気がする。
ただしイヤフォンから音楽がガンガンに漏れてたりすると
さすがに文句言う人も居る(これも稀)。
名無しの車窓から [] 2007/09/24(月) 15:24:16:GYNpeMOK

車内での携帯電話の通話が禁止されているのは日本だけ
日本は意識しすぎ
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 16:05:50:jJmyXTOw

向こうが意識しなさすぎだと思う。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 16:26:45:6SoHGeBn
移動しながらかけられてこその携帯電話だと思う。
外国じゃあ地下鉄のトンネルにアンテナ張って
携帯が使えるようにしてるところもある。
スレチだが。
名無しの車窓から [] 2007/09/24(月) 16:53:29:bWZ4TWnu

そんなことはない。
ついでに、は嘘つくな。
CTA(シカゴ交通公社)では、携帯使うな(というか
うるさいデバイス全部ひっくるめて)キャンペーン3年くらい前にやってたわ。
電車の中でも、Smoking, littering, and playing radios or loud devices is prohibited
って放送が流れるしな。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 17:03:20:Gqq9yZS3

欧州在住8年(英伊独)のオレの現地情報が信頼できないと?
あとシカゴは欧州ではない。
名無しの車窓から [] 2007/09/24(月) 17:59:54:bWZ4TWnu

ウン信用できない。
ついでに、あと、
>車内での携帯電話の通話が禁止されているのは日本だけ
に対してシカゴといってるんであって、お前にはどうのこうのいってない。
自意識過剰すぎ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 18:11:25:Gqq9yZS3

ふーん
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 18:27:20:kptaRSk1
世界は広いな
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 19:20:45:jJmyXTOw
まあ確かに8年間とはいえ英独伊だけで

「〜禁止されているのは『日本だけ』」

と言い切っちまうのは無理があるよな。
世界中まわってきたってならともかくさ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 19:44:32:Gqq9yZS3

釣られそうです。うう
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 19:52:27:2Pm5XJTy

よく踏みとどまってるなw

もういちど流れを読み返す前に勘違いしてと同じこと書き込みそうだった。
名無しの車窓から [] 2007/09/24(月) 19:55:36:3xzW2ux6
車内での携帯…

してたアジアの国・中国・韓国・台湾・タイ・マレーシア・ベトナム
アジアで禁止は日本くらい? シンガポールも見てない気が…
209 [sage] 2007/09/24(月) 21:55:05:GYNpeMOK
書いた直後突っ込まれるかと思ったけどやっぱり・・・
って釣るつもりはなかったんだけどね
ただシカゴの事例を知れたのは良かった
そういう自分はLAに住んでいたんだけどね
いい加減スレ違いなのでsage
名無しの車窓から [] 2007/09/24(月) 22:09:06:hfG6jUA2
韓国・・・セマウルの車内でも携帯電話ガンガン使ってました。
ドイツ・・携帯電話の自粛を促す広告が車内にありました。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/24(月) 23:34:50:eirhchd8
ICEだとサイレントカーとかなかったっけ?
名無しの車窓から [sage] 2007/09/25(火) 02:40:22:WlLAPaaX

だってよ。
おまいさんのいた欧州って言ったって3か国じゃん。
ちょっと移動すれば民族も違うんだしそりゃねぇだろ。
もっと統合されていそうなアメリカだって、のような状態だし。各国々で認識も違うんじゃないのか?

シカゴには俺もいたけど、最近ではPink Line(新線)で
"Please be considerate when talking on the phone or listening
to electronic devices so as not to disturb other passengers."
という放送が流れるようになったらしい。携帯が禁止されてるというほどじゃない。
(...loud devices is prohibited.とは前から言われてるから、うるさいのは駄目絶対。禁止!ってことなんだろうけど。)
おソース元
ttp://http://www.ctatattler.com/2006/09/dont_you_have_h.html
コメントが面白い。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/26(水) 01:50:21:dy7ZA93x

2chと変わらんね、やりとりがw
ところでそろそろ本題に戻りましょうぜ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/26(水) 02:11:33:Pgj+5Bni

へー。そんな広告始まったんだ。
たしかにドイツは車内電話してる人多いよね。
SNFCは夜行列車ではそれらしいシンボルを見た事あるな。
222 [] 2007/09/26(水) 02:44:54:UZSQOwl/

見かけたのはICEじゃなくてシュタットバーンのほうだったけど。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/26(水) 16:17:21:a8WFajuy
ICEの座席をオンライン予約する時に、車両指定で
Handy(携帯OK)かRuhezone(NG)を選べるよ。
名無しの車窓から [sage] 2007/09/26(水) 18:19:20:riNlMcAY
東Qが1両おきに携帯の電源切り指定車だった当時、その中で
黒人女のビジネスパースンがおもいっきり携帯で通話しまくってた。
会話は英語だった。表示には英語もピクトも書かれてたんだが
(ここでスレに沿っていうなら、デザインで注意喚起しようとしても
気づかれなければアウトということがよくわかったw)。
通話やめさせる気ならできたが、誰も迷惑っぽくしてなかったので。

東Qも方針が揺らいで、のちに全車、通話はご遠慮、になったのは衆知の通り。
名無しの車窓から [] 2007/09/28(金) 02:15:07:pDBUOtW2
万人受けする外観デザイン、ってのはありえないのかな?
名無しの車窓から [sage] 2007/09/28(金) 10:00:35:bZON/B89
多分ありえないんじゃないかな。
その鉄道が存在する地域の文化の文脈の中で、という前提だけど
保守的とされるデザインにすると保守性を責められ
革新的にすると革新性を責められてしまうからね。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/08(月) 21:09:29:M2j4S9md
英国とJ倒壊って(インターシティとか新幹線を除けば)
種別ごとの列車のデザインのボーダー分けが
薄くなってる点で、似てるような気がする。
海313系8000番台とか373系とか。
名無しの車窓から [] 2007/10/09(火) 01:22:28:gEL4kqnr
E233系の前面は両側の白い部分が下まで回りこんでいればもっとよかったと思う。


確かに。
名無しの車窓から [] 2007/10/09(火) 04:12:10:LwqDYHA4
このスレだか、別スレだか忘れたけどで出てた、ギャラリーカーみたいなのが
(アレこそガッチガチの規格車で個性も何にもないんだが・・・)
走っててもいいような気がするんだよなぁ。
東日本の215系がこけなかったらそういうのも増えたのかもしれんが・・・
名無しの車窓から [sage] 2007/10/09(火) 04:30:41:53j7wMnF
なんで215系はコケたんだろうね。
停車駅を厳選しないと、2階建て2扉じゃあ
停車時間がかかって遅れてしょうがない、
かといって(朝のライナー以外では)固定クロスではカネとれない、
あたりかな…?
名無しの車窓から [sage] 2007/10/10(水) 10:51:08:7BGtwECF
日本の鉄道車両のデザインが「先進国」でパクられた例ってあるかな?
名無しの車窓から [sage] 2007/10/10(水) 22:59:31:yJ8GJDm9

パクられたというのとはちょと違うのだが、
ICE1の食堂車が一両だけ屋根が高くなっているのは
日本の100系新幹線の食堂車に触発されてのものだと
いう話を聞いた事がある。

それからCityNightLineの企画段階で参考にされた
先行事例の一つにトワイライトエクスプレスがあった。
名無しの車窓から [] 2007/10/11(木) 06:43:12:GrqpBs4y

(鉄道旅客部門後進国という意味では、先進国ではないが、)
NYCの新型地下鉄車両はモロ日本の影響受けてるぞ。
行き先提示とかな。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/11(木) 17:48:40:2mO3lXK8

サンクスです。もろにぱくりっぽい、というのはさすがに無さそうですね。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/11(木) 17:59:25:bBw5PpQb
逆にパクった例ならガンガンあがってきそうだ。。。
名無しの車窓から [] 2007/10/11(木) 23:41:49:GrqpBs4y

まぁ、海外でどんどん鉄道が衰退していく中、
日本が脅威のスピードで発展し続け追い越したって感じだからな・・・

鉄道計画とかでも、シカゴ市交通局が新しく環状線作ろうと思ってるけど、
大阪環状線参考にするねとかいってるらしいしな。
Chicago Lのほうが歴史は古いと思うんだが、そう考えると面白いよな。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/11(木) 23:58:17:GYT5q1rP

っつうか、あれは日本人デザイナーの仕事でしょ。
名無しの車窓から [] 2007/10/12(金) 00:47:33:Gbt9CiUl

確か、川重制作だったと思ったけど、規格でガッチガチじゃなかったっけ?
おろしてるのも川重だけじゃないみたいだし。
んなこといったら、日車のギャラリーカーも日車デザインってことに
ならないかい?
名無しの車窓から [sage] 2007/10/12(金) 03:47:35:PYhITNDg

ttp://www.antennadesign.com/ant.html
名無しの車窓から [sage] 2007/10/12(金) 09:05:55:+Nzb8ywM

100系の二階建て食堂車に関しては、
あのノイマイスター氏も絶賛したそうな。


それなんて885系?
名無しの車窓から [] 2007/10/12(金) 10:01:55:qSHEGDNs

規格車両であることと、デザインが日本ってのはあまり関係なくね?
問題になってる行き先表示機能つけるかどうかをきめるのもデザイナーのしごどじゃないだろ。
提案はあったかもだが。
名無しの車窓から [] 2007/10/18(木) 00:10:35:+dntRd3S

日本の新幹線のデザインは曲線過ぎるだよね。

何とかして直線を入れられないか。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/18(木) 12:23:29:rmVhPRJ1

しばらく欧州に居た事があってICEにも乗ったけど自分は885の方がデザインが洗練されてて
好きだな。高速列車と在来線用という違いはあるにせよ。
個人的に九州びいきなので割り引いて聞いて欲しいけど九州こそ世界で一番
しゃれた車両が多い地域であると感じたな。一人のデザイナーに徹底して任せて
しまったからこそだろうがこれは世界でも結構珍しい例ではないだろうか
名無しの車窓から [sage] 2007/10/18(木) 15:57:21:keslrFWu

トンネル騒音問題を直線デザインで解決できるとでも?
名無しの車窓から [sage] 2007/10/18(木) 17:59:37:NxzWVPIh

そりゃお手本があって、それを参考にしたんだから
洗練されてるとこもあるだろうな。

一人のデザイナーに徹底して任せてしまった事には
功罪両方の結果があるよ。
デザイン作品としては素晴らしい物ができてるけど、
作る方と整備する方は大変だ。

ただ、欧州の場合はデザイナーの提案を技術者が
積極的に「実現しよう」と動いてくれるけど、
日本の場合は「やめてくれ」と対立する事が多いのも事実。

そんな環境であれだけ強力に物事を進める事ができたってのは
確かに希有な事例だよ。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/21(日) 16:45:00:MsZNyV9y

倒壊特急色と英国のICの一種の塗り訳が酷似してるね
名無しの車窓から [sage] 2007/10/21(日) 16:46:46:MsZNyV9y

先端以外で三次曲面使うなんて
新幹線以外にありえないよね
名無しの車窓から [] 2007/10/24(水) 21:29:19:5pZebUT9
欧米の列車って、デザイン重視の車両が多くて苦手。
なんか、ロボットっぽいのもあるし、全般的に顔が険しい
名無しの車窓から [] 2007/10/24(水) 22:25:04:nDONwGrW

コンピュータで最適化したのがあの形なので、どうしようもない。
N700なんて、最終的にコンペ参加した各社の形がみんな似通っちゃって
誰がパクったんだかパクられたんだか分けわかんなくなっちゃったらしいからな。

構成主義的には、ある意味、アレがもっとも美しい形。

とはいえ、色の塗り方でレイルスターみたいに見た目も良くできると思うんだがな。
(,,・Д・,,) ◆ONCFK9Uwyk [sage] 2007/10/25(木) 12:25:57:HNAS9Ztm
ttp://www.skoda.cz/transportation/produkty/metro/metro-6mt-aid68.html
ttp://www.seibu-group.co.jp/kawara/tetsudo/tetsudo04.html

どっちがパクったんだ…?
名無しの車窓から [] 2007/10/27(土) 15:28:35:UklS0s+A
近畿車輛デザイン室の色のセンスはオバハンくさくていやだ。
近鉄とかJR西の車両。

新幹線は500以外、前面形状だけウネウネで、側面が平面なのがアンバランスだと思う。
700はコンタの上下を多少絞ってるからまだマシだけど、N700とかE2はね・・。
でも500のデザインもあんまりいいとは思わない。
名無しの車窓から [sage] 2007/10/27(土) 19:14:17:xJCLojRk

んじゃどんな新幹線がいいの?
名無しの車窓から [sage] 2008/01/21(月) 07:43:40:FrZkC35f
いろいろあってもいいのでは。
全世界おなじになってしまっては面白みが薄れる。
日本のおおかたの通勤電車が食パン型なのは
床面積の効率的利用のためなんだろう。
名無しの車窓から [] 2008/01/22(火) 03:36:15:mhV/6nkd
東急6000系はプラグドアにして側面を平らにすれば前面と釣り合ったのだが。


新幹線は小窓が格好悪い。
名無しの車窓から [sage] 2008/01/22(火) 04:19:23:DWMddNcY
むしろあの小窓がズラッと並んでいるのが好きだ。
しかしN700はさすがに小さすぎて見ため良くないな。
名無しの車窓から [] 2008/01/22(火) 20:36:05:LXJrWg2E
ローカル分野では、通勤通学時間帯と昼間で輸送量が違うから
連結・貫通容易な食パンが便利なんだろう。
名無しの車窓から [sage] 2008/02/06(水) 07:18:06:3GQZXmDy
色違いとか、断面が違うのを併結している新幹線は美しくないと思う。
実用上しかたないのかもしれないが。
編成美の観点からいえば、100系のダブルデッカーもNG。

日本の新幹線の架線支持物のカッキリしたデザインが好きだ。
見慣れてるからなんだろうけど。

痛違いスマソ
名無しの車窓から [] 2008/02/08(金) 00:40:46:YghEySpx
日本の新幹線もアルストムのAGVみたいなデザインにできないかね。
名無しの車窓から [sage] 2008/02/08(金) 01:22:15:1HN4+qDE

設計思想が違えばいくら高性能なスパコン使って「最適化」しても結果は違うのよ。
N700も妥協の産物であって、造形上の思想が低かっただけかもしれんよ。


倒壊の経営陣が高収益体制にあぐらかいてる限りは無理でしょう。
名無しの車窓から [sage] 2008/02/09(土) 01:42:58:FuhimU/J

外装ならトンネルと人口密集地がある限りは無理。
内装なら利用客数がもっと減らないと無理。
名無しの車窓から [sage] 2008/02/18(月) 13:14:28:SgMdUgWi
AGVもカッコイイものだとは思わんけどな
あれだったらN700の方がマシ
名無しの車窓から [sage] 2008/02/18(月) 20:02:26:1LSFpg+P

TGVをiPhone風にしてみましたー♪的やっつけ感。。。
名無しの車窓から [sage] 2008/04/21(月) 11:52:59:EjkakAFE
投球の新6000や新7000は個人的にはすぐに有効床面積とかが気になって
何だかな〜という感じがするが
輸出向けには案外好評を博したりしてね。
名無しの車窓から [] 2008/07/14(月) 19:04:00:RXvBkenG
269
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:54:04:PkE9XmoC
圧倒的な強さで10年間、無敵を誇った史上最強のチャンピオン500系が
実力は衰えて無いし、未だにチャンピオンを越える挑戦者もいないのに
定年ルールのためドクターストップがかかり
やむを得ず、無敗のチャンピオンのまま引退を表明したら
 
今までチャンピオン500系の超人的な強さに恐れおののき
震え上がって目を合わすのさえ怖がってコソコソ逃げ回っていた
くち先だけの雑魚(ザコ)みたいなチンピラどもがウジャウジャ湧いて出て来て
 
「本当は俺様が一番強え〜んだよッ。ケッ!!」 とか、
「俺様が本気出したらチャンピオンなんてイチコロだったけどさぁ、、
 引退されたんじぁ〜倒すチャンスが無くなっちまって残念でしょうがねぇ〜ぜぃ」
 
・・・などと言って
負け犬N700厨や、負け猿E2厨など
くち先だけのヤラレ雑魚(ザコ)キャラの遠吠え大合唱っていうのがこのスレの実情だな。
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:54:34:PkE9XmoC
フルアクティブサスは軌道や車両に問題があって乗り心地が悪いからしかたなく装備している恥ずかしい装置。

【軌道に問題がある場合】
   スラブ軌道は元々歪みにくい構造ではあるものの、
   老朽化などで一旦歪みが生じてしまった場合には補正することが困難で、
   また膨大な資金が必要なこともあり、安全限界に達するまで補修等の施工を行うことができない。
   そのためJR東日本では、
   一部の車両にアクティブサスペンションを設置するなどの対策を取っている。 ←E2系www
 ■ちなみに500系はスラブ軌道が少ない区間を走るので
   300km/hで走っていても全面的にアクティブサスを装備してまで
   スラブ軌道が原因で起る揺れを低減する必要が無い。

【車両に問題がある場合】
   新幹線が空気抵抗を受けるのは先頭と最後尾(マイナス圧)だけではない。
   車体の表面全体で受ける摩擦抵抗と
   対向車とのすれ違い時に受ける横からの風圧がある。
   実は乗り心地に大きく影響するのはこの横から受ける突発的な風圧。
   トンネル内のすれ違い時は特に大きく横揺れを起こし乗り心地に特に悪する。
   この横からの風圧は断面が○型の車両より断面が□型の車両の方が大きな影響を受ける。
   断面が□型で側面全体が単純な平面で出来た車両は風圧を受け流す事が出来ない。
   すれ違い風圧による突発的な横揺れ低減を期待して
   一部の車両にアクティブサスペンションを設置するなどの対策を取っている。 ←N700系・E2系www

 ■ちなみに500系は○型断面なのですれ違い時の横風圧を見事に受け流してしまい
   500系同士が300km/h(相対速度600km/h)ですれ違っても全面的にアクティブサスを装備してまで
   すれ違い横風圧が原因で起る揺れを低減する必要が無い。


よって500系のみがアクティブサスに全面的に頼る必要の無い本質的に優れた乗り心地を持つ。
つまり500系より揺れが激しい低性能なN700は全面的にアクティブサスペンションに頼るwwwwwwww
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:55:05:PkE9XmoC
500系が丸断面なのは空気抵抗の軽減に加え
設計段階で320〜350`運転時に車体傾斜装置を付ける前提で製造してあるから。

N700系はたった1度の傾斜のために車体の横幅が狭くなり窓も小さく圧迫感いぱいになってしまったが
丸断面の500系は理論的に45度傾斜しても車体の幅が狭くならず窓も広く開放感いっぱいのまま
フルサイズの座席が使えて通路の天井も低くならない優れた設計。

車体傾斜は500系が実用化したが
当時JR東海が東海道区間での使用を拒否したので
使用できなくなった車体傾斜装置を500系から外した。

N700の車体傾斜はそ500用の装置を手直しして付けただけ。
だからN700のCMにはスミの方に小さな字で「JR西と共同開発」と書いてある。

つまりN700の車体傾斜はそパクリだよ、パ ク リ 。
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:55:36:PkE9XmoC
アニメのキャラクターに例えると・・・
 
 
┌【ドラゴンボール】 なら
│ 
│500系 →→→ 孫悟空 = 最強の強さなんだけど自分で強さをひけらかさない
│ 
└N700系 →→→ ミスター・サタン = 本当は弱ので、異常なまでに実績と肩書きにこだわる。得意ワザ=やらせ演出・ウソ・だまし

ttp://http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%B3
 

┌【ドクター・スランプ】 なら
│ 
│500系 →→→ アラレちゃん = 最強の強さなんだけど自分の強さを全然意識してない
│ 
└N700系 →→→ スッパマン = 本当は弱ので、異常なまでに強く見られる事にこだわる。得意ワザ=やらせ演出・八百長・反則

ttp://http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%9E%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=image_result_group&resnum=1&ct=title
 

ま、他にも色々あるけど、弱い犬ほどよく吠えるって事だな
 
本当に力のある者は名刺に肩書きなど無用
肩書きが無くても、名刺自体が無くても、無言のまま顔パスだけOK
それが真の実力者だな
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:56:06:PkE9XmoC
N700のウルトラ級の不細工な顔は…

世界の笑い物です。
国辱ものです。
日本の恥です。

N700の最後の1両が廃車になるまで
日本の名誉と誇りと尊厳はボロボロです。
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 18:56:37:PkE9XmoC
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、Nあらゆる意味でo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
500系は、あらゆる意味でNo,1の新幹線を越えた 「オンリー1」 の新幹線
 
 
                           もはや誰も越えられない
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 20:33:58:PkE9XmoC
心のネジ曲がった醜いN700系厨とE2系厨が500系に対して
人間のクズ 「ストーカー」 と化しているのは
500系の超絶人気+高過ぎる基本性能+超イケメンな顔+ナイスバディーなプロポーションと
シェイプアップして引き締まった外観からは信じられないほど広い室内。 ←乗ったことの無い脳内厨には理解不能w
アクティブサスに全面的に頼る必要の無い本質的に優れた乗り心地。 ←揺れが激しい低性能車ほどアクティブサスに頼るw
それらに醜い妬を感じジェラシーの炎で燃え上がっているからだよ。

「超イケメンな顔」 を例に説明すると・・・ (他の項目でも事情は同じだが)
500系の場合、持って生まれたスッピン顔そのものが基本的に超美形モデル顔。
その超美形な顔立ちを引き立てる絶品メイクを施し化粧してあるから鬼に金棒。

並み以下の不細工で悲惨な顔に生まれたN700系や
並み程度の一般人顔で生まれたE2系ではとても対抗できない。

たとえ厚化粧をしても、整形手術をしても、勝てる見込みはゼロ。
この絶対的な絶望感に加え、元々あった持って生まれた性格の悪さが原因の
自己中心的で強い自己顕示欲が満たされない欲求不満が爆発し
醜い人間のクズ 「ストーカー」 と化している。

↓続く
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 20:34:29:PkE9XmoC
↓続き

こいつら人間のクズ 「ストーカー」 は感情と本能だけで行動する動物以下のケダモノだから
論理的・知性的に説明しても全くの無駄。
顔で負けている事はもちろん自分が理論で負けている事を深層心理では認めているから
感情と本能で対抗するしかない泥沼にはまって自分でも抜け出せなくなっている。

心のネジ曲がった醜いN700系厨とE2系厨は
元・東京大学医学部教授の養老孟司氏が言っている 「バカの壁」 で
脳内に 「バカの要塞」 を築き上げた真性バカ人間。
人により程度の差はあるがN700系厨とE2系厨は最大級の真性バカ人間。

だからN700系厨とE2系厨は理論で負けてもウソを並べて延々とループしてくる。

ttp://http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%A3%81-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%A4%8A%E8%80%81-%E5%AD%9F%E5%8F%B8/dp/4106100037
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 20:34:59:PkE9XmoC
      全幅   全高

  0系  3,380   3,975 (エアコンが屋根裏にあるので全高が高い)

500系  3,380   3,690

700系  3,380   3,650

N700系  3,360   3,600 (中間車)

N700系  3,360   3,500 (先頭車の連結部以外の大部分)

N700系は幅と高さが小さい上に
シートの前後ピッチも狭く窓も刑務所のように小さいという4重苦。
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 20:35:30:PkE9XmoC
0系と同等のシート幅(手すり含む)と通路の天井高という実効内部スペースを確保した上で
空気抵抗と騒音を減らす効果の大きい前面投影面積と編成全体の表面積を極小化し
車体傾斜装置で1度どころか45度傾けても車両限界を越えないから幅を狭くする必要が無く
しかも見た目の素晴らしいデザインにまとめ上げた500系は完全無欠の新幹線です。

○断面の500系は混雑時の座席客スペース+通路立ち客スペースを確保しながら
しかもフルサイズの座席が使えて通路の天井も低くならない優れた設計。

□断面のN700系は空気を運ぶだけの無駄空間が多く
空気抵抗が増え加速性能や燃費が悪くなる。

500系は□断面から無駄な空間と無駄な体積と空気抵抗までシェイプアップして
相反するいくつもの要求を高次元でバランスさせた優れた設計。

唯一の欠点があるとすればそれは
N700厨のような醜い人間のクズ・ストーカーの嫉妬を受ける事です。
名無しの車窓から [] 2008/08/10(日) 20:36:00:PkE9XmoC
N700系の横幅は車体外側だけではなく室内も
500系より狭いから閉塞感があって当然。

500系のような○型断面なら新幹線規格最大幅の車体サイズのまま
車体傾斜装置を使っても車両限界をはみ出さない。

しかしN700系やファステックのように□型断面の場合は
車体傾斜装置を使うと車両限界をはみ出してしまうので
新幹線規格最大幅より車体幅を狭くしているミニ新幹線なのだ。

恣意的に室内幅を測定しているのはN700系とJR東海。

JR東海はN700の室内が700系と同等とアナウンスしているがその内容は
景品表示法違反や消費者保護法違反の汚い手口の錯覚CM。

N700系は車体横幅を500系や700系より狭くしたので
外壁を薄くして 「同等の室内幅を確保した」 が ←←←【ココがJR東海の醜いウソ】
外壁が薄くなった分強度も落ちてしまったので
やむおえず窓を小さくして外壁面積を増やして強度を維持したとしている。

ところがN700系の壁で薄く出来たのは窓直下の僅か数cmで帯状の部分だけであって
それも途切れ途切れになっていて連続してはいない。
名無しの車窓から [sage] 2008/08/10(日) 21:08:42:U9iNlOiV
変なコピペの嵐だな。
名無しの車窓から [sage] 2008/08/10(日) 21:17:32:jqhs9HqG
池沼が荒れてるようですね。
名無しの車窓から [sage] 2008/08/10(日) 22:12:06:Hl5rdoVZ
E4のウルトラ級の不細工な顔は…

世界の笑い物です。
国辱ものです。
日本の恥です。

E4の最後の1両が廃車になるまで
日本の名誉と誇りと尊厳はボロボロです。
名無しの車窓から [sage] 2008/09/14(日) 15:18:55:pE8JIKZf
E217の前面デザインはなかなかよくまとまってると思う。
名無しの車窓から [sage] 2008/09/25(木) 11:33:15:G1LyjGSK
筋彫りだけのニセ貫通路がか?
名無しの車窓から [] 2008/12/28(日) 07:38:47:RAFfdHJK

TU、ナローなトンネルと大型車体・・・
名無しの車窓から [sage] 2008/12/30(火) 16:26:40:Kdm+JqdU

N700に比べたらかわいいもの
名無しの車窓から [sage] 2009/01/03(土) 13:42:15:k2EhBbNj
箱根駅伝の映像のバックに、有楽町を行く500系が映っていた。
あの車両を越えるデザインは日本には作れないのか…
名無しの車窓から [] 2009/01/12(月) 22:41:54:4W+FpKPx
通勤電車内の法則。

  「持っている通勤カバンのデカさと収入は反比例する。」
 
 

名無しの車窓から [sage] 2009/01/13(火) 03:21:05:cLty6h8H

おいらも、見てたよ。まだ、東京まで顔出してるんだ。
名無しの車窓から [] 2009/01/13(火) 03:25:35:u8xBYcU0
500系は戦闘機みたいにカッコ良い!
欧米の鉄に自慢できる

TGVはスポーツカーみたいにカッコ良い

E4はたれ目きもい潰れている。日本の恥。
欧米鉄には隠さないと。
恥ずかしい。
火星人だな。地球外生命体。
生理的に受け付けない。
沿線に100系や300系や700系の看板を無許可?で掲げている中国鉄路でさえも
E4は避けている…!

100系はミサイルみたいにカッコ良い。

他は可もなく不可も無い顔
名無しの車窓から [sage] 2009/01/13(火) 05:08:03:G4EGAl4a

E4は真横から見ると結構格好いいんだけどね。
名無しの車窓から [sage] 2009/01/15(木) 20:44:56:kQdX0EpH

まああのライトの位置形状が全てぶち壊しにしてるかと。
名無しの車窓から [sage] 2009/01/15(木) 21:17:28:YgyH/2KI
つか、は定期的に沸くE4アンチだろ。
相手にするなよ
名無しの車窓から [sage] 2009/01/23(金) 06:57:11:EGmqj0gd
E4をとやかく言うなら、TALGO350もなかなかなものだと思うが
その後を聞かないなぁ
名無しの車窓から [sage] 2009/02/09(月) 21:24:10:iETLCJOe
束の新型リゾートハイブリッド車のエクステリア・デザインは
輸出向けに流用できないだろうか!
名無しの車窓から [sage] 2009/11/22(日) 23:54:10:uBdDucq/
 
名無しの車窓から [sage] 2010/02/19(金) 21:09:17:yqKi+TOV
TEC500がノイマイスターだと聞いてガツカリしたが、
TGVの初期の試作ガスタービン車のデザイナーは英国人らしい。
名無しの車窓から [] 2010/05/27(木) 22:07:18:aJRkJewc
京急2100形みたいな連続窓(風)仕上げに痺れるのは俺だけか?
300 [] 2010/05/28(金) 09:55:58:PwJgkNrg
300
名無しの車窓から [] 2010/05/28(金) 10:44:49:BKUEJXi+

ttp://http://zeiss500.hp.infoseek.co.jp/
名無しの車窓から [sage] 2010/06/04(金) 21:05:38:CXjLiX7y
全線フルな高さのホームドア完備の地下鉄電車なんかで
外形デザインに凝る必要なんか無いんじゃないの?
車庫でもまともに見せてくれないんじゃ切妻で充分。
名無しの車窓から [sage] 2010/11/23(火) 21:39:04:n3h0v8Se
ナローだけど、CPの9630かっこいい
名無しの車窓から [sage] 2010/12/09(木) 21:24:31:fQvH7su+
E657とかメトロ16000とか、日本のデザインも大分ヨーロッパ的、というか
アルストムかどこかの電車をロテムでライセンス製造しましたみたいな感じになった気が。
名無しの車窓から [sage] 2010/12/18(土) 23:27:53:AkrGvtCK
ロテム製のマレーシア向け特急電車のデザイン担当はどこだろう?
別に自分の好みではないけど、今までのあの会社の作とは違う傾向だ…
名無しの車窓から [sage] 2011/05/13(金) 13:41:23.04:J2oIjozT
唐突に、横浜のすでに亡き地下鉄1000系の前面デザインを
輸出車両に流用したらいいな、と思った。
好評を博すかどうかは別問題。
名無しの車窓から [sage] 2011/05/20(金) 12:06:07.06:Ep9/bJsc
欧州の近郊列車の新型は
どれも判で押したように先がとんがった流線型。
もう食傷気味だな。どれも同じに見える。
160km/hくらいなら空気抵抗は関係ないと聞いたのだが。
名無しの車窓から [sage] 2011/05/20(金) 21:06:32.00:Ohqew+lg
3大メーカーの既製品買ってるだけだからそりゃ同じ顔ばかりにもなる罠。
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/06/08(水) 22:22:19.43:+c4Ks8x2
test
名無しの車窓から [sage] 2011/10/07(金) 05:47:20.82:doQybIeu
外国では通勤型でも、固定窓や内開き窓が
抵抗なく受け入れられて、いいな。
名無しの車窓から [] 2011/10/12(水) 22:44:54.09:khkDseJB
日本でも海外でも最新型のはあまり好きじゃないな。最新型の一世代前がいい。自分の歳のせいなのか。
名無しの車窓から [sage] 2011/10/17(月) 00:03:05.68:9WD4DvxI
コスト削減のことだけしか頭にない日本はデザイン面で欧州に勝てるわけがないだろう。
名無しの車窓から [sage] 2011/10/25(火) 17:41:45.18:MuSAVu5b
前面意匠だけ投げればOK
名無しの車窓から [sage] 2011/10/27(木) 02:02:14.03:gx6nVGeT
コスト掛ければデザインが良くなるわけでもなし。
FRPとCADの進歩で曲面グニョグニョ使えるからって臆面も無く使っちゃうのは嫌いだわ。
名無しの車窓から [sage] 2011/10/29(土) 10:07:02.26:M195PeNt
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
名無しの車窓から [sage] 2011/12/07(水) 19:36:43.38:n7AQ2eeA




自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ







名無しの車窓から [sage] 2012/05/30(水) 00:57:00.60:EqxpnBHv
ヨ231が出た頃、某誌であの前面をベタ誉めしてるデザイナーがいた。
署名記事である以上、実社会での利害関係もあるから
仕方ないのだろうが、意見開陳は結構だとしても
反論を受け付けない状態のままの、他人の価値判断を
カネを出してまで読む気にならないので、
「鉄道雑誌」を買わなくなって久しい。
名無しの車窓から [sage] 2012/06/02(土) 21:24:54.73:Vkhlz4ZR
>反論を受け付けない状態のままの、他人の価値判断
およそメディアってそういうものだし、それE321と関係ないよね。
あなたもE321のデザインのべた褒めが気に入らねえって価値判断を開陳してるわけでしょ。
名無しの車窓から [sage] 2012/06/11(月) 14:11:52.48:G7Awh8eO
なるほど
名無しの車窓から [] 2012/06/12(火) 05:00:22.80:dbxugvoG
某SS9Gの外観のデザインはピニンファリーナに委嘱した
っていうんだけど、ホントかな?
名無しの車窓から [sage] 2012/06/12(火) 18:35:07.07:LXLBF5Nc
Re460っぽくはあるけど……
委嘱とかじゃなくて「海外のアレっぽいデザインでひとつよろしく」的な何かじゃないの。
ET403っぽいのとかICE3っぽいのとか、日本でもよくある話みたいな。
名無しの車窓から [sage] 2012/06/12(火) 23:39:53.18:dbxugvoG

いえね、zh版ゐきぺであに書いてあったものだから。
ネタ元としては機車電伝動だったか向こうの鉄道「技術」雑誌らしいけど。
名無しの車窓から [sage] 2012/07/01(日) 09:35:04.14:v+LQfKb9
エクステリアのデザイナー名が公表されないのなら
この種のスレは不毛に近いな
名無しの車窓から [sage] 2012/07/05(木) 13:32:43.70:LFw6MJeO
日本国内では、鉄道車両にあってはもう、
困った時の「未灯火」頼りの一手が使えなくなるらしい。
名無しの車窓から [sage] 2012/07/06(金) 06:15:05.43:kxNRnP3o
あの下品なのがこれ以上増えなくてせいせい、とも言う。
最近のメトロはメトロで神経を疑うけど。
名無しの車窓から [sage] 2012/07/08(日) 07:31:26.21:hVw1CRNg
まぁね
名無しの車窓から [] 2013/02/11(月) 16:29:27.00:VLrYQsrW
車両のデザイン(内外装)を含めて「文化」ですね。
あれだけ洒落たイメージのSNCF(フランス)が、つい最近まで無骨な効率一辺倒のデザインだったのはなぜでしょうか?SNCFは近年、ガラス張りのきれいな駅舎を造っていますね。
日本では、やっぱり阪急のポリシーとも言えるマルーンカラー、車両のデザイン(9000系、9300系になり、やや阪急らしさが薄れてしまいました)は、もうこれは文化の域を超えて、企業の形になっている例は世界的に見ても珍しいでしょうね。
10人に一人はカルトか外国人 [] 2013/02/12(火) 18:35:00.48:9sRDkOaa
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
名無しの車窓から [sage] 2013/02/28(木) 17:35:49.32:Bq+lgVjv
新幹線の普通席がグレーの汚い配色なのとテレビをつけたがらないのは許せない。
名無しの車窓から [] 2013/03/23(土) 03:43:49.53:2qb9lIAk
TGVの1等車と近鉄のしまかぜのプレミアシート、なんとなく似てません?
名無しの車窓から [] 2013/06/30(日) 04:36:47.27:q6eg333V
実に面白いスクープな動画です。
この動画に高評価をください。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像で
痴漢被害を受けるわけがないようなブスな女が男性客を追い出そうとするという、
なんとも本末転倒な珍事です。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
名無しの車窓から [sage] 2013/06/30(日) 07:21:35.88:IOZ4+EhW
反面、欧州の車両が日本のデザインに影響を受けたのは少ないですね
名無しの車窓から [sage] 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN:vkR7gbwb
韓国中国は日本に影響されてるけど一般的にパクリと言われる
九州のつばめとかもめはデザイナーが朝鮮人なんだろう
名無しの車窓から [sage] 2014/01/25(土) 21:02:45.72:AveznT2M
スレチだけど微気圧波を考えなければ
E3みたいなのが造れるんだな。
最高速度に目をつぶれば
800やE7みたいなのも造れるんだ…
275km/hを超えると、とたんにE6みたいな
不細工のになるのがなんだかな…
名無しの車窓から [sage] 2014/01/28(火) 21:15:38.50:5Ye/u2Rb
ttp://http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000023-rcg-moto

チーム自らが認める“醜い”ノーズ。
名無しの車窓から [] 2014/02/02(日) 19:32:05.77:fWIrlJ1d

E6系カッコいいじゃん。
名無しの車窓から [sage] 2014/02/03(月) 00:00:49.94:+Yf6WkUJ
外国に売る気がないのならそれでもいいさ
名無しの車窓から [sage] 2014/02/03(月) 21:09:16.33:+AiVsQwV
建設費浮かせるために
旅客線オンリーで狭いトンネルを掘りたい国向け
どこ?
名無しの車窓から [sage] 2014/02/04(火) 13:19:57.18:g+8BpEar
もう客貨混合の高速線のほうが需要ないんじゃないか
速度や勾配が違いすぎる
名無しの車窓から [sage] 2014/02/05(水) 18:59:38.60:Utx/bSwu
そういえばドイツなんか今はそんな傾向になったよね
フルダ新線は深夜なんかに貨物が走っていたな
名無しの車窓から [sage] 2014/02/05(水) 20:37:21.48:Wo8MuyOq

は?
旅客専用は FFM - Koeln だけだが。
名無しの車窓から [] 2014/02/09(日) 20:36:41.59:SeSilSZh
欧州と日本ではドアに対する考えが違うようだ
ただし優劣はつけられなくて英国でもクラス395は引き戸だし
CRH380Aとか台鉄TEMU2000も引き戸
名無しの車窓から [sage] 2014/02/09(日) 20:53:44.50:Px+PaTPs
プラグドアは挟まれると痛いじゃ済まない。
だから警報音を使いたがらない国でも閉まるとき音、鳴らしてる。
めったにないことだがツメコミには引き戸は強い。
343 [sage] 2014/02/09(日) 20:56:33.75:Px+PaTPs
でも、プラグドアだと閉まったとき外から見るとツライチ、
戸袋が要らない、しかもそのおかげでちょっと車体強度を稼げる、
2行目は外吊り戸でも同じか…
名無しの車窓から [] 2014/02/09(日) 21:01:03.63:SeSilSZh
作り易さとかメーカー側の要因もあるかも知れない
もしかしたら日本のが手間かけてるかも
名無しの車窓から [sage] 2014/02/10(月) 19:02:37.67:xKXO4pW8
危険なほど混雑しない路線でも、日本では風雨の日のプラグドアは乗客が嫌がりそう。
名無しの車窓から [sage] 2014/02/23(日) 04:59:25.77:Zz3BvQ71
日本でプラグドアというと大船渡線のキハ100などがあるね。
名無しの車窓から [sage] 2014/02/23(日) 06:38:02.22:Legwb9JH
あの時代、プラグドアが広まる気配があったけどなんかしぼんだな
近鉄特急は折り戸やめて以降最近のしまかぜまでずっとプラグドア続けているけど
名無しの車窓から [] 2014/02/24(月) 19:55:26.86:UZIE6u+2
新幹線でも300系がプラグドアで登場したけど後期車両からは普通の引き戸に戻ったし、
E2系もプラグドアで登場したけど、マイナーチェンジの1000番台では普通の引き戸に。

日本はプラグドア嫌いなのかしらん?
名無しの車窓から [] 2014/02/24(月) 20:49:59.27:lYEXXFiD
新幹線のドアは内プラグで一見引き戸のようだが機構が複雑
名無しの車窓から [sage] 2014/02/25(火) 01:07:56.11:+sWeyZk8
プラグドアは故障したら運転打ち切り空車としても
閉じた状態じゃないと走らせられなかったんじゃないかな、
幅的に…

名鉄の特別座席車の極狭両開きが面白い
(朴♀独裁政権のところの通勤動車もあんな感じ)。
名無しの車窓から [] 2014/03/17(月) 21:59:35.59:iUZl+x4E
匹匡の8600の前面貫通路の処理が面白い
が、どっかで見たような気もするんだよなぁ…
名無しの車窓から [sage] 2014/03/18(火) 00:26:26.22:RCpdbMRF
朴李ニダ
名無しの車窓から [] 2014/03/21(金) 13:25:52.01:sZToFWE4

水戸岡デザインって鉄ヲタの中で評価が高いようだけど個人的にはまったく評価できない。
ケバケバしいし、実用性を無視してデザインの為のデザインをしている。

そして885系のように、どっかで見たようなデザインを平然と出してくるその神経の太さ。
あれ、パクリだろ?どうみてもパクリだろ?


水戸岡は日本の恥だと思う。
名無しの車窓から [sage] 2014/03/21(金) 15:58:28.16:ycYstMVI
じゃあ自分でやってみろ
というアンチテーゼなんだよあれは

だから最近復古調だろ
富士山麓のマークに富山の市電の塗装
自分のところに以前からある良さげなものを忘れてはいませんか
っていう
名無しの車窓から [sage] 2014/07/25(金) 11:56:26.97:EG1n1h9I
マニア自ら「できない理由」ばかり見つけようとするのではね…
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 21:07:11.47:gVyYGdPX
個人的には日本の大量生産型ステンレス無塗装車両のデザイン大好きなんだよな
JR束とかの
名無しの車窓から [sage] 2016/05/18(水) 00:41:35.47:uX2K5icI
大嫌い
好きなのは阪急か(ステンレス車以外の)京王、京阪あたり
名無しの車窓から [age] 2017/08/13(日) 23:23:25.16:PpQ55zkg
このスレ10周年過ぎてたage

近畿車輌製「ドーハ メトロ」車両がドイツの2つのデザイン賞を受賞
ttp://http://railf.jp/news/2017/08/11/180000.html
名無しの車窓から [] 2017/08/14(月) 19:12:14.84:n8suBeir
一位 小田急9000系
二位 京王9000系
三位 東武9000系
四位 阪急9300系
五位 メトロ6000系
名無しの車窓から [] 2017/08/14(月) 19:24:08.66:n8suBeir
中長距離列車で良ければアメリカが格好良いな。
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=fSo77l7ydfQ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=PAsTr1m8ksk
名無しの車窓から [] 2018/09/14(金) 14:20:28.50:UILM5VY8
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/MRT_SBK_Semantan_station2.jpg
ttp://https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3a/MI09.JPG
ttps://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_it-milano_line_m2_leonardo_train_in_station_01.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2e/Mumbai_metro_fleet_2.jpg/1280px-Mumbai_metro_fleet_2.jpg
ttps://static-news.moneycontrol.com/static-mcnews/2018/08/WhatsApp-Image-2018-08-20-at-16.36.27-580x435.jpeg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ae/Paris_Metro_Barb%C3%A8s_-_Rochechouart_MF_01.jpg/1280px-Paris_Metro_Barb%C3%A8s_-_Rochechouart_MF_01.jpg
ttps://www.mbd-design.com/wp-content/uploads/2017/12/METRO-RIO-DE-JANEIRO-PRINCIPALE.jpg
名無しの車窓から [] 2018/09/22(土) 18:59:56.54:iQFdu5Ip
ちょっと前のアジアは、判で押したように同じような顔のメトロであふれてたな
ttp://www.2427junction.com/62b-10401.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/BTS_Skytrain_01.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/A164%28044%29_Tsuen_Wan_Line_22-01-2018.jpg
ttp://www.2427junction.com/63a-c301tw.jpg
ttps://f.share.photo.xuite.net/hsu042/1f45860/9851216/437748752_m.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/Kawasaki_c751_eunos.jpg
ttp://https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/DelhiMetroBlueLineMitsubishiRotem.JPG
名無しの車窓から [] 2018/09/25(火) 16:11:27.19:8udhsXbA
今の量産型はこんな顔
ttp://https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fe/TRTC381_in_Beitou_Station.JPG/1280px-TRTC381_in_Beitou_Station.JPG
ttp://www.2427junction.com/62b-10910.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Hyderabad_Metro.jpg
ttps://www.sgtrains.com/img/trains/c951/c951-exterior.jpg
ttps://image.taiwantoday.tw/images/content/img120160803081009456.jpg
ttp://www.2427junction.com/62d-10502.jpg
ttp://static.stheadline.com/stheadline/inewsmedia/20180317/_2018031720571214246.jpg
ttps://imgstaticcontent.lbb.in/lbbnew/wp-content/uploads/sites/1/2018/03/06160231/pink-metro.jpg
名無しの車窓から [sage] 2019/05/01(水) 16:17:52.57:K+MYCCpw
今里−湯里6より御堂筋線と連絡する湯里6−長居の方がまだ利用されそうな気がする
名無しの車窓から [sage] 2019/05/01(水) 16:18:27.84:K+MYCCpw
ゴバ・・・

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら