2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

w3m その8


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 17:43:18
みんな大好き w3m
ttp://sourceforge.net/projects/w3m/

07 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132042800/
06 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106393065/
05 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/
04 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065600900/
03 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047038317/
02 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/
01 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10124/1012484783.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 17:45:19
w3m-img for Linux framebuffer
ttp://homepage3.nifty.com/slokar/fb/w3mimg.html

w3m-async-patch
ttp://www.page.sannet.ne.jp/knabe/w3m/w3m.html

w3m-js
ttp://abe.nwr.jp/w3m/w3m-js.html

emacs-w3m
ttp://emacs-w3m.namazu.org/

emacs-w3m (Part 2)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/

w3m-2ch.cgi
ttp://www.geocities.jp/smug5680/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 17:55:23
w3m 0.5.2 help patch
ttp://homepage3.nifty.com/clavelito/screen_w3m/

検索スクリプト wgrep
ttp://www.mnet.ne.jp/~tnomura/sr.html

ファイル検索コマンド locate の出力をハイパーテキスト化する wlocate
ttp://www.mnet.ne.jp/~tnomura/wlocate.html

w3mでカーソル移動を便利にするpatch その2
ttp://assam-at-night.blogspot.com/2007/05/w3mpatch-2.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 18:00:52
TIPS
串設定 → オプション設定パネルで
日本語表示 → 環境変数と端末ソフトを日本語化
migemo検索 → --with-migemo
(j)vim の空行付加 → jvim は :set noeol、vim は :set bin noeol
ps, pdf を見る → application/postscript; ps2ascii %s ; copiousoutput
Word の文章を読む → application/msword; wvWare %s /dev/stdout; x-htmloutput
動画 → video/*; mplayer -vo aa -aadriver curses -ao oss -playlist %s; needsterminal
動画(Linux FB) → video/*; mplayer -vo fbdev2 -fs %s; needsterminal
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/30(月) 18:03:39
[Q]w3mメモリ食いすぎ。BoehmGCが悪いのでは?
[A]ページバッファの開きすぎのせいなのでGCを変えても解決できません。
CLOSE_TABとBACKとDELETE_PREVBUFを使ってこまめにバッファを消しましょう。
ただし多くの環境ではバッファを消した瞬間に目に見えて使用メモリが
減るわけではありません。C-FAQ 7.24参照。

ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/c7.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/31(火) 04:07:17
w3mcooksrv
ttp://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20070713#1184256720

w3mのカーソル移動を快適にするpatch、w3m-0.5.2用
ttp://assam-at-night.blogspot.com/2007/07/w3mpatch-w3m-0.html

w3mでgmailにアクセスする
ttp://assam-at-night.blogspot.com/2007/07/w3mgmail.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/02(木) 02:44:00
ttp://www.aoky.net/articles/why_poignant_guide_to_ruby/index.html
ここで画像表示をオンにしたらw3mimgdisplayがCPU喰いまくって
w3mの操作できんくなった。いったんw3mimgdisplayを殺しても、
画像のところにカーソルがいったらまたw3mimgdisplayが生成されて
同じ事になった。

まえにも他所でこんなことあったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/04(土) 04:17:07
そいつぁ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/04(土) 22:33:20
まだ生きてたのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/05(日) 21:11:44
スレ立て乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/10(金) 10:17:24
質問します。
「あ い う え お」 ---> 「あいうえお」
のように文字の間のスペースが消えるんですが、スペースをそのまま
表示するようにできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 10:58:28

htmlの仕様に忠実なら半角スペースは表示されないのが正しい。
逆にスペースが入って表示される方が本来はおかしい。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 11:15:16

> C-FAQ 7.24参照。

そこで C-FAQ 7.24 は参照先として適切とは思えないんだけど。
そのページの中だと、 7.25 の方が良いんじゃないかな。
ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/c7.html#25
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/10(金) 12:20:04

そうなんですか?
htmlの仕様はよく知らないんですが困ってる点だけ書くと、日本語とロシア語が
混在したページなどで日本語の場合はスペースが消えても構わないんですが、
ロシア語の単語の間のスペースが消えると読みにくいんです。
だからスペースを表示する設定があったら便利だと思ったんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 13:00:24
たとえばどのページ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 14:15:22
別に日本語と混在してなくても
ロシア語のページは全部スペース喰われるよね
ttp://www.ifun.ru/comments/joke12533.html

> For all HTML elements except PRE, sequences of white space separate
> "words" (we use the term "word" here to mean "sequences of non-white space
> characters"). When formatting text, user agents should identify these
> words and lay them out according to the conventions of the particular
> written language (script) and target medium. 
htmlの仕様だとスペースは単語の区切りと定義されているから
w3mがロシア語でこれを適切に処理できてないということになるんかな?
日本語 では 単語 の 間 には 空白 は 置か ない から これ で いい ん だ けど だよもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 18:44:42

表示が UTF-8 なら空白は保存されるんだけど、EUC-JP などの日本語用文字コードで表示すると空白は消される。

日本語とロシア語が混在したページ
これは大変難しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 18:49:16
URLは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 19:04:43
В воскресенье я на ярмарку ходила,
Веретен да кудельку купила…

ttp://byeryoza.com/topic/log2005b/korob.htm
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1184513998/263
とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 19:07:56
つまり
This is a pen.
も半角空白を詰めないでほしい、ってことか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 19:11:57
Firefoxでも苦労してそうな感じだ
ttp://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=3965
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/10(金) 22:19:44
単語の区切りと言えば、NEXT_WORD(w)とPREV_WORD(W)が
日本語では全く役に立たないのもこの件と少し関連するのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/17(金) 18:53:13
utf-8 環境の方は migemo をどのように設定していますか?
特に設定しないと euc-jp 出力されて正常動作しないですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/17(金) 22:04:36
そういえば、w3mbookmark でも
UTF8環境下だとバケバケだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/17(金) 22:47:35
ブックマークの登録と読込なら化けてないけど。

関係ないけど DICT_WORD_AT って数字も単語区切になるんだね。
23 [sage] 2007/08/21(火) 21:53:59
system_charset EUC-JP と migemo_command migemo -t egrep /usr/share/migemo/migemo-dict |nkf -Ewu の 2通りの方法があったけど、前者はオプションパネルが化けるんで後者にした。
23 [sage] 2007/08/21(火) 21:56:00
改行はいらん。


いつからだろ。
23 [sage] 2007/08/21(火) 21:56:39
あれ?はいった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/24(金) 10:26:43
前スレは天寿を全うされましたか?それとも死神に連れていかれましたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/24(金) 11:54:15

From: [985] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2007/07/25(水) 15:55:06

で死神に連れていかれました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/06(木) 22:47:21
FreeBSD の ports に security/ca_root_nss ってのができてるみたいなんだけど、
コレ使うようにできないかな?
# w3m は野良ビルドで使用してます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/15(土) 22:02:01
ttps://helixcommunity.org/projects/player/files/download/2479 から RealPlayer-10.0.9.809-20070726.i586.rpm おとすと gzipped なんだけど。 こればぐかな。いってみただけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/03(水) 15:28:51
emacs-w3mが新版リリースとか言ってますが、
こっちもそういう話なかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/05(金) 02:49:04
w3m 0.5.1 で xtermのタイトルバーの日本語タイトルが文字化けします。
コマンドは↓です。

env LANG='ja_JP.eucjp' xterm -lc -e /usr/bin/w3m -title -B

日本語のどの文字コードでも文字化けします。
ktermでは文字化けしないのですが。

こういう症状がでた方、いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 19:46:07
うちは日本語タイトルは Unnamed Window って出るなあ。
wm は openbox だけど、だからかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 20:42:43
gc-7.0を$HOME/localにインストールし、
w3mのconfigure時にLDFLAGSとCPPFLAGSを設定しても、
libgcを見つけてくれない。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/07(日) 21:10:46

レス、ありがとうございます。
タイトルバーの日本語表示にはウィンドウマネージャーにも関係するのですね。
いくつかウィンドウマネージャーで試してみたところ、日本語表示の可否はこんな感じでした。

IceWM, fluxbox : kterm ○ xterm ×
window maker : kterm × xterm ×

w3mの内部コードはEUCなのでしょうか。
そのために utf-8 な xtermでは日本語表示に支障があるのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 18:15:31
wm は LANG の encoding を期待してて、
xterm は utf-8 でタイトルを送ってるとか?
その場合、xterm の luit がタイトルハックコマンド(?)のタイトル文字列を
utf-8 に変換していることになるか。それはないかな。
まあ、わからんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 20:56:29

w3m の内部コードは特殊だけど端末(xtermなど)には Locale に従ったコードで送っている。
国際化されたウィンドウマネージャーで動作しないなら、xterm のバグでしょう。
luit は xterm のタイトル表示機能には絡まないと思うので、xterm は内部コードの UTF-8 でタイトルを表示しようとしているのかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/08(月) 21:42:54
xterm (に与えられた) Locale を、
xterm 内のシェルから起動された w3m が正しく知り得るのか疑問な気がするので、
一概に「xterm のバグ」とは言い切れないような気も。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 00:12:16

Locale は環境変数なので継承されるはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 02:11:15
% env LANG='ja_JP.eucJP' xterm +lc -e w3m -title -B
でタイトルバーに日本語表示でるよ。
% env LANG='ja_JP.eucJP' xterm +u8 -e w3m -title -B
% env LANG='ja_JP.eucJP' xterm +u8 +lc -e w3m -title -B
でも出る。ただし端末表示の方はそれなりの encoding で表示されるが。
37 [sage] 2007/10/10(水) 03:46:22

たいへん勉強になりました。

w3mの内部コードではなく、xtermの方を調べています。
とくにluitについて。


ありがとうございます。
3つともタイトルバーに日本語がでました。
ページは文字化けしてしまいましたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/18(木) 10:49:03
w3m0.5.1ユーザーです。
一般のウェブブラウザにある「戻る←」「進む→」に当たるコマンドというかキーが
ヘルプを読んでも見当たりません。
Ctrl-vだとPageDown
Esc-vだとHTMLのソースが表示されます。
どれがそれに当たるキーなのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/18(木) 10:55:46
H でヘルプがでるからそれをみればいい(PREV と NEXT)
もし割り当てられれてないようなら ~/.w3m/keymap で割り当てればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/18(木) 11:01:58
マルチかよ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191596561/673
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/20(土) 16:47:44
form に入力後 NEW_TAB して一方のタブで form の入力内容を変更すると
他方にも反映されるのはどうにかならんかな。
なかなか不便だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/20(土) 17:46:14

ホントだ。バグだなぁ。reload するといい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/21(日) 19:17:08
NEW_TAB のたびに
Opening socket...
とかは勘弁。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/30(火) 04:10:36
kterm -e w3m のようにして起動した時の
C-zを無視してほしいです。
時々うっかり固まらせてしまい大ショックです。
あるいは何かいいworkaroundを御存知ないでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/30(火) 09:06:45
sttyでsuspを消すとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 20:57:12
kill -CONT pid
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/06(火) 03:21:25
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/02(日) 01:47:10
質問です.
$ w3mman ls
とすると,エスケープシーケンスがうまく解釈されず下記のようになってしまいます,
何がまずいのでしょうか?

[1m名前 [0m
ls, dir, vdir - ディレクトリの中身をリスト表示する

[1m書式 [0m
[1mls [ [4m [22moptions [24m [1m] [ [4m [22mfile... [24m [1m] [0m


なぜか w3mman w3mman だけは正しく期待したとおりに表示されます.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/02(日) 18:39:45

普通、man はバックスペース(\010,^H)で太字やアンダーラインを表示するので、
w3mman はそれだけ解釈して、エスケープシーケンス(\033[1m 等)は解釈できない。
w3mman w3mman が OK ということなら、妙な環境で catman によるフォーマット済み
man ファイル(/usr/share/man/cat1/ls.1 あたりか)が出来ているのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/05(水) 02:34:16
Cygwinでw3m使うには、どうしたらいいのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/05(水) 03:11:56
プロンプトで、w3mと打ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/05(水) 04:04:48
はい。今夜やってみます。ホルダーはlocal/binでいいですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/05(水) 13:38:59
ふざけんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/07(金) 19:38:43
7MB以上の大きいhtmlを読み込むと segmentation fault で落ちるのですが
こういうもんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/08(土) 00:54:52

コマンドプロンプトだとまともに動きそうにないので、
Astec-Xとuxtermの組み合わせで動かしてます。
X Serverは別にAstec-Xじゃなくても似たようなもんだと思います。
LANGja_JP.UTF-8にしているとオプション設定画面で文字化けするので、
en_US.UTF-8にしています。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/30(日) 18:25:44
バッファ選択メニューにてmigemoが使えるようになるのは
何世紀後の事でしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/11(金) 23:56:39
youtubeが視られるようにならんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/12(土) 01:34:08
aalibでがんばれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/12(土) 08:20:56
ttp://megaui.net/oss4art/wiki/AAlib
>AAlib は任意の画像をアスキーアート (Ascii Art) に変換・表示するためのライブラリである。
なるほど。

いや、けっこうマジで。
ダウンロードしmplayerで視る手順が、w3m上で出来んすかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/12(土) 16:41:04
gnashプラグインでもつくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/12(土) 18:09:02
現行のyoutubeダウンローダを見ると、flashは要件じゃないと思うんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/13(日) 00:27:50
youtube-dl とか?
そこまで分かってるならなんとかなるんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/13(日) 00:45:20
いや、そこからが分からんくて、あれこれ調べてるんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/13(日) 01:47:13
emacs-w3m でも使えばいいんでないかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/13(日) 12:08:02
拡張子の無いurlをアプリケーションに渡すことが出来ないと分かれば、emacs-w3mやfirefox等他のブラウザを使うと思います。
w3mの他ブラウザ起動機能で視てるのですが、確かにこれが一番現実的なのかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/13(日) 14:10:28
ん、いやなんつうか
emacs-w3m はキー配置は若干違うけど、レンダリングは w3m と一緒でしょ?
で、 w3m-filter.el を使えば、 youtube のページ開いたら
動画へのリンクを表示するようなこともできる。
だから、うまく書いてやれば、 youtube の URL 開いたら
自動ダウンロードして mplayer で開くは自動化できると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/16(水) 17:21:55
mplayerに渡すようなlocal-cgiを書くのが手っ取り早いんじゃないの
俺は以前はそうしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/16(水) 19:27:08
え"。
今いちlocal-cgiと結びつかないんですが、
ttp://jp.youtube.comでload mycgi.cgiなどとやるということ?
local-cgiってそんな使い方ができるのか。
ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/16(水) 22:32:22

URLの頭にy:とか付けてurimethodmapでシェルスクリプトに渡してた。
スクリプトの内容は、一旦wgetしてパラメータのある行を抜き出し、
それを元にmplayerに渡すURLを生成するっていう作業。sedとかawkで事足りた。
自動読み込みじゃなく、U押してC-aしてy:っていう手間は要るけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/29(火) 18:36:58
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/16(土) 17:57:45
youtubeのファイルダウンロード&再生を
を参考に local.cgi でつくってみました。

もうひとつ、こんなふうに ↓menu からシェルスクリプトに渡す方法も。
EXTERN_LINK "y" "uxterm -e w3m-youtube '%s'"

local.cgi の方は、xine の再生がおわる前に、

echo "w3m-control: BACK"

が処理されて?、前のページにもどってくれないのを直せませんが、
すごく便利になりました。
方向性を示してもらって感謝。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/16(土) 22:18:14
誤解があるとナンなので言っておくが、77 != 74
77 [sage] 2008/02/17(日) 14:06:14
77 != 74です。
のレスを読んで触発された別人です。

=78の方は具体的にどんなシェルスクリプトにされましたか?

こういうちょっとした、w3mから使えるシェルスクリプトは、
検索しても意外とないものですね。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/17(日) 20:17:50
いろいろ作っていても一々公開しないものね。
最近の YouTube に関していえば、 privoxy 等でフィルタをかまさないと
まともに見られる表示じゃなくなってる。
74 [sage] 2008/02/17(日) 21:45:07
ああ、に礼も言ってなかった。その節は有難うございます。


youtube-dlでファイルに落として、それをmplayerで表示させてるだけです。
なのでwgetはしてないですが、75のスキームそのまま。
77 [sage] 2008/02/21(木) 09:01:59

youtube-dl のこと、ありがとうございます。

最初、ダウンロードに失敗するので試行錯誤したら、
youtube の仕様が変わっていたようで、
自分が使っていた youtube-dl は古いバージョンでした。
対応したアップデート版でうまくいきました。

こういう野良シェルスクリプトも、
examples としてw3mと一緒に配布されたら嬉しいと思うのですが、
外部プログラムに依存していると難しいのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/21(木) 22:14:25
W3m Application Archive
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/22(金) 15:55:21
w3mman.cgi で、
"::" を含む名前のPerl のモジュールのマニュアル、
たとえば AptPkg::Cache を見ることが出来ないのですが、
これは仕様でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/22(金) 21:52:21
$man =~ s:([^-\w\200-\377.,])::g;
の行で :: が削られている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/23(土) 11:45:46

です。
どうもありがとうございます。

その正規表現の部分で、
"\072" で表示される ":"はじかないように変更すれば、
名前に "::" を含む マニュアルも検索できるようになるのですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/24(日) 04:29:55
まあ、場当たり的に
$man =~ s!([^-\w\200-\377.,:])!!g;
とでもしとけばいいんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/24(日) 13:33:59

そのように変更した w3mman2html.cgi をローカルの /cgi-bin に置きました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/14(月) 04:44:31
amazonがずいぶん前から見辛いっちゅーか、
w3mだと7スクロールぐらいしないと本題部分に辿り着かないけど、
いいフィルタ自作されてる方、公開してくれないですかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/14(月) 10:42:21
64ビット版のfedora8で自前でmakeしたw3mを使っていたら頻繁に落ちました.
CFLAGS="-m32 -O2" ./configure でmakeしてやると安定しているので
どこかでポインタのサイズを32ビットと仮定してるのかなぁ, などと思いつつ
現在安定しているので放っています. 誰かデバッグしてくれるとうれしいな
(完全に他人まかせです)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/14(月) 22:32:08
の言うフィルタって何?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/27(日) 02:33:42
privoxy か何かのフィルタのことじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 05:19:22
youtube で英語で見られる方法を教えてほしい。
強制的に日本語になりやがる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 05:55:46
ttp://uk.youtube.com/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 07:02:34

意味なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 07:27:07
Locale(LC_CTYPE) に従ってシステムの文字コードを設定をNO
ttp://uk.youtube.com/にアクセス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 07:57:17
Accept-Languageじゃねえかい?

patch送ったら取り込んでもらえるんですかねえ?@ML
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 08:45:54
クライアントのIPアドレスで国を判断してるんじゃないかなあ。
YouTubeだけじゃなく例えばwww.google.comでも、
telnetでHTTPを直接しゃべってみると、
リクエストヘッダーをHost:しかつけなくても
www.google.co.jpにリダイレクトされるんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 11:01:23

全然駄目じゃないか。

Accept-Language も関係みたいだな。98 の言う通りか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 11:07:20
一度クッキー食うといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/05(木) 23:45:45

それでOKだった。ありがとう。
でも www.youtube.com でないと困るところが色々とあるんだような。
こんな仕様にして誰が嬉しいんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/12(木) 19:33:41
w3mでページの内容に応じてキーバイントを変えるpatch
ttp://sakurai.sumomo.ne.jp/page/w3m-hook
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/29(日) 19:39:48
w3mからの書き込みテスト
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/02(水) 21:07:57
w3m-0.5.2-r1/doc-jp/README.dict.bz2
にあるように
google_q='ttp://google.com/search?btnG=Google&q'
とかやってる local CGI って使ってるひと多いんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/02(水) 22:48:18
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/04(金) 13:33:26
ttp://tv.yahoo.co.jp/
にアクセスすると現在放送中の番組一覧が見れますが
デフォルトでは東京の番組になっています。
Firefox などではフォームから地域を選び
テレビ・ラジオ番組表にとんでから戻ると
選んだ地域の放送中番組一覧が見れるようになりまが、
w3m では東京に戻ってしまうのは何故でしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 00:07:45
俺のところでは戻らない。
w3m を一端を終了させ、再度起動アクセスしても非東京になっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 15:59:57
どうせクッキー受け付けない設定にして忘れてるとかだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 16:18:33
cookieといえば、受け付けた時に
1エントリにつき1秒間待たされるのが嫌。'j'押しっぱなしにするけど。
なんでハードコードされてるんだろ。
後から'='とかC-kとかで確認だってできるのだし。

あ、emacsみたいにw3mからのlogを溜めておくバッファがあってもいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/05(土) 18:07:33

じゃ、変えれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/21(月) 01:27:29
じゃがつながらねぇ
じゃ、がつながらねぇ

<<104
s/google/www.google/
でレスポンスが 2/3 ぐらいになるという話。
3/4 ぐらいだったかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/25(金) 13:22:35
>6をやってもgmailにはアクセスできないみたいなんだが。みんなは見れるのか?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/10(水) 10:44:32
サーバ変更が起こった時のw3m-2ch.cgiの動作がよくわからん
しばらく放っておくといつの間にか変更認識されてるみたいだけど
強制的に認識させる方法ってある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 09:33:35
v8をw3mに組込みたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 10:02:19
がんばれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 11:17:01
DOMは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/23(火) 22:22:33
>112 見れてる。 どうダメなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/24(水) 23:38:16

板一覧を表示すると新しいサーバを認識する
113 [sage] 2008/09/27(土) 15:45:08
おお、ありがとう。そういう仕組みになってたのね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/27(土) 22:37:29
w3m-2ch.cgiの中身って凄いな
作者のマシンにはPerl入ってないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/27(土) 22:59:34
お前は何を言っているんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/02(木) 11:50:16
Debian パッケージ の w3m 0.5.2-2+b1 を使っています。

xterm や mlterm 上で w3m を起動しても、 M キーが一切、反応しないのですが
こういう症状があらわれた方、いらっしゃいますか?

デフォルトの EXTERN も、keymap で適当に設定した関数 EDIT なども無反応です。
TEXT としては "M" を打ちこめるのでキーボードの故障ではないと思うのですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/07(火) 15:16:48
使用するエディタやブラウザの設定が変なんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/12(日) 22:35:29
w3mって~/.mime.typesをちゃんと読みます?
ファイル最後尾にエントリを追加しても機能しないが、中途に入れるとヘルパーが動いたりで、何がナニやらワケが解らんのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/14(火) 17:47:56
>124
変更した後、設定パネルでOKを押すかw3mを起動し直すかしないと
反映されない気がする
124 [sage] 2008/10/14(火) 23:13:39
変更の度に起動し直してます。不思議でたまらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/16(木) 23:23:09
そりゃ起動時の初期化で処理されてるもの。REINIT を実行すれば
再起動する必要はない。適当なキーに割り当ておけばいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/16(木) 23:40:58
…いや、再起動しても な状況になってることが不思議なんでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/17(金) 14:42:30
途中の行に変な記述でもあるんじゃない?
まっさらなmime.typesから始めてだんだん付け加えてみたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/17(金) 21:59:19
mv ~/.mime.types ~/.mime.types.BAK
しても、~/.w3m/mailcap に書かれた外部プログラムが起動されることを発見しました…

オプションパネルのエントリは、
grep mime .w3m/*  
.w3m/config:mime_types ~/.mime.types
だけなのに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/18(土) 10:08:06
いや、 config の mailcap がどうなっているか調べなければ意味がないのでは…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/18(土) 16:09:04
うろ覚えだけど、設定ファイルが無い時は$PREFIX/etcあたりにある
mime.typesが使われるんじゃなかったっけか。
それも無い場合は、html,zip,jpgなど代表的なものについては
内部でデフォルトの推測MIMEタイプを持っているんだったような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/18(土) 16:19:29
と思ったけど、$PREFIX/etc/mime.typesの方は単に
オプションパネルでのデフォルトというだけなのかな。
後者についてはurl.cを眺めてみたらそれらしいリストがあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/27(月) 18:41:31
w3m でニコニコ動画が見れてる方っていらっしゃいますか?
もちろん動画自体は仕方ないですが、うp主コメやマイリストくらいは見たいです。

まず、デフォルトのままだと 406 Not Acceptable となってしまうので、
オプションで Accept: に application/x-httpd-php を追加して
認証前の画面までは辿り着きました。

しかし、そこでメールアドレス&パスワードを入れても認証が通りませんでした。
どなたか認証通って見れたという方、あるいは見れない理由のわかる方、
いらっしゃいましたらアドバイスをいただきたく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/27(月) 21:20:17
del.icio.usもdelicious.comになってからw3mではろくに使えなくなってしまったね
<button>タグへどう対応すべきかってのが何年も前にMLで議論になって決着つかなかったんだっけ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/28(火) 00:58:47

確かニコニコ動画の cookie の仕様が w3m的におかしくて, 
弾かれるんじゃなかったっけかな. 手元の w3m では 
/mylist/XXXX や /watch/smXXXX のページは見れます. 
もちろん動画は再生されませんがw 
弄ったのは, cookie.c の special_domain[] に ".nicovideo.jp" 
を追加したことぐらいだと思う. もしかしたら他のとこも弄ったかも.

関係ないけど, 最近は w3m での google の検索結果が大変見易くなって助かる.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/28(火) 18:22:54
YouTube も privoxy やその他で頑張ってきたが、ますます Ajax 化が進んで
対処が難しくなってきた。チャンネルトップのコメントが画像が表示されると
消えてしまうのだが、これは w3m のバグ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/29(水) 00:21:26

ありがとうございます。
special_domain に追加でうまく見れるようになりました。もちろん動画(ry

汎用 JP ドメインで同じようにはまるケースが多そうな気もするので、
設定でうまいことできるようになるといいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/29(水) 21:00:44
javascript 使いまくりのサイトが当たり前になって、色々と面倒なことが増えた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/07(金) 00:20:15
foo_bar_baz_quu みたいな感じで、
もっと大量にアンダースコアのある文字列を検索しようとすると、
対象文字列は存在するのに見つけられません。
migemo無しでコンパイルしており、
文字列にはメタキャラなど含んでないのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/07(金) 00:23:56
ちなみにignore caseを切り替えて試してもNGでした。
less内での検索なら大丈夫なのですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/02(火) 11:40:34
bm2menu.pl を元に改造したスクリプトで、
ブックマークを入れ子状のメニューにしてみたらすごく便利になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 09:55:28
うぷ、うぷ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/05(金) 00:24:56

ttp://island.geocities.jp/aki_101/bm2menu-nested.pl.gz

初めてのプログラミングのようなものなので
至らぬ点はどんどん手を入れてください。

入れ子構造の指示書は別ファイルで作ってください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/17(水) 12:19:39
Google の検索結果を w3m で表示すると、
一件毎に 100バイトの謎の英数字の文字列が付いてる。
何だろこれ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/17(水) 22:17:17
もっと具体的にたのむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/18(木) 03:13:27
GoogleはUser-Agentの設定とか次第でレスポンスデータがいろいろ変わってくるので、
そのあたりの詳細も併せてよろしくです
145 [sage] 2008/12/18(木) 10:02:58
ええと具体的に言うと・・・って、今見たらそんなの全く表示されてないや。
何か幻でも見てたのかもしれません。すみません、スルーしてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/23(火) 03:26:17
質問です。よろしくお願いします
環境:Ubuntu8.04  w3mはSynapticから導入
状況:システム関数を利用してw3mを呼び出し、Google検索を行うプログラムを制作中

w3mを呼び出すプログラムを端末から実行すると
端末上に"Received cookie: SS=Q0=5a-S44GE"といった
内部処理が表示されてしまいます。
もしこれを表示させないようにする方法があれば、ご教示願います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/12(月) 23:10:53
ttp://www.google.com/reader/m/view/
にアクセスすると、
(Download)Save file to: index.html
になってしまうんだが、どうにかならないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/24(火) 14:32:06

ttp://shinh.skr.jp/w3m/
sage [sage] 2009/04/10(金) 15:56:39
FreeBSD上で0.5.2を使用しています。
リンクの上で"a"キーを押してリンク先をファイルに保存した場合に、ファイルの中身が
壊れている?ような出鱈目なバイナリデータになります。

リンク先をwget等で取得した場合は特に問題ありません。
どこか設定の問題でしょうか?基本的にデフォルトの設定のまま使用しています。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/10(金) 16:05:57

そのコンテンツがgzip圧縮した状態で送られている(Content-Encoding: gzip)可能性がある
ファイルを「.gz」拡張子をつけて保存した後gzip -dで解凍してみてください
153 [sage] 2009/04/10(金) 16:07:48
念のため保存したファイルをfileコマンドで確認してもらえますか。
gzip云々て表示されていればの方法でうまくいくはず。
sage [sage] 2009/04/10(金) 16:23:36

ありがとうございます。ご指摘の通りgzipファイルになっていました。
しかし、仕様と言うことなのかもしれませんが、"a"キーで保存した場合はデコードした状態で
保存されて欲しいような、、、
sage [sage] 2009/04/10(金) 17:15:50
ps
とりあえずencodingの所にxxxとかダミー文字を入れてgzipを受け付けない様にすることで
回避しました(ブランクは駄目みたい?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/13(月) 04:17:11
xmlパーサ搭載まだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 02:56:28
みなさん migemo_command はどう設定されてるんです?
migemo or cmigemo ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/26(月) 22:17:23
Unicode環境だとたまにsegmentation faultで落ちるということに、
最近UTFにチェンジして気付いた

以前マックのターミナルでよく落ちていた時は
「まあマックのターミナルのせいか」と思っていたんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/27(火) 01:06:12

うちのLinux+UTF-8じゃ特にSEGVするようなことはないな。
素の0.5.2じゃなくていくつかパッチ当ててあるけど。
MLってもう1年近く投稿ないんだがもう誰も面倒見てないんだろうか……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/11(水) 11:20:46
のように独自に改造してる人はいるんだけどねぇ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/06(日) 18:48:54
twitterが表示されなくて散々苦労したのでメモ。
オプションの「受けつけるメディアタイプ(Accept:)」のところに
text/htmlを追加すればいいらしい。なぜtext/*じゃ駄目なんだ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/06(日) 18:50:53

おー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/24(木) 02:26:15
puppy用 w3m+2ch
ttp://blog.auone.jp/emmarson/?p=0&disp=day_entl_p&y=2009&m=05&d=09
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/24(木) 07:53:43
なにこれ。
>2ch書き込みはleafpadでできるようにした。/usr/bin/viでダミーファイルが入ってるのでviユーザは注意。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/26(土) 15:30:20
結構よく segmentation fault するよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 12:28:11
変なパッチとか当ててね?

普通に使ってる分には全然だったけど
野良パッチ当ててUTF-8に移行したらBACKするだけでホイホイ落ちるようになって困ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 12:56:31
textareaをPOSTすると落ちる。

ような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 13:22:11
あー slashdot とか投稿して B で戻ると落ちるってのは
俺だけじゃないのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 15:30:57

ttp://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200708.month/4286.html

このパッチを当ててみたらどうだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 19:08:40
textフォームに入力→別のページに移動→元のページに戻る
でtextフォームが化けるのが気になってたが、それと原因は同じってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/28(月) 19:39:04
確証はないけど素のw3mだとのように化けるだけで済むみたいだけど、
何かパッチが当たってるとのように落ちることもある感じ。常にではないけど。
ttp://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200403.month/4049.html
のUCS文字幅パッチ(w3m-cvs-1.914-ambwidth.patch)とか当ててない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/29(火) 23:16:52
>169 ですが,FreeBSD の ports 由来なので
こんなのがあたってるくらいです
366 Jun 9 2007 patch-file.c
19707 Apr 23 2008 patch-w3mimg_fb_fb.c
365 Apr 23 2008 patch-w3mimg_fb_fb.h
893 Apr 23 2008 patch-w3mimg_fb_fb_w3mimg.c
ttp://www.alib.jp/files/
PATCHFILES= w3m-0.5-version-xhtml.patch
167 [sage] 2009/12/30(水) 22:56:56

おー落ちなくなったみたい、かなり助かった
話は振ってみるもんだね


そうそうそのパッチ
でもこれ当ててもscreenとの併用は駄目なんだよなー
screenにcjkwidthパッチも当ててるんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/02(土) 21:39:59

俺のとこはDebianでのUCS文字幅パッチ当てて落ちてたのが、
のパッチ当てて落ちなくなってた。FreeBSDはわからない。すまん。
boehm GC関係という話もある(手元のは 7.1)。
ttp://mi.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m/bbs/spool/until0000.html#20070920103255@w3mbbs
数年リリースないけどみたいなバグフィックスをまとめたリリースしてほしいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/04(月) 01:50:57
screenをtmuxに替えてみたらUTF-8環境でのw3mの動作がかなり良くなった
長年慣れ親しんだ組み合わせだけど、乗り換えるか…

w3mもjavascriptとかは諦めてるがテキストブラウザだから文字部分だけでも頑張ってほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/10(日) 09:04:49
w3m -dump < hoge.html
としたらhtmlがそのまま表示されてしまったのですが、
標準入力から読み込んだhtmlをフォーマットして表示することはできないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/10(日) 09:24:55

w3m -T text/html -dump < hoge.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/10(日) 10:07:58
ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/18(木) 23:56:12

マジか。くわしく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/08(木) 15:58:21
/検索で例えばeで検索して
éやëのようなアクセント記号のついたeにも一致するようにはできないでしょうか?

洋サイトで検索する時は/p.ginaのように.でごまかしてますが何かと面倒です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/27(火) 22:54:17
migemo_command にそういうのを指定すればいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/30(金) 23:07:49
関係ないけど netrik って使ってる人いる?
久し振りに試してみたら文字化けしたような画面が出た。
前もこんなんだったような気がするな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/11(火) 13:40:09
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/602
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/11(火) 00:58:11
ubuntu10.04なんですが、w3m-img入れても端末上で画像表示しないのですが、何か設定とかあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/06/20(日) 04:43:04
bookmark.htmlをUTF-8にしたところ、ADD_BOOKMARKで
Title: [:asahi.com[A1][A7]$(D+E(B[C6][FC][BF][B7][BC][CE][C2][AE][CA][F3][A5]$(O+`$(D89(B[A5][B9][A5][B5][A5][A4][A5][C8] ]
のように日本語が文字化けするようになってしまいました。
(EUC-JPに戻す以外で)直す方法はないでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/03(土) 20:23:45
w3m に脆弱性だそうだ ttp://secunia.com/advisories/40134/
誰か対応してくれないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/04(日) 20:34:26
Linuxではディストリ毎に対応されてるぽい。
↓はDebianの中の人。放置状態のバグが多くて泣ける。
ttp://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/201007.month/4317.html

もう元々の開発者はみんな離散してしまったんだろうなぁ。
Githubの方に個人がCVSから変換したレポジトリがあるからそれ使えばいいのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/05(月) 00:38:45
Firefox2なんてもう化石なのに、これだけ放置されてるw3mがまだまだ使えるのは
それだけ良く練られた道具だったということではあるんだろうな

派手な機能追加はしなくていいから、保存的なメンテナンスだけでも態勢が整わないものか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/05(月) 10:08:51
代用品がないだけじゃね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/05(月) 10:33:42

レンダリングは俺には不都合ないんだがクラッシュバグは直してほしいな……。
githubのレポジトリって白い弾幕の人の?この人もGoogleJapanなんだな。
w3mのメンテしてた人もGoogleJapanだからその線で何か連携取れないものか。


linksとかelinksとか触ってみたけど結局w3mに戻ってきたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/05(月) 10:38:46

そう、その人。Googleの人になってたのは知らなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/06(火) 03:31:05
どうみてもFirefox2の方が高機能だろ、おまえみたいな馬鹿吐き気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/06(火) 07:40:20
firefox2との機能比較の話題を思わず探してしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/10(土) 01:42:24
で、netrik は?するーですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/20(火) 03:10:47
CVSの方に大量コミットktkr
ここまで長かったなぁ…お疲れ様でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/20(火) 12:44:08
やっぱアドバイザリは効くなー

しかし異人さんばかりだな、スレで文句言ってただけの日本人としてはちと恥ずい
m17nで頑張ってるテキストブラウザはそれだけ貴重ということか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/20(火) 14:10:41
picture は対処できますが flash を認識させるのは 個人では無理でした…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/20(火) 17:37:55
うpして使ってたら↓こんなん大量に出ますた(今まで一度も見たことない)

GC Warning: Repeated allocation of very large block (appr. size 790528):
May lead to memory leak and poor performance.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/20(火) 21:26:25
htrbさんって誰?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 07:43:59
git に取り込んで手許でいじったのをぼちぼち整理しようかと、昨日 cvs update したら
ぞろぞろ出てきて驚いた。


伊東さんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/21(水) 09:06:35
,200
あ伊藤(aito)さんではないほうの伊東(hito)さん。
今MLに書いてるのもあ伊藤さんではないのほう伊東さん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 07:59:14
bug fixばかりで、機能追加は無し?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 23:34:10

Debianからきてるパッチの中には機能追加もあるようだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/24(土) 23:41:20

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/07/26(月) 11:09:40
CVSの方でambwidth正式採用キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 00:16:03
1行ずつのスクロールがめっさ重くなったような…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/01(日) 22:26:48
レイアウト崩れが無くなって嬉しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 01:09:45
ambwidth パッチのせいか、<li> の頭に付く記号が・□☆などで代替表示されていたのが、
*+o などの ASCII 文字で表示されるようになってしまいました。とりあえず以前のような
表示にしたくてオプションをいじってみたのですが、どうもうまくいきません。

判る人がいらっしゃれば教えてくださいませんか。表示用文字コードは EUC-JP にしています。
なかなか UTF-8 に全移行できない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 07:25:04
え。
うちはeucだから関係ねーと思っていたが、影響出るのっ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/02(月) 09:21:40

テーブルやメニューの枠に graphic 文字を使う: YES
ある種のUnicode文字を全角にする: NO

これで・□☆にならないかな。
後者をYESにすると前者がYESでも*+oになる。バグかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/02(月) 14:01:32
¢ ¢
±±(`)<´
UU±± U U

AA

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火) 02:21:45

私のように今までの設定によっては影響が出ますね。
あと UTF-8 なサイトで表示できなかった文字も見られるようになったり。


その組み合わせでも駄目ですね。ただ、上の設定を Yes (graphic_char=1) にすると
-dump の結果はこれまで通りの・□☆などに置き換わっています。

graphic_char はずっと 0 で使っていました。設定画面上では、7 月以前は「No」、
最近のマージで一旦は「Yes, but only charset specific」 になりましたが、
ambwidth パッチマージ後の整理で再び「No」に戻りました。

7月以前は「No」でも罫線が表示されていたので、「Yes, but only charset specific」で
意味的に正しくなったようです。ただ、「Yes」でも「No」でもリストの頭は ASCII 表示に
なりましたが…

最新の状態で graphic_char=0 だと、罫線もリストの頭も ASCII 表示なので、
バグ修正前とではまるっきり反対になってしまいますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 16:34:44
CVS 先端では問題が解決されているようです。感謝!!
これを機会に文字コードやフォント周りの設定を見直しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 22:28:36
おぉ, 久々に見てみたらw3m更新されてるのね
0.5.2になったとき64ビット環境でコンパイルしたら割に不安定な感じで
しょうがなく CFLAGS="-m32 -O2" ./configure してたんだけど
64ビットでも安定してくれるといいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 22:58:24
ちなみにどんなところが不安定だったんすか?
ワシはあまりマニアックな使い方をしないせいか、そう感じたことはないです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 23:35:41
何かよく分かんないタイミングで急にセグメンテーションフォルトで落ちてた気がする
タブとか全然使わずに結構沢山のページ見てbackするときに落ちてたような気もする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 23:48:47
今, 2ch見ててbackじゃないけど落ちた...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/05(木) 23:58:55

あたりの問題が発生していたのかな?
最近のCVSで正式に取り込まれたので今は大丈夫なはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/06(金) 08:02:36
いや, は最新のcvs版だけど落ちた...
まぁ, fedora8という骨董的os使ってるんでgcが古すぎるのかも知れない
うちの場合, 64ビットでコンパイルするときのみ不安定なんだよなぁ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/07(土) 15:29:53
そういえば最近急にGCのエラーを良く見るようになったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/12(木) 10:15:18
cvsの最新版引っ張ってこようとして
ttp://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20071022/1193020111
ここみて気づいたんだけど

> ttp://w3m.sourceforge.net/
>
> に書かれている
>
> cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m login
> (hit Enter to the password request)
> cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m checkout w3m
>
> は間違いで、
>
> cvs -d :pserver:anonymous@w3m.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m login
> (hit Enter to the password request)
> cvs -d :pserver:anonymous@w3m.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m checkout w3m
>
> である。

これ直せる人直してくれないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/17(火) 01:39:55
CVS 先端でタグ要素が増えたけど </iframe> が抜けてるような気が。
iframe といえば、view_unseenobject=1 のときに存在のわかる
既存のパッチは取り込まれないのだろうか。
広告が多いとうるさいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/20(金) 13:28:16
やっと規制解除された。


fc8のgcって7.0かな。w3m連絡帳でもそれで落ちるって投稿があるね。


ttp://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200310.month/3991.html
のパッチかな。さすがにCVS HEADにはこのままでは当たらないね。
mlの中にはまだまだ取り込まれずに埋もれてるパッチがありそう。
219 [sage] 2010/08/20(金) 18:32:02

はい, 7.0です. 32ビットなら安定してるんでとりあえず32ビットでコンパイルして使ってます.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 18:41:14
256色patchは取り込まれてないんだろうな〜。
取り込まれないかな〜。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/16(土) 23:13:34
pastebin.com でテキストを download すると
gzip になってて、HTTPヘッダに

Content-Encoding: gzip
Content-Transfer-Encoding: binary

が入ってるんだけど、
ttp://emacs-w3m.namazu.org/ml/msg02339.html
の問題とかってまだ直ってないのかな。

普通は Accept-Encoding に gzip を入れてないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/23(土) 23:44:40
migemo検索で1、2文字程度入力した時点で、
ひらがなとかが検索されなかったりするのって、仕様?
a、i、ka、sa、taとかがmigemo検索されなくて、naとかがmigemo検索される。
migemoが生成するパターンが長いとmigemo検索されてないような気がするけど、
負荷軽減のために、その条件で通常検索するようにしてるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2010/12/25(土) 23:59:19
age

html5(だっけ?)に対応してるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/26(日) 05:23:44
むしろHTML5が対応しなきゃいけないんでねーの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 22:01:27
cygwin対応があれば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 23:20:45
cygwin環境だとw3mが使えないの? なんで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/31(金) 00:52:07
俺は使えてるが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/31(金) 02:02:23
コンパイル時にmakefileのタブ消すのがめんどくさいです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/31(金) 17:58:54
そういえばそのままだと表示が崩れてたような。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 01:18:33
makefileのタブ消す必要あんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 22:25:03
ttp://http://ja.pastebin.ca/">ttp://ja.pastebin.ca/ で submit して

Your paste has been accepted and added to the database. You will be redirected to it momentarily. The URL for it is:

とか出てるページに行った後に放置してると
繰り返し submit されるな。うっかり大量に post してしまう。

<meta http-equiv="refresh" />

ってタグがあるから、content の URL を理解できてないのかな。
というかこれ正しくは

<meta http-equiv="refresh" content="7;URL=ttp://ja.pastebin.ca/XXXXXXX" />

なのか? pastebin のサイトが誤ってるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/09(日) 22:33:45
教えてください!
w3m って、普段は { や } で隣のタブに切り替えることが出来ますよね
でも、リンクにアクセスして、ページを読み込む最中には他のタブへ切り替えたりする事が出来ないですよね
ページを読み込みながら他のタブに切り替えて操作するにはどうすればいいですか?
それとも、そもそも不可能な事なのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 00:49:27

不可能
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 01:45:24

ありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 06:54:44
w3mのタブ機能の代わりに
外部ブラウザとしてscreenなどで別のw3mを起動して使うようにすれば擬似的に実現できないこともない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 14:12:44
つまり、w3m をいくつも起動して、それを切り替えるっていうことですね
ありがとうございます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 14:26:16
マルチスッドレの切り方がそういう作りに成ってないからな。
しかしscreenは要らんやん。普通にkterm複数開いてるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 17:55:46
同じ画面のまま切り替えるし操作も一定だからタブっぽいかなあと
ionなんか使うのもいい感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 01:58:39
terminal でもタブの切り替え出来るやつがあるので、(gnome-terminal)それを使えば大丈夫ですね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 11:26:23
まだkterm使ってるやついるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 11:44:01
なにか問題でも?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 11:50:59
問題ってわけじゃないけど
xtermも国際化されてだいぶたつし
そろそろ乗り換えていいんじゃね、と。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 13:00:57
UTF8はともかく EUC-JP の範囲内で使う分には
慣れ親しんだ kterm で十分というかこっちのほうが便利なんですよね

いまちょっと見てみたけど xterm -fa fixed -cjk_width なんかで
日本語表示は出来たみたいだけど文字間隔が超開いてしまって
ascii も全角な勢いになってしまったし
その辺の設定ってよくわからんですなー
(ぐぐると「kterm は xterm の日本語鞄」みたいなページばっかり引っ掛かるし)

以前 mlterm の設定はすこししてみたけど
敢えて乗り換える必要性も感じないまま kterm に戻っちゃいました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 13:10:27
mlterm って単一プロセスで複数の pty セッションを立ち上げられるんだよね

kterm で複数開くより mlterm の一プロセスで複数開いたほうが
メモリの使用利用が少なくていい感じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 16:18:41
最近 Twitter のつぶやきが見れないのなんとかならんかなあ。

「#!」が Ajax で便利なのはわからないでもないけど、
w3m みたいなブラウザは置いてけぼりだあ・・・orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 17:07:10

ホスト名の先頭にm. を追加すればおkだが
proxyとかで自動化しないと面倒くさいよね…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 17:57:40
へーそうなのか。というか >162 なんて情報もあったのか… orz

若干不便ではあるけど dumptwitter なんてshell script で

w3m $@:s_//twitter.com/_//m.twitter.com/_ # zsh 的に

とかやればみれるのかな? おっと見えた! (m. より最初から mobile. なのか?)


っていうか zsh の関数辺りでやっちゃうのもできるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 18:28:23

フリーのbdfフォントで環境を作っていると、組み合わせをたくさん登録できるktermが便利。9ドットから24ドットくらいまで5通りほど登録していた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 18:34:11

おぉ、すげぇ。
よくこんなの見つけたなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 22:53:57
自分は privoxy で延命させてるような感じ
YouTube は w3m が一番使いやすい環境になってしまった


自分もやってたね。コマンドラインからフォントを切り替えたり
mlterm を使うようになってからも同様なことをしてたけど
結局ほとんど固定で長らく使うことに

ぼちぼち UTF-8 環境への移行も考えないといけないから、
この間久しぶりにフォント周りをいじったけど
結局、自分好みに統合しないと使いものにならん点は同じか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 05:27:33

text/* じゃダメなのか…バグ? だとしたら twitterサーバの?
あれ、じゃ他のブラウザは text/html を送ってるのか?


kterm の時はサイズ一択で fixed + 12px フォントを使ってたけど、
xterm で fontList ないから、 ~ 以下に fonts/ 作って fixed + 12px をまとめた
フォントを入れてるな。
xterm でちょっとどうかなと思うのが、○とかの全角記号が半角になってしまうこと。
あーでもこれは LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 とかの問題かな。判らん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 10:58:16
複数立ち上げて使うのがw3mスタイルだけど
そうなると履歴やブックマークの共有機構が欲しくなるんだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 12:03:19

>YouTube は w3m が一番使いやすい環境になってしまった
kwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/12(水) 23:57:37
俺はscreen中の母艦たるw3mが殆どやりくりする方式だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 18:18:29
0.5.3 released
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 19:30:59
>231
あ、ここw3mのスレか
mnewsと間違えてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 20:00:46
おらもnewsのスレに連れて行って下せえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/15(土) 23:14:20
0.5.3 リリースおめでとう


privoxy のフィルタでおおよそ整えた上で、それでも足りない部分は
mailcap から外部プログラムを呼び出して処理している
投稿者別の動画リストが見られなくなってからは検索周りの cgi を書いた
あとは、再生やダウンロード、データベース操作などの要りそうなものは
キー一発でできるようにしている。でも、最近あまり見なくなったなあ

初期の YouTube が w3m に優しいサイトじゃなかったら、こんなことを
やってなかったと思う。テキストブラウザでもある程度までは見通しを良く
してほしいよね。マウス片手でお気楽にポンポンとやるのも悪くないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/16(日) 19:37:49
0.5.3キター
C++のコンパイラ入れろって言われるんだけど、そんなの使ってたっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/21(金) 12:00:38
Twitter の件で思ったんだけど、
GET 直前で URL を書き換えたり、画面レンダリング直前で HTML を書き換えたり、
みたいな処理をユーザがスクリプト言語で定義できるフックがあると良さそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/22(土) 11:10:32
ローカルCGIでいいやん。 ところで、teacup.com あたりを新しいw3mで出すと 掲示板の内容が一文字ごとに改行が入っちゃったりしたのだが、 これってウチだけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/22(土) 15:50:35
ウチはならんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/23(日) 03:58:28
ウチもならんな

local CGI でそんなことできたっけ
普通 local proxy とかじゃない?おれはやらないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/23(日) 07:36:48
あう。起動しなおしたりしたら、いつの間にか治ってたです>表示。
設定ファイルでも無いのか。うーむ。お騒がせしまつた。すまそ。

そうそうローカルCGIとwgetあたりで繋いだらやれませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/24(月) 23:14:21
g:的な感じでやるのが手っ取り早いんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 03:34:20
多分、普通は透過的にしたいだろうから
g: とか file:///cgi-bin/ とかじゃなくてそのまま http:// で
アクセスしたいんじゃないかな。
リンク辿る時に URL 打ち直すとかはしたくないだろうし。
(打ち直しをマクロとかにすればいいのかもしれないけど。)
それだと local CGI では不能ではないかと。
個人的には proxy とか使いたくないから w3m 単体でできればいいけど。
(単体でなくてもいいけど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/29(土) 10:28:57
そうは言っても proxy をかますのが現実的な解だろうね
HTML の書き換えも mailcap を通して好きな言語で好きなようにやる
265 [sage] 2011/01/29(土) 11:33:59

そうなんですよね。
ウェブページにある Twitter のリンクを普通にクリックして普通に見たい。
とはいえ proxy 立てるのもなあ、っていう。

とりあえず Twitter のページを mobile.〜 にしてリダイレクトする local CGI 書いて、
keymap でキーに割り当てて使うようにしてしのいでみました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 17:28:23
つまりuserjsのw3m版か。jsはダメだけどその代わり任意のフィルタ使えるみたいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/31(月) 18:43:17
そうそう、そういうイメージですね。
別に js でも lua でも組み込みスクリプトなら何でも良いんですが。

w3m をハックできるスキルがあったらなあ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 00:19:31
今でも mailcap でできるやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 00:25:48
どどどどどうやるんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 01:19:02
レスポンスを受け取ってからの書換えの話だったら
$HOME/.w3m/mailcap に
text/html; htmlfilter '%s'; x-htmloutput
という具合にフィルタを指定とかだね
で、htmlfilter を好きな言語で書く

でも、これだと大ざっぱ過ぎるよね。htmlfilter で素通し処理を入れてもいいけど
やっぱり、必要なサイトのレスポンスヘッダだけをいじって対象を絞ったり
リクエスト時にも何かやるために、どのみち proxy をかましたくなるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/01(火) 09:28:25
なるほど。ページ開くたびに htmlfilter が fork されるのが気になりますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/06(日) 03:33:50

それ前やったけどできなかったよ。
あと .w3m/urimethodmap に

http: file:/cgi-bin/foo.cgi

もできなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 19:52:14

2年くらいこの方法を使っているけど特には問題ないよ。思ったより使える感じ
先日書いたように proxy をかまして対象サイトを絞ってるけどね

ただ、$W3M_SOURCEFILE を書き換えるわけではないから、local CGI の対象に
したときに齟齬をきたす場合があるかも。まあ、その場合でもフィルタ側で
ついでに直接書き換えてしまえば大丈夫なんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 20:10:50
いや、直接書き換えてしまうとちょっと拙いか
フィルタ型の local CGI だと気を付ける必要があるのは確かだとお思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/10(木) 20:53:08
どうも text/html は一般的すぎて対象になってないみたい

自分が実際に使っている mailcap の記述は
text/x-filter-html; xfilter '%s'; x-htmloutput
で、xfilter の中でサイトごとに場合分けして処理しているのだけど
では text/html で試さずに単純な話にしてしまった
どうも申し訳ない

上の例でも proxy でヘッダを事前にいじってるし、素の w3m だけで
text/html を透過的にあれこれするのは難しいと再確認することに…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/12(土) 21:10:09

text/x-filter-html 試したけど効かないよ。
と思ったけど proxy でヘッダを事前にいじってるって
text/html を text/x-filter-html にしてるってことか。なるほど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 02:31:16.32
w3m ttp://vimperator.org/vimperator が出たり出なかったりするんだが、何だこれ?
出るってのはページが表示されるってことだけど。
って思って比較してたら出てる時は Document Type が text/html で
出てない時は application/xhtml+xml だった。
application/xhtml+xml は基本見れないんだっけ?
vimperator なんて見んなってことかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 06:56:48.39
~/.w3m/mailcap に
application/xhtml+xml; cat '%s'; x-htmloutput
といった、いつ加えたのか覚えてない対処法があった
これは今も必要なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/22(火) 09:26:19.29
0.5.3からはapplication/xhtml+xmlでもhtmlと同様に
扱うようになったんじゃなかったっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/04(金) 00:24:42.42
w3m version w3m/0.5.3 なんだけど表示されない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/18(水) 07:25:24.13
<button> タグは対応してないのか…そうか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 14:46:56.74
w3m/0.5.3 on cygwin だと segmentation fault で落ちてまったく読み込めないです。
今まで使ってた w3m/0.5.2+cvs-1.1038 では大丈夫。
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/06/18(土) 21:17:50.27
きょう触ったモナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/23(木) 13:37:34.76

ttps://github.com/shinh/w3m/commit/c64a257e6bee7bf8b27f6f21892447846b980b02
ってどうよ。

256色パッチと East Asian Width ambiguous patch は
本家に取り込まれて欲しいと思っている今日この頃です。
ttp://homepage3.nifty.com/slokar/w3m/w3m-256.html
ttp://www.j10n.org/files/w3m-cvs-1.914-ambwidth.patch
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 06:50:36.44
下のやつって取り込まれたんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 08:22:09.98
すまそ。
w3m-0.5.3 の ChangeLog みたら

2010-07-25 AIDA Shinra <shinra@j10n.org>
* merge ambiguous width patch ( ttp://www.j10n.org/files/w3m-cvs-1.914-ambwidth.patch ).
ってあるわ。

が、しかし。「ある種のUnicode文字を全角にする」をYESにしても、
☆とかは半角のまんまだったんだ。で効いて無いと思っていた。
良く見たら□■は全角として計算されて、罫線の位置は揃っている。
しかし出力が半角なもんで、やっぱりどうにかしたいんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 09:13:33.75

ターミナルのほうで対応してないんじゃ? ターミナル何つかってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/06/24(金) 11:21:58.12
evilvte と urxvt(rxvt-unicode)
どっちもターミナルが対応して無いっぽい
295 [sage] 2011/06/24(金) 16:23:08.87

urxvt(rxvt-unicode)はロケールに従っているだけだから特別に対応するつもりはない
(そういう文字幅オプションはつけない)と作者が言っていたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/06(水) 01:23:13.88
適当いうけど LC_CTYPE の情報じゃないの?
いやそういってるのか。
cygwin でみかけた @cjknarrow みたいなのがあればいいのかな。

じゃなかった幅は w3m が全角として扱ってるけど表示が全角じゃないって話か。
あれそれってフォントの問題じゃね?

というか「ある種のUnicode文字」に表示半角文字が含まれてて困るってことか。


<button> support は local で取り込む程渇望してはいないけど
256 color とともに取り込まれることを祈ってるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/17(日) 22:05:27.04
twitter使えなくなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/18(月) 00:19:41.63
_twitter_noscript=1がぶっ壊れたようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 01:27:51.55
だが奴は我ら四天王の中でも最弱…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 10:23:44.85
残り3人教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/20(水) 15:26:00.15
だ、だが奴は我ら四天王の中でも最弱…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 10:57:15.42
twitterの検索が使えなくなった?
少し前だとadvanced searchからならw3mでも行けたと思ったんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/26(火) 18:24:41.72
モバイル用で我慢するしかないか
ttp://mobile.twitter.com/searches?q=%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%82%E3%82%93
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 17:10:35.62
携帯電話で w3m って使えないのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/31(日) 18:16:02.51
docomo のF-07Cだと使えそうな。あくまで気がするだけだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/31(日) 22:27:03.17
あれならcygwin入れりゃ動くだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:36:27.37
Android...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/06(土) 23:57:58.80
Boehm GCが動けばNDKで何とかなりそうな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 03:13:57.62
以前のスレッド見ると ここに書きこむ時、書き込み&クッキー確認が出たら
[書き込む] - 書き込み&クッキー確認ページから一度戻って 再度[書き込む] しろって書いてあるけど、
今は再度やっても書き込み&クッキー確認が出るん?出てるんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/12(金) 08:00:40.45
ninjaレベルとかいうのが必要に成ったらしい。
で、ninjaクッキーがβ版の時に作ったクッキーは無効なので、一旦消して作り直せ、だと。
名前欄に!ninja !nanja と入れてみて、!nanjaのepoch timeが正式版に移行した以降でないと無効。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/20(土) 18:06:15.27
うーん、よくわからんけど次また出たら cookie 消せばいいってことかな。
なんとなく thx.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 11:21:12.99
本質的には w3m というよりも slashdot.jp 側の問題点ですが
w3m つかって slashdot.jp ご覧になられている方も
多いかと思いますのでアドバイスなどあればお願いします
(FreeBSD スレから移動してきました)

とりあえず slashdot.jp が新しくなって w3m では
扱いづらいページになってしまった,というのが問題点

* ストーリー一覧がなくなって w3m で「辿りにくくなった」(致命的ではない)
* 50以上のコメントがあると「次」が読み込めない(どこか辿れる?)
* そもそも D1/D2 切り替え設定とかそういうのが全然出来ない
(設定を辿るとログイン状態が消えたりしてどうにもこうにも…)

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 11:50:48.96

> * 50以上のコメントがあると「次」が読み込めない(どこか辿れる?)

昨日はたしか、続きのコメントだか、残りのコメントだかのリンクで
行けたような気がしたけど、
今は「残りのコメントを取得」としてもダメだね。

と思ったら、本家 /. も同じ動作なのか。

ちゃんと要望出さないと、改善されないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 12:42:00.06
google 検索してそれぞれの候補に +1 する機能があるけど
w3m では検索結果に「一般公開で +1 しました」って
すでに +1 を押しときましたなメッセージが出るんだが…

これってもしかして書いてある通り手当たり次第に +1 を
したことになっているんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 13:50:48.56

見るのをやめる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/02(金) 20:41:13.07
「おれっていますげえいいこと言った」と思ってるのかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 00:32:31.58

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 03:26:56.08
なるほど気になるんだ
317 [sage] 2011/09/03(土) 08:16:26.50

あ?最適解を述べただけだろうがクズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 08:57:21.78
何この頭の悪そうなレス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 17:41:50.28
やっぱり「すげえいいこと言った」と思ってるんじゃないかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/03(土) 20:34:34.22
スルーしろよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 15:41:46.16

亀レスへの亀レスになるが、
twitterみたいなmibileに重心置いたサイトは、
text/vn.wap.wmlなんてのも考慮してんじゃないですかね。
webappsフレームワークでも結構サポートされてるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 18:37:28.21
w3mでtwitter見るにはどうしたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 18:47:59.15
ttp://m.twitter.comじゃダメかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 21:23:28.67
すぐ上で話題に挙がってるやり方じゃいかんのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/05(月) 22:12:35.67

おっちゃんどうもありがとう。

おっちゃんわしにも解るよう言うてな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 09:08:10.21
いやだから、text/htmlを追加するやり方じゃ駄目だったの?
うまく動かないケースがあるならそれはそれで重要な情報だから、
詳しい報告を聞かせてほしいなと思って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/07(水) 18:34:42.35
わかりません。えーん。。。
w3m -T text/html ttp://www.twitter.com/
ログオンが押せません。えーん。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 10:22:22.37

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/09(金) 14:57:16.39
Twitter 大人気だな。

つーかおまいら過去ログくらい見ろよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 05:29:36.11
過去ログを見るにはどうしたら良いんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 08:29:23.67
それはオレも知りたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 13:27:52.62
上のリンクの「全部」とかで見れるだろ。
Twitter ネタは前スレまでさかのぼらなくても何度も出てる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/11(日) 15:09:48.47
おお、スーパーハカーが降臨!

ところで w3m で 406 Not Acceptable になるのは
Ruby on Rails? で構築されているサイトが多いような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 16:50:06.19
久々に w3m-2ch.cgi で 2ch を見てたら、
うまく書き込みできなくなってた(既知の問題?)。

で、ネットを探してたら GitHub で w3m-2ch.cgi を
Python で書き直したっぽいソフトを見つけた。
インストールしてみたけど、いまのところ良い感じだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 23:45:11.08
w3m-2ch.cgiで書き込んでるけど、問題ないよ。
依存プログラムの問題じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 23:50:01.20
忍者レベルとかいうのが導入されたので、クッキーを作り直す必要が有る。
338 [sage] 2011/09/16(金) 07:54:15.15
マジですか
微妙に使い勝手違うから、戻すか……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 17:13:57.65
うーむ、opera偽装でgoogleが使えなくなった
user_agentをw3mに戻したら使えることは使えるが、1画面目に検索結果が出ない糞仕様にorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/29(木) 23:12:25.25
opera偽装って何そのウルテク?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/30(金) 19:52:30.97
ウルサいテクノクラート
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/03(月) 14:07:26.21
ぐーぐる先生はMSIE 5.0を名乗るとw3mに優しくしてくれるみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 16:37:45.79
mixiにログインできなくなった。
domain=.mixi.jp; なクッキーが原因なのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 22:01:42.89
ありゃま。
「[wrong number of dots] を無視するドメイン」に登録しないと駄目みたいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 01:37:15.29
/usr/local/share/doc/以下にあったのhtmlのファイル開いたら途中でロード止まってそのあと終了した
ファイルサイズ大きいかったから落ちたのかな?
346 [sage] 2011/10/12(水) 10:05:40.59

最近はそういう設定があるのか。
ありがとう、アップデートした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/13(木) 21:44:26.52
w3mって凄いね
コマンドラインのソフトなんて人生で
一度も触れたこともないゆとりの俺だけど
感動したので記念カキコ

余計なFlashも表示されない、CUIって美しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 15:56:10.01
www上の情報の本質部分が文字であり続ける限りは
w3mも至高のブラウザであり続けると思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 16:25:34.74
もう10年近く前にw3m-jsが頓挫しちゃったが、Spidermonkeyやnode.js(v8)と連携する形でまた作られないものか。
まあやるとしたらw3mをいじるよりはnode.jsでDOMを加工して出力するプロキシ作った方がマシだろうけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 18:39:45.79
HTML5 の <input type="email" > が表示されないから、
ttps://www.dropbox.com/m/
とかに入れなくなった
Privoxy で type="text" に書き換えたくても、https だから無理
type="text" とみなして動作してくれないかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/29(土) 23:50:36.17
おお、そうか、ssl だと proxy でなんとかは、普通にはできないのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/31(月) 16:13:14.60

ソースからビルドできるなら、form.cのformtype()定義中の
> return FORM_UNKNOWN;

> return FORM_INPUT_TEXT;
に変えれば、textとして扱われるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/02(水) 01:22:56.07

Arch で、
ttp://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/plain/trunk/PKGBUILD?h=packages/w3m
を参考にビルドしようとしたけど、ビルドエラーが。
ttps://build.opensuse.org/request/show/80250
みたいなパッチが必要みたいだ。

どのみちアップグレードのたびにビルドし直さないといけなくなるから我慢するか…
まぁそれを言ったら AUR はどうなんだということになるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 01:01:15.39
なんか google が w3m にやさしくなったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/06(日) 09:56:53.52

どこが変わったっすか?
わしには変更点が分からんのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 08:42:39.85
ほんとだ、少しだけマシになった
でも依然IE5.5詐称した方がやさしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 22:14:45.63
横幅が増えて見づらくなっちゃったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/09(水) 22:15:15.15
横幅が増えて見づらくなっちゃったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/10(木) 09:07:24.52
特定のドメインでだけuesr agentを切り替える機能があるといいのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 22:15:30.00
あれ? utf-8のオプション無かったですか??
> w3m version w3m/0.5.2+cvs-1.1038, <略>
> -e EUC-JP
> -s Shift_JIS
> -j JIS
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:23:54.90
fedora16に上げて自前でコンパイルしたw3m使ってるんだけど
M でfirefox立ち上げようとするとplugin-configがcpu100%使ったままで
firefoxが立ち上がらなくなった

firefox $1
sleep 1
pkill plugin-config

みたいなスクリプト書いて回避してるけどもうちょっとましな
解決策ありませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/29(火) 10:25:27.58
ごめん
& が抜けてた

firefox $1 &
sleep 1
pkill plugin-config
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 01:51:48.59
plugin-container のこと?
つか w3m 介さないと問題ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/03(土) 04:11:16.86
xhtmlをw3mで読むにはどうしたらいい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 22:49:22.01

plugin-configです. なにやっているのか分かりませんがkillして問題なく動きます.
あと, w3m介さなければ普通にfirefoxが立ち上がります. 正直よくわかりません.
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/26(木) 08:51:53.60
xterm上でw3mを使っているのですが、
w3m上の文字列をコピーしてエディタにペーストした場合の動作が
Fedoraとcygwinで異なります。

Fedoraだと特に問題ないのですが、
cygwinだと1行あたり80カラムになるように文字列の後ろに大量の
スペースが付きます。

どこの設定をいじれば、行末のスペースをカットできるでしょうか。
もしかしてxterm側の設定?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 14:07:22.44
termcap とか次第でどう表示するのかが変わるってことじゃないですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 14:30:59.18
terminfo とかかもね
違うかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:24:06.82

echo a の出力行をコピーすれば w3m だけなのか判るんでないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 21:55:33.00
普通のプロンプトの画面では問題ないです。
echo aもそうです。
いまのところw3mだけで発生してるんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 23:23:04.16
cygwin で X 上で xterm 動かしてんだよね?
ttyrec とかで制御コードとってみれば双方比較できる。
行末で出してるものが違うか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/29(日) 00:10:54.99
ttyrecは持ってないのでscriptコマンドで調べました。
原因判明。
w3mの設定で、Color of backgroundの値がterminal以外になってると、
文字がない部分がスペースキャラクタで埋め尽くされます。

Fedoraもcygwinもxtermも無関係。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 22:25:31.16
ttp://okwave.jp/qa/q4617201.html とかみると
w3mimgdisplay が cpu load 100% になったりするけど、
これ何なんだろうなー。
HTML みると

<img src="XXX" width="0" height="0" />

みたいな img tag があるけど、これの所為かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/18(土) 10:00:00.62
w3mからgoogle検索するとアンカーのhref属性に
直接トラッキングが埋め込まれるようになった

firefoxからだとhrefは元のままでonmousedownが付いてるだけなのに

うざいことこの上ないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/18(土) 20:55:28.23
そういや、googleで表示されるURLから「http://」が消されているのは
w3mの':'封じとしか思えんなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 21:37:36.39
なにこれ一旦 google 経由するってことか。
速度至上主義じゃなかったのか。
つか集めたデータ何に使ってんだ?集めてんだかしらんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 00:23:34.82
もちろん検索の質向上に役立たせていただいております(建前)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 12:51:03.20
正直、集めた情報で最終的に何が出来てしまうのかはあまり想像したくないのだよもん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 17:38:24.62
google のこと抜きにしても何かのフィルタをかまして使ってないのか?
素の w3m だけでは見づらく使いづらい Web の世界になって久しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 17:44:34.93
以前はWEBrickのプロ棋士を刺して使ってたけど
どのみちajaxやflashなページとかは全然駄目だしきりがないので最近は火狐と使い分けてる

でも情報を集める目的のweb閲覧なら今でも大抵はw3mで間に合っちゃうみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 18:21:16.21
このごろgoogleの挙動が怪しすぎ・・・日々ページ構成が変化してる
自作串で対応できるレベルじゃない気がする

そして3月1日はもうすぐだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 18:44:48.20
おとなしく古いIE名乗っときゃいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 08:56:56.50
最近のweb検索にはduckduckgo.comを使ってる。
シンプルでw3m的に扱いやすい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 19:23:07.91
え…script処理でw3m使うが
w3mをweb見るのに利用するとかないから…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 20:06:38.36

日本語でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 21:00:58.36

こんなにすごいことしてる俺をみてみて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 21:55:41.31
ふーん。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 10:45:29.97

いや、あるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 12:10:09.22
なんか通じてるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 20:19:29.15
local CGI から mailcap で呼び出されるプログラムに渡る W3M_* な
環境変数が古いページのままなのが困り物
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 23:25:51.94
そんな動きしたか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 06:59:34.97

w3m-control: で GOTO 系を呼び出しても W3M_* が更新されないので
mailcap 経由で呼び出されたプログラムではこれらがアテにできない
だいぶ昔にハマったことがあったが最近またハマった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 11:05:55.65
screen の中で動かしてるとスクロールしたときやタブの切り替え時に画像が消えてしまう。
C-l やカーソルを動かせばまた表示されるので、長年無意識のうちにそれらをやっているが、
一旦意識をし出すとストレスがたまってしまう。誰か解決法を知りませんか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 00:38:26.64

それはそういうもんなんじゃないの?つまり local CGI で参照するもの。
とか知らんで言っちゃうけど。
ってか mailcap の program からも見える方がバグな気も。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 20:52:32.45


ttp://d.hatena.ne.jp/rattcv/20120302
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 21:04:20.48
キーボードないのにw3mってマゾくないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 22:25:38.17
物理キーボード付Android云々って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 00:48:33.44
ポケコンだー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 00:00:14.46
この場合の w3m の優位性とは...


w3mimgdisplay の描画に delay をかけるのが簡単という意味で現実的でしょう。
私は別window でも描画されてしまう方が気になりますが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 07:58:25.39
特定ホストを拒否するようにできませんか。
ぶっちゃけ、shinobi.comやanalyzer*.fc2.comなどですが。
まぁ、firefox + ABPとかで巡回すりゃいいだけなのだが、w3mで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 09:40:02.31
/etc/hosts にてきとーなエントリ書くとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/24(土) 07:56:13.47
android版はどこでダウンロードできますか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 13:44:37.86
この辺で張ってれば
ttp://d.hatena.ne.jp/rattcv/20120302
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/27(金) 15:03:21.37
w3mを使ってYahooにログインしようとすると文字認証させる画面に飛ばされます どうやったら回避し、ログインできるようになるでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 19:23:43.83

w3mimgdisplayは未対応のようなので、
画像の上でIを押して画像ビューアに表示させる
(事前にビューアが設定されてるか確認)
無理なら別のブラウザしかないかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 21:23:03.46
未対応の画像形式?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 04:15:46.25
げっ、モバイル版のtwitterもw3mにあまり優しくない仕様になっちまったな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 08:43:40.78

うわ、マジだ。アイコンのせいでガタガタになってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/09(水) 18:22:37.33
つtwittering-mode
俺ももう使ってないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/10(木) 15:20:20.35
TweetVimでも入れるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/29(火) 08:00:07.32
低速通信ならw3mだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:04:31.33
初心者な質問で申し訳ありません。
w3m でページを見ているときに、
カーソル位置の単語を検索したいとき、
つまり、vim でいう '*' の検索をしたいとき、
w3m で対応する機能はありますか?
あれば教えてください!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/01(金) 23:45:38.67
ないっす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 04:14:45.92
カーソル位置の単語の辞書引きローカルcgiを改造してどうにかならんもんだろうかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 05:02:28.00
カーソルをその語まで持ってく労力で /sonotango とやっちゃうけどね
これなら日本語もmigemoでいけるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 01:49:37.02
そもそも純正viには、そんな機能無いし。
vimに汚染され過ぎじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 02:11:03.90
まあでも実際vimの*とC-]は便利よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 17:01:36.99
そもそも純正viの話は誰もしてないし。
この場合純正viに汚染されているともいえる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/03(日) 19:09:31.27
カーソル移動といえば、w3mは w (NEXT_WORD) の動作がポンコツなんだよなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/12(火) 21:14:42.76
教えてください!
検索するとき、大文字小文字を区別するかしないかは
"o"キーを押して設定画面にすれば指定できますよね
でも、検索する時に区別したい時と、したくないときがあるのです
二種類の検索が出来るようにして、例えば、
大文字小文字を区別する検索
/pattern
区別しない検索
C-/pattern
のようにすることは出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/13(水) 01:05:35.64
無視した検索用にキーを適当に割り当てる
keymap 〜 COMMAND "SET_OPTION ignorecase_search=1; SEARCH; SET_OPTION ignorecase_search=0"
とか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/13(水) 23:52:37.68
keymap C-/ "SET_OPTION ignorecase_search=1; SEARCH; SET_OPTION ignorecase_search=0"
って入れたら unknown key 'C-/'とか言われました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/14(木) 04:03:11.63
使っている端末でC-/と打ったときに実際に出すコード調べないと
C-_が多いけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/14(木) 08:05:08.11
そういやtmuxにしてからC-hが効かないと思ってたらC-?吐いてたのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/14(木) 23:57:12.90
keymap C-s "SET_OPTION ignorecase_search=1; SEARCH; SET_OPTION ignorecase_search=0"
ってしてみたら、
line 4: invalid command '"SET_OPTION'
ってなります・・・
"をとっても、うまく機能しません・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/15(金) 05:37:42.09
keymap C-s COMMAND "SET OPTION dayomon"
      ~~~~~~~
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/17(日) 04:05:49.22

うまくいきました、ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/18(月) 13:44:32.58
w3mで使いやすいフリーメールってないでしょうか? 最近はJavaScript満載のところばかりで使えなくて… 55mailとか使いやすかったけど、もうなくなってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/18(月) 13:50:33.92

ttps://mail.google.com/mail/h/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 19:10:25.56
vimperator 使ってるのに未だに w3m が並んで動いている。
軽いからかな…うーん、いや…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 22:57:40.55
キーボード使う仕事しながら何か検索して、読んでー
ってだけの用途ならこれほど快適なブラウザはないからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/30(土) 01:25:28.39
最近w3mの読み込みが遅い気がするんです!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 09:25:30.02
最新のw3mを動かすならメモリ16Gは積んでないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 11:15:48.19
emacs-w3m使ってるけどテキストだけなのに随分ともっさりしてるブラウザだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 11:33:30.12
emacs使ってるけどテキストだけなのに随分ともっさりしてるエディタだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/01(日) 01:35:00.20
メモリっていうか、読み込むときに無駄に時間かけてる様に感じるんだよね
googleのキャッシュ読み込む時とか、クッキーとかのやりとりですごく時間かけてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 01:47:45.00
全部読んでからレンダリングしてるからな。perlで書き直した方が速くなるんじゃないかってくらい富豪的なプログラムだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 02:04:09.84

ああそういやクッキーのやりとりで1行ごとに1秒スリープしてるんだっけ
大昔に改造して0秒にしてたから忘れてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 10:09:12.42
クッキーは基本拒否で喰わせるサイトは明示的に指定、
受け付けたときもメッセージを表示しない設定にしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 13:36:20.52
>441
あの1秒ってどういう意味があるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/01(日) 15:58:24.02
メッセージを表示している間に裏でダウンロード続行とかやるのが面倒だっただけかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/03(火) 21:41:25.74
というかこういうのって普通 wait なしだよね。
まあどんなあやしいクッキー使ってるかみときなさいよって意図があんのかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 08:25:53.76
今と違って実装された頃はcookieなんてごく一部のサイトでしか使われてなかったからね

でもこれオプソだし簡単にハックできるシンプルなソフトなんだから
お客様感覚で文句ばっか垂れてるのは格好悪いのも自覚しておこうぜ
むしろそっちの方に時代の変化を感じちゃうわん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 09:18:44.69
livedoor.com系サイトでいかに糞Cookie食わせようとしてるか
w3mじゃないとなかなか気づかないもんだな
しかもその状況がもう何年も続いてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 19:15:43.26
お客様感覚の文句というか、感想が並んでるだけのようだが。まあ内心はどうかしらないが。
つか簡単にハックできるってのと公式で対応してるかってのは別の話だよ。
自分で直してても公式で対応された方が都合がいいだろう。
対応してほしいなら公式に要求/開発に参加すればいいんだが。
でも開発されてないならフォークした方がはやいですね。
ハックすればいいって結論になってしまった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 20:52:11.36
自分でコンパイルできる人は、Cookie取得時の表示を0.1秒にするパッチを作ってる人がいるので
各自ぐぐってみてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/04(水) 23:19:05.06

何言ってんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/05(木) 07:41:41.52
設定でメッセージ表示をオフにすればいいんじゃないの
そういう話ではない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/07(土) 14:20:38.05

誰でもパッチあてて使えるけど公式リリースに含まれてた方が少し嬉しいってことかな。
俺も前は 0秒にしてたけど、いれなおした時(バージョンアップ時だったかな?)に
まあいいかって放置してる。その程度の話。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/08(日) 08:57:16.38

そういうことかと思ったんだけど、
けっきょく結論が「ハックすればいい」になってる。
わけわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/09(月) 16:19:24.13
表示しないのはだいぶ前から標準でできるだろ。
0.1秒だけ表示したいとかならパッチ必要だが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 22:48:28.08

あー、惰性で書いた部分が余計だったようで…
前半と違う結だから「でも〜」で「になってしまった」なんだけど、
混乱させたなら悪かった。


確かにあるね。結構前からなんだ?
表示しててもいい気もするけど消しとくか。
thx.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/11(水) 22:52:34.36
んで結局何が言いたかったんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 00:07:08.92
自分で考えたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 00:18:11.46
ちょっと質問。
バッファの内容をクリップボードへ放り込むキーマップを設定したいんだが、
どう書けばいいかアドバイスおくれ。

w3mのバージョンは0.5.3、Linux Mint

PIPE_BUFとクリップボードへ値をセットするxselやpbcopyを組み合わせれば
良さそうだと思うんだけど、うまくいかない。

あるいは「|」押下後に、こう入力すればいい、とかでも良いので
よろしくおねがいします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 01:27:51.05
こんな感じにしてみたけどうまく入らない場合があるみたい
keymap C-c PRINT |xsel -i
nkfを挟んだり挟まなかったりで
だめだったページがうまくいくようになったり
逆に大丈夫だったページがうまくいかなくなったりして
よくわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 02:49:46.00
ありがとう。
PRINTを使ってこっちでもいろいろ試してみたが、こっちの環境では
クリップボードに入る気配もなかったです。

目下こんな感じで凌ごうかと思ってますが、かなり醜い気がするので、
スマートなやりかたがわかったら、教えてください。

keymap \" EXTERN "w3m -dump %s|xsel --clipboard --input"
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 02:51:11.14
これはバッファとは言わないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 03:46:58.11
単純にcatしてファイルに落とすのは失敗しないので
xselが怪しいと思ってxclipに変えると
うちでは安定して動作するようになった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/09(火) 23:58:17.69
yahooニュースが文字化けするようになったでござる
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/10(水) 00:25:05.85
euc-jpなのにうまく認識してないね。
なんでだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/10(水) 13:30:46.83
「MyYahoo!に追加」の部分がUTFになってるのかな
文字コードの自動判定を無効にすれば化けないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 07:58:36.76
直ったぽ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 08:42:01.22
よかったぽ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/18(木) 02:00:37.96

xsel -o の処理に問題があるようだ。
selection 取得時の property の actual type が INCR だと incremental retrieval するらしいけど、
このときに続く UTF8_STRING を文字列として扱ってくれないみたい。COMPOUND_TEXT とかもだめそう。
データが大きいと incremental になるっぽいね。

試しにこんなん ttp://ja.pastebin.ca/2246789 で UTF8_STRING は取れた。

xclip の方が多言語対応はしっかりしてるのかねえ。
xsel の方が好きなんだけどなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/22(月) 12:00:28.11
最近migemoが動かないと思ってたら、rubyのバージョンが新しいと駄目なんだな
migemo-for-Ruby-1.9というのを入れてやっと動くようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 08:14:38.28
cmigemoでもいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 15:34:56.29
migemo は偉大だが ruby を使ったのが間違いだったということか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 17:47:34.65
お前がそ(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 23:32:33.78
rubyは、1.8と1.9が別物過ぎる。名前をrubyから変えるべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 23:34:17.58
ここで言われても。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/23(火) 23:40:42.26
1.8と1.9の差で名前が変わるならPHPとか何回変わるんだよ…
バカバカしいからこの話題は打ち止め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/24(水) 10:55:15.04
>473
そうなんだ

せめて ruby 1.8 と 2.0だったらまだ別物感もわかるけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/26(金) 01:42:18.54
なんかくさいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/18(日) 07:18:47.89
Jでのスクロール量を増やすにはどうしたらいいんでしょうか。
もしくはlessのC-dみたいなものが欲しい。
先達方はどうしてるんです?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/18(日) 23:16:18.38
Space
z
でどうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 03:18:22.99

普通に.w3m/keymapに
keymap J UP 10
でどうですか? 数字はお好みで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 22:46:29.81
感謝
そういう書き方ができたんですね。9j9jやってましたよ笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/01(土) 20:15:53.70
screen の中にいるときに TERM=(screen外のTERM) w3m とするとなんか挙動変わったっけ?
というか俺がそうしてるんだけど、なんでだったか思いだせない。
screen外は xterm。
実際には TERM=xterm-256color だけど。設定当時は TERM=xterm だったかも。
なんか画像が TERM=xterm じゃないと有効にならなかった気がするんだけど、
今 TERM=screen で試しても表示されるし…
昔は TERM=xterm じゃないとだめだったとかかな。
当時必要だっただけなら消そうかと思うけど、どうだったかな。
まあ思い出せないなら消してもいい気はするけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/02(日) 00:38:02.08
mのマウス機能かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/04(火) 00:19:47.93
あーそれか。多分そうだ。ありがとう。
実際mouse使ってないから気付かんかった。
termcap とかじゃなくて TERM だけで判別してるんだな。
termcap じゃだめか。よくしらないけど。vim とかはどうしてるんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/21(月) 19:27:32.14
久しぶりに cvs update したら
waiting for anoncvs_w3m's lock in /cvsroot/w3m/w3m/scripts/w3mman
ってなかんじになる。これはコミッタの誰かに対処してもらわんと駄目なのだっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 02:36:52.29
sf.netの人に頼まないとダメだったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/29(火) 04:00:59.67
emacs-w3mを使っているのですが,日本語でインクリメンタルサーチをしたいのですが,
どうすれば良いですか?今ではいちいち,C-sでi-searchを起動して,returnを押して,
単語検索の後に,また,C-sを押してインクリメンタルサーチを実行しています.
w3m以外のファイルのあるウィンドウでは,C-sでそのまま日本語でのインクリメンタルサーチが
できるのですが...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 07:54:36.38
Fedora18+linux conxole+jfbterm+w3mです。 です。 2chとかに投稿すると改行が無くなってしまうのですが、 (改行)2chとかに投稿すると改行が無くなってしまうのですが、 (改行)みなさんどんな設定で使っていますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 08:19:40.95

一度クッキーを受け取って書き込み確認画面を経由しなければOK。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/24(水) 02:04:40.12

w3m-2chを使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 02:18:42.98
てす
(改行)テす
(改行)test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 02:22:54.82

さんきゅ。ほんとだ、改行できる。


そんなのがあるのか、探してみる。w3m-2ch

昨日から突然、2chの検索画面の検索リストが字化けするようになってしまったのだ。
オプションいじったつもりもないのだが、どこをいじっても戻らない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 02:24:04.73
安価間違えたorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 03:01:30.86
2chの検索画面だけ字化けする現象が直せない。 2chトップも、スレの中もちゃんと表示されるのに。 しかも、検索画面の中でも、検索結果部分だけが字化けして、他の部分はきちんと表示される。 なんのこっちゃ? 検索リスト部分だけエンコードが違うのかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 11:13:27.10
EUC-JP を謳っているのに UTF-8 が混じり込んでいるからだね
privoxy で下のようなフィルタをかましてるから普段は忘れている

s@<!--\s*Fluct.+-->@@gU
s@<td align="right">.+</script></div>\s*</td>@@sU
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/05(水) 19:54:44.91
あー w3m ttps://foo/ で segmentation fault するのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/05(水) 19:57:44.50
リンク踏むなよ?絶対に踏むなよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/05(水) 20:06:19.23
ギャー!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ひどい,ひどすぎる…

ttp://news.mynavi.jp/articles/2013/07/09/w3m/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
マイナビならそんなものだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ktermにk14フォントとかいつの化石だよと思ったら
2002年当時の環境を再現とか言う話か
当時でもw3m-m17nならUTF8なページ表示できてたんじゃなかったか
もう覚えてないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/02(月) 11:02:49.92
w3mmeeというforkもあったよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/08(日) 17:28:40.09
誰か教えてくだちゃい。

Firefoxからは普通にカキコは出来ますが
emacs23 + w3m で2chに書き込もうとすると
下記のようなエラーメッセージが出てきて
カキコが出来ないだよ。

>2ちゃんねる error 3132
>
>error 3132 番のメッセージはなににすればいい?

どうすればカキコが出来るようになるか、わかるヤシが
教えてくれたならば、ありがd。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 17:39:54.87
URL間違ってんじゃないの。
503 [sage] 2013/09/08(日) 19:42:38.76

普通にページを開いて
そんでカキコして
書いたエラーが出るんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 19:53:04.20
emacs-w3mだったら
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/

あと日本語でおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 23:05:43.28
メーリングリストがどうなってるのか様子を知ろうしたら
アーカイブに繋がらんしCVSはのままだし
もはや開発体制は機能しとらんのかな
503 [sage] 2013/09/08(日) 23:23:21.67

ありがd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/12(水) 22:24:50.65
east_asian_width 1 で、文字幅の扱いがおかしいところがあって、例えば、

02DC;N # SMALL TILDE

が全角として扱われていたりするので、調べていたのですが、
libwc/map/ucs_ambwidth.map を生成するスクリプトがバグっているようです。
正しくは、こんな感じみたいです。

diff libwc/ambwidth_map.awk.orig libwc/ambwidth_map.awk
27c27
< if (cur - prev > 2) {
---
> if (cur - prev >= 2) {

目視で全てのエントリを確認してみましたが、この修正で直っっているようです。


ただ、これでもまだおかしいところがあるようで、
例えば、以下が全角として扱われてしまっているようです。

00C1;N # LATIN CAPITAL LETTER A WITH ACUTE
00A9;N # COPYRIGHT SIGN

引き続き調べてみようとは思うのですが、
誰か原因や対処方法などがわかる方がいらっしゃったらお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/12(水) 22:26:38.59
あ、あと、 EastAsianWidth.txt のバージョンが古いのが気になりました。
509==510 じゃない人 [sage] 2014/03/13(木) 09:20:24.89

east_asian_width 1
 オプション「文字コードの設定」で
「ある種のUnicode文字を全角にする」を
有効にしてる場合の動作が正しい方向に変わるのだな。

 前後の文字コードが'A'属性でない、
1字だけ孤立した'A'属性の文字が見落とされる、というバグか。


 当方はw3mをFBTerm上でだけ使っているので
外観上の直接の変化はなかったが、この手の文字を含むページの
表示の不具合が軽減されたようだ。
BACKコマンドで戻ったときに行末にゴミが表示される、等の不具合。
511 [sage] 2014/03/13(木) 17:24:31.49
いかんいかん、話が逆だ。

誤: 「前後の文字コードが'A'属性でない、
1字だけ孤立した'A'属性の文字が見落とされる」

正: 「前後のコードの文字が'A'属性になっていると、
その文字自体の属性に関わらず'A'のグループに入れられてしまう」


 'A'属性を取りこぼすのではなく、'A'属性と誤認されるのだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/14(金) 07:55:38.17
一連のレスを見て久しぶりに cvs update したら
waiting for anoncvs_w3m's lock in /cvsroot/w3m/w3m/scripts/w3mman
となって延々と待たされる
というか から状況変わっとらんがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/27(月) 23:33:48.75
記念パピコ Linux Mint 17.1 Rebecca MATE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/07(木) 21:22:59.63
多分 5月6日 あたりから
ttp://www.google.co.jp/ で検索すると

Refresh (0 sec) /search? ... &sei=XXX

って sei の値を変えながら refresh し続けて
最終的に ↓ になるんだけど
ナニ?キミタチならないの?

続行するには、下に表示される文字を入力してください:

...

このページについて

お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。 ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/07(木) 21:45:44.72
なります。自分だけかと思ってた。 ウィルスにでも感染しちゃったかなと思った。 他の火狐とかじゃ何もならない。 w3mだけlubuntu上でもFreeBSD上でも生じる…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/07(木) 23:14:41.37
emacs-w3mでなったからなにごとかと思った
w3mでなってたのか とりあえずrefreshしないようにした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 07:21:29.17
UA を Mozilla 系にしていて同じ目に遭ったが、素でも同じことになっていたのか
ちょっと試しただけだが Lynk あたりだとマシ?
同じ日に YouTube の API v2 がついに動かなくなってたな
よりによって連休明けかい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 07:27:24.72
言葉足らずだったかもしれないが Lynx 云々は UA をそれにするということね
でも、その他大勢に紛れたいから UA を変えてたんだけど
517 のように refresh をとりあえず無効にしてちょっと考えるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 14:17:22.64
ちょっと調べてみたけど、googleが返すHTMLの<noscript>要素の中に
meta content=0 が常に入っているせいで延々とrefreshすることに
なるようだ。
他のブラウザでも問題になるところをみると、Google側の問題のように
見える。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 18:04:48.83
一時的に設定するなら
w3m -o meta_refresh=0
で起動すればよいのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/09(土) 10:48:20.40
ttps://accounts.google.com にログインする方法はないですか。
何故かメール入力欄が表示されないのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 15:12:54.46
Googleと言えば、検索結果の画面に検索ボタンが表示されない
再検索するのにいちいち前の画面に戻るのめんどくさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 18:14:52.03
refresh の件は ↓ でも話になってるね。
ttp://https://productforums.google.com/forum/#!topic/websearch/hpzglVb9B5M">ttps://productforums.google.com/forum/#!topic/websearch/hpzglVb9B5M
ttps://www.riscosopen.org/forum/forums/11/topics/3335?page=1

>>523
でも検索語を入力すれば検索されない?
523 [sage] 2015/05/09(土) 19:17:56.65
>524
うわほんとだ
emacs-w3mの画面見て言ってた スマソ
522 [sage] 2015/05/09(土) 22:25:57.02

ttp://sourceforge.net/projects/w3m/ から w3m-0.5.3.tar.gz を取得し直してみたが、やはり以下のようにしか表示されません。
何だろう??

>メールパスワード [          ] [ログイン] [ ] ログイン状態を保持する
>このチェックボックスはオンのままにしておくと便利です。ただし、端末を共有してい

$ ./w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,gopher,ipv6,alarm,mark
524 [sage] 2015/05/10(日) 06:43:24.12
うちはこう。

> メール [ ] パスワード [ ] [ログイン] [*] ログイン状態を保持する

% w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=ja,m17n,image,color,ansi-color,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark,migemo

実は gentoo の www-client/w3m-0.5.3-r5 なんで、↓ の patch が当たっているからかも。
ttps://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/www-client/w3m/files/w3m-0.5.3-input-type-default.patch?revision=1.1&view=markup

<input type="email"> みたいだし、w3m が type="email" に未対応なのかな?
前もこんな話があった気がする。
522 [sage] 2015/05/10(日) 21:57:57.69

度々すみません。
gentoo の www-client/w3m-0.5.3-r5 では、
ttps://accounts.google.com のメール、パスワード欄ともに出るけど
ログインはやはりできないという理解でいいですか?

w3m-0.5.3-r5.ebuild 記載の *.patch を w3m-0.5.3.tar.gz に全部あててみたのですが、404に飛ばされてしまうもので。

>Title Error 404 (見つかりませんでした)!!1
>Current URL ttps://accounts.google.co.jp/accounts/'http:/
> www.google.co.jp/'
>Document Type text/html
524 [sage] 2015/05/11(月) 00:49:02.06
w3m の下に

> Redirection loop detected (ttps://www.google.com/settings/)

と出た後にキーを押すと

> Moved Temporarily
>
> The document has moved here.

となって、here のリンクを踏むと

<アカウントの概要> ttps://www.google.com/settings/general-light?ref=/settings/

> アカウント設定
>
> 標準に対応していない古いブラウザまたは一般的ではないブラウザをお使いのようです。
>
> Google アカウント設定のすべてにアクセスするには、下記のブラウザの最新バージョンにアップグレードしてください。

となります。そこから「検索」のリンクを踏めば検索ページは出ますが、
Google アカウントをあまり使ったことがないので、
こういうもんなのかは判りません。

--- 続く ---
524 [sage] 2015/05/11(月) 00:50:32.61
--- 続き ---

ただ、ログアウトを試みると

<Error 404 (見つかりませんでした)!!1> ttps://accounts.google.com/'http:/www.google.co.jp/accounts/Logout2?hl=ja& ... '

>
>
> 404. [INS:That’s an error.:INS]
>
> The requested URL was not found on this server. [INS:That’s all we know.:INS]

となります。refresh url の前後に &#39; (') があるせいに見えますが…
# 大丈夫か Google ?

もう一度 ttps://accounts.google.com に行くとメール入力からになるけど、
ttps://www.google.co.jp/ に行くとメールアドレスが表示されていて、
ログアウトしてるんだかよく判らんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 09:26:54.10
emacs-w3mではgoogleだけrefreshしないパッチが当たったようだ。
ttp://news.gmane.org/group/gmane.emacs.w3m/thread=9322

-o usera_agent=Linx だと確かに問題起きないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 10:04:11.82

ttp://gnats.netbsd.org/42400
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/11(月) 19:46:37.19

結構前からこうなんだね。

refresh url の前後に ' があるんは正しいのかな?
要らん気もするけど、仕様把握してないからわからんな。
522 [sage] 2015/05/11(月) 23:21:53.71
,532
それです。そのシングルクウォートの付いたRefresh で 404 に飛ばされました。

で、結局 gentoo の w3m-0.5.3-r5.ebuild 記載の *.patch と、
提示の NetBSD の file.diff をあて、google へログインする事が出来ました。
大変ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/12(火) 11:48:54.08
今はCVSのアクセスに問題ないんだな
開発は完全に滞っちゃってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 08:26:16.79
osdn(旧sfjp)のw3m adminが全員inactiveなのでメンバー追加もできない状態にある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 17:00:48.98
githubに移行しちゃえばいいのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/13(水) 18:44:23.67

w3mはjpじゃなくてnetだった気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/14(木) 08:05:47.41
そうだった。jpじゃなくnetだった。
旧w3m-devのMLアーカイブリンクももうドメインごと存在してないな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/15(金) 00:23:52.34
いつのまにか Google 直ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/15(金) 07:46:44.72
ほんとだ直ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 22:42:08.60
> <input type="email"> みたいだし、w3m が type="email" に未対応なのかな?

lynxだと2012年バージョンとか更新多いからhtml5対応してて
ちゃんとメールアドレス入力欄も出るってことかしら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/26(金) 23:44:42.90
知らんけど w3m の patch と同じように unknown が text 扱いになってるのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/30(火) 20:56:46.38
ttps://github.com/tats/w3m
のやつビルドしたらgoogleログインでけた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/06(月) 19:57:21.16
ラベル付きのURL(〜#dokosoko)を踏んだときにジャンプできないことが偶にあるのですが、
そういうページでは現URLがラベルが取り除かれたものになっています。
ジャンプできなかったページでも、#dokosokoでGOTO_URLすれば通常通りジャンプできます。
これはhttpサーバー側の設定でそうなっているのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/07(金) 16:52:31.02
Javaサポートは、もうないんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/19(土) 18:45:01.19
いえーい。w3m最高。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/19(土) 19:18:56.77
MS-Windows版実行ファイルてあるのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/20(日) 01:11:39.31
cygwin版ならあるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/17(木) 05:21:26.17
うちのw3mで duckduckgo.com が使えなくなったんだけど、
皆さんのところはどうですか?
一昨日、つまり2015年12月15日(火)には使えたのに
昨日になったらページが表示されない。
他のブラウザからは使える模様。

画面下に
Viewing[SSL] <html> No Line
と出て、VIEWコマンドで見てもソースは1字もない感じ。

このスレッドで以前(4年近く前だが) DuckDuckGo を
使っているという投稿があったんで問うてみる。
550 [sage] 2015/12/18(金) 07:56:37.04
w3mで duckduckgo.com が使えなくなった件の続報。

環境のOpenSSLのバージョンが古かったので更新しw3mも再構築。
$ ldd ./w3m
libssl.so.1.0.0 => /usr/local/ssl/lib/libssl.so.1.0.0 (0xXXXXXXXX)
libcrypto.so.1.0.0 => /usr/local/ssl/lib/libcrypto.so.1.0.0 (0xXXXXXXXX)
元は /lib/libssl.so 等だったから共有ライブラリの更新は成功、と思う。

結果は変化なし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/18(金) 09:16:58.39
ああ、確かに見えないなあ…
httpでつなげにいくとhttpsにリダイレクトされてw3m上では中身が空っぽにみえる。
wgetで取りに行ったindex.htmlはちゃんと描画されてる。SSLがらみっぽい感じ。
550 [sage] 2015/12/19(土) 08:12:36.83
w3mで duckduckgo.com が見られなくなった件 第3話
さっき試したら以前のように見られた。
向こう(サーバ)側に問題があったのか。

よく分からないけど、この話は解決…?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/21(月) 09:55:58.79

ほんとだね。まあ直ってよかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/20(土) 22:33:06.08
w3mからYouTubeなんかの動画をmplayerのウィンドウが開かないようにxtermウィンドウ内で見るには、
youtube-dlとpythonとmplayer2のインストール以外に何が必要でしょうか?
というかそういうことが可能でしょうか?
何かスクリプトでも書かなければダメでしょうか?
自分が参考にしたサイトは以下のところです。

ttp://qiita.com/tigberd/items/594c27426c5580450bf2

ちなみにOSはLubuntu15.10です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/21(日) 07:25:23.49
Xを使っているにもかかわらず動画を端末内で描写したいという話?
もしそうなら一応こういうのがあるけど
ttp://qiita.com/arakiken/items/3e4bc9a6e43af0198e46
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/22(月) 16:47:10.39
youtube-dl でダウンロードして mplayer で再生すれば
フレームバッファコンソールでもYoutube動画を観られるのね。
あとは自動再生のCGIか何かを組み込むだけじゃないか。

の問題は使用環境が違うので力になれない。済まぬ。
555 [sage] 2016/02/22(月) 20:20:52.82
557>>
いえいえお心遣い誠に感謝します。

とりあえず報告です。

リンク先のおそらくFFmpegの項の「インストール方法」を試せばいいと思ったんで、

Step0はなんとか進んで、Step1の

./configure --enable-sixel-graphics

を実行したら

configure: error: Unable to successfully link Athena library (-lXaw) with test program

と表示されました。

他にもホームディレクトリには「.Xresources」はなく「.Xauthority」ならありました。

リンク先は興味深い内容がたくさんあって他のOSで試してみようと思います。

紹介してくださってありがとうござます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/08(日) 00:09:55.35
w3m で ttp://docs.python.org/3.5/library/urllib が開けない原因わかります?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/09(月) 09:32:58.69
少なくともさっきやってみたら普通に見えたよ。
自分ならstrace/trussでシステムコールレベルでどこで詰まってるか
とりあえず調べてみるかなあ。
あとは新規ユーザーを作って.w3mない状態で試してみるとか、使っているなら
プロキシ周りを疑ってみるとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/10(火) 08:19:41.18
俺の環境(フレームバッファコンソール、fbterm)でも見れない。
loadLink(): Can't load ttp://docs.python.org/3.5/library/urllib

別のブラウザだと表示されるけど、アドレスバーには
ttps://docs.python.org/3.5/library/urllib.html
と表示される。"http" が "https" に変わり、末尾に ".html" が追加。
で、このURLを指定すればw3mでも見られる。


サーバから返送されたリダイレクトのレスポンスを
w3mが拾い損なってる感じかな。よく分からんけど。
560 [sage] 2016/05/11(水) 08:17:36.51
あ、自分はw3m/0.5.3+debian-19で試しました。
ちゃんとhttpsにリダイレクトされてます。
debianパッケージのソースはあちこちにあるパッチや独自のfixを含んでいて
実質一番アクティブなforkみたいな感じなので、そっちを使う方がいいかも。
ttps://anonscm.debian.org/cgit/collab-maint/w3m.git

一応sourceforge側に定期的にそのへん報告もしてるしメンテナ自身sourceforge
のw3mに参加を希望しているけどずっと無反応なのでこんな状態が続いている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 03:46:58.10
MigemoOFFしてますが、正規表現で検索が出来ません……よくわかりません
日付探そうとして\d{4}してもnot foundで、[0-9]{4}とかw\{3\}とかしてみたんですが……
[0-9][0-9][0-9][0-9]なら流石に4桁の数字ヒットします

Debian Sid i386, w3m 0.5.3-29
使える正規表現の一覧とかありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 08:01:56.02
w3mの正規表現はどうもaitoさんが自前で作ったものっぽい。
\dみたいなリッチな正規表現は未対応のようだ。一覧もなさそう。
sed, grepあたりで使える正規表現を前提にしてるんじゃないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 22:18:56.91
ローカルcgiってどうやって使うの?ディレクトリの設定ちゃんとしてるのに、ソースが表示されてしまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 08:04:39.06
/foo/bar/hoge.cgi があるとして、これを実行したいなら設定(.w3m/config)を
cgi_bin /foo/bar
として以下にアクセスすれば動かないかな? 実行属性は必要。
file:///cgi-bin/hoge.cgi
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/04(日) 12:58:20.01
最近 mingw にインストールしてみたんですがヘルプが表示されないっていう問題がありました
まずヘルプの CGI が Perl の構文チェックで警告がでるため、そこで止まってしまい何も表示されないのと
それを解決しても日本語ヘルプが表示されず、これは生成された w3mhelp-funcdesc.ja.pl に問題があったためでした
日本語が記述されている部分は euc-jp で書かれているため生成時にうまく処理できなかったのかもしれません
gnupackで試したところやはりヘルプは表示されないのでcygwin版も同じ状態じゃないかと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/30(日) 21:29:09.25
最近2chが見られないねえ

ttp://paste.lisp.org/display/345523
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/08(月) 16:15:43.98
どうかな?
569 [sage] 2017/05/08(月) 16:22:29.48
連投にて失礼。再びテスト。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/08(月) 22:50:59.87
テストはテストスレで
569 [sage] 2017/05/09(火) 06:53:04.42
すまぬ。ここ2週間ほど(SNS業者のアイコンが表示されるようになった頃から)
投稿できなくなってたので の修正を施して、この場で試してしまった。
確かに不適切だね。

で、分かったこと。板によって投稿できたりできなかったりする。
この板は の修正の有無によらず投稿できた模様。
別の板では今でも書き込めない(萌えニュースとか)。

[書き込む] ボタンを押したときに
Unknown URI: /test/bbs.cgi
と表示される、つまりホスト部 ○○.2ch.net が消失するためらしいが…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/10/25(水) 23:29:46.42
アップデート来た。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 06:46:08.46
アップデート、どこにある?
スレッド先頭のリンク先とか、googleさんの「過去○週間」で見当たらない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 10:17:09.24
sourceforgeに無いのなら来てないんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 10:34:36.60

どっかのパッケージの話?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/27(金) 06:42:55.09
別のアプリケーション関連のスレッドへ投稿するつもりが
送信先を間違えるか何かして、ここに載っただけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 01:14:03.82
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 05:34:08.09
反応が一月後w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 09:41:37.17
なんかここ↓のハイパーリンク『次のページ』が踏めない
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0019

というか、URL が file:/// に化ける謎
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 10:49:16.59
Androidのフォントが変わってもうた。
termuxという端末アプリ上で、
pkg install w3m
と、アプリのyumかaptgetかのw3mをインストールし動作させると、Android全体のフォント体が変わってもうたよ。なんなの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 12:48:07.56
俺のところもなるわ。

HTMLのソースを見ると当該部分は
<a href="/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0019?page=2" rel="next">
となっているから、hrefのリンク先が '/' で始まってると
w3mはローカルファイルへのリンクと判断して "file://" を補うみたいね。

おそらくページ作成者はサーバのルートからの絶対アドレスとして
"ttps://gihyo.jp/" が補われると想定して書いてるのだと思う。
実際に "ttps://gihyo.jp/admin/sefial..." で次のページが見られるし。


HTMLの文法としてどちらが正しいのか知らんけど、とりあえず現象の分析まで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 13:29:15.45
w3m の紹介ページが w3m で満足に読めないとかなんという典型的な皮肉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/07(木) 13:31:55.35
Lynx ではリンク先が絶対URLでない旨の警告を受けたものの読めたんで w3m もそんな感じのユーザーインタフェースにすればいいのにね。
582 [sage] 2017/12/07(木) 17:58:55.71
hrefの先頭が '/' の場合にどう解釈すべきか、は RFC 3986 に出てるらしい。
日本語訳もウェブ上で見つけたんだが、さっぱり分からん。

ネット上での議論を見ると、先頭の '/' はリンク元のファイルがある
ホストやサイトでの絶対アドレスとして扱うみたい。
というわけで技評さんのページのリンクの書き方は正当のようだ。

w3m のソースだと url.c の parseURL() や parseURL2() のあたり、
これがまた複雑で…。
580 [sage] 2017/12/07(木) 18:26:35.72
,584,585
なるほど…と思ってよく見たら、これサイト側のベースURLの指定が間違ってるのか
理想: <base href="ttp://https://gihyo.jp/">ttps://gihyo.jp/" />
現状: <base href="/" />
サイト側のミスっぽいけど、w3mも機転が足りてない感じがする

>>581
それは、debianなのか、fedoraなのか、freebsdなのか?
582 [sage] 2017/12/07(木) 20:07:58.68
<head> 〜 </head> の <base href="..."> には気づかなかった。
確かに問題のページでは href="/" になってるのが直接の原因みたいね。

手元のApacheと合わせて試したところ、
<base href="ttp://ServerName/"> のようにサーバを正しく指定するか
あるいは <base href="..."> を一切書かなければ
w3m でも <a href="/dir/file.html"> のリンクを期待通りにたどれる。

<base href="/"> と書いてしまうと、ローカルの
file:///dir/file.html を読もうとする。
580 [sage] 2017/12/08(金) 00:33:44.07
原因自体はそれで確定みたいですね
ただ、C言語なんて長いこと触ってないし、複雑過ぎるしで、自分にゃ手に負えんです。

暫定で baseurl を潰すだけで良いなら、
$ ag 'buf->baseurl' *.c

file.c の
case HTML_BASE:
ブロックの中あたりですかね?

……と当てずっぽうに言ってみる
てか、すまん
580 [sage] 2017/12/08(金) 12:32:06.89
解析用にparse結果を書き出す関数を作ってみた
問題箇所(=buf->baseURL->hostの設定箇所)は、今の所特定できず
こんなことしなくても、正規なデバッグ方法がちゃんと用意されてそうな気も

/* w3mソース [proto.h] 末尾に追加 */
 extern void clear_mylog();
 extern void printf_mylog( char *fmt, ... );
 extern void dump_ParsedURL( ParsedURL *p );

/* w3mソース [url.c] 末尾に追加 */
 const char fn_mylog[100] = "/tmp/w3m_debug.log";
 void clear_mylog(){
  FILE *fp =fopen( fn_mylog,"w");
  if( fp ) fclose( fp );
 }
 void printf_mylog( char *fmt, ... ){
  FILE *fp = fopen( fn_mylog, "a");
  if( fp ){
  va_list args;
  va_start( args, fmt );
  vfprintf( fp, fmt, args );
  va_end( args );
  }
 }
 void dump_ParsedURL( ParsedURL *p ){
  if( p ){
  printf_mylog( " host:[%s] file:[%s] real_file:[%s]\n",
  p->host, p->file, p->real_file );
  }else{
  printf_mylog( " ParsedURL is null.\n" );
  }
 }
580 [sage] 2017/12/08(金) 12:33:40.63
[dump 結果]
url.c:
  baseURL(Buffer *buf){ ... dump_ParsedURL(buf->baseURL); ... }

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/ へのアクセス時

  host:[mevius.5ch.net] file:[/unix/] real_file:[(null)]
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0019 へのアクセス時

  host:[(null)] file:[/] real_file:[(null)]
  ^^^^ 不具合
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 15:37:22.39
取り敢えずこんな感じ?
ttps://pastebin.com/wtiNPhJm

baseタグのhrefを解釈する時に使われているparseURL関数で
引数のurlにスキームが存在しないとそのurlが
ローカルのものとして解釈されるのが原因だと思う。

lynxでは絶対URIじゃないbaseタグは無視している様なので
w3mでも無視していいかなと。
580 [sage] 2017/12/08(金) 19:10:52.21

おお、gihyo.jp も普通に見れるようになってますね

個人的には、
HTMLlineproc2body(Buffer *buf, Str (*feed) (), int llimit)
...
case HTML_BASE:
...
if( p && p[0]=='/' ) break; /* この一行を追加して、invalidな <base>タグを弾く */
if (!buf->baseURL)
で良いかなー、とか検討中だった
スキーマの使われ方とかまだ見てないですが、利用した方がベターっぽいですね

インライン画像がたまに表示されない気がするけど、気のせいだろか?
もうちょっと見てみます
591 [sage] 2017/12/08(金) 21:36:35.12

まだ確認してませんが
HTMLtagproc1 (の@@ -5066,6 +5066,8 @@)の方にも
同じことしたのが原因な気がしてきました。
該当部分が#ifdef USE_IMAGE内なので
画像表示がおかしくなるならここが原因かもしれない…

そもそもスキームで判定するのがいけない、という可能性もあるので
そっちの方も調べてみます。
580 [sage] 2017/12/09(土) 09:48:30.95

[file.c]
 HTMLlineproc2body( )
  case HTML_BASE: にて、
base=NULL としてしまうと、サイトの初回訪問時(=画像がキャッシュされていない状態)では、インライン画像が表示されないみたいです
ParsedURL *base は、HTMLlineproc2bodya の先頭の方で、バッファの URL によって初期化されてて、NULL にしては駄目っぽい
580=594 [sage] 2017/12/09(土) 18:28:47.68
すまん、完全オリジナルじゃなくて debian の git patch をあてた方でチェックしてた…
base 変数はなかった

混乱させてすまん
580 [sage] 2017/12/10(日) 12:28:50.09

オリジナルにこのパッチを当てた時は問題なかったです
お騒がせしました(一応報告まで)

テスト方法(Linux Mint serena 64bit環境)
$ mkdir w3m_test; cd w3m_test
$ wget ttp://https://downloads.sourceforge.net/w3m/w3m-0.5.3.tar.gz">ttps://downloads.sourceforge.net/w3m/w3m-0.5.3.tar.gz
$ wget ttp://www.linuxfromscratch.org/patches/blfs/svn/w3m-0.5.3-bdwgc72-1.patch
$ tar zxvf w3m-0.5.3.tar.gz
$ cd w3m-0.5.3
$ patch -Np1 -i ../w3m-0.5.3-bdwgc72-1.patch
$ patch -Np1 -i ../wtiNPhJm.txt ## ← ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0019
$ ./w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark,migemo

w3mimgは、
Makefile にて、
libexecdir = ${exec_prefix}/lib
w3mimgdisplay を /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay に配置して確認

参考: ttp://www.linuxfromscratch.org/blfs/view/cvs/basicnet/w3m.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 06:58:35.15
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

2HILOH1I8V
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/01/15(月) 00:58:04.24
githubあたりに公式で置いてほしい…
パッチが分散しすぎてorz
いまはとりあえず本家が追いつくまでdebianから落としたやつがいいのかな?
sixel関連のパッチの置き場所が無いのでここで質問してみたテスト

いやね、0.5.3->deb系パッチ->sixelパッチ->data-urlパッチ->data-srcパッチ順番だと
本家0.5.3対象でdiff作った奴とはconflictするんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/15(月) 08:02:57.35
sf.netのアカウント持ってる人全員inactiveなのでgithubに移行のしようもないからな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/07(水) 08:02:38.47
おはようございます、何方か
w3mでアマゾン(amazon.co.jp)のサインインは可能でしょうか?
立ち上げは
w3m -cookie ttps://amazon.co.jp/
でconfigの方は
cookie_avoid_wrong_number_of_dots
cookie_accept_domains
cookie_reject_domains
accept_bad_cookie 0
accept_cookie 1
show_cookie 1
use_cookie 1
で試したのですが、サインインのページではパスワードinputしか表示されず
試しに入力してみると「続行するには、cookieを有効にしてください」
と表示され、サインインできません。
画像表示ONでw3m試すと以外と快適なので、可能であればそのまま商品購入したいです
(現状ではFF立ち上げてサインイン→購入ボタン以下略なので)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 09:56:27.98
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/19(月) 20:59:13.00
w3mでgmail使えないですか?
サインイン出来ません。
設定とか何かあるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 11:53:02.23
>> 602
サインインできますよ。画面の変化が遅いのでじっくり待ってみてください。
「簡易HTMLで表示」とかいうボタンを押す。
でも、実用する気になれないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/30(金) 22:36:26.24
ubntuのw3mならgmailログインできました。
でも、cygwin上でのw3mはgmailログイン出来ないんだ。。。
要求されたページは無効ですって出るし、そもそもパスワード 入れる箇所がないのよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 16:48:43.05
バージョンは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/01(日) 18:06:30.02
# w3m -version

w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,color,ansi-color,mouse,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/01(日) 18:09:06.73
ちなみにgmailログイン画面が下記です。
Enter your email の後のカッコの中を入力しようとすると、左下にpassword:と出ます。

One account. All of Google.

Sign in to continue to Gmail

[avatar_2x]
Enter your email [ ]
[Next] Find my account
Sign in with a different account Create account
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 02:48:56.58
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JPQYB

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 UNIX板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら