2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

###重力波が光速度っていうウソ### [転載禁止]©2ch.net


NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 07:30:11.07:fpfa50Vb
相対論によれば、重力波があり、その作用速度は光速度らしい
しかし、古典天文学では、重力作用速度が無限大として、
光速度との差で、見た目と実際の位置のずれとして、
光行差を計算する、しかも、その計算は合っている
もし重力波を採用するならば、光行差があるとした既存の天文定数、
惑星等の質量、距離などを全て破棄し、重力波が光速度を
満足するような定数に計算し直さなければならない


したがって、既存の天文定数を使っている限り、重力波が見つかることはない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 08:06:11.04ID:???

jにんきいんkに
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 08:59:07.24ID:???
メコスジ道の心得

其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 15:38:21.39:fpfa50Vb
古典天文学での光行差は
実際は重力作用速度が無限大で惑星万有引力の計算をするんだけど
見た目の光速度と実際の位置のずれが光行差です

また、その光行差は地球から見た視位置の計算のみに使う
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 15:40:51.58ID:???
光行差の計算て何?
具体例は?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 15:43:49.74:fpfa50Vb
訂正

古典天文学での光行差は
実際は重力作用速度が無限大で惑星万有引力の計算をするんだけど
地球からの見た目の地球と惑星との距離からの光速度と時間の関係と
実際の位置のずれが光行差です

よって、その光行差は地球から見た視位置の計算のみに使う
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 15:48:43.09:fpfa50Vb
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%A1%8C%E5%B7%AE

光行差
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 15:55:56.36:fpfa50Vb
天体の位置計算 増補版 長沢工著
が古典天文学について詳しく載っている
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:06:42.78ID:???
ttp://i.imgur.com/POTnxZA.jpg
角度が計算により求まるけど
観測の結果が高精度で正しいんか?
そもそも重力波はどう関わってくるのか?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 16:21:04.91:fpfa50Vb
では重力作用速度が光速度か無限大かの問題で
例えば、今、地球から50億光年離れた場所で
ビッグバンが起きたとした場合
光速度ならば、地球には影響が50億年後ということで
そんな悠長なものなんでしょうか?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 16:29:52.37:fpfa50Vb
そういう話でしたら
137億年前にビッグバンになり
太陽誕生が46億年前ですので
ビッグバンが到達するまで
あと残り91億年です
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 16:31:22.71:fpfa50Vb
1/3の法則
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:38:10.80ID:???
ビックバンは宇宙の状態のことやろ
ある場所の爆発じゃないと思うが

重力波はどう考えるのか?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 16:43:47.70:fpfa50Vb
1/3×3=1
0.999...=1
0.000...1=0
まぁ、数学の問題だよ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:43:48.72ID:???
連星中性子星の時間変化を調べて重力波の間接観測されてるからそこをどう考えるのか?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 16:44:57.39:HlHvjLBW
重力波が重力を媒介すると思ってそう。
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:45:19.95ID:???

> 0.999...=1
> 0.000...1=0
ここ違うやん
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 16:53:34.77:fpfa50Vb
そうだね最後符号を間違えた

1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...1=0
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 16:56:08.30:HlHvjLBW
そうじゃなくて、一般に
0.00...1
と書くと...の部分は有限個であることを意味するのが問題なのでは
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:57:59.64ID:???
0.999...-1=0.00…=0
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 16:59:19.08ID:???
で、重力波は?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:09:28.40:fpfa50Vb
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...=0

団子三兄弟

重力波もね
多分直感で
この数学的なことが関係してるとおむすび
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 17:12:53.88ID:???
数学を使って説明できない妄想なのね
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:15:04.93:fpfa50Vb
つまりCPU的な表現で最小クロックだから作用速度が無限大なのではと
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:20:05.95:fpfa50Vb
質量実体の作用速度が光速度だとね
古典天文学が崩壊するんだよ
ケプラー方程式が近似にすらならなくなる
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 17:21:53.09:HlHvjLBW
重力相互作用って調べたい星と、その星の近くの星との重力相互作用のこと?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:25:22.51:fpfa50Vb
そそ位置関係が変わる質量実体でも作用速度は無限大だろ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 17:25:37.50ID:???
ケプラーの法則は知ってるがケプラー方程式はなんぞ
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 17:31:51.34:HlHvjLBW

天体の速度が光速に比べて十分小さいなら、速度無限の近似が精度良く成り立つだろうと直感的に思えるんだけど
電磁気学でも電荷を持つ物体が光速に比べて遅いなら、光速を無限とする近似が良く成り立つし
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:36:29.57:fpfa50Vb

ググればわかる

だから、視位置計算で光行差がある時点で、
重力相互作用が光速度ならば、
古典天文学が、そもそも、近似になりえない
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 17:41:17.57:HlHvjLBW

光行差で光速度を考えなきゃいけないからって、別に遠くの天体群の重力相互作用の伝搬速度も考えなきゃいけないわけじゃないでしょ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 17:42:10.15ID:???
光行差と重力波はどう関係してるのか?
この部分を説明してほしい
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/11(水) 17:46:13.40:fpfa50Vb
・   ・


  ・
こういう風に質量実体が動いたとき
普通は重力相互作用速度を無限大で考えてるだろ
重力相互作用速度が光速度なら伝達が遅れるから
・   ・


   ・
距離が広がる
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/11(水) 17:49:30.47:HlHvjLBW
光速度無限の近似が成り立つって言ったのがまずかったか
天体の速度をv、光速をcとして、
v/c→0
とする近似がよく成り立つということであって、光行差の計算で出てくるcは排除できない。
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/11(水) 19:39:27.81ID:???
ttp://http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.172.6885&rep=rep1&type=pdf

後で読むか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/11(水) 20:31:17.29ID:???
ここも巣か
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/12(木) 00:26:34.04ID:???
何で今までの巣で足りないのかね。
質問スレにもクソひりだしてるし。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/12(木) 01:10:46.44ID:???
人が住まない家の庭は雑草が茂るだろう。
あれと同じだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/12(木) 02:15:38.18ID:???
今までの巣だけでドクダミのように繁茂してくれてたらいいんだがな
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/13(金) 02:49:32.13ID:???

考え直していたけどこれって特殊相対論の範囲の問題だよ
重力波と関係ない議論じゃん

重力波の速度と関係ないから全く説明になってない
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 08:25:07.89:iHfJI0oC

そう?
じゃあ、俺はシュワルツシルト補正項が、軌道速度v、3(v/c)^2、
を万有引力に足せばいいって求めたから
このシュワルツシルト補正項が重力相互作用光行差になってんのかな?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 08:27:06.70:iHfJI0oC
やっぱり距離Rによらないから違うや
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 08:31:35.46:iHfJI0oC
重力相互作用光行差があるならば距離R^1が項に入るはずですよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/13(金) 14:54:14.96ID:???
###メコスジがメスコジっていうウソ###
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/13(金) 15:34:51.46:CWrtf7Pe
太陽というでっかい重力場は変化してないのだから、伝達速度をうんぬんしてもしょうがないじゃん。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 15:49:11.57:iHfJI0oC

・   ・


  ・
こういう風に質量実体が動いたとき
普通は重力相互作用速度を無限大で考えてるだろ
AB間の重力相互作用速度が光速度なら伝達が遅れて
・   ・


   ・

光行差が出て距離が伸びる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 15:55:33.63:iHfJI0oC
→ → → 
→ → → ↑
→ → → ・
→ → → 

光行差というのは一定(加)速度を受けているときの
その物の速度により、斜め方向に見えることのことだよ
重力相互作用速度が光速度ならば
太陽が動かなかったとしても、太陽との重力相互作用が↑の
光行差で斜めに見えることは変わらないだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 16:02:28.09:iHfJI0oC

こういうことだから重力波発見は絶望的
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/13(金) 16:12:30.12:iHfJI0oC
重力相互作用速度が無限大ならば
光行差が出なくて普通の万有引力計算
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/14(土) 03:39:57.01ID:???
超弦理論もってこれない時点で、天動説で説明しているのと同じだ。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/14(土) 10:44:39.14:CLziVWqg
超ひも理論って妄想でしょ
三次元世界は+1次元の余剰次元の
4次元で全て表記できるし
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/14(土) 18:35:55.85ID:???
全くの無根拠でここまで言いきる神経はどうやってできてるんだろう
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/15(日) 00:17:39.08:GWsvLkHg
世の中まともな人間ばかりと思ってはいけない


想像を絶する馬鹿もいれば

池沼もいる

こういう奴らもネットに書き込むことができる


むしろネットしか居場所が無いので

一般社会よりもはびこっている
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 02:59:56.48ID:???
ファイナルメコスジー]U
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:03:55.50:RbY0PxpN


r^2=w^2+x^2+y^2+z^2
w=const.で三次元空間全てを表現できる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:07:09.28:RbY0PxpN
変形してこういう余剰次元表現

r^2-w^2=x^2+y^2+z^2
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:09:46.46:RbY0PxpN
世界距離ds^2=(ict)^2+x^2+y^2+z^2
ds一定の回転変換がローレンツ変換
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:19:36.61:RbY0PxpN
n次元距離
Sn^2=n1^2+n2^2+n3^2+...+nn^2
こう定義できるから
回転変換は高々二階の方程式
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:24:36.18:RbY0PxpN
解答を書いても理解でき(したく)ない

想像を絶する馬鹿もいれば

池沼もいる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:42:23.25:RbY0PxpN
r^2=w^2+x^2+y^2+z^2
w=const.で三次元空間全てを表現できる

変形してこういう余剰次元表現
r^2-w^2=x^2+y^2+z^2

世界距離ds^2=(ict)^2+x^2+y^2+z^2
ds一定の回転変換がローレンツ変換

ま、こういうことだから三次元世界は四次元あれば十分過ぎる

それでもイメージできないなら
r^2=x^2+y^2
の二次元世界で
r^2-z^2=x^2+y^2
これだけのこと

で、例えば、r=2,z=1とか入れて解いてるだけだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 03:51:00.40:RbY0PxpN
r^2=x^2+y^2
r^2-z^2=x^2+y^2
r=2,z=1

そのまま忠実に解釈して
半径2の円が
余剰次元1で半径√3の円だよってだけ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 04:00:48.57:RbY0PxpN
行儀よく真面目なんてくそくらえと思った
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 04:06:23.34ID:???
連星中性子星の時間変化を調べて重力波の間接観測されてるからそこをどう考えるのか?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 04:28:42.29:LRgpOW+h
観測されたのは重力波じゃなくて
相対論的縮退だろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 04:56:17.53:LRgpOW+h
重力相互作用速度無限大は瞬時の情報伝達ですが
三次元空間を三次元で考えれば瞬時の情報伝達はできません

そこで説明のため二次元で考えて
r^2=x^2+y^2
r^2-z^2=x^2+y^2
r=2,z=1

そのまま忠実に解釈して
半径2の円が
余剰次元1で半径√3の円だよってだけ

式から分かる通り
この余剰次元情報は瞬時(時間0)の情報伝達が出来ちゃうんです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 05:04:16.65:LRgpOW+h
つまり余剰次元が変わると瞬時に全てに波及する
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 05:31:01.80:RbY0PxpN
だから
(パクパク)
声が遅れて出るよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 05:45:28.39:RbY0PxpN
で、
世界距離ds^2=(ict)^2+x^2+y^2+z^2
ds^2-(ict)^2=x^2+y^2+z^2
だから
時間(余剰次元)情報は瞬時に全てに波及
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 06:44:22.28:RbY0PxpN
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...=0
↑と

世界距離ds^2=(icdt)^2+dx^2+dy^2+dz^2
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2
↑で
lim↓dt→0

だから
時間(余剰次元)情報は瞬時に全てに波及
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 06:46:42.22:RbY0PxpN
つまりCPU的な表現で最小クロックだから作用速度が無限大なのではと
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 06:47:26.71ID:???

重力波は観測されていない
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 07:32:57.73:RbY0PxpN
余剰次元情報がいわゆる量子テレポートの仕組みなわけだ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 07:34:52.82:RbY0PxpN
ドラえもんで四次元ポケットって習ったろう?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 08:12:52.01:RbY0PxpN
重力相互作用速度無限大は瞬時の情報伝達ですが
ご存じのとおり三次元空間を三次元で考えれば
瞬時の情報伝達はできません

そこで説明のため二次元の場合で考えて
r^2=x^2+y^2
r^2-z^2=x^2+y^2
r=2,z=1

そのまま忠実に解釈して
半径2の円が
余剰次元1で半径√3の円だよってだけ

式から分かる通り
この余剰次元情報は瞬時(時間0)の全体情報伝達が出来ちゃうんです

で、
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...=0
↑と

世界距離ds^2=(icdt)^2+dx^2+dy^2+dz^2
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2
↑で
lim↓dt→0

だから
時間(余剰次元)(重力相互作用)情報は瞬時に全てに波及
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 08:30:45.52:RbY0PxpN
さて、なぜか?

  ・A

・B
     ・C

ABCと質点があり
当然なのですが
それらが同時に存在するのならば
それらは在るという情報を世界から持たされています
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 09:02:21.44:LRgpOW+h
妙に聞こえるかもしれませんが
アインシュタインが
同時刻の相対性で
同時にないと言うのが
違うと言ってるだけです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 10:26:51.03:RbY0PxpN
同時の相対性
■■■■■■→
■毎に時刻がずれる
のかもしれないが
一点から眺めた時、
すべて同時刻に起こる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 10:35:38.95:RbY0PxpN

が双子のパラドックスなり
三つ子のパラドックスになるんだよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 10:44:52.96:RbY0PxpN
A加速系1
B加速系2
C加速系3
どれでもいいのだけど
例えばAを静止系(観測者)と仮定して
A−B、A−C、B−C、関係を見るんです
その見方は、同時なんですよ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 10:45:29.99ID:???
1993年にノーベル賞受賞した研究内容を理解してなくてワロタ
中性子星連星系が重力波を放出してエネルギーを失っている
ttp://i.imgur.com/KRpWnQu.jpg

ttp://http://arxiv.org/abs/astro-ph/0407149

白色矮星連星でも観測結果があるからね
理論はこの結果を説明できるものじゃないといけない
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:21:22.38:RbY0PxpN
>中性子星連星系が重力波を放出してエネルギーを失っている
ん?じゃあ、太陽系運行も結局停止するってこと?
万有引力が無くなるってことは質量が減少するの?
>重力波を放出してエネルギーを失っている
万有引力を働かせるために質量減少するって
意味が分かんないんだけど
それで、減少エネルギーはどこに行ったの?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:27:11.57:RbY0PxpN
>重力波を放出してエネルギーを失っている
と言われても
減少(質量)エネルギーの行き場が
分からないので私には意味不明
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:32:35.12:RbY0PxpN
減少(質量)エネルギーの行き場が
パルサーのジェット放出ならば
原因が重力波とは言えませんよ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 11:36:59.98ID:???

質量は変化してない
重力波放射によって連星系のエネルギーと角運動量が減少している
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 11:40:46.10ID:???

相変わらずバカだね。
万有引力が無くなるなんてどこに書いてあるんだ?
中性子星の運動エネルギーが減少していて、
その減少のパターンが重力波によるエネルギーの持ち去りによるパターンと一致したと言ってるんだよ。
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 11:41:36.66ID:???

> 減少(質量)エネルギーの行き場が
> パルサーのジェット放出ならば
> 原因が重力波とは言えませんよ

連星系のエネルギーと角運動量が問題なのに
ジェットじゃあ個々の自転エネルギーの変化しか説明できない

また、理論は白色矮星連星の結果も説明できないと
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:46:10.40:RbY0PxpN
>質量は変化してない
>重力波放射によって連星系のエネルギーと角運動量が減少している
質量が変化しないなら難しいぞ
減少エネルギー分はどうなるんだよ
エネルギー減少で高度が下がっても(距離が近くなっても)
引力増大して加速するし
一体減少エネルギーはどこにいくのん?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:48:41.54:RbY0PxpN

質量が変わらないなら難しいよ
運動エネルギーが減少して
高度が下がっても(距離が近くなっても)
引力増大して加速するし
一体減少エネルギーはどこにいくのん?
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 11:54:41.07ID:???
連星系から重力波がエネルギーを持ち放射される
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:56:46.85:RbY0PxpN
人工衛星が地球に落下した時も、エネルギー保存しているけどなぁ?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 11:59:15.09:RbY0PxpN

放射されてもいいけど、その行先はどこ?
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 12:00:32.50ID:???

連星系の外
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:08:59.11:RbY0PxpN

だから

の意味は分かる?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:11:39.63:RbY0PxpN
質量が変わらないなら落下して衝突しても
エネルギーは保存されてるんだけど・・・分かりますか?
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 12:16:17.51ID:???

じゃあ連星中性子星の観測結果をどう説明する
ttp://i.imgur.com/KRpWnQu.jpg

もちろん白色矮星連星の結果もだけど
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 12:17:27.99ID:???

それが中性子連星だと保存してないのが発見されたという話だろうが
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:18:02.51:RbY0PxpN
で、エネルギー保存をしないで落下衝突なんてことは反重力が働いてることだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:21:27.91:RbY0PxpN

だから、軌道半径が小さくなったら、その分、軌道速度が上がってるんだろ
そうでない限り反重力現象
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 12:22:51.10ID:???

じゃあ中性子星連星のエネルギーと角運動量は何処へ?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 12:26:10.58ID:???

そうでない現象が観測され、しかも重力波により説明がついている。
反重力で説明したけりゃ勝手にしろ。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:27:09.43:RbY0PxpN
分かりやすく例えれば要するに渦潮だろ
100 [sage] 2015/02/15(日) 12:27:32.03ID:???

安価ミス失礼
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:29:01.30:RbY0PxpN

だからそれ、軌道速度を調べてないんだろwww
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:40:31.72:RbY0PxpN
普通に
軌道半径が小さくなったら、その分、軌道速度が上がって
エネルギーが保存されるだろ
重力波が出ると、軌道半径が小さくなっても、軌道速度が上がらないのか?
なにそれ?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 12:54:08.38ID:???

バカかの写真をよく見ろ。
ちゃんと周期も測られてるだろうが。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 12:59:11.05:RbY0PxpN
残念、周期から軌道半径を求めているから
当然、周期が短い=軌道速度が速い=軌道半径が小さい
です
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 13:11:25.63ID:???

で、連星の軌道半径の時間変化はどう説明するの?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 13:13:03.18ID:???

相変わらずアホだな。
質量が変わらないのならエネルギーを失わないと軌道周期は変わりようがないんだが。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 13:16:37.19:RbY0PxpN


力F、衛星質量m、重力源質量M、万有引力定数G、
M−m間距離R、衛星軌道速度v、光速度c
F=m(−GM/R^2)(1+3(v/c)^2)
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 13:30:08.65:RbY0PxpN
論文よりスマートな数式だろwww
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 13:37:17.17:RbY0PxpN

を見て分かるように
古典万有引力より大きいから
加速して落ちる軌道を描く
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 13:38:52.13ID:???

じゃあ中性子星連星のエネルギーと角運動量は何処へ?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 13:42:20.29:RbY0PxpN
軌道高度が落ちた分、軌道速度が加速されている
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 14:00:17.38:RbY0PxpN
分かりやすく例えれば要するに渦潮だろ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 14:20:37.29ID:???

じゃあ周期がかわるわけないだろうが
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 14:22:40.16:RbY0PxpN
それ、卍固めだ。サソリ固めだ。
お父ちゃん、お母ちゃん、何してるの?
プ、プロレスごっこ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 14:25:57.12:RbY0PxpN
力F、衛星質量m、重力源質量M、万有引力定数G、
M−m間距離R、衛星軌道速度v、光速度c
F=m(−GM/R^2)(1+3(v/c)^2)

古典万有引力より大きいから
加速して落ちる軌道を描く

軌道高度が落ちた分、軌道速度が加速され、
軌道周が短くなり、周期が短くなる
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 16:47:23.45ID:???

エネルギー保存と角運動量保存を満たすよう計算してみ
観測結果と合わないから

じゃあ連星中性子星の観測結果をどう説明する
ttp://i.imgur.com/KRpWnQu.jpg

そもそもNAS6は重力相互作用が無限大と言ってるのに力の式中に光速度cが現れるのはおかしいよね
>F=m(−GM/R^2)(1+3(v/c)^2)
この式の括弧中の第二項の係数3は何処から導出したんでしょうかね?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 18:44:46.74:RbY0PxpN
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

衛星離心率 e = 0.6271186440677966
衛星近日点距離 RA1(AU) = 0.005117719900808722
衛星遠日点距離 RA2(AU) = 0.022331868658074422
衛星軌道1 R1(AU)(計算基準) = 0.005117719900808722
衛星軌道2 R2(AU) = 0.022331868658074422
衛星質量 M2(kg) = 2.8662931e+30
公転周期 P(年) = 0.0009473194654787526
重力源質量 M1(kg) = 2.8662931e+30

Calc1&Calc2&Calc3
MV ADJUST
Calc5 RUN

このデータでやってみろよ
合ってんだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 18:46:31.06:RbY0PxpN
計算過程、符号訂正
u=1/r
ケプラーの法則u''+u=kM/H^2=-mGM/r^2=-mgを参照
シュワルツシルトの線素は
ds^2=(1-2m/r)cdt^2-dr^2/(1-2m/r)-r^2dθ-r^2sin^2θdψ^2 *1
惑星軌道は測地線
d^2x↑i/ds^2+{↑i↓jk}d^2x↑j/ds^2d^2x↑k/ds^2=0 *2
i=2、d^2θ/ds^2+(2/r)(dr/ds)(dθ/ds)-(sinθcosθ)(dψ/ds)^2=0 *3
i=3、d^2ψ/ds^2+(2/r)(dr/ds)(dψ/ds)=0 *4
i=4、d^2t/ds^2+(2m/r^2-2mr)(dr/ds)(dt/ds)=0 *5
*4積分
r^2dψ/ds=h *6
*5積分
dt/ds=√(1+2E)/(1-2m/r) *7
h,E定数
*1でθ=π/2、dθ=0
(dr/ds)^2-2m/r+(h/r)^2=2E+2mh^2/r^3 *8
*8←*6
(d^2/dψ^2)(1/r)^2+1/r^2=2E/h^2+(2m/h^2)(1/r)+2m(1/r)^3 *9
ψ微分、2(d/dψ)(1/r)で割って
(d^2/dψ^2)(1/r)+1/r=m/h^2+3m(1/r)^2 *10
(d^2/dψ^2)(1/r)+1/r=m/h^2(1+S) *11
u''+u=m/h^2(1+S) *12
S=3.0m(1/r)^2/(m/h^2)=3.0(1.0/r^2)r^4ψ'^2=3.0r^2((dt/ds)(dψ/dt))^2=3.0r^2(dψ/dt)^2(1/c^2)
r(dψ/dt)/c=v、(v=rω)、(v=V/c)なので
S=3.0v^2 *13
したがって*12より
F=mg(1.0+S)、g=-GM/r^2
よって、シュワルツシルト時空の重力による加速度RelativeGravityの式は、F=maもあわせて、
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度
Rg=-(GM/r^2)(1.0+3.0(V/c)^2)、F=mRg
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 18:50:58.00:RbY0PxpN

がデフォルトでdtが小さすぎるんなら100くらいでもいいよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 19:04:15.31:RbY0PxpN
dt=500にすると
精度が悪すぎて
実際と誤差がありすぎて
すぐに収束するけど
高度が落ちていくことがわかる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 19:09:31.76:RbY0PxpN
あはは、計算済みなのだよwww
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 19:24:10.01ID:???
ファイナルメコスジー]U
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 19:36:28.29ID:???
数式なんぞからっきしだが、をみると重力波が重力を伝搬すると思ってるんじゃね。
以前のレスにあったように。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 19:45:59.66:RbY0PxpN


dt=デフォルト、100、500
3つをCalc5 PAUSE Calc5 START Calc5 RUNで
繰り返せば見て分かるよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 20:09:25.88:RbY0PxpN
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

データ入れんの面倒かもしれないから
連星パルサーボタン作っといた
連星パルサーボタン→Calc5 RUNでおk
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 20:43:28.05:RbY0PxpN
動体視力を活用して遠日点高度が落ちているのが確認できるよ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 20:45:37.84ID:???
観測結果の近星点歳差と合ってるか?
近星点歳差 4.22659°±0.00004°/yr
=8.421×10^(-6) rad/h
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 20:54:53.57ID:???
残念ながら観測結果と合ってないな
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 20:59:56.97:RbY0PxpN

デジタルだから周回をかなり回さないと摂動が誤差が出るのと
俺のは1周当たりの平均摂動だからね
水星の近日点摂動が出来てるから連星パルサーも出来るはずだよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 21:01:19.40ID:???
>
>>重力波を放出してエネルギーを失っている
>万有引力を働かせるために質量減少するって意味が分かんないんだけど…

つまり重力波の放出が万有引力を働かせると思っていて、かつ重力波の放出がエネルギーを
失わせる(つまり質量を減少させる)とは思っていないということだな。

前段の、
>>中性子星連星系が重力波を放出してエネルギーを失っている
>ん?じゃあ、太陽系運行も結局停止するってこと?
>万有引力が無くなるってことは質量が減少するの?

という見解とも整合する(ように思われる)。結局、磁力の吸引力ががエネルギーを消費している
と思うようなお方ではないのでしょうか(笑)。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 21:06:47.70ID:???

「結局」以降は削除します。酔っ払ってるし、矛盾してるから。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 21:06:53.42:RbY0PxpN

だから
1周当たり
6.9927774129438272308333333333333e-5rad
が出ればいいんだろ
あー出てるよ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 21:31:32.93ID:???
連星系の計算で
球対称質量分布の外側の真空アインシュタイン方程式の解であるシュワルツシルト計量を使っているNAS6
線形化アインシュタイン方程式から導出される重力波
重力波の速度がNAS6は無限大と言っている

本当これはワロタ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/15(日) 21:41:56.97ID:???

の更に追伸。2段落目の後半は誤りで、重力波の放出が質量を減少させる、とは思って
おられるということですな。前段の太陽系運行が何を指すのかは判然としないが。


電荷が動く時、電磁波が生じ、それは光速で伝搬する。おなじく質量が動く時、重力
波が生じそれは光速で伝搬するだろう(未だ直接観測されてはいないが)。だがそれは
+と−のあいだに生じる吸引力や、重い質量間に生じる引力の伝達速度とはまた別の
話だよな。電場や重力場が変化していなければ、伝達速度に意味はないだろ。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 21:44:26.17:RbY0PxpN
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

証拠画像アップしといたぞ
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 21:59:56.70ID:???

ttp://i.imgur.com/6GYkIhI.jpg
これ1割以上違うやん
明らかに観測と異なる結果だね
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 22:06:18.69:RbY0PxpN
デジタル計算だから周回をかなり回さないと摂動が誤差が出る
まだ周回が足りなくてバラついて収束してないんだよ
大体のところで取った
時間をかけて周回をもっと回せば収束するだろうと思う
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 22:14:27.11ID:???

NAS6は重力波の速度無限大と言っているのに
球対称質量分布の外側の真空アインシュタイン方程式の解であるシュワルツシルト計量を使う理由は?

線形化アインシュタイン方程式から導出される重力波

重力波の速度がNAS6は無限大だとまだ言うの?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 22:14:32.82:RbY0PxpN
簡単に1フレームV×dtな感じだから
周回をたくさん回して平均を取らなきゃ
そりゃあ誤差が出ます
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/15(日) 22:17:37.49:RbY0PxpN

俺のは重力相互作用速度無限大での計算だよ
シュワルツシルト計量を使うのはどうせ大方楕円軌道だから
◆JphrzgGs.Y [sage] 2015/02/15(日) 22:46:53.14ID:???

NAS6は自分の主張にとって都合のよい結果や計算だけを集めて、それ以外の不都合なものを無視するんだね
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/16(月) 11:36:46.92:oMkdfVl6
勘違いしてた

ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

証拠画像再アップ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/16(月) 13:48:48.41ID:???
###メコスジがメスコジっていうウソ###
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/17(火) 15:14:03.14:PWff9jlU
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

証拠画像再アップ
公転周期グラフ描画つけておいた
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/17(火) 19:41:09.93:x2fbQQdS
キチガイコテしか書き込まない糞スレ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/18(水) 00:10:04.68:ky/R+zcA
キチガイよりプログラミングできなくて悔しいの?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/18(水) 01:03:50.01:NSplVRv9
自分自身のことについて誠実でない人間は、他人から重んじられる資格はない。
蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。

新しい分野を見つけることです。
そうすれば二流の人間でも一流の仕事ができる。死ね

ゆっくりと日が陰るゆるい坂道にあてどなく転がってる夢がある

江崎さん何で生きているんですか?自分の周りだけ育てれば良いんだよ〜
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/18(水) 01:07:32.47:NSplVRv9
ある研究テーマにおいて、素晴らしい成果をあげたとしましょう。私たちはその瞬間、うぬぼれや自信過剰という厄介な病に取りつかれてしまいます。
誰しも成功を目指して努力をしているのですから、成功そのものは望ましいことです。しかし半面、よほどの分別力を持たない限り、
自惚れや自信過剰のために目が曇ってしまい、次から成功が難しくなります。

新しい分野を見つけることです。
そうすれば二流の人間でも一流の仕事ができる。

ゆっくりと日が陰るゆるい坂道にあてどなく転がってる夢がある
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/18(水) 11:21:26.37:gUTbIk1e
ブッダになったつもりで研究に打ち込めば問題ない。
うぬぼれない
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/18(水) 17:29:53.10:ky/R+zcA
一流は、どこまでも一流
イエス・キリストは、どこまでもイエス・キリスト
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 18:59:44.66ID:???
論点がずれてきている気がするが?
まあいいか

三流とは、難しい事を理解していても他者に説明が出来ない。
二流とは、難しい事を理解し、そのまま難しく説明するので、他者から理解いされにくい。
一流とは、難しい事を理解し、簡潔に説明できる。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 19:36:16.09ID:???
メコスジ流とは、絵ろい事を理解し、簡潔に交尾できる。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/18(水) 21:40:16.33ID:???
バカの妄言に論点もクソもないだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/19(木) 06:29:34.34:YzOjysTw

双曲幾何を直交幾何で説明できる
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/19(木) 14:00:23.77:YzOjysTw
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm02.jpg
連星パルサー公転周期
dt=500の時の公転周期グラフです
連星の固有時間は考慮していません
軌道半径が小さくなる→軌道速度が上がる→公転周期が小さくなる
これならば、下に突の後、上に突のグラフになります
軌道半径が小さくなる→軌道速度は変わらない或いは下がる→公転周期が小さくなる
これならば、上に突の後、下に突の後、上に突のグラフになります
速度という時間に関係するものが関わるので、
観測グラフと合わせて、どういうことかちょっと考え中です
固有時間を考えても、1-(v/c)^2=0.9999...な感じだから、そうは影響しないだろうけど
固有時間の遅れから軌道速度が下がって上に突が出るのかなぁ・・・なんざんしょ
観測グラフは、収束間際の上に突が出ているということなのかなぁ・・・
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/19(木) 15:09:01.09:YzOjysTw
理解した

ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

私の方程式は、シュワルツシルト計量を用いているので、
これで分かる通り、離心率が大きいと誤差が出て、下に突のグラフになっています
正しくは上に突のグラフです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/19(木) 15:23:33.06:YzOjysTw
だから円軌道のシュワルツシルト計量じゃなくて
楕円軌道の同様の計量を解けば完璧ということだな
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/19(木) 17:37:58.22:YzOjysTw
わかった、カー解を使えばよろしいということか!
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/20(金) 19:13:40.40ID:???
巣をageるな
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/21(土) 21:06:51.23:lsmu3qsx
重力波が光速を超えらないって多分ウソだよな。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/21(土) 21:08:04.50:+81cWCWL
上に書いてる通り、速度無限大で計算されている、即ち星と星が作る重力場が同時に動くとしてのは近似計算であって、
何でそうしてるかと言えば計算が楽だから。
NASが本当に重力の伝搬速度が光速ではないことを示すためには、
実際に重力の伝搬速度が光速とした場合の計算結果と速度無限大の場合の計算のズレが誤差の範囲を逸脱することを示す必要がある。

仮に本当に速度無限大で重力は伝わるとする。
ある慣性系で離れた二地点で同時に起こった事象は、異なる慣性系では異なる時刻に起こる。
これにより、速度無限大のものがあれば(実際は光速より速ければよい)、過去に信号を送ることも可能となり、因果律が破れる。
ここら辺のことはどう考えてるのか?
ローレンツ変換が間違っていて、因果律は破れないと考えているのか、因果律は破れると思っているのか。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/21(土) 21:11:20.96ID:???
そもそもアインシュタイン方程式を用いている時点で重力は光速で伝わるに決まっているのに
重力の伝達速度無限大でカー解もクソもないもんだ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 02:39:37.63ID:???
重力波と重力場を混同してるような気がするのはオレだけ・・・?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 17:50:16.76ID:???
また残念な日記帳だな。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 19:38:55.81:TAML0Mee
>仮に本当に速度無限大で重力は伝わるとする。
>ある慣性系で離れた二地点で同時に起こった事象は、異なる慣性系では異なる時刻に起こる。
>これにより、速度無限大のものがあれば(実際は光速より速ければよい)、過去に信号を送ることも可能となり、因果律が破れる。
>ここら辺のことはどう考えてるのか?
>ローレンツ変換が間違っていて、因果律は破れないと考えているのか、因果律は破れると思っているのか。

重力無限大でも、ローレンツ変換も正しく因果律も破れない

世界距離ds^2=(icdt)^2+dx^2+dy^2+dz^2
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2

r^2-w^2=x^2+y^2+z^2
の四次元球とみる
r=2、w=0の場合、半径2の球
r=2、w=1の場合、半径√3の球
余剰次元情報が、速やかに全体に伝達される
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2
を見返して
余剰次元の虚数時間情報が、速やかに全体に伝達される

ゆえに
重力無限大でも、ローレンツ変換も正しく因果律も破れない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 19:39:29.71ID:???
めこすじさん
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 19:41:38.71:TAML0Mee
訂正

>仮に本当に速度無限大で重力は伝わるとする。
>ある慣性系で離れた二地点で同時に起こった事象は、異なる慣性系では異なる時刻に起こる。
>これにより、速度無限大のものがあれば(実際は光速より速ければよい)、過去に信号を送ることも可能となり、因果律が破れる。
>ここら辺のことはどう考えてるのか?
>ローレンツ変換が間違っていて、因果律は破れないと考えているのか、因果律は破れると思っているのか。

重力伝達速度無限大でも、ローレンツ変換も正しく因果律も破れない

世界距離ds^2=(icdt)^2+dx^2+dy^2+dz^2
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2

r^2-w^2=x^2+y^2+z^2
の四次元球とみる
r=2、w=0の場合、半径2の球
r=2、w=1の場合、半径√3の球
余剰次元情報が、速やかに全体に伝達される
ds^2-(icdt)^2=dx^2+dy^2+dz^2
を見返して
余剰次元の虚数時間情報が、速やかに全体に伝達される

ゆえに
重力伝達速度無限大でも、ローレンツ変換も正しく因果律も破れない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 19:53:37.81ID:???
なるほど、余剰次元や虚数をマジックワードとして使えばいいわけね。
アホの考えることは面白いなあ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 20:00:37.95ID:???

いや意味がわからないんだけど。
ある慣性系で、ある時刻Tに、星Aの重力の影響を星Bが受けたとする。
星Aがとある地点Pにいるという事象aと、地点Pにいる星Aが及ぼす影響を星Bが受けるという事象bが、ある時刻Tに同時に起きると言い換えられる。
しかし、違う慣性系では事象bは事象aより先に起こりうる。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 20:04:14.36:TAML0Mee
で、シュワルツシルト解(さらにはカー解)から
ユークリッド幾何の万有引力形式の立式をすると
スローモーション近似(重力伝達速度無限大)でも
十分精密なんだな
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 20:14:49.18:TAML0Mee

虚数が目くらましかもしれないから
説明のためちょっと外しておくと
ds^2-dt^2=dx^2+dy^2+dz^2
のとき
s=2、t=0の場合、時間0の時半径2の球という意味
s=2、t=1の場合、時間1の時半径√3の球という意味
だから
余剰次元の時間情報が、速やかに全体に伝達される


混乱するので、あえて慣性系を変えない、観測者の立場は一つの慣性系のみに固定
双子や三つ子のパラドックスはこう↑しないと解けない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/22(日) 20:21:16.59ID:???

いやいや、日本では事象aと事象bが同一時刻に起きるのに、ブラジルでは事象aより事象bが先に起きるということもあり得ることになるんだけど
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 22:09:21.07:TAML0Mee

時刻の相対性について
A:変数
相対的立場で見ると
t'=At
t=At'
これは解けないから
一方的立場の
t'=At
t=(1/A)t'
を支持するんです
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/22(日) 22:32:18.78:TB0ualU/

その時間だけの変換式がまさかローレンツ変換だということ?

ct = γ(ct' - βx')
とローレンツ変換の時間は位置xが関係して、きちんと解けるけど。
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:04:20.71:TAML0Mee
ローレンツ変換
x'=γ(x-vt)
t'=γ(t-(v/c^2)x)
だからこの双曲幾何を
t   t'   x'
|  /  /
| / /
|//
+−−−−−x

F=m(−GM/R^2)(1−3(v/c)^2)
このようにしてシュワルツシルト計量で直交幾何に解いたんだよ
t



+−−−−−x
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:11:08.55:TAML0Mee
相対的観点で各軸が分離して双曲幾何になっているから
一方(絶対)的観点で各軸をまとめて直交幾何にしたのよん
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:26:24.73:TAML0Mee
さてなぜあえて絶対的観点でおすかと言えば
そもそも、
基底ベクトル(ct,x,y,z)=(1,1,1,1)
の定義そのものが絶対的であるからですよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:31:24.90:TAML0Mee
基底ベクトルは相対的には不定だからしょうがないんです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:36:50.09:TAML0Mee
1s=?,1m=?,とかホントはどんな値でもいいけど、絶対的に決まってるっす
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:44:52.58:TAML0Mee
MKS単位系を使ったら、基底ベクトルは絶対性なんですよ
その上に築いた相対性っていうんなら別にいいけど
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/22(日) 23:49:49.91:TAML0Mee
ローレンツ収縮でいくら縮んだと議論しても
MKS単位系までには及ばない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 00:18:21.29ID:???
頭の悪いことしか伝わってこない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 08:45:58.23ID:???
極端な例えで悪いけど
太陽がある時間tに爆発、消滅した場合
太陽の重力下にあった惑星系は、直ちに束縛から解放されるってこと?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/23(月) 10:24:10.96:kCcjKfqE
F=m(−GM/R^2)(1−3(v/c)^2) *1

宇宙ステーションで
円軌道系を作って重力源を取り除く実験をしたら
スローモーション近似だし近地点近似にもなるから
そう見えるよ
慣性系の三階時間微分で出るからそうなんですよ
*1のFは二階時間微分だから
で、dF/dt:M→0ってことだよ
シュワルツシルト補正項無視して通常の万有引力だけで考えると
dF/dt=d(m(−GM(t)/R^2))/dt
=(m(−G/R^2))dM(t)/dt
こういうのが出る感じ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/23(月) 11:11:00.27:kCcjKfqE
あ、dR(t)/dt=vだから
dF/dt=d(m(−GM(t)/R(t)^2))/dt
=(m(−G/2v))dM(t)/dt
こんな感じか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 11:30:57.32ID:???
基底ベクトルの定義が絶対的って意味がわからないんだが
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/23(月) 11:33:47.01:kCcjKfqE

整理してっと

還元四重極モーメントって、三階時間微分だからおおよそこんな感じだろ
dF/dt=d(m(−GM(t)/R(t)^2))/dt
=(−Gm)d(M(t)/R(t)^2)/dt
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/23(月) 11:41:35.56:kCcjKfqE

基底ベクトル(単位)
二次元ユークリッド平面で
ある基底ベクトルでA(2,1)
その1/2倍の基底ベクトルだったらA(4,2)
基底ベクトルの定義は、それが定義された幾何学において絶対的だよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 11:53:08.37ID:???
めこすじさん
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/02/23(月) 12:44:00.00:q7IWopEc

重力の話は置いといて、基底ベクトルの一般的な定義、言葉の意味はわかる?
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/23(月) 15:28:52.94:kCcjKfqE


各軸に沿った大きさ1のベクトルだよ
で、問題は何を大きさ1にするかで絶対的に支配されるんだよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 20:04:19.40ID:???
大半の物理学者は存在を信じてるよな
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 01:20:01.33:X/vfAuNI
そそ、
在るものは在る
無いものは無い
これを二進数で表現すれば
絶対1は在る(TRUE)
絶対0は無い(FALSE)

神様は隠すことが善悪の知識の実から
導かれる悪そのものであることを知っているので
善悪の知識の実をアダムとイブに対して
隠すことはしませんでした
あらゆる悪事は隠蔽から始まるので
神父さんとは言わないから
最低限身近な人くらいには
告解・告白・confesして
おかないといけないんです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 01:35:04.45:X/vfAuNI
冷静に考えれば隠蔽工作したことが
結局さらに大きな致命傷をもたらしたんでしょう
浮気も犯罪もいろいろ観察してればそう見えるだろ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 01:44:51.63ID:???

それで何で一つの座標系しか考えられないのか意味がわからないが
単位系を定めても自由に座標変換はできるでしょ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:03:23.44:X/vfAuNI
絶対1は在る(TRUE)
絶対0は無い(FALSE)

絶対1は在る(TRUE)
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
絶対0は無い(FALSE)
0.999...−1=1−1
−0.000...=0
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:09:26.62:X/vfAuNI

原点0付近の基底ベクトル群は
そのままグローバル(絶対)座標系になるよ
そもそもそれは本当はどう取ってもいいんだけど
大きさ1を決めるから
絶対座標系は絶対座標系になるべくして在るんです
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:31:26.38:X/vfAuNI
こういう話が
ベクトルのノーマライズ(正規化)とかに
拡張していくんだろ
で、n次元球定義
Sn^2=R^2=n1^2+n2^2+n3^2+・・・+nn^2
ベクトルAn絶対値AnAbs=√R^2=√Sn^2
ベクトルAn正規化AnNrm=An/AnAbs
以下以下って具合に

相対論に興味があるなら、もちろん幾何学はバッチリだろ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:35:09.40:X/vfAuNI
もちろん↑で基底ベクトルは
Sn^2=R^2=1
ってことだよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:42:50.21:X/vfAuNI
そういうわけだから(まだ舌足らずだとは思うけど)
リーマン幾何学も
シュワルツシルト解やカー解とか駆使して
ユークリッド幾何学で
F=mg形式で解けるんですよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 02:54:23.44:X/vfAuNI
F=m(−GM/R^2)(1+3(v/c)^2)
はシュワルツシルト解から導かれているから
アインシュタイン方程式の球対称の
4次元までの連立方程式を解き終わった形で
値を代入しているだけですよ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 03:04:43.74:YUVfZKZH
カー解使えばさらに精度がよくなるけど
シュッツ相対論入門をコネクリ返してるとこ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 03:15:03.08:YUVfZKZH
一般相対論で精密なのが既にあるから意味がないっちゃ意味がないけど
計算機数学の最適アルゴリズム問題を解いてるようなものをしてるだけ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 03:28:57.56:X/vfAuNI
だからNP問題の最適化(近似計算)
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 03:55:34.36:X/vfAuNI
ttp://nas6.main.jp/secret/SatelliteOrbitCalcForm.htm

ぼくのかんがえたさいきょうの一般相対論最適化アルゴリズム

なわけです

まだシュワルツシルト解だけどな・・・むー・・・
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 04:13:33.94:X/vfAuNI
最適化アルゴリズムにこだわるんなら
コーディング自体はにまだまだやりようがあるけど
F=m(−GM/R^2)(1+3(v/c)^2)
ですごく負荷を減らしてるからよしとしてるけど
方針はこのままでも清書しなきゃいけないかなぁ
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/02/24(火) 04:17:12.03:X/vfAuNI
カー解やるの疲れたから清書の方をやろうかな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 05:09:57.98ID:???
重力波って言うくらいだから
ある場所において、時間の経過にそって重力の状態か変化する事だと思うのだが
これが即座に伝達するのであれば、アナログな波形ではなく、デジタルな波形になるのか?
んー、わからん
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 11:32:00.96ID:???

キチガイの戯言を理解できないのは当たり前、
理解できたら君も立派なキチガイだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 11:34:53.06ID:???
どういう場合座標変換できて、どうだったら座標変換できないと考えてるのかわからん
重力の伝搬速度が無限大という主張よりもこのことの方がかなりぶっ飛んでると思う
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 11:56:47.50ID:???
そもそも遠達力的重力とアインシュタイン方程式が両立するわけがないのに
遠達力的重力をアインシュタイン方程式の解である
シュバルツシルト解に遠達力的重力を適用するという行為に意味があるわけがない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/25(水) 16:43:14.75ID:???
>そもそも遠達力的重力とアインシュタイン方程式が両立するわけがないのに
光速度にくらべて、速度が低速なニュートン近似からだから妥当性はある。
相対論的エネルギーからニュートン近似で(1/2)mv^2が出てきたでしょ?後、弱い重力場。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/25(水) 17:50:43.55ID:???

そういうレベルじゃないだろこいつの主張は
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 07:38:07.55ID:???
重力波何てものはない
瞬時に伝達するから光速でもない
というかそもそも重力と言われている力なんてない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/02/27(金) 13:02:20.18ID:???

お前はどこの宇宙からやってきたのだ?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/08(日) 16:51:25.87ID:???

NAS6さん お久しぶりです
新スレですね

俺は日頃 重力波は 過去へしか向かわないことを主張しています

言い換えれば 無限速だと思います
自分の考えでは 
光の速度は 時間の進みに対して一定
重力波の速度は 時間のまき戻り(進みの逆)に対して一定だと思います

理由は「光速って」のスレに詳しく書きましたが
一応ざっくり書くと

時間の遅れ=低いポテンシャル=重力
とすると 重力波は 時間の遅れの獲得 すなはち 
未来から過去への観測対称の移動で発生するものと考えるからです

おそらく NAS6さんの考えに矛盾しないと思い書きました

NAS6さんの 数学力は 特に自分には無いものです
うらやましく思います 

では
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/08(日) 17:16:40.04ID:???
俺はアイディアは浮かびました
(俺のアイディアを少し見てくれたのではと 勝手に想像していますw 多分気のせいw)
でも それを 体現する 数学力がありませんでした

NAS6さんは それがあります

数学のことは よくわかりません
でもNASさんが俺の考えに近いものを昇華してくれるような気がして成りません
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/08(日) 17:20:39.10ID:???

失礼 訂正です
観測対称 ではなく 観測対象 です
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 17:29:33.25ID:???
まだ精神疾患はなおってないのか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/08(日) 17:34:33.79ID:???

俺のことですか?
お陰さまで寛解状態になりました
やっぱり発想力は落ちましたけどね 
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 21:51:44.00ID:???
ここにこんなこと書いてる時点でキチガイだからな。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2015/03/08(日) 22:03:19.62:OesWMdJv

どういたしまして
あなたには負けますけどね
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/08(日) 22:22:01.94:NUsytqG9
今の物理学は素人の手に負えるものではない。
ここで新しい理論を開陳しても、すでにあるか間違いのどちらか。


ということを寺田寅彦が明治時代に書いてる。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/08(日) 22:43:31.65:OesWMdJv

必ずしもそうだとは思わない
素人なら物理を考えられないかというとそうでもない
物理は日常的な現象に宿っており
本質はそこから見いだせる
テクニックばかりに気をとられると本質を見失う
複雑な数学によって構成された理論の中に
素人の俺でもわかるミスがある
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 11:27:01.26ID:???
このスレタイじゃ何言っても無駄
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 20:11:21.50ID:???
ちょっとづつ整理してみようよ
まず、時間の遅れ=低いポテンシャル

ここで言うポテンシャルとは何を指しているのか?
また、ポテンシャルが低いとはどういう状態なのか?
そして、この二つが同一と見なす根拠はなんなのか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/11(水) 19:04:50.22ID:???

失礼ですがあなたは悪意を持っていますか?
持っているとしたら 説明したくないです
自分は 物理板で なんども叩かれていますので
今はそんなに体力もないですので
本当に失礼だと思いますが 済みません
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/11(水) 19:10:02.76ID:???

失礼で済みません あなたのレスからは あまり悪意を感じませんでした
これを 説明して 駄目ならしょうがない トライしてみようと思いました
自分は他の人にも指摘されましたが 伝え方がうまくないですが
頑張って説明します

まず 時間の遅れ=低いポテンシャルですが
低いポテンシャル とは 重力ポテンシャルが 低い状態のことです
また 時間の遅れとは 一般的な 相対論における 
時間の遅れと呼ばれている物ではありません

しかし 思考実験で 自分が 同一であると みなした物です
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/11(水) 19:16:53.42ID:???
wikipedia 「時間」 より
「一般に重力ポテンシャルの低い位置での時間の進み方は、高い位置よりも遅れる」とされる

つまり 重力ポテンシャルの低い場所では 時間は遅れる

逆も成り立つ 時間の遅れている場所では 重力ポテンシャルは低い
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/11(水) 19:23:26.07ID:???
「時間の遅れの定義」

通常の相対論では 一方の時計に対して 他方の時計が 遅れていくことを言うが

本質は ある基準の 時間に対して もう一方の時間が遅れていくことである

よって一人の観測者を 未来に置き 観測対象を 過去へ過去へと
移動させていけば 時間の遅れを観測することができる

両者(従来の定義と 自分が定めた定義)は 本質的に変わらず

どちらも 同質の時間の遅れを観測することができる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 21:15:09.19ID:???

回答ありがとう。
察するに、細かい事はおいといて、こんな感じだろうか?

重力の大きさが極端に違う2点、Aに佐藤さんとBに鈴木さんがいたとしよう。
佐藤さんにとっての一時間が、鈴木さんにとっては40分だったと過程する。
両者の時間の経過を12時から計り出すと、佐藤さんの時計で13時の時、鈴木さんの時計は12時40分。
佐藤さんから見れば、鈴木さんは過去におり、鈴木さんから見た佐藤さんは未来にいる。
重力のより強い場所は鈴木さん。

って感じのニュアンスに受け取れたが、これでは重力波が過去に向かう説明は出来ていない。
訂正をお願いします。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/12(木) 10:56:33.07ID:???

丁寧な回答ありがとう

時間の遅れは
早い時間を基準に 遅い時間を観測し時間差が増大していく現象を
確認することで認識できる

つまり 時間の遅れの本質は 観測者(佐藤さん)を基準に
観測対象(鈴木さん)の時間が遅れていくこと
逆に  
鈴木さんを基準に 佐藤さんを観測すれば 時間は 進む

時間の遅れは 佐藤さんを基準に 鈴木さんを観測することで初めて
認識できる


そして  時間の遅れ≒低い重力ポテンシャルだった

佐藤さんを基準に 鈴木さんを見ることで 時間の遅れは観測できるが
これは つまり 佐藤さんを基準にすると 鈴木さんが相対的に過去へ過去へ向かっていく現象を
観測する作業であるといえる この間鈴木さんに低い重力ポテンシャルが発生する
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/12(木) 10:57:04.48ID:???
つまり 
「Aを基準に Bが過去へ過去へ 向かう最中に
Bに 低い重力ポテンシャルが 付与される」
そして 「低い重力ポテンシャル」 の部分はさらに置き換えが可能である
「低い重力ポテンシャル」の発生する場所には 同時に 「重力」が発生する 

「Aを基準に Bが過去へ過去へ 向かう最中に  
  Bに 重力が 付与される」
そして 重力波は 重力の移動だった

B の移動こそ 重力の移動 つまり 重力波である
Bは過去へ移動する つまり 重力波は過去へ移動する

逆に Bを基準にAを未来へ移動させても 時間の進みが発生するのみで
時間の遅れは発生せず 低い重力ポテンシャルは発生せず 重力も発生せず
重力波は過去から未来へは進まない

よって 重力波は未来から過去へのみ進むと言える
 
 
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/12(木) 12:27:00.08:R0cevznG
電磁気力はそれほど体感しないが
重力は体感しまくれるな
遠くまでとどく秘訣をぜひ教えてくらさい
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 13:05:18.02ID:???
###メコスジがメスコジっていうウソ###
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 14:09:35.13ID:???

んー、あと少しで入り口に到達出来きそう。

なんとなくなんだけど、より強い重力場を観測する事は、過去を観測していることと同意である。

これはあってますか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/12(木) 15:30:20.89ID:???

ありがとう
そうです
大事なのは より厳密に どういう条件で 強い重力場が発生するかです
前提は 時間の遅れ=低い重力ポテンシャル≒重力

時間の遅れさえ 厳密に 発生させることができれば
そのあとの 低い重力ポテンシャル 重力は イモズル式に発生します

時間の遅れの発生は 未来から過去への観測対象を移動させる時
ここが大事で あくまで動的な変化の時に発生します
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/12(木) 15:31:55.46ID:???
わかりにくくなるか わかりやすくなるかは微妙ですが
一応 たとえると
左を 過去 右を 未来とすれば

過去-----------○--未来
過去--------○-----未来
過去-----○--------未来
右から 左へ 観測対象を 移動させていく動的な状態
動いている状態の時のみ 時間の遅れが 発生しています
止まった状態では 時間差が 固定され 時間の遅れは発生しません
当然 左から右へ観測対象を移動させても 時間の進みしか発生しません重力 ですから

時間の遅れをたどることは 重力をたどることに他なりません

時間の遅れ=低い重力ポテンシャル≒重力
ですから 重力の移動すなはち重力波を観測するには
時間の遅れの 移動さえ 観測できればいいわけです

そして 上の図では ○において時間の遅れが発生しています
この○が移動しているということは 同時に重力の移動
つまり 重力波が 発生しているのです

これは 未来から過去へ  右から左へと 移動するのみです  
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/12(木) 15:37:56.65ID:???
すみません 訂正です


11行目

>当然 左から右へ観測対象を移動させても 時間の進みしか発生しません重力 ですから

最後の 「重力 ですから」 は削ってください

書き間違えました
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 21:49:12.00ID:???

言わんとすることがほんの少しだけわかってきた気がするが、この内容を第三者に的確に伝えるのは相当難しいね。
(私もぼんやりとこんな感じかな?程度なので悪しからず。)

言葉の定義やら書き方のちょっとした違いが、大きな誤解を生みそう。

まあまた、細かい話をおいといて
A点と、A点より重力のかなり大きなB点があると仮定して
A点からB点へ佐藤さんが移動した場合、A点から動かない鈴木さんから佐藤さんを見ると、佐藤さんの時間が遅れていくので、あたかも過去をさかのぼって見ているようになるのではないか?
この移動するものが重力波だった場合はどうか?

こんな理解でオッケーかな?
ちなみにこの場合は、出発以前の時間には遡れないよね?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/13(金) 13:22:09.40ID:???

ありがとう
自分はちゃんと話を聞いてもらっているだけで満足してしまいそうです

そうです
自分は時間の遅れの定義を考えたとき
必ずしも A B の時間の 進みにこだわる必要がないと思いました

時間の遅れの本質は 基準の時間に対して 
観測対象が 時間差を 増大していく動的な状態であるとするなら
基準の時間αを固定して 観測対象βを 過去へ 過去へと 移動させて行くとき
ABの例と 同質の時間の遅れを無限に獲得することができる
と考えました 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/13(金) 13:33:49.15ID:???

すみません
「A B の時間の進み」というと 語弊があります

「AとBのそれぞれの時間の経過」
といったほうがいいかもしれない
AとBのそれぞれの時間の経過は
時間の遅れには 必ずしも必要ないと言うことです
言葉の定義が しっかりして無くて済みません 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/13(金) 13:52:31.19ID:???

重力の存在を 前提にせず
どういう条件なら 重力が発生するか考えました
どうしたら 重力が発生するのか
B点に 重力が発生するのは どういう条件か

それは B点に時間の遅れが 発生したときです
ですから 時間の遅れが発生する条件を 考えました
B点が A点から 相対的に過去へ 離れていく過程で
時間の遅れが発生し同時に重力が発生します
このとき 重力は過去へ過去へと移動しているので
重力波として考えることができる

そして逆はないので過去から未来の方向へ 重力波が進むことは無い
と考えました
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 17:57:18.73ID:???

ここまでの流れをもう一度整理すると
・観測をする基準を、重力ではなく時間の経過を基準とする。
・時間の遅れが大きい所を観測すると、当然観測者の時計の時刻に追い付いていないから、過去を観測していることになる。
・時間の遅れが大きい場所程、より大きな重力が発生している。
・時間の遅れ(過去)と重力が相互変換出来るのではないか?

ここからは推測なんだが、nanshiki 氏の認識している「過去」と言う表現が、一般的に使用されている過去と相違していると思われます。

他に的確な単語が見当たらないからもどかしいかもね。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/14(土) 11:38:36.26:J2fAWMtm
一般相対性理論では、空間の歪みイコール時間の遅れイコール重力だからね。

例えば空間を曲げてワープすれば短時間で遠くまで行けるというのがあるけど、
空間を曲げたらそこの時間は遅くなる。
例えばヤマトは一年でイスカンダルまで行ってきたつもりかもしれないが、
地球では30万年が経っていたということになるわけだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 14:07:29.64ID:???

ダイヤグラムを書いてみれば分かりやすい。
天体に近い場所ほど時間が遅い、つまりダイヤグラムの天体に近い側を
時間軸方向に潰したということだ。すると、どうなる?
それまで真っ直ぐだった他の線が天体に近付くように曲がるだろ。これが、重力の正体だ。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/14(土) 15:29:57.47ID:???

ありがとう
さんの言うように 時間の遅れ=重力であるなら
時間の遅れを 観測さえすれば 重力を観測したことと等価である
といえると思いました

時間の遅れが大きいほど とありますが ここでは 重力の大きさは
あまり 意識せず 多くても 少なくても 時間の遅れさえ観測できれば良いと思います
時間の遅れさえ 観測できれば 重力を観測したのと 等価だと言えます

時間の遅れと 重力の相互変換ですが 自分はまさに その通りの認識です
(過去)については 以下に書きます

「過去」の表現に 相違があるとのご指摘ですがまさにその通りです
自分が 言っている過去には 二つあります
一つは における A B において Aからみた Bの 時間の遅れ
これを自分は 過去と表現しました しかし これは
一般的な過去とは 相違があります

しかし Aを基準にして Bを観測すれば 過去へ向かっていくように見える
これを 自分は「相対的過去」 と呼ぶことにします
Aに対して Bは 相対的過去へ と向かう とします
そして もう一つは
時間の経過しない、時間の固定されたα を基準にして 
過去へ過去へ と向かっていくβ を観測すれば 当然βは過去へ向かっていく
これは一般的な過去と同じです 「一般的過去」もしくは ただ「過去」と表現して問題ないと思います 

そして 肝心なのが 相対的過去による 時間の遅れと 一般的過去による時間の遅れが
本質的に等価である点です
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/14(土) 15:58:03.77ID:???
そのことを以下に証明します

相対的過去を用いて Aに対するBの時間の遅れを 抽出するには  
Bの時間から Aの時間を 引けばいいわけです
Aの時間経過 2  4  6  8  10  12
Bの時間経過 1  2  3  4  5   6 
時間差   -1   -2  -3  -4  -5   -6 ←これが時間の遅れ

このようにAに対するBの時間差が-1 -2 -3 -4 -5 -6 と負の方向に 増大していくこと
これこそが 時間の遅れの本質です

では一般的過去を用いてαに対するβの時間の遅れを抽出するには
同様にβの時間からαの時間を引けばいいはずです

αの時間経過   0   0   0   0   0   0
βの時間経過  -1  -2  -3   -4  -5  -6 
時間差     -1  -2  -3   -4  -5  -6 ←これが時間の遅れ

αに対するβの時間差が -1 -2 -3 -4 -5 -6 と 負の方向へ増大していくのがわかります 
これも上記と同様に時間の遅れであると考えました
これによって
相対的過去による、Aに対するBの時間の遅れと 
一般的過去による、αに対するβの時間の遅れが
本質的に等価である と考えました
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/14(土) 16:02:52.57ID:???
すみません 表がずれました
またずれるかもしれませんが もう一度書きます

Aの時間経過   2  4  6  8  10  12
Bの時間経過   1  2  3  4  5    6 
 時間差    -1   -2  -3  -4  -5   -6 ←これが時間の遅れ


αの時間経過   0   0   0    0    0    0
βの時間経過  -1   -2   -3   -4   -5   -6 
 時間差    -1  -2   -3   -4   -5   -6 ←これが時間の遅れ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/14(土) 16:06:35.67ID:???
すみません やっぱりずれました orz
左から順に 
真ん中から 一番上を引いたものが  一番下(時間差)になります
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 22:12:59.92ID:???

語弊がある気がする。
時間差が増大するのはその通りだが、それを過去に向かうとは表現しない。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 00:38:51.14ID:???

過去の定義がハッキリしたので、nanshiki 氏の発言している内容は幾分か分かりやすくなった気がします。

次に疑問となるのは、さんの指摘にもあるように、「過去に向かう」という表現をどうとらえるか?にあると思われます。

これはまた推測になるんだけど、任意の観測点AとBが仮に0距離で観測できた場合、過去に向かうと言う表現でも差し支えないだろうと思います。

しかし、通常は二点間には距離があり、また観測を光学的なものに頼るしかない現状では、離れた距離だけ過去を見ているとも言い換えられます。
この場合は、重力による過去と距離による過去の区別がつかないため、過去に向かうの表現に誤解が生じるのではないかと推測してみました。

今回はかなり検討違いな事を書いてるかもしれないので、ご指摘や修正おまちしてます。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 00:40:27.20ID:???
レス番間違えた。

さん→さんへ変更願います。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 00:43:52.31ID:???

なるほど!

しかし、重力を媒介しているものはいったいどんな作用をしているのか不思議。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 02:11:01.23ID:???

現在はまだ量子重力理論が未完成なので、確たることは分かっていない。

ただ、既にある素粒子論の類推で、仮想的なボース粒子(重力の場合は
「重力子」)を交換することで重力相互作用が生じていると考えられている。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 16:27:13.61ID:???

ありがとう
自分の結論に 近い内容だと思いました
済みませんが まず 訂正させてください
でただ「過去」という場合 「一般的過去」であるとしましたが
表現する上で 不自由なので ただ「過去」という場合は 
観測者に対して観測対象が時間差を負の方向へ増大させる場合
 その「方向」を指す言葉とさせてください
逆に観測者にとって観測対象が時間差を正の方向へ時間差を増大させる場合
その「方向」を 指す言葉として 「未来」とさせてください
時間について正負だけだとどうしてもわかりにくいので そうさせてください 
済みません

そして 距離と過去 もしくは 時間差と過去についてですが
これは自分の結論に 関係があります

距離による観測者に対する観測対象の負(過去)方向への時間差の増大
(実はこれがαβによる時間の遅れ)
時間経過の違いによる観測者に対する観測対象の負(過去)方向への時間差の増大
(これがABによる時間の遅れ)
これらが どちらも等価の時間の遅れとして扱うことができると言うことです
なぜなら あくまで 時間の遅れは
「観測者に対する観測対象の時間差が負(過去)方向に 増大していくこと 」
であるからです
この点において 二つの時間差の増大は 等価の時間の遅れであると言えます
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 16:48:16.10ID:???
そして 
距離による負(過去)方向への時間差の増大(時間の遅れ)にも 
時間経過の違いによる負(過去)方向への時間差の増大(時間の遅れ)にも
等価の重力が発生しているのではないか、ということです

距離による時間の遅れと 時間経過の違いによる時間の遅れが 等価であれば
それらの時間の遅れを観測することは 重力を観測することと等価であるといえるます

(あくまで推測ですが、時間経過の違いによる時間の遅れには必ず距離の増大が伴うはずです
偉そうなことを言っていますが一般相対論をきちんと勉強したことはありません 
しかしおそらく そのことは重力と 空間の歪みに関係があるはずです
つまり実際には距離による時間の遅れと時間経過の違いによる時間の遅れは同時に起こり一体であるはずです)
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 17:19:37.58ID:???
重要なのは 
距離によるものなのか 時間経過の違いによるものなのか
という 「時間の遅れ」の出所(それを認識するに至った過程) の違いではなく

どちらも 同質な 「時間の遅れ」であるということ  
そして「時間の遅れ」さえ認識できれば
そこに 「重力」が存在するとしてよいということです 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 18:00:04.94ID:???
すみません 訂正です


>そして 距離と過去 もしくは 時間差と過去についてですが

ではなく

>そして 過去と距離 もしくは 時間の経過の違いと、過去についてですが

が正しいです
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 18:16:10.05ID:???
今日スキーの検定を受けたんですが 落ちてしまって・・・
疲れと傷心で 集中力が思うように出ませんorz 申し訳ないです
たびたび申し訳ないですm(_ _)m もう一度修正です
 は取り下げます すみません
  14行目は

>そして 距離と過去 もしくは 時間差と過去についてですが

ではなく

>そして 距離と過去(実はこれが一般的過去) もしくは 時間の経過の違いと過去(相対的過去) についてですが

が正しいです
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/15(日) 19:38:13.63ID:???

さっき慌てて読みましたが もう一度 落ち着いて読むと
すごく 鋭い指摘だと気づきました
今まで 考えていなかったことですが
距離による時間の遅れと 時間経過の違いによる 時間の遅れ
それぞれによる 重力が 見分けがつかなくなる 

それこそが 最終的な ゴールなのではないかと思いました

しかし今は、ゴールを急がず 
あえて 出所が違うが 本質的に同じもの として扱ったほうが
混乱を防げるのではないかと思いました 

うーん考えてしまう おもしろい
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 22:38:44.30ID:???

ここまでに書かれている内容から、距離による過去の観測と、時間差による過去の観測が同等である。
これを証明できれば第一段階を突破出来るのだろうか。。。

極論は、時差による過去=距離=重力
ちょっと乱暴な飛躍になったかもしれないな。

私がお手伝い出来そうなのはこの辺までかもしれない。
この先はより専門性の高い知識が必要そう。

この板には、スキル高い人や専門知識が豊富な方が大勢いらっしゃるので、目に止まれば良いですね。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/03/16(月) 12:08:45.79ID:???

今までありがとう
明るい気持ちが持てました

最後に付け加えさせてください

距離による時間の遅れが 時間経過の違いによる時間の遅れと等価であれば
距離による時間の遅れにも 当然 重力が付与できる
そうであれば 距離による時間の遅れを認識するには
観測対象を より遠くへ遠くへと 送って行けばいいわけです
そうすれば 重力が観測できる 
遠くへ遠くへ 重力が移動していく
これこそ 重力波であり 遠くとは一般的過去であるので 
重力波は 過去へ進むと言える そして
そして重力波の 移動をたどると 物体の大きさは小さくなっていく

つまり 我々が 目で見るもの全てには 重力がかかっているといえる

さらに 今後やりたかったのは
距離による時間の遅れと 時間経過の違いによる時間の遅れが等価であること 
つまり それらは 同一のものでありその二面性に過ぎない
ということです
しかし長くなってしまうので ここに 記すにとどめます

本当にありがとうございましたm(_ _)m 
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/16(月) 12:35:11.49:vwtAKmiY
それ言ったら、
地球から見た宇宙の果ては亜光速で遠ざかっているから時間の進みが遅くなっている。
それはドップラー効果で確認されている。
ということは、そこは地球からみたら引力が働いているということになるはず。
もちろん、全天から引力が働くので、それぞれが打ち消しあうので地球がどこかに引っ張られるということはないが、
もしもそうなら宇宙の膨張を止める方向に力が働くはずだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 13:20:58.45ID:???
馬鹿の巣をageるな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 14:12:13.89ID:???
###メコスジがメスコジっていうウソ###
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/03/28(土) 10:59:04.69:E6CjlDHe
これで組み立てればおk

座標r
速度v=dr/dt
加速度a=d^2r/dt^2
力F=ma
保存力U=∫Fdr
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/03/28(土) 11:10:24.21:E6CjlDHe
未来から過去へ進むポテンシャル(保存力)=重力ってのは
過去から未来へ進んだ重力の保存力かと思います
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/31(火) 00:39:26.36:lJMy8D2z
重力はそんなに難しいものではない
大気の比重による圧力なのだから
それ以下でもそれ以上でもない
重力派なんてものもない。全否定する
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/03/31(火) 00:43:42.28:lJMy8D2z
上からの比重にたいして体を動かせば波ができる
これが重力派違うただの波長である
この波長はものすごく弱くて体内を通り抜けることはない
全く馬鹿げた論理である
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/04/01(水) 17:46:00.85:8txlKn6z
日本語勉強しましょうね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 19:12:11.95ID:???
メコスジ道修行しましょうね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/18(土) 14:54:26.91ID:???

宇宙の膨張を止めるために働く力
これは 万有引力でしょう
しかし アインシュタインは 宇宙を膨張させる力を探していた
これが宇宙項です
しかし おそらく見つけられなかった

過去から未来への力(遠くから近くへの力)と 対称の
未来から過去への力(近くから遠くへの力)が どうしても必要だったはずです
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/18(土) 15:24:17.94ID:???
すみません
 訂正です

万有引力というと 語弊があります
万有引力だけではなく全ての重力です
重力を 過去から未来への 時間で観測すると
引力として観測される
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/18(土) 16:00:27.87ID:???
引力を観測する前提は 時間の進み(距離の短縮)
斥力を観測する前提は 時間の遅れ(距離の増大)
よって距離の増大を観測するとき引力を観測することはできない
NAS6 ◆n3AmnVhjwc [] 2015/04/20(月) 01:39:18.82:uc6CtqQ9
世界はブラックホールの中だったで万事解決
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 23:01:53.38ID:???
ミチオ・カクも“ありうる”とは言ってる。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/24(金) 20:19:00.57ID:???

それが NAS6さんの 縮退宇宙論ですよね
自分の主張は 遠方を見ることで 重力を斥力として観測できるというものです
重力を一般の力と同様に 斥力としてとらえるということです
となれば 逆に引力としての重力は 我々の周囲近傍が一番大きいはずです
そうであれば 我々がブラックホールの 最深部にいるといってもいいわけです 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/25(土) 17:07:14.06ID:???

引力としての重力と 斥力としての重力は
時間に対して対象であり
お互いに 保存力の関係にあります
一般的に 時間は 過去から未来へしか 考えられていませんが
実際には 過去を観測することは 可能であり
引力としての重力は 斥力としての重力を 保存しているといっていいはずです
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/04/25(土) 17:19:24.07ID:???
重力や光が何か といわれれば 自分は 時間だ といいます
なぜかこの世の中は 時間が進むと 光が進むようにできている
なぜかは分からないが 世のなかには時間経過が存在する
そして 逆に 時間の遅れは 重力だということです
だから 過去にさかのぼっていけば 重力が見える
我々の世界は 常に時間が経過しているので 重力(波)を通常の観測で
観測することはできない
しかし 時間を巻き戻せば(遠方を見れば) 重力(波)を観測することができる

なぜそうなっているかはわからないが そうなっている
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 11:04:48.66ID:???

ttp://http://refind2ch.org/search?q=%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%81%AF%E7%B4%A0%E7%B2%92%E5%AD%90%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A2%A8
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/04/30(木) 13:55:06.60:W32IReFz

 そもそも、時間を秒で表し長さをメートルで表すのは人間が勝手に決めたことであって、 物理的にはあまり意味がない。
そこで、時間と長さの単位 を揃えた方がローレンツ変換が簡単になる。

光は 1 秒で 30 万キロメートル進むので、1 秒という時間は30万キロメートルという長さに相当すると考えるのである。
因みに、光が 1 秒で進む距離を「光秒」と呼ぶ。

 こうすれば時間も空間も、同じ「長さの単位」で論じることが出来るようになる。  
逆にいえば、我々は常に 1 秒につき、時間軸の方向へ 30 万キロの道のりを進んでいることになる。
なんという凄まじい速さ!
我々は時間軸の方向へ光速で旅をしているのだ!

そしてこのように、三次元空間と時間軸の単位を光秒で揃えるとローレンツ変換はこの光速で移動するベクトルの回転を表す式であることがわかる。

つまり全ての物質は四次元時空で見れば常に光速で移動しているわけだ。

空間的に動かなければ時間軸へ光速で移動しているわけだが、
少しでも空間軸方向へ移動すればその分だけベクトルが傾き時間軸方向の成分がそれだけ減ってしまう。こうして空間軸を移動している物体の時間の進みは遅くなる。
逆に言えば、全ての物質は四次元時空の中を光速以下でも光速以上でも移動することはできないということを示している。

これがローレンツ変換からの帰結である。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 15:45:52.26ID:???
約束のメコスジ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 22:05:08.01ID:???
【宇宙】21年後に巨大ブラックホールが衝突へ…至近距離を周回、重さは恒星100億個分 ©2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430103552/

地球の人類
重力波を検出と同時に
終焉

あちらのスレで
それは嘘だといって
励ましてくれませんか!?

ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430103552/920-921
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 22:37:26.68ID:???

仰せのままに
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/04/30(木) 22:39:34.82:4lqW0JfE

アイアイサー
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2015/05/02(土) 13:43:37.84:0qrohpJl
〉〉284
光に関することではその通りだと思います。
一般的に重力波の速度は光速とされていますが自分は疑問に思います。
このスレに書いたように重力の発生する条件を考えていけば
通常の時間軸で重力波が発生するとは考えにくいからです。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/05/03(日) 20:57:23.74:BkRkGKaE

ここでいう光速というのは単に光の速さという意味ではなく、この宇宙で情報の伝わる最高速度な訳ですよ。
そして重力も光速で伝わります。
なので重力波も光速で伝わります。
ちなみにニュートン力学では重力は無限大の速度で伝わると考えていましたから、距離が無視できない天体の運行などでは誤差が出ます。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 22:49:27.09ID:???

どうでもいいけど、アンカーにヘンな記号使うの止めろよ。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/05/04(月) 11:38:51.37ID:???

スマホ買ったばっかりでようわからん

このスレでさんざん書いてますけど
重力波の発生条件を考えると
光速で伝わるとは考えづらいです
別の視点から NAS6さんも否定しています
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [sage] 2015/05/04(月) 11:43:14.99ID:???
重力波の発生条件は 時間の遅れの発生です
時間の遅れは 過去から未来への時間軸では発生し得ない
逆に未来から過去への時間軸でのみ発生しうる
このことは 重力波が光速度であることを否定しています
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/05/05(火) 11:24:40.31ID:???
(字幕) ゼロ・グラビティ
ttp://http://18tv.x.fc2.com/?mgs/ppv/video/1010WBM-399/18tv ttp://image.mgstage.jp/images/warner/1010WBM/399/pf_o1_1010wbm-399.jpg
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/05/12(火) 08:42:28.83ID:???
重力の伝わる速度の計算は【水星の近日点の移動】の観測じゃダメなのか?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/08/14(金) 13:37:03.31:IubjFjKe
【科学】この宇宙はシミュレーションである可能性 ©2ch.net
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/08/14(金) 19:52:56.23:FKfnlkfV

重力波はもう見つかってるんだが?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/14(金) 21:01:51.66ID:???

というか、重力波が無いと一般相対性理論の根底の近接作用が没になるので
天体観測の相対論よる物理説明を異なる理論で説明するほうが難しいだろう。
トンデモは論外
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/15(土) 02:36:10.04ID:???
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/7/f79d899d.jpg
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∀゚ ). //
    \      /   NEOダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
ttp://https://translate.google.com/#en/it/Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0ANeo-Daivergence-wa-Surbalashii

PaleMoonでスピーカーボタン?
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 00:05:25.99:5lv2jMzu
星が星の周りをまわってるのがクラビトンで
それから出てる波が重力波なんだよ。そんなこともわかんねぇのか。
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 00:07:49.23:5lv2jMzu
お前らは見えないものだけしか見てなくて、
見えてるものを全く見てないんだよ、
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 00:24:55.67ID:???
なんなんだろうね、この自信は。
独自理論提唱するなら用語まで
ちゃんと独自に作ればいいのに。
まあそんなことできるような教養あるわけないか。
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 00:46:33.79:5lv2jMzu
言葉で描くのが面倒なんだよね。なんでみんな、幾何の図形や
動画で表現しないんだ?

確かに数式や言葉じゃないと学位論文はとれないよ。

だけどメンドクサイだろ。イメージやインスピレーションで
なんとかならんのかね。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 01:50:51.24ID:???
なんでそんなに誇らしげに低能告白してんだろ。
マゾヒストなのかな。
ストリーキングも入ってるか
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 03:15:06.57:5lv2jMzu
じゃあて前ぇの、 高脳度ってやらを。証明してみろよ。

できねぇだろ。

お前は世界で一番最低の脳なんだよ。
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 03:16:00.83:5lv2jMzu
自分に脳ミソがあるって勘違いして生きてきたんだな。
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 03:19:37.19:5lv2jMzu
なんか自分を証明する数式でも書いてみろよ、。オラオラ。。。。

イライラさせんじゃねぇよ。。こっちは待ってるんだぜ?
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 03:22:19.53:5lv2jMzu
ノロマ、チビ、デブ、ハゲ、メガネ、メガネ
なにやってやがんだよ。オナニーでもやってるのか?
ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. [] 2015/08/16(日) 03:24:44.46:5lv2jMzu
ブサイクなやつは一生ブサイクって言う法則があるって知ってるか?
そんな奴にはみらいなんてねぇんだよ。よ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 07:04:33.55ID:???
EK9(TOMO) vs めこすじ豆腐店
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/08/16(日) 09:41:26.90:YLQRH5UT
重力の速度が光速であること(無限でないこと)が確かめられた!
ttp://http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/text/a030110.html
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/graphic/a030110.jpg
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/08/16(日) 21:46:37.49:TOTfB/ju

相対性理論によれば、情報の伝わる速度は光速が上限。
それゆえ重力も光速かそれ以下でしか伝播できないことになる。
当然の帰結。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/16(日) 22:11:29.13ID:???

それを観測により確かめることは重要なんだよ。
一般相対論だって完璧な理論なわけないんだから。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/17(月) 13:02:07.31ID:???

なわけあるか
304 [] 2015/08/22(土) 19:07:34.24:Bq+SYpFc
はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 19:46:27.94ID:???
特殊相対性理論 ⇒ 一般相対性理論 ⇒ 絶対相対性理論
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 19:48:12.07ID:???
重力までもが相対性理論に支配された・・・これは絶対的な確信に迫っている
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 19:51:30.22ID:???
特殊相対性理論 ⇒ 一般相対性理論 ⇒ 絶対相対性理論 ⇒ 相似性理論 (素粒子から大宇宙まで相対性理論のみで扱われる新理論)
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 19:57:16.16ID:???
たとえば、惑星の動きを
素粒子レベルに小さくして相似的に扱うと
回転数は測定不可能な速さに逆算できると思う。
逆算して近似値を得る事で現象をシミュレーション
するのが相似性理論の根本原理である。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 20:05:54.24ID:???
素粒子を惑星サイズに拡大して眺めるとする
The helical model - our solar system is a vortex
ttp://http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/0jHsq36_NTU&RD0jHsq36_NTU ttp://i1.ytimg.com/vi/0jHsq36_NTU/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 20:08:22.48ID:???
上の動画まるで超弦理論ですね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 20:11:41.10ID:???
Mysteries of a Dark Universe
ttp://http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/QUpWCRadIIA&RDQUpWCRadIIA ttp://i1.ytimg.com/vi/QUpWCRadIIA/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 20:15:50.97ID:???
写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10
ttp://http://gigazine.net/news/20130618-fastest-supercomputers/

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
ttp://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/01_m.jpg
IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
ttp://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/02_titan2_m.jpg
AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
ttp://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/03_8716842181_3f50ae207a_o_m.jpg
IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
ttp://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/04_01_m.jpg
富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
ttp://i.gzn.jp/img/2013/06/18/fastest-supercomputers/05_30292D004-72dpi_m.jpg
BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 20:19:25.31ID:???
重力の速度が光速であること(無限でないこと)が確かめられた!
ttp://http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/text/a030110.html
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/graphic/a030110.jpg
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/08/23(日) 02:41:47.28:nMsSxop2
素粒子万華鏡 Electric Sheep in HD (Psy Dark Trance) 3 hour Fractal Animation (Full Ver. 2. 0)
ttp://http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/O5RdMvgk8b0&RDO5RdMvgk8b0 ttp://i1.ytimg.com/vi/O5RdMvgk8b0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/08/23(日) 03:16:32.49ID:???
目子筋マンゲ教
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/10/01(木) 14:30:52.96:AGwAOL88
手を開いたままコインの瞬間移動 する
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=g6CuguFbMcw&list=RDg6CuguFbMcw
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/10/01(木) 15:15:39.98ID:???

理論物理学のための幾何学とトポロジーを読もう
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/10/13(火) 04:28:30.11:Gy6aBBSB
1/4 この宇宙はどこから来た ? 一般 相対性 理論は [神の数式] ではない
ttp://http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/hKx38KE_JFo&RDhKx38KE_JFo ttp://i1.ytimg.com/vi/hKx38KE_JFo/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2015/10/16(金) 19:57:16.32:yWJmC+/Y
(強い)重力場を観測し続ければ
それは観測者にとって相対的過去へと向かう

これを考えれば
重力波も過去へむかわないとおかしいんじゃないか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/10/16(金) 21:16:41.02ID:???

巣から出るな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/10/26(月) 08:23:19.71ID:???
ニュートリノで宇宙と地球をスキャンする
ttp://http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/geGZZ8v-0pk&RDgeGZZ8v-0pk ttp://i1.ytimg.com/vi/geGZZ8v-0pk/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2015/10/31(土) 15:04:21.88:22SxutGn
なんか 巣からでるなといわれると
出ろといわれている気がする

フリですか?・・・w
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 15:19:05.85ID:???
I feel mekosuji
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2015/10/31(土) 18:17:51.71:0l7rBr9Q
tesu
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 14:06:41.01ID:???
12月から岐阜だっけで観測実験じゃなかった?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 22:51:40.48ID:???
ものすごい金かけてるけど本当に重力波みつかるの
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/02(月) 18:34:29.45ID:???
ttp://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/
12月にとは明言されてないね。
仮にこれで観測されないとしても、
その事実によって重力波の性質がより明らかになる。
勿論観測された方がより良く性質を知ることができるけどね。
むしろ観測されるかどうかあらかじめわかるくらいなら
そんなものをわざわざ観測する必要はないと言えるだろう。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/03(火) 16:32:59.89ID:???
このあいだ連性の合体が見つかったけど重力波みつかるだろうか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 11:34:32.46ID:???
というか光速超えじゃないとまづいってこと?あいんシュタイン的に?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 15:15:13.47ID:???

アホなのかな?むしろ光速を超えたら不味いんだが。
といっても、既存の理論にとってまずいだけで
本当に光速超えてたとしたら物理学者は大歓喜なんだけどね。
新たな物理学の時代の始まりだからね。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2015/11/12(木) 20:32:37.19:GGICbfh2
では 予言します ゴホン

通常の時間軸では観測失敗するでしょう

データを巻き戻すことで 見事発見されるでしょう
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/12(木) 22:42:57.33ID:???
>>それいいなー、そういうパラダイムシフトがあるとたのしい活気
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 12:30:14.34ID:???
この馬鹿スレまだ続いてるんか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 12:32:10.79ID:???
むしろバカスレしか続かないという風潮。
質問スレは嵐が常駐しててばんばんおちるしな。
この板ももうだめかもわからんね。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 21:47:39.28ID:???
あの三鷹の天文台でも重力波を観測してるけどあのレベルでは普通に考えてむりそう・・・あれ長くしただけだよねkaguraは、
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 21:48:21.90ID:???
観測に一番大事なことはって考えると、宇宙空間で観測・・・むりかな、もっと宇宙に近いところでやったほうが、ニュートリノが見つかったからってどうだろうね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/13(金) 23:59:05.94ID:???

アホかな?
KAGRAが検出できるレベルの重力波は
山ひとつ分くらいの質量では全く減衰しない。

宇宙空間に浮かべたとしたら
構造物自体が歪んでいるのではないことを保証するために
非常に頑丈な構造物とする必要がある。

よって、堅固な地盤の、ノイズの少ない地下深くに建造するのが最適解だ。

まあ、構造物で繋がずに複数のミラーの位置を
ナノメートル単位でしかもナノ秒に一回ほどの頻度で
計測し続けることが可能なら
宇宙空間でやってもいいかもな。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 23:08:19.53ID:???
kaguraとかムリだと思うし金つかいすぎコスパ悪すぎ、被虐待児とか養護施設の児童とかをもう少し予算付けてきちんと保護するようにすべき、そういう人間を大事にすることに税金使え
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 23:11:42.38ID:???
こういう研究はゼイ金からの補助は少しにして、企業や大金持ちの寄付を募れそういう知り合いいっぱいいるだろうに経済界のジジイどもは、日本の金持ちは自分の富のことしか考えないからだめだね、人間が小さい小さいカブリをみろよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/20(金) 23:12:47.40ID:???
これこそ量子力学的に観測すべきじゃねーの、
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/21(土) 22:27:00.67ID:???
重力波だけがもつ特徴はないのかな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/26(木) 13:22:38.07ID:???

重力波の観測装置は大きさが必要だから宇宙空間の方がサイズ制限がなくて好都合
振動ノイズを出す地震も道路もないから機械装置さえ防振しとけば精度も出せる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/11/26(木) 17:10:55.45ID:???
問題は足場のない宇宙空間でどうやって防振するかだな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 00:15:09.63ID:???
重力波だけがもつ特徴があれば固定出なくても観測できるのでは
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 04:09:33.33ID:???

潮汐力どうすんの
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/01(火) 23:55:27.98ID:???
はルかかなたとしてどこまで観測機をとばせるのだろう、その場所で観測したら少しは観測地が大きくなるかも
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/02(水) 02:15:33.20ID:???
何兆年かかんだよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/02(水) 14:35:32.35ID:???

いくらバイオリンの音色が特徴的でも、フルパワーのジェットエンジンのすぐそばでは
その音色を観測するのは多大な困難を伴うでしょ。できるだけ静かな環境のほうが
精度よい観測ができる。要はそういうことだ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 00:35:53.42ID:???
そんな特徴しかないのかな、もっと計測できるような固有のもの
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 01:51:40.92ID:???
があるはず
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 03:51:28.39ID:???

重力波だろうが音だろうがノイズだろうが波なことに変わりない。
振幅が大きいものの中から小さなものを見つけ出すのは
まあ要するに不可能だ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 06:24:25.03ID:???
携帯電話を使ったとき、なぜちゃんと相手の声が聞こえるのかを
疑問に感じたことがないみたいだね。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 10:25:06.21ID:???
重力波が大気圏突入前とあとでどういう変化が起こるのか気になる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 14:07:40.52ID:???
むかし月に反射鏡おいていったんじゃなかったっけ月で観測できないかな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 14:13:20.54ID:???
ttp://http://lisa.nasa.gov
お前ら想像だけで語ってないで少しはぐぐるとかしろよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 14:35:57.70ID:???

大気程度で変化が見られるほど大きな影響があるなら苦労しない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/03(木) 16:38:18.07ID:???
じゃあなにによればどういう変化がおこるのだろう
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/08(火) 15:17:36.42ID:???
何にもよらず同じ変化がおこる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/09(水) 00:44:02.27ID:???
12/3に宇宙重力波望遠鏡の先行試験機であるLISAパスファインダーが打ち上げられた
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2015/12/12(土) 22:53:37.81ID:???
とことん知りたい!ノーベル賞©2ch.net
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1449918546/
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/01/12(火) 18:52:15.50:+Adjeu9c
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/13(水) 14:19:41.27ID:???

月レーザーはパルスの伝播時間しか測れない
重力波観測は位相まで測れないと無理
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/01/15(金) 17:46:06.64:ELncKZhL
もし光速以上あったら、重力波のパルス波で光速以上のモールス信号送れることになっちまうだろ
S [] 2016/01/17(日) 08:34:43.49:vJWhLYU+
重力波は光速以上でなければ物理がそもそも成立しない

なぜなら、重力レンズ効果は光を曲げるからだ
高速を超えていなければ、光を永遠に捉える事ができず、曲げることができない
だから重力波は確実に光速を超えている
S [] 2016/01/17(日) 08:38:32.97:vJWhLYU+
定義:
光速で移動する物体に対して、物理的接触を伴わずに影響を与えるには、
光速か、光速以上の速度で干渉しなければならない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 10:00:58.32ID:???
重力場って知ってる?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 10:15:48.98ID:???
命題を「定義」とする奴だぞ。底知れない学の無さだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/01/17(日) 12:45:48.51:DI/3af/K
重力にも軌道がある
それは太陽を回る惑星の軌道に見て取れる
飛び飛びの値を取ることで重力が共振増幅する波である事が証明されるのだ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/17(日) 12:48:36.65ID:???
ファイナルメコスジー]U
S [] 2016/01/18(月) 22:21:36.21:UBghjeqT
場をちゃんと理解してないなw
場は物理的な物ではない

粒子的な物と言えるかもしれない
そして、非常に小さな力で、一定の規則に従って自由に運動する波でもある
光の一形態かもしれない
つまり
電子→電磁波→重力波
という物かもしれない

重力の性質は電子の性質に非常によく似ている
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/01/18(月) 23:20:14.28:Gf4z1gVA
カレントループとソレノイドで重力制御だとよ

The radical plan to manipulate GRAVITY: Researcher reveals scheme to create and control gravitational fields using current technology

ttp://http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3391174/The-radical-plan-manipulate-GRAVITY-Researcher-reveals-scheme-create-control-gravitational-fields-using-current-technology.html

Physical Review D 掲載の論文
ttp://http://arxiv.org/pdf/1504.00333v3.pdf
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/23(土) 13:55:46.29ID:???
重力自体、存在しないということも議論すべきかな。w
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/02/08(月) 18:43:01.91ID:???

重力波(光速=空間生成物質の歪みの連鎖伝播)は重力場(場のゆがみ)ではない。
あたま悪いの?
光速に近いだろうが、伝播ゆえに完全に光速に一致するするわけでもない。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/02/22(月) 10:06:50.14ID:???

煽る前に波動から勉強し直してきてくださいね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/03/08(火) 14:19:27.90ID:???
言える
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/04/26(火) 06:44:31.33:oOAa2WKF
ニュースでも「 重力波は光速度 」とか、言っていた。

( ところで "ニュートリノは光よりも速い?"って、ニュースはどこへ行っ
 たのだ?・・・もう、5年以上以前のお話になるが )
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/04/26(火) 12:04:36.37ID:???
ググればすぐ出てくるのだが、ケーブルの接続不良ということでとっくに決着している

例えばここ
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/120608/scn12060810170000-n1.htm
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/04/26(火) 13:24:32.59ID:???
5年以上無知ってのも貴重だ
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/04/28(木) 04:11:21.37:GhslXhaL
↑おまえがな さよならめこす

ところで、ニュートリノは光よりも速いってのはどこ行った?

「重力波は光速度と同じ」とか。


↓おまえな。さよならめこす
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/04/28(木) 04:54:10.63ID:???
出た… メコスジ野郎…
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/04/28(木) 07:32:46.33ID:???
接続具合w

都合が良すぎる
梅干し食べてスッパ万造 [] 2016/04/28(木) 09:59:58.37:ehk3mkhI
重力波なんか研究してどうするんだ
研究費、熊本や福島に使え
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/04/28(木) 14:20:32.27ID:???
いつもの浅墓
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 13:18:39.06ID:???
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 13:30:52.17:APEzJ37B
ちーす おひさー

重力波発見おめでとうございます
これは ある意味俺の理論の一部が否定されたわけです
私は 観測結果には 逆らえませんので 
一部は撤回すべきでしょう
光速度の重力波は存在するということでしょう

そして 修正して新たに 主張するのは

リサランドール氏の言うように 大部分の漏出した重力に関してです

ランドール氏は r^2の方向に 重力が逃げているとしましたが

自分は 以前から距離の増大方向に 重力は進むという主張をしてきました

そして この 距離を時間的に解釈するなら

過去ではないかと思います

やはり 重力の大部分は 過去へむかっているとするのが
私の主張です
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 20:33:18.06ID:???

ランドール氏をおまえの腐れ主張の根拠に持ち出すな。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 22:27:32.66:APEzJ37B


根拠じゃなくて
解釈な


距離r^2の 時間的解釈


空間的な 距離r^2の観測は

時間的には 過去の観測である
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:07:46.46ID:???

物理やりすぎると気が狂うからアニメとか見て休め
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:19:22.96:APEzJ37B


気がくるってから物理始めた俺は勝ち組

いつも通りw




嘘嘘 正気そのものです

ココ電さんは ランドール氏の dr^2の時間的解釈はどう思いますか?
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:27:11.26ID:???
おまえ・・・ それじゃだめだろ
自分が気が狂ったまま放っておくなんて
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:28:59.58ID:???
そりゃ相対論の不変距離だろ
ピタゴラスの定理だよ 

時間的解釈もなにも時間と空間は最初から混ざってるんだからそのまんまじゃん
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:31:03.07:APEzJ37B


そーっすね さーせん

ココ電さんは 覚えてないかもしれませんが 以前

指導してもらったんですよ 名無しの時に

感謝してます

ランドールさんは

dr^2 方向に 五次元時空は伸びてて そっちに 重力が漏れてるとしたみたいですね

それって 時間的には 過去だと思いませんか?

遠くは過去ですもんね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:34:21.90:APEzJ37B



ああやっぱり不勉強ですね

不変距離ってなんすか?
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:34:52.80ID:???

nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:39:00.01:APEzJ37B
一応これがランドールの次元の式っす ソースはNHK
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sirakado7/20091114/20091114173714.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/81/b0072881_0175649.jpg
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:40:37.05:APEzJ37B

頭鈍くてすみません どういう意味ですか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:42:42.43:APEzJ37B
ああ なんか ココ電さんと 普通に物理の話するとか

いいなあ


雲の上の人なんで
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:46:21.81ID:???

nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:46:29.72:APEzJ37B
最初の四次元までは ある点を始点にしてるから
それ以上の解釈は不能ですけど

r自体は 観測者からの距離ですから

時間的解釈が可能なんすよね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:48:29.48ID:???
で4次元ピタゴラスの定理は 

L^2 = X^2 + Y^2 + Z^2 - T^2
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:52:38.41:APEzJ37B


ココ電さんに意見するのは 申し訳ないんですが

ランドールの r^2は 観測者からの距離ではないのですか?

では r^2の増加とともに x、y、z、(-t)は減っていますから
x、y、z、の増加と比例していませんよ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:52:44.27ID:???

e-k|r| のとこだけが仕掛け 

それ以外の なんちゃら二乗は 5次元の長さL二乗をかいてるだけだから
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/12(日) 23:53:19.16ID:???
ピタゴラスの定理は別に観測者からの距離ではないから違う
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/12(日) 23:56:42.33:APEzJ37B


ピタゴラスでは x,y,z が増加すれば Lも増加しますけど

ランドールはそうなっていないですよ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:02:13.35:XC5XXSmA
観測者からでないにしても

距離の増加は 基準点からしたら

過去ですよね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:03:54.42ID:???

ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:05:46.37ID:???
んで ランドールって人は 「4次元のほかに5次元へいく余地がありますよ」
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:07:19.84ID:???
あ 図が間違ってる
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:07:53.85ID:???
書き直す
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:08:20.47:XC5XXSmA



で rが増えると x、y、z、は縮んでいく

距離を時間的に解釈すれば 過去なんじゃなかろうかと

座標とせずに距離としているのがミソで

距離であれば 時間的な解釈が可能になる 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:10:02.14:XC5XXSmA
x、y、zには 時間的な意味が付与されていないから
tがないと 片手落ち

でも 距離rには 時間的な意味が備わっている
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 00:15:40.90ID:???
ココナスは巣から出ないでね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:20:56.30:XC5XXSmA
-c^2dt^2 は 通常の時間 が進むと 重力は進みませんよ

dr^2 は


距離が増えると 重力は進みますよ
時間的には過去ですよ

と読み取れる
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:28:52.72ID:???
5次元図はむずかしいな
まあ 円みたいなもんじゃね?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:33:01.48:XC5XXSmA
x、y、z、tの 光のピタゴラスが矮小化される方向に
重力は漏れている
つまり 光の存在範囲を縮める方向に
重力は漏れている


その時 時間的には 過去へむかっている
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:39:16.19ID:???
あーなるほどね
動いてるのは時間であって 自分たちは止まってるから どんどん未来がみえてくると
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:41:23.58ID:???
そうだよねー
時間が過去から未来に流れてたら 止まってる人からはだんだん過去が見えてきちゃうから
ぎゃくだよね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:43:08.91ID:???
つまり宇宙は時間ごとビッグクラッシュ中であると
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:45:01.12:XC5XXSmA

そりゃそうですよ

距離の観測には必ず 時間的意味が付与されます

当然 過去の観測 という意味が

これは光速度不変を採用するとき 決して避けられません


そして ランドール曰く

距離(過去)の増加方向に五次元は伸びていてその方向に 重力は逃げている
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 00:46:50.71ID:???
このまま馬鹿スレにいてくれ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:48:05.04ID:???
おもろい仮説だけど
おもろい仮説は俺にも作れるし
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:49:16.49ID:???
まあ そういう仮説もつくれるよという話だね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:50:42.53ID:???
いちいち新理論に傾倒してはいけませんな
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 00:51:05.31:XC5XXSmA


仮説ではなく  解釈ですよ


距離dr^2 とはいったい何なのか


空間的には 距離ですが

時間的には 過去以外の何物でもない
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:55:21.61ID:???
そりゃ5次元方向で 真ん中はビッグクラッシュの中心点でしょう
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:57:32.15ID:???
杞憂さんりろん
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 00:59:22.51ID:???
時間はtでしょ
rは 重力が逃げる方向
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:04:56.14ID:???
しかし時間軸ないから逃げるという動的表現は適当ではない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:05:08.96:XC5XXSmA


イメージが湧きにくいですよね

r の観測は どうするか

rだけ遠くを見るわけです 遠くを見たときの 時間は?

光速度不変から過去ですね

つまり rの観測には どうしても r/c秒過去の観測という時間的意味が
付きまとうのです
逆に言えば

rの距離を見たよ=過去を見たよ なのです
これは 光速度不変を採用すると 避けられません
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:11:21.50ID:???

ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:13:47.36ID:???
rは5次元方向だから めにみえないと思うな
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:16:20.41:XC5XXSmA



それが 過去なのではないか ということです

距離rに関して ランドールは 特別な 説明はしていません

距離という概念は  光で測るものでしょう
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:19:55.56ID:???
それが過去だったらあの式とちがうし
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:24:10.66:XC5XXSmA


x、y、z、tの ピタゴラスは 
それぞれ 辺としての 座標と時間の意味がありました

そして それぞれは 独立で 不可欠です

しかし r には 一度に二つの意味があるのです

rだけで 時間と空間を同時に表現している

r自体に 過去という意味がある

これにランドール自身が気付いていないのです
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:31:38.03ID:???
だめそう

未来から来た重力が観測されないといけない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:35:08.49:XC5XXSmA


そうです
観測がなければ 証明されません

しかし ランドールの 式の解釈はそうなります

重力の観測は 時間の巻き戻しの中で 観測されるはずです

つまり通常の 過去から未来への観測では 観測されません
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:36:19.13ID:???
あの式は空間と時間のゆがみ方を示してる
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:36:40.45ID:???
5次元だつってんのに
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:37:48.26ID:???
あと あの式は重力が逃げてるとはいってない
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:38:42.70ID:???
宇宙のエネルギーだから重力と一緒かな
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:42:02.02:XC5XXSmA
ttp://http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/randall.html


>重力が極端に弱いのは、重力エネルギーが時空を超えて異次元の世界へ洩れ出ているためと考える。
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:43:17.44ID:???
うんうんそうだね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:47:40.07ID:???
|r| は5次元方向の宇宙の直径でしょうね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:49:24.53:XC5XXSmA


私は ココ電さんにいわれるまで 観測者からの距離と思ってましたが

違いましたね  ある点からの距離ですね

そして その点から の距離に比例して その点にとっては過去になる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:50:55.24:XC5XXSmA
座標単独だと 空間的意味しかなく
時間単独だと 時間的意味しかない

しかし 距離にすると 時間空間を同時に表現していることになる
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:52:13.05ID:???
あの式は時空間のつぶれ具合を表しているのです
重力が強いと距離が縮む
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 01:56:50.49:XC5XXSmA

そうですね 通常の時空は縮む しかし 重力の到達する距離は伸びる
そして重力は過去へ到達する
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 01:57:37.47ID:???
時空のある点とその隣の点との微小距離を表す式です
微分の表し方と同じね
過去はその距離が小さかった = 宇宙の重力が大きかった

でも宇宙の最初(未来の終わり)がわからない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 02:07:09.80:XC5XXSmA


そうです x,y,z,tは ピタゴラス

r は それだけで 距離と時間


rが大きくなると x,y,z,tの時空は矮小化される

r自体は通常の cで測定可能な距離及び時間的意味を持ちます
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 02:08:55.02ID:???
あ 別に時間逆にしなくてもいいのか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 02:10:43.41:XC5XXSmA


距離を観測すると
同時に過去を観測します
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 02:11:51.74ID:???
重力が過去に行くなら 未来から来た重力で 天体の運動変わっちゃうでしょ
だから過去に行ってないの
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 02:15:04.84ID:???
別に5次元もってこなくても 膨張説明できるしな

例えば エネルギーを失った物質が時間の中で止まってしまうとか
で過去に起きざりにされる。
未来に行くほど重力が希薄になる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 02:19:57.01:XC5XXSmA
 五次元自体は 証明されて評価も得ている学説ですよ

問題はその解釈です

未来からの 重力が 今を動かしているというのはどうでしょう

重力が過去へむかえば

量子力学の 解釈は簡単になります
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 02:22:32.69:XC5XXSmA
ダークエネルギーも 重力で説明がつくかもしれない

そしたら 加速膨張もシンプルに答えられるし

宇宙定数も 重力かもしれない

夢みたいですね ちょっと胡散臭いでしょうかw
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 02:44:02.53ID:???
だから 未来の太陽位置からの重力の影響あったら 軌道がおかしくなるでしょ

ないの
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 02:54:42.77:XC5XXSmA

現在を維持しているのが 未来から過去方向への重力なのでは?ということです
質量などの存在の必要条件としての働きですかね
まあ俺も あんまり はっきりこうだとは言えませんけど

過去方向への重力を仮定すれば 解決することが山ほどありますよ
もちろん仮定としてではなく 理論式の解釈として提案しているんですけどね
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 02:56:06.58ID:???
未来の太陽は違う位置にあります
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:09:18.42:XC5XXSmA

そこは俺もあんまり考えてませんでした

思い付きで書きます 笑う準備を

重力は 過去から未来へは 引力ですね
つまり未来から過去へは 斥力として働きます

未来から 過去方向への 重力は 斥力です

これは 天体の 円運動の 推進力になっている

どうですか 面白いでしょうw
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:14:08.35:XC5XXSmA
これは エネルギー保存則そのものですね


くるしい
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:21:46.04:XC5XXSmA
運動エネルギーの保存は実は
未来からの重力
すなはち 斥力の持続的供給が原因であったのだ

面白いですかw

いやマジで 適当なんで笑ってくださいな
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:36:14.48:XC5XXSmA
これで 円運動の仕組みもばっちり解明ですね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:37:56.41:XC5XXSmA

これは等速直線運動について とりあえずは
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 03:41:25.94:XC5XXSmA
等速円運動についても
接線方向は同様
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 04:05:40.26:XC5XXSmA
等速円運動については
向心力の発生の都度
斥力が発生し
円運動となる

つまり  運動そのものが 重力によるものといえる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 04:18:18.83:XC5XXSmA


つーことで 未来から過去への重力は

現在の 維持に必要不可欠なのではないか

ということです

エネルギー保存則まで説明できてしまいます

ちょっとくるしいか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 04:23:17.84:XC5XXSmA

そこまでいろいろ言わんでも

円運動の引力自体は 未来から過去では ただの 
円運動の推進力だから

結果は同じですよということですね

むしろ 運動エネルギー保存則が 説明できそうで意外な収穫ですね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 05:02:43.55:XC5XXSmA
つーことで 特殊相対論も 重力の範疇だということがわかりますね

ああ これいうと また相間とか言われる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 05:38:50.86:XC5XXSmA


過去から未来への重力である引力は
未来から過去へは斥力になっている

だから 太陽系の円運動はじめ現行の現象は維持される

それだけでなく 今まで 説明できなかった様々なことが説明できる

なぜ運動エネルギー保存則が存在するのか然り
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 10:16:09.26:XC5XXSmA


連投スマソ

ココ電さんの指摘が 正しいのは 未来から過去への重力が 引力とした場合です

過去から未来への 重力は 引力ですが

これを 未来から 過去方向への 時間で見ると 斥力となります

(これは ダークエネルギーを考える時にも必要です)

この場合 太陽系の円運動なども 矛盾しない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 10:40:08.68:XC5XXSmA
過去が未来へ引っ張られる引力と
未来が過去を押す斥力は
表裏です

引力同士でも 物体は動かず
斥力同士でも 物体は動きません
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 10:49:34.18:XC5XXSmA
そして 質量の発する大量の重力は 大部分が 過去方向の宇宙空間に消える
一方質量のキャッチする重力は 宇宙の天体の密度に比例する

こうすれば キャッチする重力の少なさの説明がつく
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 10:50:59.23ID:???
めこすじ橋
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 13:28:34.10ID:???
>質量の発する大量の重力は 大部分が 過去方向の宇宙空間に消える
なら未来から大重力が来てるはずでは?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 17:58:11.19:XC5XXSmA

質量の過去へ発する重力は 全方位的ですが
未来からの重力は あくまで 宇宙空間の疎な分布の天体からの重力ですから
受け取る重力は かなり少ないはずです

補足として
最近の 宇宙を観測することは 未来の時間を観測することですから
万有引力の観測になります

しかし より過去を観測すると 斥力を観測することになり

宇宙膨張および宇宙定数の説明になると考えます
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 18:47:13.70:XC5XXSmA
そして
観測者がより未来(現在)で受け取る 未来からの重力は
ズームアップしたフレーム内での 重力の 疎な分布により弱く
遠方のより過去を見る場合は フレーム内での重力の密な分布から
強い斥力が発生する ともいうことができる
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/13(月) 19:27:48.24ID:???
ランドールって人が言ってる重力は力じゃなくでエネルギーだよ
過去に斥力が行ったら過去に行くほど宇宙は大きくなってしまう

つうかなんで辻褄の合わないもんならべてるんだよ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 19:44:28.87:XC5XXSmA
ttp://http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/randall.html


>重力が極端に弱いのは、重力エネルギーが時空を超えて異次元の世界へ洩れ出ているためと考える。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 19:45:09.27:XC5XXSmA


それが ハッブルの法則の原因と考えています
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 19:50:49.12:XC5XXSmA
3次元と5次元の間で重力は、行き来できる。

ttp://http://kamakura.ryoma.co.jp/aoki/paradigm/Lisa.htm
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 19:59:42.60:XC5XXSmA

nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 20:09:21.41:XC5XXSmA


運動において
過去を未来が引っ張る力 すなはち引力と
未来が過去を押す力 すなはち 斥力

は表裏なので 未来から 重力が来ても 運動に矛盾はない

どちらも 物体が反時計回りとなる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 20:13:36.25ID:???
###メコスジ野郎がグランドマスターっていうウソ###
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 21:03:02.95:XC5XXSmA

nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 21:54:00.28:XC5XXSmA
引力により 過去は未来へ

斥力により 未来はより未来へ
sage [] 2016/06/13(月) 22:01:33.82:2RM/1N8R
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=1z5f1UDuNqU
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 22:14:37.77ID:???
こんな落書きで何かを説明できた気になれる図太さはふらやましい
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 22:25:33.54:XC5XXSmA


わかりやすく言うと
重力は
過去から未来への時間軸では 引力
未来から過去への時間軸では 斥力

未来からの重力の 裏返しが
引力だといえる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 22:27:35.48:XC5XXSmA


文と合わせてみてちょ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 22:29:58.18:XC5XXSmA
未来からやってくる重力で
太陽系の公転が狂うのではなく

むしろ それを 維持しているのが

未来からの 重力だということ

なぜなら 未来からの重力 斥力は 万有引力の裏返しだから
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/13(月) 22:32:18.06:XC5XXSmA
そして 未来から過去への重力という概念を導入すれば
ハッブルの法則も
宇宙定数も
ダークエネルギーも
量子力学の観測の解釈も
容易になる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/13(月) 23:56:34.09ID:???
何一つ定量的に説明していないのに何が容易になるのかさっぱりだ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:03:55.74:q1hOaPMH


そうですね あくまで定性的です 数学が苦手なのでorz

ハッブルの法則の原因となる 力がなにか わかっていませんが

過去に向かう重力である 斥力を 導入すれば 説明の可能性が出てきます

これが 宇宙定数であり ダークエネルギーかもしれません

量子力学的観測の際の  観測行為による収束は

重力による過去への情報の 伝達により 容易に説明がつきます
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:10:03.59:q1hOaPMH


重要なのは ランドール氏の式の解釈から

今まで想定されていなかった力が 定性的に「存在」し

それを考慮すると 今まで困難だった説明が容易になる

可能性があるということです
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 00:15:24.05ID:???
すげー!
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:20:18.79:q1hOaPMH


ね すごいでしょ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/14(火) 00:36:02.69ID:???

アホ
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/14(火) 00:36:33.40ID:???
つか おまえ式よめないじゃん 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:38:36.09:q1hOaPMH


ランドール氏の式は読めましたよ


なんでですか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:42:34.08:q1hOaPMH


ココ電さんの疑問は 未来から重力(引力)が来たら 運動変わるだろ
ってことでしたが

未来から来る重力は 斥力なので 動き変わりませんので

無事解決です
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 00:45:00.74:q1hOaPMH


宇宙膨張の 力の源は分かってませんが

重力の 過去での斥力を考慮に入れれば 無事解決です
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 01:35:30.96ID:???
巣をageるな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 01:58:14.66ID:???
すごいな、どんな事にも言い訳を用意している舛添みたいなヤツだ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 11:13:54.22:q1hOaPMH


言い訳ではないですが 

一つアイディアを導入するだけで


色々な困難の 「訳」 を説明できますよ

と 提案しているのです
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 11:16:31.78:q1hOaPMH


それだけ 色々な 説明が可能になら

導入したほうがお得だよね ということです
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 11:33:05.72ID:???
馬鹿ゴミスレ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 11:47:44.36:q1hOaPMH


残念ですね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 12:01:23.18ID:???
何の根拠もなく言い募るだけを説明とは言わない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 12:11:40.14ID:???
めこすじ橋
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 12:16:33.55:q1hOaPMH

説明の「可能性」が生まれるということですね
可能性がないこととあることは大きく違います

ランドール氏は 既知の力のほかに 余剰の力があることを示した
その数式からは 余剰の力が 過去へむかっている と解釈できる

ここまでは ちゃんと根拠のある話ですね

そしてここからが推論

では ハッブルの法則やダークエネルギーや宇宙定数は なんであるか
説明がなされていないが
過去へむかう 余剰の重力を採用すれば 説明できる「可能性」が出てくる
量子力学についても然り
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 12:39:06.63:q1hOaPMH
過去において 斥力として働く 重力を採用すれば
天体は観測者から遠ざかるように押され運動し
ハッブルの法則 宇宙定数 ダークエネルギーの 説明の可能性が生じる

量子力学的観測において
観測行為による観測対象の収束は
超光速で説明されることもあるが
観測者からの 過去方向への波を導入すれば
解釈の可能性が生まれる
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 13:53:46.30ID:???
他人の理論の都合よい部分だけをつまみ食いし、俺様解釈を加えて言い募るだけなのを説明とは言わない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 14:05:06.11:q1hOaPMH


都合のよい部分ではなくて ランドールさんのアイディアの核心ですね
だから つまみ食いではありません
核心をまるっと頂いたたわけです

ちなみに重力が距離方向に進んでいるという考え方は 
ランドールさんを知る前に自分も思考実験で至ったアイディアです
だから 純粋に頂いたわけではなくて 
自分の考えとの共通しているので支持するのです

ランドールさんは 式の解釈をしていないようでしたので
妥当な解釈を加えた結果 様々なことが説明できるかもしれない
ということです

俺様解釈ではなくて知識があれば誰でも至る解釈ですけどね
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/14(火) 14:37:51.73:6LKqC1Hs
証明してくれ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 14:44:03.54:q1hOaPMH

何をですか 

三時から仕事なんでまた夕方来ます
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 15:02:56.82ID:???
来なくていい。チラシの裏にでも行ってろ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 15:47:24.08ID:???
ここは巣
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 16:51:54.48:q1hOaPMH


証明しろといわれても 漠然として わかりませんが


今までの書き込みは すべて証明の一部ですよ



ちーす
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 17:07:02.51ID:???
めこすじ橋
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/14(火) 17:29:50.10:q1hOaPMH
あーあ 誰かわかってくんねーかなー

孤独
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/14(火) 18:44:58.16ID:???
精神科の先生に相談してみては
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 11:07:41.24:5BArsG94


精神科の先生じゃ物理は分かってくれねーし
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 11:12:37.26:5BArsG94
重力は過去へむかってることを理解するだけの
簡単なお仕事なのに
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 11:20:01.27:5BArsG94
ココ電さん どこいったのお
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 11:34:45.09ID:???
巣をageるな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 11:38:10.35ID:???

証明の一部どころか、間違ってさえいないレベルの落書き
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 12:03:46.86:5BArsG94

具体的にどこが?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 12:12:19.90:5BArsG94
ただ おかしい っていうだけじゃ

何の意味も持たない 書き込みだよ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 12:35:47.74:5BArsG94
ばーか

っていう落書きと変わんない
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 13:03:44.01:5BArsG94

超シンプルに言ったら ただの三段論法ですね

1重力は ある点からの距離方向に漏出している(ランドールの式)
2距離方向とは ある点から見れば 過去である
3重力は過去へ漏出している

そこから推測されるのは

既知の力(万有引力)を内包する概念であり今までの事象に矛盾せず 
ダークエネルギーなどの要求にこたえられるのではないか

ということ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 14:36:52.00ID:???
>2距離方向とは ある点から見れば 過去である
伝播遅延と時間遡行を混同しているだけとnanshiki重力のときから散々指摘済み
何も変わっていない。やはし勉強するする詐欺だったでFA
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 14:39:56.74:5BArsG94


馬鹿ですか

距離を観測したらそれは 過去の観測であることは
さんざん言いましたよね

理解力ないですね
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 14:52:06.47:5BArsG94

光と同じように

重力が 近づいてくる光速度のみなら
ランドールは そう書くはずですよ

しかし 実際は 遠ざかるように書いている

遠ざかるものは観測者にとっては より過去でしょう
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 14:55:34.13:5BArsG94
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/81/b0072881_0175649.jpg



-c^2dt^2 とdr^2 の符号が逆なのは


時間的に 逆方向だからでしょう
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 15:10:17.57ID:???

過去の観測になるのは伝播遅延があるからと散々指摘済み。
同じ話を繰り返すだけという指摘に対して
同じ話を繰り返されても困る

また、通常の物理用語を別の意味で使うのはやめろとも。
俺様理論の話をしたいなら勝手にすればいいが、ちゃんとわかるように
nanshiki距離やnanshiki重力やnanshiki過去などと言えよ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 15:18:07.58:5BArsG94


馬鹿の相手はうんざりだな
ランドールの式を読む気もない

あんたが 一定の距離を観測するとき 時間的にいつを観測しているんだよ?

過去現在未来のいずれかで答えて
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 15:26:39.06ID:???
>馬鹿の相手はうんざりだな
お前以外の全員がお前に対して思っていることだ

>あんたが 一定の距離を観測するとき 時間的にいつを観測しているんだよ?
伝播遅延分の過去を観察しているが、それが何か?

nanshiki距離をnanshiki観察するとき、nanshiki時間的にいつをnanshiki観察しているか?
という話なら知らん
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 15:29:42.69:5BArsG94


いいでちゅか

距離をみたら 過去を観測しまちゅよね

それは 認めましたね

空間的には 距離の観測でちゅが

時間的には 過去の観測なんでちゅよ

つまり 重力の観測には 過去の観測という意味がくっついているんでちゅよ

わかんないよねえ 馬鹿だからw
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 15:46:20.41:5BArsG94

なんか突っ込みどころずれてんだよな

それはもう堅いところだから

そこじゃなくて 俺ならこう突っ込む

「じゃあさ観測者が原点Oにいない場合はどうなんだよ 
 観測者が遠方の観測対象を 原点Oとしてみたらどうなるんだよ」

これは妥当な 反論 でも答えはある

でも煩雑なので説明しません

それより重要なのは 重力が過去へ進む性質を持つこと
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 16:07:01.93:5BArsG94


もしくは俺だったらこういうね

「光だって過去の観測だぞ 何が違うんだ」

光は距離を縮める 過去から未来へ移動する

重力は距離を延ばす 未来から過去への移動

重力は 距離増大の方向に進むので
観測するには 過去へ過去へと たどって観測しなければならない

この違い
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 16:29:59.51:5BArsG94
改変のプロセスはとても無邪気に
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 16:32:54.47ID:???
めこすじ橋
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 17:12:11.02:5BArsG94
そしてまた 誰かが目覚める
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 17:27:21.82:5BArsG94

煩雑な説明

観測者が観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする

ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる

観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し 
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 17:28:32.80:5BArsG94
訂正


煩雑な説明

観測者の存在位置とは異なる
観測対象の存在する点を原点Oとする

ランドールの式では原点Oからの距離増大の方向に 重力は進む
この場合 観測者から遠ざかる方向は 過去へ進むが
観測者へ近づく方向は 未来方向へ進む
この点が無数にあるとき
重力は光同様、直進し減衰しないと仮定すれば
観測者に近いほど 未来方向への重力は 合算で増加
観測者に近いほど強く 万有引力(弱い重力)となる

観測者から遠いほど 過去方向への重力の合算が増加し 
観測者から遠いほど斥力(強い重力)となる 
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 17:39:28.79:5BArsG94
となるけど
それが間違ってても
観測者を原点0においた場合を考えれば
確実に 重力は過去へむかうといえる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 17:43:51.63:5BArsG94


これ自体が 万有引力と 宇宙定数の 説明になりうるんだけど

ランドールさんもそこまで考えてないんじゃなかろうか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:02:09.52:5BArsG94
でなんで 万有弱いのといわれると 俺もわかんなくて

なんか知らんけど 「神様が 光の交通規制(時間の設定)をなさった」てことらしい

あ ごめん 独り言・・・ずっとかw
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 18:07:39.54ID:???
はいはい、夕食の時間ですよ
病室に戻ってください
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:12:54.39:5BArsG94

面白い返し浮かばん

俺つまんないね ごめん
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:14:54.31:5BArsG94


顔出したついでに 聞いてって

原点Oに観測者を置けば 誰が解釈しても
ランドールさんの式では 重力は 過去へむかうと思うんだ


もちろん君もそう思うよね?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:19:51.66:5BArsG94


勉強苦手?

だったらしょうがないんだけどさ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:24:08.25:5BArsG94

看護師さーん 飯食いたくありませーん

物理やってると 食欲無くなるんですよねー
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 18:31:55.73:5BArsG94

なんか うんともすんとも言わなくなったなw

ココ電さんも消えたし
ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [sage] 2016/06/15(水) 19:51:38.62ID:???
お前まだあの式読めないのかよ

正確には重力じゃなくて宇宙の真空エネルギーが5次元に漏れてるって話だ。
重力ってのはわかりやすくするためにそう言ってるだけだ。

真空のエネルギーが大きいと曲率が大きくなり 宇宙が縮む 逆なら膨らむ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 20:04:40.91:5BArsG94

わかりやすく言ってるんだから
やっぱり重力なんじゃないですか?

俺が持ってる本「リサ・ランドール異次元は存在する」

50ページ

>重力エネルギーは時空を超えて自由に振る舞える、すなはち、3次元世界と五次元世界
>の間を行き来できると考えられています。

51ページ
>3次元と5次元の間を行き来できる唯一のものは重力だと考えられている


真空のエネルギーという記述はないですね

はっきり 行き来できるのは 重力だけだとあります
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/15(水) 20:04:57.64ID:???
軟式電球は重力が無い所でやってください。
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 20:11:46.28:5BArsG94


スレタイ読んだ?

ちゃんと重力について話してる

問題なし
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 20:37:33.21:5BArsG94

五次元時空に重力が行ってるのは間違いないですね

あとは
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/81/b0072881_0175649.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sirakado7/20091114/20091114173714.jpg

この式の解釈になります
最も問題になるのがdr^2です

これには 日本語訳では 「五次元方向への距離」とありますが
五次元方向とは何かの記述はありません
数式では何の注釈もなく 「dr^2」とあります
rは 円や球の半径に使われる 一般的な記号ですので
純粋に光で測る長さだと考えてよいのではないでしょうか
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 20:52:11.76:5BArsG94

仮に光で測る 通常の距離がrであるなら
rの増加方向に 五次元時空は広がっており
その方向へ 重力は漏れだすことができる

原点Oに存在する観測者にとって
空間的な距離の増大の観測は
時間的には過去方向への時間の進みの観測となり

重力の過去方向への漏出の観測となる
これを 念頭に置き
「五次元方向への距離」の意味を考えれば
「過去方向への距離」と解釈することができる
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 20:56:48.01:5BArsG94
過去方向への時間の進みは
時間の遅れと言い換えることも可能
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/15(水) 21:09:27.38:5BArsG94


起きてください
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/16(木) 14:16:22.25:ZLda5fhx
重力波が光速であるなら、その波は重力によって歪むと説明している
ことに気がつけよ。
重力波がブラックホールの周囲を通過するとき、それは電磁波のように
影響を受けるってことだ。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/16(木) 16:46:15.21ID:???
地球の公転が遅くなって太陽に吸収される時ソフトランディングはあり得ない

大きなBH(A)と小さなBH(B)の2つのBHが互いに公転している時
Aの公転半径は小さくBの公転半径は大きい
Bの公転速度が遅くなりAに吸収される時ソフトランディングはあり得ないと思われる
過去から現在まで短期間で重力波がいくつも観測されるなら至る所で超新星が観測されなければならない
重力波はブラックホールの合体(衝突)による物だろうか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 17:16:15.35:4gaj+kDb

俺が最初に重力の光速度に疑問を持ったのは
光速度のものを どうやって 同じ光速度のものが
減衰させるのか
ということ
2012の俺の書き込み

327 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 12:31:40.66 ID:56UQx8IZ
理由の一つとしてブラックホールのような大きな重力の変化(重力波)ほど観測され得る点です
光は重力で縮みますから
ブラックホールのような場所から検出しにくいでしょう
しかし重力波はむしろそういう場所から検出されるのです
重力が大きいほど観測しやすい
重力が大きいほど重力波は伸びると言いたくなります
これをもとにもっと一般的な重力で考えると
重力により光は縮み重力波波は伸びる といえるかも
と思ったんです
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/16(木) 17:17:21.57:h6GXVipJ
俺、
京都駅の前で
グラヴィトンを見た気がする!
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 17:48:10.18:4gaj+kDb


だとしたら 人類初だぜ?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/16(木) 17:57:59.49:h6GXVipJ
JR大阪駅でも!
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 18:04:23.35:4gaj+kDb
二度もか!
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/16(木) 18:11:15.23ID:???
馬鹿スレをageるな
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 19:07:26.98:4gaj+kDb

お前のレスは馬鹿の一つ覚えだろうが
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 19:16:42.55:4gaj+kDb
昔の俺は今の俺より優秀という事実

315 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 09:49:22.92 ID:6W76jylu
質問です
重力波は他の重力の影響のない場合光速だと思います(この前提が違ってるかも)
光の速さも重力がなければ光速だと思います
では重力が増していったらどうなるか
光速は減じます
重力波はどうか はたして減じるでしょうか
こう考えたとき同じ重力下では光の速さより重力波のほうが速いのではないでしょうか
だとしたら重力波は光速より速いと言っていいのではないでしょうか
お願いします


316 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:49:44.00 ID:???
任意の局所慣性系で物理法則は同じ(一般相対性)
つまり重力が大きくても小さくても重力波と光速の関係は同じ

317 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:54:39.44 ID:HYy+4+o0
重力場でも光の速度は変化しない
重力場の外から見ると光の速度が遅く”見える”だけ
重力波も同じ


318 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 10:58:38.31 ID:amcqiFia
光速で広がる球がcで重力、その変化が重力波

319 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:13:01.94 ID:???
まーた重力波と重力場を混同して(ry

320 :ご冗談でしょう?名無しさん:2012/09/16(日) 11:18:20.14 ID:56UQx8IZ

でもそうなると外から見ると重力波は遅く見えるということですよね
これは重力によって重力が遅くなるという
おかしなことになりませんか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/16(木) 19:18:07.45:4gaj+kDb


あ おんなじこと言ってるね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/16(木) 19:19:41.86ID:???
めこすじ橋
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/17(金) 15:32:22.53ID:???
思いて学ばざればすなわちあやうし、の実演ですか?
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/21(火) 14:28:40.26:C+CBQj5Z
まあ 思ってるだけだとそうなる

俺は 2ちゃんにぶつけて レスで判断するという

2ちゃん学習法を編み出した
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/21(火) 19:39:35.88ID:???
レスが付かなければ正しいと判断するのか?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/22(水) 16:47:29.08:41swjkiy
「重力波は、光速で進むので・・」って、ニュースで言ってたぞっ!
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/22(水) 16:49:57.27:41swjkiy
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/22(水) 17:20:32.82:1Snd1F++

最近は 過疎ってるからなんとも
昔は恐ろしいくらいバシバシレスがついた


まあ ニュースではそうでしょうな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 17:28:26.15ID:???
そりゃどんなに説明しても自説に都合の悪い部分は無視、
自説に都合のいい部分だけ取り出して曲解、ということを
繰り返していれば、次第に誰にも相手にされなくなるだろうさ
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/22(水) 17:47:59.32:1Snd1F++

もっと こう 憎悪むき出しで突進してくる猛者がたくさんいたんよ

他の人もいってたけど物理板自体が過疎


ああ それで ランドールの式のこといってんなら
あれは都合の良い部分じゃなくて ランドールの理論の核心だから


明らかに 自分が間違っていたらなら
俺はいつも 訂正してきたよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 18:27:56.86ID:???
ランドールの理論の核心を述べているだけであれば
それはランドール理論であってnanshiki理論ではない。

ランドール理論とは違うことを主張しているのであれば
やはり都合のよい部分のつまみ食いをしているという自白である。

どっちでも好きなほうを選べ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 18:29:28.13ID:???
>明らかに 自分が間違っていたらなら
>俺はいつも 訂正してきたよ
間違いだと自分でも認識できたら、だろ。
ほとんど全ての間違いは間違いだと認識できず、したがって
訂正も撤回もされていない。それがnanshikiクオリティ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 21:05:17.41ID:???
重力波が重力場通っちゃいけないの?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 21:34:49.00ID:???
重力波が地球の重力場通って地上に到達してるんじゃないの?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/22(水) 21:51:45.81ID:???
二つの重力源間は重力が合算される
だとすれば極弱い重力波が地球に接近した時、弱い重力波は地球の強い重力によって引き伸ばされ波を失うのではないかな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 05:38:02.32ID:???

交流100Vに1億Vの電池を直列接続した、何ボルトになる?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 10:24:02.90ID:???

1.5Vの電池を2個直列接続した、何ボルトになる?
交流1.5Vに1.5Vの電池を接続した、電圧は?

電圧と重力波を同じように考えてよいものか如何俺は知らん
nanshiki ◆ELOXmE0uaA [] 2016/06/23(木) 12:31:39.92:jvUjd66T



こいつストーカー 
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 12:39:11.95ID:???
馬鹿スレ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 14:41:52.10ID:???

自説に対する批判をストーカー呼ばわりするなら物理を語る資格なし
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 22:04:03.18ID:???
説の資格はない
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/23(木) 23:34:12.26ID:???

線形近似を知らないのか
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/24(金) 21:34:29.74:o3O2vgW4
, 579

それはグランヴィア!
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/06/29(水) 04:00:49.70:I6LY2mWa
『 反重力 』なんて存在するのだろーか??=UFO? ( 磁石みたいに )
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/29(水) 05:32:38.18ID:???

似非科学なら何でも存在する
ニュートン万有引力ならば、反重力物質とかの可能性が無いこともないが
現実宇宙は一般相対性理論の成り立つ宇宙(重力波が存在)だから無い
反重力物質は一般相対論の等価原理(落下の法則)に反する。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/08/25(木) 23:45:19.69:h11I+VY9
重力波は余剰次元に逃げる分も考えると、光速とは言い難い。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/08/26(金) 13:14:01.71ID:???
馬鹿だろ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/10/07(金) 10:34:53.09ID:???
「ブリタニカ国際大百科事典」1972-1975 の「重力」の項に「もし重力の作用が完全に瞬間的でなければ(中略)しかし、あらゆる実験と観測は、実験室で行われるような短い距離から惑星間の計算に用いられる長い範囲にいたるまで、この法則と矛盾しなかった」と。
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2017/02/24(金) 15:45:00.35:YkBInIPe
꧁꧂ 重力波 ꧁꧂
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/02/24(金) 15:49:17.51ID:???
ttp://i.imgur.com/DP3AwOH.gif
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/02/24(金) 23:12:14.30ID:???
重力の変化が一瞬で伝わると言ってるのこの人?
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/02/24(金) 23:15:04.42ID:???
無限遠方に重力の変化が0秒で伝わるとしたら、

重力の変化を精密に検出する技術さえあれば、
無限遠方と光速を超える0秒通信が可能になるね
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/03/05(日) 19:47:07.33ID:???
ぼけNASは相変わらずだな

重力の伝播速度が光速なら光行差と同じだけ重力の「力が働く方向」がずれるはず

と思ってるんだな。本当に、相変わらず馬鹿だな
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/07/18(火) 05:56:24.67ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2017/10/16(月) 18:04:45.20:0ceV8k5D
重力波ねえまたインチキにノーベル賞が渡っただけだよ
あのノイズが重量波って家康の鐘並みのこじつけだよ
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/10/16(月) 19:07:42.20ID:???

オマエはほんと馬鹿だな、「0秒で伝わる」ならば「伝わる」とは言わないんだよ。
物理で「伝わる」とは何かの中を伝播する意味だ、空中の音波なら空気中の伝播になる。
一般相対性理論で重力の変化を伝える何かとは「時空間」であって有限の速度で伝播
する物理的実在になる。
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/10/16(月) 21:31:10.28ID:???
は「0秒で伝わる」と言ってる輩に対する反語的に反論してるんでしょ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 13:09:11.51ID:???

家康の鐘はホントらしいぞ
実際に呪ってた証拠が見つかったとか
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/10/26(木) 09:35:22.58ID:???
中性子星合体の重力波と思われる信号を検知して、直ちに世界中の観測グループに伝えられ、
その結果として可視光や赤外線などの電磁波の観測でもその源が見つかった。
さらにガンマ線天文衛星が重力波到達の約2秒後に小規模なショートガンマ線バーストを
検出していたこともわかった。

これらはいずれも、重力波が確かに存在し、かつ、1億3000万光年もの距離を経て
重力波が電磁波とほぼ同時に到達したことを意味しており、重力波が光速で
伝わることの何よりの証拠にもなっている。

は息してるのかな?
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/01/31(水) 04:43:50.92:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

JFP3F
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/02/12(月) 16:04:26.18:8x5+b+L+
光速度を体感。
ただし周囲の光の速度は考慮しない。
ttp://https://youtu.be/35HPD3nWgDE
ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/07/12(木) 20:12:57.34:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

GUU
ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/05(土) 02:28:51.19ID:???
重力波 (2014/03/18)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1395070752/


###重力波が光速度っていうウソ### (2015/02/11)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1423607411/


重力波はエンタングルメント状態にあり光速より速い (2015/03/20)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1426828870/


重力波観測されたけど 3 (2016/05/04)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1462324459/
◆/E/vO8minY [sage] 2019/04/24(水) 23:42:50.21ID:???


というか重力波の式自体が電磁波を含んでいるというだけで

それは単に既存の電磁波の観測に過ぎない。

真の意味での重力波は過去へ行っちゃってる。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 物理板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら